庵野秀明・樋口真嗣ゲストのイベント「GALACTICA サーガ補完計画」に行ってきた: 序破急
新宿バルト9で8月27日(木)に行われた『GALACTICA』上映イベントのレポート

新宿バルト9で行われた、アメリカのTVドラマ『GALACTICA』のスピンオフTVムービー『RAZOR ペガサスの黙示録』上映イベント「GALACTICA サーガ補完計画」に行ってきた。併せて行われたトークイベントのゲストは、庵野秀明さんと樋口真嗣さん。『ヱヴァンゲリヲン新劇場版』の製作を始めてから、メディア、イベントなどにほとんど登場しなくなった庵野さんだが、記憶では2007年10月の東京国際映画祭での『ラブ & ポップ』上映以来の登場だと思う。そんな貴重なイベントだったので、『GALACTICA』ファンと「庵野秀明がゲストだから」行った人に分かれたようだ。ちなみに私は後者。
ホームページにも会場にも「内容は予告なく変更する場合があります」と書かれていたので、急遽出演がとりやめになるのでは、という心配もあったが、庵野さんと樋口さんがそろって登場。『GALACTICA』販促品と思われるTシャツとネックレス、同じものをお二人とも身につけていた。庵野さんは以前見た時よりも痩せ、お腹がひっこんでスラーっとした印象。やはり『破』は過酷だったのだろう。樋口さんは相変わらず。会場では氷川竜介さん、角川書店 社長の井上伸一郎さん、ガイナックス 統括本部次長の神村靖宏さんを見かけた。
なんだかお二人とも、やる気がないというか、トークが弾まない感じだった。何かといえば『ヤマト』だのと話が逸れていってしまった。私の場合、『GALACTICA』のマニアックな話の方向へ行く方が困ってしまったので、別にいいのだけれど。
トークイベントでの発言のうち、気になったものをメモ。その場でとったメモではなく、記憶に頼って後から書いているので、変な勘違いなどがあるかも知れないがあしからず。
- 司会
- 「庵野監督は『ヱヴァンゲリヲン新劇場板』を作られていて、観る時間はあったんですか?」
- 庵野
- 「終わってから観ました」
- 庵野
- 「(好きな登場人物は? という質問に) アダマ艦長です。「私の艦」、それだけで良いんです。これは男にしか分かりません」
- 司会
- 「私は女性なので分からないのですが、映画は監督のものというのと同じですか?」
- 庵野
- 映画は監督のものではないです。観客、プロデューサー、スタッフ、キャスト、共有のものです」
- 司会
- 「劇場版が『X-MEN』のブライアン・シンガー監督で作られることが決まったそうですが、ご存知でしたか?」
- 庵野
- 「『X-MEN』ではなく『スーパーマン リターンズ』と言ってあげてください」
- 樋口
- 「あれは大失敗でしたからね」
- 庵野
- 「あっちの方が良かったですけどね」
- 樋口
- 「(劇場版が作られることについて) これまでのシリーズがなかったことになるってことですか?」
- 庵野
- 「『ガンダム』みたいなものですね」
- 樋口
- 「毎回別の設定で」
- 庵野
- 「『平成ライダー』みたいなものです。それで10年すると一緒になるんですよ」
- 司会
- 「ネットではブーマーが綾波レイっぽいっていう意見もありますが」
- 庵野
- 「(少しの間の後) どうですかねぇ」
- 司会
- 「スターバックの方が『あんた、バカぁ』って言いそうですけどね」
- 庵野
- 「そっちの方が良いです」(樋口はブーマー派、庵野はスターバック派)
- 庵野
- 「ペガサスはMATの岸田隊員的ですよね。キチキチッとしていて」
- 司会
- 「庵野さんは『(宇宙戦艦)ヤマト』や『マイティジャック』のような戦艦ものとして入られたんですか、それともストーリーが面白いという話を訊いて?」
- 庵野
- 「いや、イベントに出る為です。前にシンちゃん(樋口真嗣)とブッちゃん(出渕裕)が出たときにオファーがあって、DVDをもらったんです。観たんですけど、その時は映画を作るのに精一杯で、続きを観る余裕なんてなかった。面白いね、はい、終わり、です」
- 樋口
- 「(印象に残ったシチュエーションはあるか、という質問に) 俺は宇宙です。シーズン3の難民キャンプの話で「早く宇宙に行け」と思っていました。『ガンダム』でも途中、砂漠が入って「早く宇宙に行け」と思っていました」
- 庵野
- (メカデザインについて) あれぐらい分かりやすい方が良いです。バルブなのも良いですね。ヤマトも波動エンジンなのにバルブだし。メーターがアナログなのも良いです。赤に行ったら危ないとか」
- 樋口
- 「(『GALACTICA』から影響を受けていることはないか、という質問に) 広い画からズームで寄ったりとかやらないようにしたいですね」
- 庵野
- 「『スカイ・クロラ』でそういうのありましたよね」
- 司会
- 「『GALACTICA』の影響なんでしょうか?」
- 庵野
- 「知らないです。押井さんですからね」
- 庵野
- 「やっぱり実写はいいなぁと思いますね。常にカメラが揺れているとか、アニメじゃなかなかできないですから。実写のテレビシリーズをやりたいですね。僕の感覚ってテレビに近いんですよ。だから映画をやっても長くなってしまうんです」
- 庵野
- 「最近観たのは『GALACTICA』と『ハゲタカ』」
- 樋口
- 「(『ローレライ』の絹見艦長と『エヴァ』の碇ゲンドウ指令と『GALACTICA』のアダマ艦長、一番優秀なのは誰か、という質問に) アダマですかね」

GALACTICA スピンオフTVムービー RAZOR ペガサスの黙示録
- イベントで上映された作品
GALACTICA 起:season1 DVD-BOX 1
- シーズン1のDVD-BOX その1
GALACTICA 起:season1 DVD-BOX 2
- シーズン1のDVD-BOX その2
- 前後の記事
- <<『ヱヴァ新劇場版:破』の「大ヒット公開を祝う会」が開催された
コメントの投稿
トラックバックURI
http://johakyu.net/cgi-bin/mt/mt-tb.cgi/912
- 最新記事 (2009年08月28日現在)
-
- 庵野秀明・樋口真嗣ゲストのイベント「GALACTICA サーガ補完計画」に行ってきた
- 『ヱヴァ新劇場版:破』の「大ヒット公開を祝う会」が開催された
- 『ヱヴァ新劇場版:破』に見るカラーとガイナックスのビジネススタイルの違い
- 分類一覧
-
- 月別一覧 (全記事)
-
- Powered by
- Movable Type 3.32-ja
- Access Counter
- 累計:

- 今日:

- 昨日:
