最安価格(税込): ¥63,450アライカメラで購入へD5000 ボディの価格を比較するカードローン比較
D5000 ボディのサンプル画像 D5000 ボディをお気に入りリストに追加する D5000 ボディのURLを携帯に送る

メーカー希望小売価格:オープン  発売日:2009年 5月 1日  メーカーWebサイトへ     メーカー直販サイト 

クチコミ掲示板 > カメラ > デジタル一眼レフカメラ > ニコン > D5000 ボディ

『不具合修繕品に追加修理』 のクチコミ掲示板

RSS


「D5000 ボディ」のクチコミ掲示板に
D5000 ボディを新規書き込みD5000 ボディをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索
検索対象カテゴリ


ナイスクチコミ168

返信53

お気に入りに追加

画像を表示画像を非表示 標準

デジタル一眼レフカメラ > ニコン > D5000 ボディ

「5000の電源部品不具合で修繕を済ませた製品の一部で、追加の処置が必要となり、対象ユーザーに再送付を要請する通知がなされている。」 とのこと。

http://dslcamera.ptzn.com/?p=3287

もう少し様子見た方が安全?

2009/08/15 22:56 [10003553]

ナイスクチコミ!3


ん、メーカーからの発表は…?

2009/08/15 22:59 [10003571]

ナイスクチコミ!2


そういえば、私の周りのキヤノン5D2オーナーで電源トラブルを経験している人が結構いるのですが、リコール届けしないで大丈夫かな?と密かに思っています。

2009/08/15 23:28 [10003729]

ナイスクチコミ!5


NSR900Rさん HOMEinkoinko 

帯電体質の人に電子機器が故障することが多いという説があります。

2009/08/16 03:00 [10004578]

ナイスクチコミ!2


厨爺さん 

やはり、スレ立ちましたか


>もう少し様子見た方が安全?

心配なら、様子見してください、小さな子供でもわかりますよね。


あなたの目的はそうではないですよね(笑)

2009/08/16 08:13 [10004973]

ナイスクチコミ!5


キヤノンユーザーがわざわざ情報ありがとうございます。
でもこの件は該当者にはメーカーから通知が来るとのことですのでご心配には及びません。
5D Mark IIのほうでもあるようですので、そちらを心配されたほうがいいかもしれませんよ。

2009/08/16 08:54 [10005059]

ナイスクチコミ!7


スレもスレならレスもレスね〜

いつまでこーゆうあほらしい応酬が続くのかしら。お花撮りにいこっと。

2009/08/16 09:02 [10005075]

ナイスクチコミ!10


nao_さん 

電源トラブルの要修理シリアルナンバーが、8/12に追加になっているよ〜ぅ
http://nikonusa.com/Service-And-Support/
Service-Advisories/D5000-Service-Advisor
y.page


これは対策品として出荷された物が、新たに要修理となったということ。修理済みも要再修理。

2009/08/19 22:46 [10021875]

ナイスクチコミ!3


SOZE.さん 

http://www.nikon-image.com/jpn/support/w
hatsnew/2009/wnew090716.htm


日本でもシリアル追加です。
シリアルが該当してましたので、サポートに確認致しましたところ

「シリアル該当者で、まだ修理されていない方のみ。」

前回一度出されてる方は再修理の必要は無いとのことです。

2009/08/20 16:59 [10024818]

ナイスクチコミ!5


DOCHOさん 

本日、ニコンサービスセンターよりD5000追加修理の電話がありました。
電源不具合で一度修理に出したのにまた追加修理とのこと。何かの間違い?
一度修理出しましたと伝えたら追加で不具合が出ましたとのことでした。
追加修理にするか、新しいカメラと交換しますかと聞いてきました。
ふざけるなよ!怒りの気持ちでいっぱいになりました。
怒りを抑えて、25日以降にクロネコ宅急便で新しいカメラと交換することにしました。
ニコンかキャノンで悩んで買った、初めての一眼なのに不具合続きでいやになります。
D700をキャシュバックキャーンペーンで買ったばかりなのに。
D5000嫌いになります。

2009/08/21 19:51 [10030120]

ナイスクチコミ!6


厦門人さん この製品の満足度

こんにちは

DOCHOさんと同じく、家にもNIKONから電話があったようです。
不在で後から電話すると言ってましたがね

D5000の再不具合対策なんですかね?
やれやれ...



