レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。
【SUBARU】新型レガシィ(BR/BM)Part39【LEGACY】
- 1 :プレミアム君がんばれ:2009/08/14(金) 21:42:43 ID:xrFukOpt0
- 【公式サイト】
http://www.subaru.jp/legacy/touringwagon/
http://www.subaru.jp/legacy/b4/
http://www.subaru.jp/legacy/outback/
アクセサリーカタログ
http://www.subaru.jp/accessory/legacy/index.html
取り扱い説明書ダウンロード
http://www.subaru.jp/afterservice/tnst/index.html
前スレ
【SUBARU】新型レガシィ(BR/BM)Part38【LEGACY】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1249510191/-100
- 2 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/14(金) 21:45:11 ID:hYTrtdYJO
- 2?
- 3 :プレミアム君がんばれ:2009/08/14(金) 21:48:34 ID:xrFukOpt0
- part38 http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1249510191/
Part36 http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1248185042/
Part35 http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1247377891/
Part33 http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1246285140/
Part32 http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1245736487/
Part31 http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1245285616/
Part30 http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1244700982/
Part29 http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1244297695/
Part28 http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1243957770/
Part27 http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1243636787/
Part26 http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1243262905/
Part25 http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1243012094/
Part24 http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1242821830/
Part23 http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1242497374/
Part22 http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1241941654/
Part21 http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1240927426/
Part20 http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1240145894/
- 4 :プレミアム君がんばれ:2009/08/14(金) 21:49:30 ID:xrFukOpt0
- オーナーの方はこちら
新型レガシィ(BR/BM)オーナー限定スレ
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1248869530/
アンチの方はこちら
なぜ新型レガシィ(BR/BM)は失敗したのか?
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1249021800/
- 5 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/14(金) 21:50:02 ID:CbM4O35o0
- これは量産型S402だ。
新型レガシィを試乗しました。
2.5GT Sパッケージ
押し出し感のあるデザインは、まるでゼロクラウンを髣髴とさせました。
しかも性能の凝縮感を感じさせるもので、3代目BE/BH型を正常進化させたような感じです。
ドライバーズシートに乗り込むと内装の高級感がグンと上がっていることに気が付きました。
シートは比較的やわらかいです。最初のアタリがやわらかく、中にコシがあるという
絶妙なところを狙っているようです。
シフトレバーも3代目BE/BH型に採用されていたガングリップ型になっています。
そして走り出すタイヤのひと転がりで感じたのが、車体の動きの軽さ。
路面の凹凸に対するアタリもやわらかく、18インチもの大径ホイールとは思えない。
重ったるさがまったくない。でもふわふわなわけではなく、締まっている。
クルマの素性が相当良いことが直感で分かります。
これにはちょっと衝撃を受けました。
まるでコンパクトカーで感じる車体のさわやかな軽快さを感じるとは思わなかったので
ビックリです。
エンジンはレスポンスがリニアかつシャープで、街乗りでは2.5リッターターボエンジンであることを
