2009年6月11日
ドラマ「風に舞いあがるビニールシート」(NHK)では、国連難民高等弁務官事務所(UNHCR)に勤めるヒロインを演じる吹石一恵さん。本格的な演技は初挑戦だというクリス・ペプラーさんを相手に、英語交じりの早口でまくしたてるという難しい役だ。ストレス解消は「無心で料理すること」といい、たまに「心を許した人とカラオケに行く」のも自分が開放される時間だと語る。【細田尚子】
撮影中は、どの現場もロケ弁(当)が続く。すると「お弁当って、脂っこいものが多いんですよね。私が好きなものを好きなだけ食べるのって、意外とぜいたくなことなのかもしれないと思って」と、時間があれば自炊を心がけている。
18歳で上京し、一人暮らしを始めてから、まめに料理をするようになった。「それまで全然自炊してなかったので、一人暮らしを始めたころは、一人分の量が分からなくて、作り始めると楽しくなっちゃって、作ったものが全部いとおしくて残せなくなりました。どんどん食べてたら、今より5キロくらい太ってしまいました」と笑顔で振り返る。
料理をしている時は「もう無心ですよ(笑い)。(材料を包丁で切る仕草をしながら)タンタンタンタンって」と集中することで自然とストレスが解消されるという。「最初のころはご飯と炒めものを作っただけで、ものすごく満足して、喜んで写真を撮ってました。最近はアクアパッツア(魚介類をトマトやオリーブとともに水で煮込むイタリア料理)を作ったり、厚揚げをトーストしてかつお節をまぶしてしょうゆをかけたり、家にあるものでパッと作ってみたり……」と楽しそうだ。
「スーパーに材料を買いに行くのも楽しいですね。見切り品で安くなってる!とか、旬の野菜はどんなものがあるかなとか、おいしそうな豚バラ肉とか……。お買い物が楽しいです」と庶民的な面も見せる。
料理以外には「心を許した人とカラオケで盛り上がる」のがストレス解消だそうで、「片手(5人)くらいしかカラオケに行けるメンバーはいないんですけど……。だって、知り合ってすぐだと恥ずかしくて自分を解放しきれない」とはにかむ。レパートリーは「奥村チヨさんの曲とか天童よしみさんの『珍島物語』から、広末涼子さんの『マジで恋する5秒前』やSPEEDのメドレーまで。締めにブルーハーツなどの曲で“上げて”から笑顔で帰るようにしてます」と幅広い。
今回のドラマ「風に舞いあがるビニールシート」で共演した篠原ともえさんと平岩紙さんとは「みんなで今度カラオケに行こうね」と約束しているといい、それくらい今回の撮影は「お芝居していない時でもけっこうみんなでワイワイとたわいのない話をして楽しかった」と、和気あいあいとした現場だったようだ。
吹石さんの信条は「人に迷惑を掛けない」こと。「仕事でお世話になっている人や、直接はお世話になっていないけれど心の中で応援してくれている人とか、(自分の)目には見えなくても、私にかかわってくれている人がすごく大勢いるので、自分の一挙一動で傷ついたり、迷惑を掛ける人がいないように気を付けています」という。
14歳でデビューし、仕事をする上での礼儀として事務所スタッフからたたき込まれたこの教えが、今の吹石さんの女優人生に生きている。
<プロフィル>
1982年9月28日、奈良県出身。97年に「ときめきメモリアル」の藤崎詩織役で映画デビュー。01年には初主演映画「あしたはきっと…」が公開。03年の映画「ウルトラマンコスモスVSウルトラマンジャスティス」ではウルトラマンジャスティスに変身する女性・ジュリ役を演じ、話題になった。そのほか、東京国際映画祭グランプリ作品「雪に願うこと」(06年)など多数の映画に出演。ドラマは、02年にテレビ朝日系「SABU~さぶ」(同年11月には映画化)や04年にはNHK大河ドラマ「新選組!」などに出演。08年にはTBS系「ルーキーズ」で教師役に挑戦するなど幅広い役柄を演じている。国連難民高等弁務官事務所(UNHCR)の職員役で主演した土曜ドラマ「風に舞いあがるビニールシート」(全5回)はNHK総合で毎週午後9時から放送。
毎日jp掲載の記事・写真・図表など無断転載を禁止します。著作権は毎日新聞社またはその情報提供者に属します。
「注目のキレイワード」「マイキレ・ドリーム」「TOKYOキレイナビ」の情報提供元は、CouponLand(クーポンランド)・美食ナビです。
お問い合わせ:株式会社サイファ