2009/08/21 20:06 [10030178]

ナイスクチコミ!2


kyonkiさん HOME競馬だよ この製品の満足度

マ、マジッすか?



最悪‥‥

2009/08/21 20:29 [10030268]

ナイスクチコミ!2


SOZE.さん 

あれ?どういうことだろう?
私の場合シリアルが該当していたのでサポートに連絡した所
電話番号と名前を聞かれサポートの方にチェックして貰いました。

個体差があるようですね。
申し訳ありません、上のレス、「私の場合は」と付け加えさせて頂きます。
該当の方は一度確認された方がよろしいかと思います。
失礼いたしました。

2009/08/21 20:30 [10030269]

ナイスクチコミ!0


こんばんは。

修理に出したのは8月に入ってからなので追加処理対応済みなのかもしれませんが、連絡があったらまた修理に出すことにします。

買ってからまだ不具合は発生していませんが、交渉せずにいろいろ修理してくれるなら何度でも出します。

2009/08/21 21:01 [10030406]

ナイスクチコミ!1


hige_2009さん 

私も21日19:40頃、ニコンサービスセンターより電話がありました。
電源不具合で一度修理に出したカメラの一部に再度不具合が出たとのことでした。
大変申し訳ないというお詫びの言葉と共に、新品と交換させて欲しいとの事でした。
25日以降に宅急便業者が届けに来るので、本体・保証書・液晶保護シートが入っていることを確認して欲しいとのことでした。古いカメラはこのときに送り返して欲しいとのことです。
喜界島で皆既日食を撮った思い出のカメラなので、ちょっと残念ですが新品交換なのでOKです。

2009/08/22 00:27 [10031574]

ナイスクチコミ!3


kyonkiさん HOME競馬だよ この製品の満足度

私のも対象でした(TT)
7月に電源不具合の処理をしました。

新品交換だそうです。
ただし、ボディのみ。電池、ストラップなど付属品は交換対象ではありません。


私は心が広く無いので怒ります。

しっかりせんか!! ニコン!!

2009/08/22 19:47 [10034989]

ナイスクチコミ!4


不具合はしょうがないけど、オフィシャル発表もまだ無いみたいですね。トップページでD300sが踊ってます。

終わったか?ニコン・・・・orz

2009/08/22 20:02 [10035053]

ナイスクチコミ!2


NSR900Rさん HOMEinkoinko 

スレ主様が出てこない???

2009/08/22 20:11 [10035090]

ナイスクチコミ!4


昨日私の家にも「修理の件で〜」と留守電が入ってました。
7月末に修理済みなので、やれやれと言った感じですが、まぁ不具合出てからじゃないからいいです。
不具合を隠す会社が多い中、Nikonの対応には誠意を感じます。
個体としても気に入ってるので、新品交換しなくて済むならしません。

2009/08/22 20:14 [10035107]

ナイスクチコミ!4


私のD5000は5/1購入です。
夏のイベントの一段落を待って修理に出しました。
7/30修理依頼電話−8/3梱包材受取&対象品発送−8/6修理済品到着。
ボディの製品番号、添付品(液晶シート等)はそのままで戻りました。
発送時点で障害は発症していませんでしたが、伝票には電源不具合発症に
より修理した旨記載されていました。形式上の表記だと思います。

要補修対象製品追加後の8/20午後にメーカーに問合せました。
この時点でHPの検索では補修対象であると表示されています。
まず、この更新が対象製品の番号の「追加」であることを確認しました。
自分のカメラは2週間前(上記)に修理したが、再補修の対象になるのかと
補修時の電話番号と製品番号を伝えたところ、確認の上返答することに。
十数分後、別の担当者から、こちらの品は再補修の必要がない旨の電話が
ありました。その際、新品交換云々の話は全くありませんでした。