完全に忘れて運転してました。トルクが上がっており無駄ぶかしをしないので、相当燃費がよさそう。
2.5リッターターボエンジンであることを思い出させてくれたのが、ちょっとした直線路で見せた中間加速。
今までの標準型レガのGTのオートマでは感じなかったはじけるような加速をしてくれます。
ターボラグがほとんどないので、3.5リッターエンジンのような継ぎ目のない加速です。
これはさすがに285馬力カーであることを見せ付けます。
それと感心したのが5速AT。機能的には先代の延長ですが、より洗練されたショックが少ない制御です。
マニュアルモードでも変速レスポンス遅れがほとんどないので「使える」ものになっています。
特にダウンシフトブリッピングはエンブレをソフトに使えるので「実戦」で本気で使えます。
- 6 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/14(金) 21:50:53 ID:CbM4O35o0
- これは量産型S402だ。
ハンドリングは極微小な舵はあえてダルに制御し(しかし反応する)、小舵よりも大きい操舵ではしっかりクルマを
コーナーにトレースさせるという秀逸なものです。
標準採用のブリヂストンのポテンザRE050Aのキャラクターも一役買っているのでしょう。
変なクイック感は皆無なのに、ワインディングに入るとハンドルを切った瞬間、
まるでクルマ自身がドライバーの意思を知っているかのごとく、トレースラインに乗せていきます。
その瞬間、まるで車体がシュリンク(縮む)して小型スポーツカーを操っているような感覚を覚えます。
これは高度です。疲れません。
これは高性能スポーツバイクに通じるものですね。
リアサスの安定感が先代とは比べ物にならないくらい高く、より安心感があります。雨天や積雪路では
さらに恩恵を感じることでしょう。
総評すると、マジで例えていうならば、「量産型S402」といえるもの。これはスゴイ。
欧州車を超えているといっても過言ではありません
ATでシングルターボ、しかも環境性能や価格の縛りもある中で、これだけのハイレベルなパッケージに
仕上げてきたスバル開発陣には敬意を表さずにはいられないです。
- 7 :プレミアム君がんばれ:2009/08/14(金) 21:51:20 ID:xrFukOpt0
- これは量産型S402だ。
新型レガシィを試乗しました。
2.5GT Sパッケージ
押し出し感のあるデザインは、まるでゼロクラウンを髣髴とさせました。
しかも性能の凝縮感を感じさせるもので、3代目BE/BH型を正常進化させたような感じです。
ドライバーズシートに乗り込むと内装の高級感がグンと上がっていることに気が付きました。
シートは比較的やわらかいです。最初のアタリがやわらかく、中にコシがあるという
絶妙なところを狙っているようです。
シフトレバーも3代目BE/BH型に採用されていたガングリップ型になっています。
そして走り出すタイヤのひと転がりで感じたのが、車体の動きの軽さ。
路面の凹凸に対するアタリもやわらかく、18インチもの大径ホイールとは思えない。
重ったるさがまったくない。でもふわふわなわけではなく、締まっている。
クルマの素性が相当良いことが直感で分かります。
これにはちょっと衝撃を受けました。
まるでコンパクトカーで感じる車体のさわやかな軽快さを感じるとは思わなかったので
ビックリです。
エンジンはレスポンスがリニアかつシャープで、街乗りでは2.5リッターターボエンジンであることを
完全に忘れて運転してました。トルクが上がっており無駄ぶかしをしないので、相当燃費がよさそう。
2.5リッターターボエンジンであることを思い出させてくれたのが、ちょっとした直線路で見せた中間加速。
今までの標準型レガのGTのオートマでは感じなかったはじけるような加速をしてくれます。
ターボラグがほとんどないので、3.5リッターエンジンのような継ぎ目のない加速です。
これはさすがに285馬力カーであることを見せ付けます。
それと感心したのが5速AT。機能的には先代の延長ですが、より洗練されたショックが少ない制御です。
マニュアルモードでも変速レスポンス遅れがほとんどないので「使える」ものになっています。
特にダウンシフトブリッピングはエンブレをソフトに使えるので「実戦」で本気で使えます。
スバ板名物プレミアム書き込みです
よろ〜
- 8 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/14(金) 21:52:34 ID:CbM4O35o0
- S402とは
スバル・レガシィS402ワゴン(4WD/6MT)【短評】
世界に誇れる実力。 欧州車がかすむ。
http://www.webcg.net/WEBCG/impressions/i0000019612.html
このクルマは日本のみならず世界を見渡しても、間違いなくトップレベルの完成度に仕上がっているクルマだ。
操作に対して忠実かつ素直に振る舞うその動きに定評のある、欧州車さえかすんで見えるほどの実力を感じた。
完売御礼!
スバル・レガシィS402セダン(4WD/6MT)
……555万4500円
http://www.webcg.net/WEBCG/impressions/i0000020524.html
2008年6月27日に402台限定で販売が開始されたS402は、2009年1月28日に完売したという。
そのアシ、絶品
http://www.webcg.net/WEBCG/impressions/i0000020528.html
スバル・レガシィS402セダン(4WD/6MT)【動画試乗記(後編)】 (09.01.30)
……555万4500円
- 9 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/14(金) 21:54:06 ID:CbM4O35o0
- 新型レガシィTW2.5iにも試乗できました。
自然吸気版の目玉はなんといってもリニアトロニックと呼ばれる
フルタイム4駆とハイパワーエンジンを組み合わせられるチェーン式CVTです。
エンジン回転との不自然さはまったくありません。いわれなければCVTと気が付かないでしょうね。
変速ショックが完全に存在しないので、とても高級に感じます。
しかも、このCVTはマニュアルモードでの変速レスポンスがいいです。
マニュアルモードが活きるのはむしろ自然吸気版でしょう。
ズパズパ変速します。
