ここから本文です

回答受付中の質問

知恵コレに追加する

道を尋ねられたら親切に教えるのにオークションのやり方、支払い方は親切に教えな...

krlvjさん

道を尋ねられたら親切に教えるのにオークションのやり方、支払い方は親切に教えないんですか?自分で調べろとか言いますが道尋ねられたらコンビニで地図でも買って調べろって言わないですよね(;-o-)

顔合わせてないから平気で自分で調べろってことですか?出品者ってそんなに偉いのですか?お金払うのは落札者です(゚ー゚)

  • アバター

違反報告

この質問に回答する

回答

11件中111件)
並べ替え:回答日時の
新しい順
古い順

 

wwwwshinwwwwさん

また釣られてみた。
じゃぁオークションで買わなきゃいい。
オークションにおいては出品者も落札者も対等。
どっちが偉いとかないから。
お前一人が客じゃないから。
誰もお前みたいな奴に買ってほしいと思ってない。
お前みたいな奴じゃなきゃいいなって思ってる。
調べてわからないからコンビニで道を聞くんだよ。
お前の言ってるのは金の払い方じゃなくお前の部屋の扉の開け方から教えろってことなんだよ。
お前見たいな奴がオークションに参加するのは迷惑極まりない。
たのむからオークションに参加しないでくれよ。
質問者様のお気持ちよくわかりますってな回答でも求めてんのか?
笑っちまうね。
お前天才だよ。

  • アバター

christmas_angel_kiss2さん

>お金払うのは落札者です(゚ー゚)
そうだよ。
でも、キミはお金を払えてないよね。

取引において必要不可欠な、
商品受け渡しに関する事項や支払いに関する事項は
事前に学習しておくべき。

それができない者は取引に参加するべきではないよ。

無知なキミが取引の土俵に上がるのはまだ早い。
自分の無知を棚に上げて相手を蔑むのはやめたまえ。

  • アバター

lonesome_tourerさん

御金を払う落札者がそんなに偉いと思うなら、普通の店で購入して下さい。

「新規だから何でも質問すれば教えてもらって当然。」とか「金を支払うのだから、出品者が全て説明するのは当然。」と勘違いしてませんか?

発送方法の違いも知らない。
振込(決済)の仕方も知らない。
一般常識の欠如した、基地外の戯言としか思えません。

期限内に入金しないのは問題外の最低な落札者です。

  • アバター

jin4791さん

目の前に交番があって、そこにお巡りさんがいれば、普通はそこで聞くわな。
わざわざ交番を無視して、その辺の通行人に聞くなんてことをするのは、よっぽど変わった人か、後ろ暗い人だろ。

  • アバター
  • 違反報告
  • ケータイからの投稿
  • 回答日時:2009/8/29 12:10:35

ueo_moguramoguraさん

道は簡単に説明出来る範囲ならば教えます。行く手順がある程度限られますから・・・

遠い場所なら逆に地図かカーナビを買う様に薦めます。説明出来る範囲を越えてますから説明出来ないんです。

それと同じだと思います。
振り込みは・・・銀行で聞いて下さい。

  • アバター
  • 違反報告
  • ケータイからの投稿
  • 回答日時:2009/8/29 06:12:48

crisisyarouさん

偉いというかそれが教えてもらう者の態度ですか?
人の事言えますか貴方、評価-1で何を偉そうにほざいてるんでしょうね。
いちいち聞かなくてもヘルプを見れば解ることや少し知恵袋を漁れば掃いて捨てる程の類似質問ですよ、質問する方は努力がまるで見られません、貴方こそ偉そうな理屈振りかざさないように

  • アバター
  • 違反報告
  • ケータイからの投稿
  • 編集日時:2009/8/29 05:48:11
  • 回答日時:2009/8/29 05:42:22

ai_wa_1780さん

落札者がお金を払うんだからと高飛車になっていますが、出品する人がいなければ落札もできません。普通のショッピングとは違います。
金銭が絡む事です。お金を払うのは落札者です。顔もみれないし、出品者の連絡先も嘘かもしれない、他力本願でなく自分で調べるべきですよ。

  • アバター
  • 違反報告
  • ケータイからの投稿
  • 回答日時:2009/8/29 00:32:30

momomomomo163さん

家を出た途端・・道を尋ねる方はおりません

落札だけして、後は全部出品者に聞くのは間違い

出品者が偉いのではなく、落札者が無知なだけです。

まさに、家を出た途端に人に道を聞く呆れた

まずは、自分で目的地に行く努力をするのが普通

  • アバター
  • 違反報告
  • 編集日時:2009/8/28 22:49:46
  • 回答日時:2009/8/28 22:48:39

maboroshinomachiさん

道を尋ねるのとオークションで出品者に送金の仕方を尋ねるのはまったく別物です。

オークションでやり方や支払い方を聞くのは、知らない土地に行くのに地図を持たず、事前に調べず「道で会った人に聞けばいいや」という感覚でしょうか

「この土地は初めてなんです。泊まる所と飲食店と駅の場所を教えてください。地図を買ったり自分で調べる気はまったくないんですよ。でもあなたは知ってるんだから丁寧に教えてくれますよね」
と聞いてるようなものだと思います。

オークションのやり方、支払い方はヤフーのヘルプや知恵袋で調べれば大抵のことは出品者に聞かなくても調べられます。

というか、落札者がお客様感覚のうちは、ストア以外から落札しないほうがいいです。

  • アバター

tuyoshi06812さん

偉くは無いがオークションやるのならそれなりに自分で知識を持ってないと無理なんじゃない?

道を尋ねることと一緒にするのはナンセンス

  • アバター

質問をみる

gvgbnbnmさん

目の前に「○○はこちら」という看板が立っているにもかかわらず、「○○はどっちにありますか?」などと尋ねる馬鹿は、「貴様は看板も読めないのか!」と怒られて当然です

yahoo!オークションのヘルプだって、コンビニで金で買うものではありません。
その気になれば誰でも読めるものです。

お金を払うのは落札者と言いますが、そういう事はきっちり金を払った後に言うものです
まず、金の払い方がわからず、いつまで経っても出品者に対して金も払わないのですから、呆れるばかりです。

http://rating8.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=kr7v6&aut...

  • アバター
  • 違反報告
  • 編集日時:2009/8/28 21:27:49
  • 回答日時:2009/8/28 21:22:44

この質問に回答する