SOZE.さん、manbou_5さんの場合と同様に、補修時期によっては今回の追加
不具合の対策が含まれていて、私も1度で済んだということでしょうか。
その後は特に連絡もなく、一応補修は完了したものと思っています。
いまだに検索すると要補修対象であると表示されますが・・。

新品交換は二度も手を患わせたユーザーに対する最大限のお詫びでしょう。
決して悪くない対応だと思います。
あとは同様の事例が再発しないような的確な管理を望みます。

2009/08/23 11:36 [10038099]

ナイスクチコミ!3


厦門人さん この製品の満足度

本日、ニコンと連絡取れました。

結果、再修理対象品とのこと。
再修理では恐縮であり、お詫びに新品交換する旨の話がありました。

連絡してから、固体確定までの時間も短くサポートの対応としては良好だと思いますよ。

再発する可能性がある症状は、初期と同じ電源周りとか。
ラインの再発防止体勢はすでにできてるらしく、現在出荷中の新品は問題無いと言う話しでした。
交換用新品は8月25日から出荷開始とのことですが、私の手元には9月の頭にになるらしいです。

保証書本体は、最初のシリアルのものが有効で、修理にともないシリアルが変わったという保証証明書?なるものが新たに到着するようです。

とりあえずD5000元気に動いてますし、交換品到着を待ちましょう。

2009/08/24 10:26 [10042535]

ナイスクチコミ!2


mizok2001さん 

昨日(8/21)突然ニコンから電話がありました。

ニコン担当者「追加の修理がありますので25日以降に新品商品をお送りしますので、
       今お使いの商品を送り返して下さい」
おっさん  「えっつ!電源部分の修理は完了して送り返していただきましたが」
ニコン担当者「いやーっつ、他の部分にも修理箇所がありまして・・・」
おっさん  「へーーっつ・・・了解しました」

今回は何処が?結局分かりませんでした。
前回の修理は何だったんだろう?



2009/08/24 10:38 [10042574]

ナイスクチコミ!4


ニコンと電話が繋がりました。
今のを使い続けたいので、新品交換じゃなく修理でお願いできますか?と聞いたら、
勿論です、そうして頂けるなら、と喜ばれてる様子でした。
「より安全な部品と交換〜」と言われてましたので、前回交換した部品が完全では無かったようなニュアンスでした。
だとしたら早い時期に修理した人が対象かな?(←単なる推測です)

2009/08/24 14:49 [10043351]

ナイスクチコミ!3


7月に不具合に遭遇して修理をしました。
ここの書き込みが気になって私もニコンに電話しちゃいました。

サポートの人が言うには、
再修理というか、今回新品交換の申し出までしている方への連絡は、
先週の金曜日から土日で終了したそうです。21日(金)〜23日(日)ですね。
つまり、23日までにニコンからの連絡がなかった人は対象外とのことです。

今回の追加修理の対象リストは前回修理を出したときの記録から
住所と名前と電話番号で作られているとかも言っていました。
シリアル番号で確認してもらいたかったのですが、不可と言われました。

当初の不具合の修理に使用した部品に不具合があったとのことで
影響は一部のユーザだそうです。


私のD5000は、対象外と言われましたが安心していいのか・・・という心境
でもあります。

2009/08/24 21:55 [10045044]

ナイスクチコミ!3


2st riderさん 

(本題はずれて申し訳ありませんが・・・)

こうして皆さんに新品交換という形で回収された固体は、整備品としてそのうちニコンダイレクトとかでアウトレット販売されるのでしょうか・・・?