おそらく、ボクサーエンジンの軽快さをスバル史上最も生かしきっているミッションです。
現在のスバルのオートマの中で最も高性能といってもいいです。
じわーっとアクセルを使えばリッター14kmぐらい平気で走れそうです。
しかもCVTの場合、ボクサーエンジンのおいしいトルク域を無段で探れるので、
とてもトルクフルに感じます。
今までの2.5リッター自然吸気エンジン搭載車よりも2割増ぐらい力強く感じます。
低速トルクの弱さ、なんていうキーワードは今回のレガシィには存在しませんでした。
そして、フォレスター、エクシーガに先行採用された電動パワーステアリングは
これもいわれなければ分からないほど自然です。今回ターボ、自然吸気共に採用されたそうです。
その他、ハンドリングや走りはGTと同じ印象です。レベル高いです。
ワゴンとしての完成度が高いのは当然ですが、
連綿と受け継がれたレガシィツーリングワゴンのよさは細部に至るまで引き継がれています。
見積もり的にも先代の2.0iと同じ程度。むしろお買い得。しかも先代の弱点をすべて克服しています。
実際にはこのグレードがいちばん売れるんじゃないでしょうか。
- 10 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/14(金) 21:55:38 ID:iV2qbH5e0
- http://www.reuters.com/article/pressRelease/idUS179978+03-Aug-2009+PRN20090803
2009年7月、スバルは北米市場で前年同月比34%増となる21,839台を販売した。
これは7月としては過去最高。
車名 2009年7月 2008年7月 増減 2009年累積 2008年累積 増減
レガシィセダン 2,340 1,748 +34% 14,967 13,075 +14%
アウトバック(ワゴン含む) 4,971 3,746 +33% 23,898 28,725 -17%
インプレッサ 6,247 4,430 +41% 28,404 27,973 +2%
フォレスター 7,574 5,559 +36% 43,732 33,128 +32%
トライベッカ 707 788 -10% 4,144 7,464 -44%
合計* 21,839 16,271 +34% 15,145 110,365 +4%
*2008年の合計には、2008年に販売されたバハ1台が含まれていない
- 11 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/14(金) 22:00:36 ID:iV2qbH5e0
- 雨の高速や雪道、砂の浮いた路面など総合的な状況を踏まえるとレガシィが圧倒的に速い。
しかも燃費がすごくいい。
【スバル レガシィ 新型発表】燃費20.1km/リットルを記録
http://response.jp/issue/2009/0618/article126107_1.html
そして売れてる。
http://www.subaru.jp/legacy/voice/voice.html
- 12 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/14(金) 22:01:28 ID:iV2qbH5e0
- 2ヶ月で11541人がレガシィを選びました。
2ヶ月で10,000人が選んだ価値
http://www.subaru.jp/legacy/voice/voice.html
- 13 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/14(金) 22:02:42 ID:iV2qbH5e0
- レーシングドライバー山野哲也氏によるNewレガシィB4のドライビ ングインプレッション
http://www.youtube.com/watch?v=TahAqz0n7gI&NR=1
レガシィB4(BM) イメージムービー
http://www.youtube.com/watch?v=K3sY57f0Ilk&NR=1
- 14 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/14(金) 22:03:25 ID:iV2qbH5e0
- 新型LEGACY 新緑ドライブ【長野編】1/3
http://www.youtube.com/watch?v=eNrmulHMkBA
新型LEGACY 新緑ドライブ【長野編】2/3
http://www.youtube.com/watch?v=b8Ph7EOJaZI&feature=related
新型LEGACY 新緑ドライブ【長野編】3/3
http://www.youtube.com/watch?v=45erZWCgxaU&feature=related
- 15 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/14(金) 22:04:54 ID:SbdBIaHt0
- R&D SPORT、8月22日、23日のSUPER GTにレガシィB4で参戦
http://car.watch.impress.co.jp/docs/news/20090810_308318.html
R&D SPORT LEGACY B4の緊急参戦決定に伴い、
SUPER GT 第6戦を開催する鈴鹿サーキットでは、スバルファンシートを用意したが、
すでに全席完売となっている。
- 16 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/14(金) 22:05:56 ID:SbdBIaHt0
- 5代目レガシィ開発者からvol.13
『走り シャシーAサスペンション』
http://members.subaru.jp/blog/2009/07/vol13.html#more
5代目レガシィ開発者からvol.11
『レガシィらしい豊かな走り』
http://members.subaru.jp/blog/2009/06/vol11.html
5代目レガシィ開発者からvol.10
『リニアトロニック(新開発CVT)A』
http://members.subaru.jp/blog/2009/06/vol10.html
5代目レガシィ開発者からvol.9
『リニアトロニック(新開発CVT)@』
http://members.subaru.jp/blog/2009/06/
