札幌100マイルにも参加しています♪

  もうひとつのブログ→『おいしい時間♪』  ★ 



■ご訪問&ぺた、ありがとうございます♪

■コメント、読者登録、メロ友大歓迎♪

どうぞお気軽に。。。

 お待ちしております♪



1 | 2 | 3 | 4 | 5 |最初 次ページ >>

【CAFE HUS】

2009年08月28日(金)
テーマ:カフェ

こんにちは「ハイっ」の手チャルコです。



ある素敵ブロガーさんの記事を見て、ニセコに行くなら絶対に行こう!と決めていた

【CAFE HUS】 に旅行の時に行きました♪


隣のチャルコ 

コテージとともに、畑の真ん中にチョコンと建っている可愛いお店。

ただ、場所が分かりづらくって、ナビ入れてもちょっと迷いそうだったあせる


店内は北欧テイストでおしゃれ♪北欧インテリア大好き~Wハート

隣のチャルコ 

ちょっとした置物やライトなど、思わず欲しくなっちゃうものばかりaya


隣のチャルコ 
この薪ストーブなんかもほっこりしていいわぁ~


HUSと言えば、ワッフル!これを食べるのが目的で来た!みたいな感じだったのに・・・

・・・・・食べれませんでしたくま


というのも、HUSにたどり着く前に色々と寄り道しちゃい、ちょこちょこ食べちゃったりし・・・

ココに到着したときには閉店30分前なうえ、オナカパンパンで汗まったく計画性のないワタシワーン

しかもこの後のホテルの夜ゴハンもとっても楽しみにしていたので・・・ あえなく断念ガクリ


ギリギリまで食べようか迷っていたんだけど、チャル旦那が男の子「今日はやめたほうがいいよ。

無理して食べるより今度余裕ある時に来てちゃんと食べたほうがイイデショ」と的確な答えクマ


アッサリとうなずいたワタシ女の子

せめてもと、ドリンクを。


ワタシはスパークリングアップル。
隣のチャルコ 

チャル旦那は冷やしコーヒー。

隣のチャルコ 
これ美味しかった!コーヒーの氷になっていて、ミルクを注いだもの。逆方式みたいな。


あのボリューミーなチョコレートワッフルを食べられなくって、かなりザンネンだったけど

なんとかリベンジしたい!!絶対ー!





+++++

【CAFE HUS】

住所/虻田郡ニセコ町字富川12-25

TEL/0136-44-2544

時間/11:30~19:00

定休日/火・水曜





同じテーマの最新記事

【麺屋 じょうきげん】

2009年08月27日(木)
テーマ:外ゴハン

こんにちは「ハイっ」の手チャルコです。



小学校からの付き合いのお友達とお出掛け途中、

お昼ごはんでラーメン屋さんにラーメン環状通り沿いにある、


【麺屋 じょうきげん】

隣のチャルコ 

何人かお客さんが並んでいました。人気なんですねー♪


平日だったので、スーツ姿のサラリーマンがカウンターにズラっと(笑)


ワタシは 『ピリごま冷え麺』

隣のチャルコ 

よーくまぜまぜして食べます♪そんなにピリ辛ではなかったけど、さっぱり美味しかった♪

でも麺にコシがけこうあって、アゴ疲れた・・・アセ


お友達は『しおらーめん』

隣のチャルコ 

しおらーめん好きのお友達だけど、あんまり好みではなかったみたいあせる

鶏と豚のスープだったみたいだけど、あっさり鶏スープのほうが良かったって。

でも完食はしてました♪


二人とも、また絶対来て食べたーい!・・・っていう感じではありませんでした(笑)


ふぅーオナカイッパイDASH!

ゴチソウサマデシター♪




+++++

【麺屋 じょうきげん】

住所/札幌市東区北14条東5丁目3-8

TEL/011-721-6262

時間/11:30~22:00(LO 21:30)

定休日/不定休





まっくろ♪

2009年08月26日(水)
テーマ:お気に入り

こんにちは「ハイっ」の手チャルコです。



まっくろkuro!!な石鹸をイタダキマシタ♪


隣のチャルコ        

      【GINZA TANAGOKORO】  掌チャコールバー

 

「掌」は紀州備長炭のショップで、備長炭とさまざまな素材の組み合わせで

色々な商品を展開しているそうです♪


備長炭が使われている。というだけで、安全で良い効果が得られそう・・・なんて

思ってしまう単純なワタシくま


この石鹸は、薬用炭を練りこんだ無香料の石鹸。


こちらの石鹸でさっそく洗顔してみました♪

あわ立てネットであわ立てたのですが、ネットが見事に真っ黒(笑)