店頭で少し触りましたがなかなか良い(面白い)カメラだと思っているので、きちんと整備されたものが安く入手できるのなら購入したいなぁって思います。

2009/08/24 22:33 [10045348]

ナイスクチコミ!1


kyonkiさん HOME競馬だよ この製品の満足度

私も本題がはずれますが。

このように不具合が発生したD5000は、将来下取りに出す際売り値が下がるのではないかと危惧します。

2009/08/25 11:08 [10047325]

ナイスクチコミ!2


厨爺さん 

本題もなにも、スレ主さんは愉快犯だと思いますけど


不具合の対策済みの固体にはわかるように目印をつけているはずですから、対策済みのものは不具合のないものと同じ扱いです。


対応がまずいとか、そういうことなら書き込んでもらうのは第三者に役立ちますが、根拠なく不安を煽る書き込みはスレ主さんの絶好の餌でしょう。

2009/08/25 20:32 [10049105]

ナイスクチコミ!5


kyonkiさん HOME競馬だよ この製品の満足度

厨爺さん こんばんは
お久しぶりです。

でも、電源不具合の処理を一度したにも関わらず再修理をしているのは事実ですよ。
私のところにも電話がかかってきました。

しかも、ニコンはこのことを公にせず、個別に電話連絡で処理しようとしています。

2009/08/25 20:42 [10049151]

ナイスクチコミ!6


厨爺さん 

それは不誠実な対応なのでしょうか?

2009/08/25 20:48 [10049183]

ナイスクチコミ!5


kyonkiさん HOME競馬だよ この製品の満足度

厨爺さん

電話連絡だけでは本人と連絡がとれない恐れがあります。
実際、私も携帯に見慣れない電話番号の着信があり、それを無視していましたがここの書き込みを見て、もしやニコンからではと思いこちらから掛けた次第です。

このような事では連絡のつかなかった方はどうなるのでしょう?
事実、上の書き込みをみると新品交換は期限内に連絡の取れた人のみのようですし。

2009/08/25 21:03 [10049282]

ナイスクチコミ!5


SOZE.さん 

こんばんは

>ニコンはこのことを公にせず

シリアル追加は公表されてるようですが、再修理の公表は無いですね。

この件の公表の善し悪しは、考え方によってどちらとも取れると思います。

例えば、再修理を公表した場合、「また、ユーザーから電話をかけさせる」
それは失礼なのでメーカー側からかけて来てくれた。
そう考えると、今回の対処は良、となります。

逆にkyonkiさんのように、まず公表して、いち速くユーザーに知らせるべき。
公表して解りやすくすべき。
そう考えると、これは悪になります。

それぞれの考え方によってどちらともとれる問題。
平行線になりそうなので、仲違いはやめましょう。

でも、本音としてはお詫びでクーポン券とか付けてくれたら、ちょっと嬉しかったりして^^;。

2009/08/25 21:22 [10049399]

ナイスクチコミ!3


kyonkiさん HOME競馬だよ この製品の満足度

やはり、ニコンはこの件につききっちりと説明すべきと思います。
電話口の人は「新品交換します」としか言わず、それ以上の説明はありませんでしたから。

これ以上の問題が起きず、楽しいカメラライフが過ごせればそれでいいです(^^)

厨爺さん
SOZE.さん 

色々とありがとうございました。 

2009/08/25 21:34 [10049467]

ナイスクチコミ!4


厨爺さん 

>それぞれの考え方によってどちらともとれる問題。
>平行線になりそうなので、仲違いはやめましょう。

何か勘違いされているようですので、一応レスしておきます。仲違いとかいうレベルの話でもありません。他メーカーの対応をどうのこうのと引き合いに出すつもりもありません。


スレ主さんの意図とは反して、比較的冷静で落ち着いたレスが多かった中、急にスレ主さんが望みそうな反応が見られた為、あえてレスしました。

最後のレスで1つだけ疑問点を投げかけます。
私が感じたと言うことです。特にレスをしていただかなくても結構です。


>やはり、ニコンはこの件につききっちりと説明すべきと思います。
>電話口の人は「新品交換します」としか言わず、それ以上の説明はありませんでしたから。

これは、とても悪意を感じます。この大失態の顛末は皆さんの丁寧なご報告から想像に難くありません。何処に責任があるかも薄々わかります。それでもなお全体公表に拘っているのですが、

何故、他の方々のように理由を聞かなかったのでしょうか。私なら多分聞いていると思います。全体公表にそこまで拘るなら、「何故全体に公表しないのですか?」と聞いて見てもいいのではないでしょうか?案外納得のいく回答が得られたかもしれませんよ。

私にはNikonにしては珍しいこの大失態を全体に公表するのが正しいのか、今回のような対象者へ電話対応が正しいのかという判断は正確なところはわかりませんが、対処者全員への電話連絡で「新品と交換します」は、少なくても悪い対応ではなかったと感じています。

2009/08/26 18:47 [10053381]

ナイスクチコミ!7


mizok2001さん 

本日(8/27)、
交換用本体ボディと保証書製品番号変更証明書が届きました。

返却方法がその場で開封し、本体ボディの交換の為少しバタバタしましたが完了しました。

遅い夏休みで良かった・・・。


【スムーズに進行する為の注意点(参考までに)】

・本体ボディ(ストラップ、電池、メモリーカードなど取外す)を事前に準備しておくように

・本体ボディの返却間違いをしないように
 ※あれーっつ?どっちだっけ?にならないように(最悪は製造番号をチェック)

・同封されている書類を必ず取り出すように
 ※お客様へ連絡事項、保障書製品番号変更証明書、送付方法、保護フイルム等
 
・返却用の着払送り状が同封されていますので必ずヤマトさんへ渡すように

・外箱用のテープも同封されていますので、テープ探しで家中をバタバタしないように

・焦って本体ボディを落さないように

以上5分以内で終了致しました。

これからレンズを付けて設定しなおして撮りに行こうかな(マクロレンズ欲しい)?





2009/08/27 10:48 [10056623]

ナイスクチコミ!4


スレ主 ゆきくらさん 

愉快犯とは随分失礼で常識無い言い方だ。
ニコン党の方には耳に痛い情報かもしれないが、検討している方には十分注意が必要な情報。メーカーをかばいすぎるのはかえって駄目にする。
不具合のあるシリアルを公表しないメーカーの姿勢もおかしい。

2009/08/27 22:33 [10059512]

ナイスクチコミ!3



確かにメーカー擁護は、ダメにしますね。
逃げないで釈明しましょう(笑)
http://www.toyokeizai.net/business/strat
egy/detail/AC/523d7307d7465dc8c5293f541b
6a0e3c/

2009/08/27 23:08 [10059795]

ナイスクチコミ!6


人それぞれだと思いますが、
今回のように登録ユーザへ個別に連絡が行くのが良いのか、
全体発表で済ませてしまうのが良いのか。
どちらで済ませても、文句を言う人は言うでしょうね。

個別連絡の利点はサポートセンターへの問合せの負荷が減らせること。
延々電話が繋がらない事態を軽減できるかな。

全体発表の利点はユーザ登録をしていないユーザにも情報が届きやすい事かな。
ただ、ユーザ登録もしない人がこの手の情報に網を張っているかは少々疑問ですが。

個人的には今回のような個別連絡での通知の方が良いように思えますね。
全体発表でサポートに電話が繋がらない。という方がよっぽどストレスが溜まると思います。

何はともあれ、同一機に対する二度の不具合と言うのは、稀に見る大失態である事は確かですね。


代品のD5000が送られて来て、2台並べてニヤニヤしたのは私だけじゃないはず?

2009/08/28 12:38 [10062284]

ナイスクチコミ!2


厦門人さん この製品の満足度

こんにちは

昨晩、新しいD5000とどきました、窓口氏は9月といってましたが、早かったですね。
好かったです。

シリアルは2060×××でした。

2009/08/28 12:46 [10062314]

ナイスクチコミ!2


スレ主 ゆきくらさん 

何かというとすぐ公正を欠いた東洋経済の記事を載せる。
例えば
D2H http://www.nikon-image.com/jpn/suppo
rt/whatsnew/2005/wnew050926_d2h.htm

D70 http://www.nikon-image.com/jpn/support/w
hatsnew/2005/wnew050926_d70.htm

D700黒点が目立つことがある https://support.nikonimaging.com/cgi-bin
/nikonimaging.cfg/php/enduser/std_adp.ph
p?p_faqid=10192

などいろいろあったにも関わらずあの記事は何も無いとしている所は虚偽。
どのメーカーも不具合があった場合はきちんと公表し、ユーザーもメーカーに対して毅然と対応すべき。

