静岡県

本文へジャンプ

Foreign language English Chinese Korean Spanish Portugues

ホーム

くらし

健康・福祉

教育・文化

産業・雇用

交流・まちづくり

県政情報

ホーム組織別情報建設部富士山登山道の情報

平成21年7月22日 更新
このページはアクセシビリティを考慮して作られています。
ここから本文です。

「富士山登山道」の情報(7月22日現在)

富士宮口新五合目付近の車両通行規制解除について

富士宮口新五合目付近については、7月13日に発生した落石事故のため車両の通行を規制していましたが、応急対策工事が完了したため、7月22日午後5時に規制を解除しました。

なお、下図のとおり一部の駐車場は引き続き使用できませんのでご注意ください。

富士宮口五合目駐車場の規制状況

登山道の規制の状況

富士山登山道は現在、すべての登山道で山頂まで登れます。

登山ルート
区間
状況
富士宮ルート
新五合目〜山頂 通行可能です。
御殿場ルート
新五合目〜山頂 通行可能です。
須走ルート
五合目〜山頂 通行可能です。

吉田ルート(山梨県側)の状況につきましては、恐れ入りますが山梨県道路管理課ホームページでご確認ください。
全ての登山道が山頂まで開通しています。
各登山道の開通状況
富士山周辺広域図

登山される方へのお願い

落石の恐れがありますので、十分ご注意ください。

また、足元にもお気をつけください。

マイカー規制について

マイカー規制の情報については、こちらをご覧ください。

登山道サインの色分けを知っていますか?

道迷い事故防止のため、登山道の誘導サインは登山道ごとに色分けしています。

  • 富士宮ルート:青色
  • 御殿場ルート:緑色
  • 須走ルート:赤色
  • 吉田ルート:黄色
富士宮ルートは青色です
富士宮ルートのサイン
御殿場ルートは緑色です
御殿場ルートのサイン
須走ルートは赤色です
須走ルートのサイン

関連リンク

道路規制情報

静岡県内の道路情報

建設部トップへ

建設部トップページへ

 

お問合せ先

静岡県建設部道路局 道路保全室 電話:054-221-3025
静岡県富士土木事務所 維持管理課 電話:0545-65-2237(富士宮ルート
静岡県沼津土木事務所 維持調査課 電話:055-920-2213(御殿場ルート須走ルート

当サイトに関するみなさまのご意見をお聞かせください

質問1:このページの情報は役に立ちましたか?

質問2:このページの情報は見つけやすかったですか?