泡もグレーな感じ。。。


洗い上がりは、すごくしっとりしてました♪

ずっと使い続けなきゃはっきりとした効果は感じられないとは思うけど、

なんだか良さそうです。


全身に使えるみたいなので、今度はカラダに使ってみたいと思いますー♪







レトロ~な食堂♪

2009年08月25日(火)
テーマ:外ゴハン

こんにちは「ハイっ」の手チャルコです。



ワタシのかなりお気に入りのお店をご紹介♪

不思議~なお店、その名も 【電氣食堂】


隣のチャルコ 

裸電球に照らされた看板、円山の路地にボンヤリと浮かび上がる不思議なお店。

スルーしそうなくらいボンヤリです。


店内は薄暗く(かなり暗い!)一歩入るとそこはまるで、昭和初期クマ(初期知らないケド・・)

テーブルやイス、店内の飾りつけ、何から何まで昭和レトロな雰囲気。


隣のチャルコ 
暗すぎて写真がちゃんと撮れませぬ・・・フラッシュたけないしね!


そんなに広くはない店内、テーブル席がいくつかあって、入り口横に

1卓のみの畳の小上がりが。(ここベスポジ!いつもここ狙ってます)


女性の店員さんがいて、レトロな和服着てます。雰囲気も昭和~な人。


メニューも(メニュー名とか)すべて昭和ちっく。お料理の種類が豊富!しかも安い!!

もちろん、味も美味しい!!


「ホウレンソウとベーコンのサラダ」
隣のチャルコ 
大皿にモリモリっと!かなりの量。


「昭和のカレー」
隣のチャルコ 
懐かしい味!まさに昭和!エスビーのカレー粉を使って作っているそう・・。


「明治のカレー」なんていうのもあります。気になるっ!


ここのお店はどのお料理も、ボリューミーなんです!

なのでウッカリ頼みすぎちゃうと、大変なことになっちゃいますよーー汗・・


ドリンク含め、他にもお料理いくつか食べたんですが、お会計が「これでいいのっ?!」って

言うくらい安い!


独特な雰囲気のこのお店、言葉では上手く伝えられないーがっかり

・・・ので、ぜひ一度行ってみて下さい~♪行ってみたらわかるよ。きっと。オススメですおっけー





+++++

【電氣食堂】

住所/札幌市中央区南4条西23-1-38

TEL/011-533-7001

時間/18:00~翌1:00

定休日/火曜・不定休







【graubunden】

2009年08月24日(月)
テーマ:外ゴハン

こんにちは「ハイっ」の手チャルコです。



ニセコ旅行の時。ランチを食べようとドコにしようか~?と、せっかくだから

行ったことない所にしようと思っていたのに、二人ともあまりにオナカが空き過ぎちゃって

結局、定番な【graubunden(グラウビュンデン】 ナイフとフォーク


隣のチャルコ 

7/28にリニューアルオープンしたんですね~♪ 何がどんな風に変わったのか分からないワタシ。


相変わらず激混み溜め息

運良く2人席開いてすぐ座れた~ ラッキー♪


このお店といえば、ボリューミーアップなサンドイッチとケーキですよねん!


ワタシは、 『クリームチーズ生ハムトマトバジルサンド』

隣のチャルコ 
 イマイチよくわからない・・・


パンは、フランスパン・ソフトフランスパン・ライ麦パン・ベーグルから選べるのがいいですネ♪

ワタシはライ麦パンに。


パンの厚みもけっこうあるんだけど、なんせ中の具がボリューミー!

たーっぷりトマトにごろごろクリームチーズが入ってて(ちょっとクドかったあせる

付け合わせのきゅうり(ほぼ1本に近い!)やマッシュポテトもたっぷりで・・・

後半はチャル旦那に手伝ってもらいました・・・ショック!

味は美味しいですよ♪


チャル旦那は 『ハムエッグサンド』

隣のチャルコ 
パンに全部隠れてさらにわからない・・・


ワタシのほうがすごいし・・・アセ


チャル旦那は自分の分だけでもオナカきつそうだったのに、ワタシのお手伝いもしてくれたので

かなりきっつきつになったみたいあせるうなだれてた・・・


最初にお店に入ったとき、ケーキのショーケースを見て「いやん美味しそうーーWハート」って

思っていたのが、帰るときには見るとヤバそうだったので(笑)なるべく

見ないように出て行きました・・・焦る





+++++

【graubunden】

住所/虻田郡倶知安町字山田132-26

TEL/0136-23-3371

時間/10:00~19:00

定休日/木曜







美味しい~♪

2009年08月22日(土)
テーマ:おでかけ

こんにちは「ハイっ」の手チャルコです。



まだ行ったことがなくて、とーーっても気になっていた

【八紘学園】の農産物直売所 にやっと行ってきた!