2009/08/28 21:41 [10064432]

ナイスクチコミ!3


nyanzeroさん 

>ゆきくらさん
貴方がキヤノン信奉者で、他社の不具合を取り上げ
これ幸と騒ぐのは如何なものかと思います。

東洋経済の記事はキヤノンを題材として日本の製造業と
それに係わる派遣業の質と構造の問題を取り上げ、日本の
製造業の未来に警鐘を鳴らしているものではないのでしょ
うか。

今回、当方のD5000も新品交換対象となりましたが、ニコンの
対応に何ら問題を感じませんでした。

銀座SCにて初回の修理をしてもらい、その後8月21日に
銀座SCより携帯に連絡があり、修理品が再度不具合を起こす
可能性があり、迷惑をかけたので新品に交換しますとのこと。
同日の午後7時頃にニコンサービスセンターより同様の電話を
もらいました。どちらの電話も平謝りでした。

再修理品のS/N公表するかしないかは、単純に数の問題なので
はないでしょうか? 個別対応できないほどの数であるならば、
公表するはずです。人件費などのコスト等を勘案すると今回の
不具合の対象者は少ないと思います。残業代も馬鹿になりませ
んからね(笑。

カメラは単なる道具に過ぎませんからね、状況に応じて使いこ
なせば宜しいかと。道具の優劣競ったところで、良い写真が撮
れる訳でもないし。
まぁ、楽しく写真が撮れれば良いのでは。

2009/08/29 00:48 [10065716]

ナイスクチコミ!2


個人的には全体発表が当然でしょうと思います。なにぬるい事言ってるんですかねえ。

2009/08/29 00:51 [10065733]

ナイスクチコミ!2


私は以前D70の異常トラブルに旅行前日に見舞われました。
その際サポートページでトラブル情報を探しましたが分からず。
結果的には載っていたのですが、このトラブルが公表されてから
1年近く経っていたのでページの奥深くなってしまっていて
見つけられなかった。購入店舗に行って情報聞いたりしたが分からずで
困っていた所こちらに書き込んだら、「その不具合はメーカー無償修理の
対象になっているからメーカー要連絡」との助言をもらいました。
その後メーカーから梱包材が送られてきて修理もスムーズに終了

ただユーザー登録をしているのにも拘らず
なぜ連絡が無かったのか不信感を抱きました。
ユーザー全てがネットで情報を得ているとは限らない。
しかしファームアップにしてもユーザーはネット利用が当たり前の
前提でメーカーは考えているんでしょうね。
先日一台新たに購入した際こんな話をキタムラの店員としていたら
自分たちも修理で送ったのに金額が請求されてこない場合が有り
メーカー無償修理の対象のトラブルだったと初めて分かる時が有ると言っていました。
少しでもアフターサービスのコストは削りたいのはわかるんですけどね。

2009/08/29 07:04 [10066422]

ナイスクチコミ!5


娘もつかっています じゅうぶん使えます

以前コニカミノルタのコンデジをメインで使っていたことがあります。ある日突然液晶が変になり
保障期間をすぎていたので、見積もりをとったらけっこう高くて、残念でしたがそのまま放置していました。
一年くらい後でしょうか。たまたまコニミノのHPを見ていたら液晶だかCCDだかのリコールがあったようで、喜んで送りました。無料で交換でなおって帰ってきて、いまでも現役、とまではいきませんが元気にがんばってくれています。

遅くなったとはいえ、メーカー発表がなければわたしはゴミとして捨てていたでしょう。
おそらく本当に捨ててしまった人もいると思います。

全く同じとは言いませんが、黙っていたほうが勝ち、気づかなかったほうが負け、表ざたにしたくない、
というズルい姿勢に思えますが・・・(私見です)

2009/08/29 07:48 [10066531]

ナイスクチコミ!0


http://ca.konicaminolta.jp/information/i
mportant/ccd/

これでした。カメラ事業を終えてもまだちゃんとあるんですね。 参考までに・・・

2009/08/29 07:52 [10066546]

ナイスクチコミ!1


厨爺さん 

マッツ・ショ−ホンさん おはようございます

>ただユーザー登録をしているのにも拘らず
>なぜ連絡が無かったのか不信感を抱きました。
>ユーザー全てがネットで情報を得ているとは限らない。

前にわたしもきついことをレスしましたが、伝わったかどうかわかりませんが、ここのところが根底にありました。まず、登録ユーザーが真っ先に知り対処されるべきです。ネットと同時なら理想でしょう。
そのことを抜きに全員が見ているかどうかもわからないネットでの公表を第一にと故意に拘るコメントに年甲斐もなく久々腹が立ちましたね。

その節は大変失礼しました。

2009/08/29 08:34 [10066667]

ナイスクチコミ!2


nyanzeroさん 

>とらねすさん
貴女も相当にぬるい方ですね〜(笑。

コニミノの対応を例に出していますが、
コニミノユーザーの貴女に該当品の
不具合のお知らせもこなかったのですか?
コニミノの対応も褒められたものではないですね。

まぁ、ユーザー登録された方々には、しかるべき方
法にて連絡する方がベターですね。
今回、当事者の立場から見て、ニコンの対応は
そう悪いものではなかったと思いますよ。

どうも白黒つけたがる人が多いですね〜ネットの世界では、
世の中グレイゾーンの方が圧倒的に多いのに。
自分が絶対的な正義or神ですか?(笑。

2009/08/29 10:04 [10067044]

ナイスクチコミ!3


厨爺さん おはようございます。

ハガキ送付やネットからしっかりとユーザー登録しているのだから
メーカーには有効に活用してもらいたいと思います。
メルアド未記載のユーザーにハガキで通知する以外コストも
大して掛からないと思うのですけどね・・・
ですから
1:ユーザーのメルアドにメールで通知
2:メルアド未記載のユーザーにはハガキで通知
3:WEBサイト上でお知らせ
これらが同時にされれば仰られる様に理想的だと思います。

最近では撮った写真をメディアのまま簡単に店頭プリントが
可能ですから、PC苦手な年配者の中にはPC不必要でデジカメ使用の人も
いると思います。私の親父がそうですが。
トリミングやレタッチ等もカメラ内機能で済んでしまう機種も出ていますしね。
ファームアップ情報などWEBサイトチェックしていない限り普通分からないし
その前にファームアップって??の状態かも知れません。
デジタルデバイドの不利益をなくす為にも
登録ユーザーには連絡をしてもらいたいと希望しますね。

2009/08/29 11:16 [10067311]

ナイスクチコミ!3


SOZE.さん 

メーカー公表だけだと、情報に網張って見ているか、又は
と ら ね すさんの様に故障した後気付いて出すか、になりますでしょうか?

不具合抱えてても故障せず気付かない人、故障しても捨ててしまう人、放置の人がたくさんいてくれれば
メーカーとしては損失は少ないかもですね。

どちらにしても今回の件でメーカーの通達として、電話連絡だけでは不十分、
と思われる方もいると言うことで。

公式発表、電話連絡、両方あればよかったですね。




ところで、再修理で連絡の行かなかった方はおられるのでしょうか?

2009/08/29 12:11 [10067506]

ナイスクチコミ!1


hige_2009さん 
液晶保護フィルム

一昨日(27日)にD5000が送られてきました。嫁が対応しましたが、特に何の問題もなく交換できました。我が家ではニコンの対応はとても良いということになりました。新品交換ならOKじゃないかと。しかも、あんまり話題になりませんが液晶保護フィルム(ニコン純正)がついてきます。誠意を感じたりして、なんか嬉しいです。昔パナソニック(その時の対応は松下寿電子)のCD−Rドライブ不良の時の対応を思い出します。修理の期間中代用品を貸し出してくれました。それ以来パナソニックには好印象を持っています。意外とこんなところで使い続けるかどうかが決まったりして。
今回のニコンの対応は直接電話をかけてきたところがポイントが高いと思います。少なくとも一人はニコン信者の信仰の度合いを増してくれたと思います。次はキャノンとか思っていた私も、ニコン信者のままでいたいと思います。

2009/08/29 12:24 [10067565]