新鮮なお野菜やお米などたっくさん売っていて、しかも安いし、おいしそうだし、

買って帰ろうかと思ったんだけど・・・。

お盆休み中の私たち・・・、オウチでごはんを作らなさそうだったので(←ダメ主婦)

今回はスルーしましたアセ


でも、ココへ来た一番の目的はやっぱりーー!ソフトクリームでしょソフトクリーム


隣のチャルコ 

美味しいと専ら評判のこのソフトソフトクリーム


すっごく美味しい~~キャッ


サッパリしてるんだけど、すごくコクがあってある意味濃いとゆうか。

牛乳の甘みを感じる口あたりのいいソフトでした♪


ワッフルコーンなのもおっけーココアワッフルコーンもありますよー。

ソフトは小サイズもあって150円!


ツキサップヨーグルトドリンクが気になっちゃって、帰り際買って帰りました♪

これも濃厚でとっても美味しかったーー♪

(ツキサップ牛乳は残念ながら売り切れ。。)



+++++

【八紘学園 農産物直売所】

住所/札幌市豊平区月寒東2条13丁目1-12

TEL/011-852-8081

時間/10:00~17:00

定休日/木曜






作ってみたり♪

2009年08月21日(金)
テーマ:旅行

こんにちは「ハイっ」の手チャルコです。



ハックルベリーファームでの爽やか朝食の後は、

陶芸へ~ドライブ 

陶芸は以前1度経験があるのですが、ひっさしぶりに

作ってみたくなって♪

【ニセコ陶芸倶楽部】 へ。


たくさんのファミリーやカップル、年配のご夫婦など

みなさん楽しんで色々と作っていましたよー♪


ワタシ達も作り始めると、かなり真剣。

無言状態で作ってましたょ・・・。


こんなのが出来ました~クマ


ワタシ作。

隣のチャルコ 

細長いお皿。イメージとしては、和風なおかずを入れる用。

でも完成の色を白っぽい色にしたので、洋風もいけそう♪

あまった粘土で、「ひよこの箸おき」も作ってミタヒヨコヒヨコ


チャル旦那作。

隣のチャルコ 

なんか妙~に上手なんですけどーークマ

教室の先生にも褒められてご満悦なチャル旦那男の子

ごはん茶碗を作ったそうです・・・ごはんごはん


完成品は、1ヵ月後にオウチに届くそうです♪楽しみ~

その時は(上手く完成していれば)ブログで披露したいと思いマース♪




+++++

【ニセコ陶芸倶楽部】

住所/虻田郡倶知安町樺山37-89 ニセコひらふの森

TEL/0136-23-4884

時間/Aコース(10:00~12:00) Bコース(13:00~15:00) Cコース(19:00~21:00)





ファームでゴハン♪

2009年08月20日(木)
テーマ:旅行

こんにちは「ハイっ」の手チャルコです。



ニセコ旅行のつづき・・・♪


ハックルベリーファームでのメインイベントとは!

なんと朝食をファームで食べられるんですナイフとフォーク

しかも自家農園の野菜を好きなだけ、好きなものを自分で収穫し、

その収穫した野菜で朝食を作ってくれるのです~キラキラ


私たちが収穫したのは、レタス(まるまる1個)・きゅうり・トマト(色々な種類)・バジル・ナス。

かなりモリモリ採りました!欲張り。


さらにファーム内にある「烏骨鶏(ウコッケイ)」の小屋に行って、自ら卵をとり、

その卵で生卵か、スクランブルエッグか、目玉焼きに調理してくれるのです♪


烏骨鶏、毛がふわっふわですっごく可愛かったWハート残念ながら写真は撮れなかったケド。

オナカの下に卵があって、「ゴメンネーもらいますよー」って言いながらとった(笑)

すんなり避けてくれましたよ。スっと。


お料理してもらってる間は時間があるので、ファーム内散策して待ちました♪

そして・・・「おーーいーー!できましたよぉーー!」の呼ぶ声が!