ナイスクチコミ!2


厨爺さん 

マッツ・ショ−ホンさん こんにちは 返信ありがとうございます

>1:ユーザーのメルアドにメールで通知
>2:メルアド未記載のユーザーにはハガキで通知
>3:WEBサイト上でお知らせ

真面目に登録時に選択させて欲しいですね。経費は嵩むかも知れませんが、修理して長く使う方もいらっしゃいます。企業にとってはあまり好まれませんが、これはむしろ良いことですよね。

Webでの公開はしないと決まった訳ではありません。対象者の直接連絡が取れない方が出た場合や対処がすべて終わってから出てくることも考えられますね。
決め付けるのは早いかもしれません。

2009/08/29 14:22 [10068039]

ナイスクチコミ!2


全体発表をしないのは、混乱を避けるためでしょうね。
今HPで全体発表したら対象外のユーザーからも多くの電話が殺到するでしょう。
そうなると当然、対象ユーザーへの対応が遅くなりますね。
今回の例は一度修理したユーザーが対象なので、メーカー側は対象者をすべて把握出来てる訳で、
全員に連絡することが可能です。
不具合の出方によって最適な対応方法を選択してると思います。

あと、とらねすさんの例はちょっと疑問です。
コニカミノルタがHPにしか発表しなかったため、気づくのが一年遅れた。人によっては捨てたかも知れない。
私の場合すぐにニコンから電話があったので、まったく時間がかからず問題を回避できた。
しかも新品交換(私はしませんが)のおまけつき。
これなら、今回のD5000の対応の方が良くないですか?

もう一点、「メーカー擁護」という言葉があちこちで流行ってますが、
自分の使ってるメーカーを擁護しない人は、大してカメラに興味無いんじゃないでしょうか?

2009/08/29 15:41 [10068349]

ナイスクチコミ!0


>>nyanzeroさん ほか
言葉足らずでした。厨爺さんたちがおっしゃる様に、もちろん現状の対応+メーカー発表がベターということです。
(そう読みとれませんか・・・??・・いまさら「現状の対応」を無かった事には当然できないし、
それプラスアルファの話をしているつもりですが。。。ドラえもんかバック・トゥ・ザ・フューチャーの世界ですか)
それと、「ぬるい」はnyanzeroさん個人に書いたわけじゃありませんが・・・白黒?つけたがってるみたく見えたらすいませんでした。

コニミノの対応は仰るとおり(笑)nyanzeroさんに言われて、「なるほど〜」と気がつきました。
というか、PC関係やカメラのユーザー登録ってたぶん一度もしたことないので(汗)メール来なかっただけかも?
きちんと登録してる人は連絡がきたのかもしれません。

2009/08/29 15:59 [10068413]

ナイスクチコミ!0


SOZE.さん 

結局、NIKONだけと限らず
どのメーカーも公式発表、電話連絡をしてくれってことで(笑)。

これが一番誠意でしょう。

2009/08/29 17:01 [10068639]

ナイスクチコミ!0


すごいですね。さっき見たときとナイスの票が変わってます。
「と ら ね す」にナイス押した人ならわかるはず。0票って、すごすぎるね
価格さん、こーゆう情報操作、やめましょうよ。いくらなんでも。

でなければ、「ナイス」なんて「荒れるもと」ような機能をなくせば?と思いますよ。
もとからあまり有効に機能してない気がします・・・

2009/08/29 17:08 [10068669]

ナイスクチコミ!2



D5000 ボディの価格をチェック

「D5000 ボディ」のクチコミ掲示板に
D5000 ボディを新規書き込みD5000 ボディをヘルプ付 新規書き込み

選び方ガイド

製品選びに必要な知識を
みんなで編集!

[デジタル一眼レフカメラ]

デジタル一眼レフカメラの選び方ガイド

新製品ニュース Headline

更新日:8月28日

新製品ニュースを見る

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

D5000で撮影した写真

by クリチャミさん

D5000で撮影した写真

by 熱帯魚さん

D5000で撮影した写真

by SUOMITAさん

もっと見る

ユーザー満足度ランキング