テラス席に用意してありましたナイフとフォークわぁーキラキラ
隣のチャルコ 
影でちょっと暗くなっちゃいましたネ・・・あせる


飲み物やパンは食べ放題。

ジャム、バターやドレッシングは手作り。とっても美味しかったーーーパパヒヨ ヒェー


農園で収穫した野菜のサラダ。

あれもこれも欲張って採った私たち(笑)なので、野菜がこんもり山盛りです!
隣のチャルコ 

トマトがとーっても甘くって。何個でも食べれちゃいます♪

きゅうりもレタスもシャキシャキ!バジルも香りが良くって。

ナスは、蒸してしょうゆをちょろっとかけて食べたんだけど、すごく甘かった音符

こんなに甘いナスは食べたことがないくらい。



烏骨鶏の卵は、ワタシはスクランブルに。チャル旦那は目玉焼きにしてもらいました。

卵の味が濃くって美味しい!お家で何羽か飼いたい・・・

隣のチャルコ 

朝から気持ちのいい外でゴハンが食べられるのって、なんて贅沢なんでしょう。。

爽やかな朝を過ごし、オナカも心も充分すぎるほど満たされ。

食後のコーヒーを飲みつつ、しばしまったり・・・パンダ


次の予定が迫っていたので、名残惜しくもファームを後にしました。

帰りぎわ、スタッフのみなさんが「いい旅を・・・!」と言ってくれたのが

なんだか嬉しかったなWハート


隣のチャルコ 






ハックルベリー♪

2009年08月19日(水)
テーマ:旅行

こんにちは「ハイっ」の手チャルコです。


ハックルベリーと言っても、ハックルベリー・フィン(トムソーヤの友達)では

ありませんよ。


ニセコにある【ハックルベリーファーム】 のことです♪

ホテルの宿泊者しか利用できない、プライベートファームなんです。


隣のチャルコ 

たしか?東京ドーム10何個分?か20何個分?(曖昧・・・汗)の広大な敷地に

動物がいたり、池があったり、畑があったり・・・色々な体験もできたり。

隣のチャルコ 

動物たち。

ありえない可愛さ・・・パパヒヨ ヒェー、 3、4頭いました。

隣のチャルコ 
「ファラベラ」(ミニチュアホース)体高が70~78cmしかない、馬種の中でも最も小さい馬。


ワタシと比べて・・・

script_magicalmaker,http://www.magicalmaker.com/js/ameblo.js.php?upwh=607313-1250566668-340-255

背中にまたがりたい衝動を抑えつつ・・・☆


こちらは・・・。

隣のチャルコ 
「キャトル」(ミニチュアカウ) 世界最小の牛。


実際見ると、ほんと小さい、というかギュっとつまった感じ(笑)コンパクトな。

馬も牛もとひたっすら草をムシャムシャ・・・・ あぁ、のんびりでイイネ。


ツリーハウスもあります♪

隣のチャルコ 
 あっ!!しゃがんでるチャル旦那が!!ちゃっかり。


階段で上がって、中に入れるようになってます。

2階からの眺めもとっても良くって気分がすごくいい~♪

隣のチャルコ 

ツリーハウスのすぐ横にハンモックもあって、そこでお昼寝したくなりました寝る

(実際に寝てた人、約1名男の子ものすごく揺らしてあげました。笑)


ここにいると、時間を忘れてしまいます・・・。

のんびりゆったり過ごせて、何もかもが気持ちよく癒されて。

動物を見たり、魚にエサをあげたり、それだけでも楽しいのですが、

ここに来たのにはメインイベントがあって!


それについてはまた明日・・・バイバイ








お休み満喫♪

2009年08月18日(火)
テーマ:おでかけ

こんにちは「ハイっ」の手チャルコです。



お盆やすみも終わり、昨日からお仕事~な人が多いのではないでしょうか?

チャル旦那も昨日からお仕事。

はりきって(いるかワカラナイケド)自転車に乗って自転車出勤してましたー。


やっっと夏が来た!という感じのお盆休みでしたが、(そしてもう夏が終わる予感・・)

2泊3日のプチ旅に出掛けたり、お墓参りに行ったり、お友達とBBQしたり

何かと忙しく楽しく過ごしておりました♪


プチ旅・・といってもあえて近場の旅(笑)

ニセコに1泊、定山渓の温泉に1泊。

お天気も良くって、外の清清しい空気も吸って、癒されました~aya

車で走っていると、目の前に羊蹄山がドーーン山キレイーー

隣のチャルコ 


ニセコで泊まったホテルの窓からも、羊蹄山が目の前。

隣のチャルコ 
早朝の羊蹄山。モヤってる感じがとっても幻想的・・・キラキラ


隣のチャルコ 
だんだん晴れてきて・・・くっきり。 スカーっと晴れ渡った空と山が実際見ると

すごく感動的!ずーっと見入っちゃいました♪



すっかりお休みボケになっているワタシですが・・・眠

ちょこちょこ旅のことなど、書いていきたいと思いまーすena






1 | 2 | 3 | 4 | 5 |最初 次ページ >>
powered by Ameba by CyberAgent