5代目レガシィ開発者からvol.2
『エクステリアデザイン 豊かさとスポーティ』
http://members.subaru.jp/blog/2009/05/vol2.html
5代目レガシィ開発者からvol.1
『パッケージング 豊かな室内空間』
http://members.subaru.jp/blog/2009/05/vol1.html
- 17 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/14(金) 22:07:34 ID:JAWUvfog0
- 企業の姿勢がよく表れてるメッセージだと思いました。
SUBARU-CM
http://www.youtube.com/watch?v=pvUatPUaHWk&fmt=18
いまどきこんなに崇高な志を持ったプレミアムメーカーは存在しない。
見識を持った人に選んで欲しい。
それがスバルです。
- 18 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/14(金) 22:08:42 ID:JAWUvfog0
- 今回の新型レガシィはすごいぞ。
世界初の縦置きチェーン式CVTであるリニアトロニックはダイレクト感があってすばらしい。
変速ショックとか言われてるがこのものすごい速さの変速スピードを実現している証拠でもある。
5速ATもすばらしい。ダイレクトだね。
ゆるいミッションではないからすばらしい。DCTなんて霞んじゃうよマジで。
シートも非常によくなった。ポジションもびしっと決まる。室内の快適性は格段に向上しているね。
水平対向エンジンはさらに洗練された。すばらしいトルク感だ。
また雪道や雨の路面などでの使い勝手を考慮してアクセルオンのさいに唐突な出力を行わないようにしてるし、
エンブレを弱めに設定しているのも伝統だ。
不安定な路面でのエンジンブレーキは百害あって一利なしだからね。バイクを知っている人ならば
よく理解できるはずだ。
RE050のタイヤのキャラクターも、がちがちのケースにコンパウンドでグリップさせるという思想から
構造でグリップさせるという思想をも取り込んだソフトな方向になってるね。さすがF1で鍛えられてるだけある。
- 19 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/14(金) 22:10:06 ID:JAWUvfog0
- 同様に、サスペンションもすばらしい。特にリアサスが秀逸でびっくりした。
ソフトかつコシがある。しかも直進安定性がすばらしい。
がちがちの足で直進させるのではなく、外乱をいなしながらバランスをとる、という
最新のモーターサイクル理論にも近い思想で設計されているのがよくわかるよ。
太いタイヤを履かないと安定しない、という今までの間違った常識に一石を投じるものだね。
S402の思想がそこかしこにちりばめられている。
特筆すべきは電動パワーステアリングのよさ。
正直これが電動パワステと気づく人はかなり少ないだろうな、と思うほど完成度が高い。
絶妙なアシスト変動制御を行っている賜物だろう。すでにエクシーガやフォレスターから採用されており、
そのすばらしさはクラウンを超えるほどと絶賛されていたユニットであるが、今回はさらに磨きがかかってるね。
しかもボディ、シャシーの能力が極めて高いからあらゆる外乱をスッといなしてくれる。
これは今までのスバル車にはなかった高級な乗り味だ。新開発のダブルクレードル構造の恩恵は想像以上だね。
総括すると、本当に欧州プレミアムカーを完全に超えた出来栄え。
紛れもなくこれは「レガシィ」である。
だからこそきっと風当たりが強い記事も多く出てくるだろう。
そういった外乱を新型レガシィのごとくうまくいなして、引き続き愚直にまっすぐに開発を続けて欲しいものである。
- 20 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/14(金) 22:11:07 ID:jX6x/4f00
- 今回のレガシィはぶっちゃけた話、
ポルシェの走行性能とメルツェデスべンツEクラスの乗り心地を同時に実現してる。これはマジ。
しかもアウディに勝るシンメトリカルAWDシステムとリニアトロニックCVTを搭載して
AWDとして世界最高レベルの省燃費性能と圧倒的な全天候性能をひっさげて登場している。
試乗したときは戦慄のような感動を覚えたよ。
- 21 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/14(金) 22:13:03 ID:alq3Kgmz0
- クルマの重量配分というものは、皆さん止まっている車を想像して考えてるが、
あれは間違いだ。
クルマは止まっている状態が問題となるわけじゃないでしょう?ってこと。
スバル車はエンジンを若干フロントオーバーハングに搭載することで、
前輪にしっかり荷重を掛けているから、加速時に後方に荷重が移っても
しっかり全輪で加速することができる。 これはフルタイム4駆として重要なこと。
重量物が前にあるからブレーキングも極めて安定している。
RRとかだとリアが流れたら強烈なケツ振りを起こしてブレークしてしまうんだが
スバルはそんなことは一切生じない。
しかもスバル車はクルマの構成部品で最も重いエンジンとミッションが極めて低重心なので
クルマ自体が持つ重量が車体をロールさせたりピッチングさせたりする方向には
働かずに、タイヤを路面に押し付ける方向に働くのだ。
荷重が絶妙で車重が1500s程度。これはF1が時速300kmで走っているときの
ダウンフォースと同じ。どんな状況でも極めて安定している。
さすがレガシィは平均速度270km世界最速ワゴン記録を持つ車だと感心するよ。
スバルの設計思想は想像以上にものすごいよ。
- 22 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/14(金) 22:14:32 ID:ikEMDli60
- レガシィを買っといたほうがいいと思う。
スバル車に乗る人はみんな見識がある人に思われるから。手堅いな、って感じ。
銀行の融資に相談に行くならレガシィって感じだよ。
融資担当からは、ああ、この人なら大丈夫だな、って思われるはず。
警察車両にも使われるし、官公庁でも採用例が多いのがレガシィ。
ある意味、紋付袴だからね。
欧州車やレクサスはちょっといまはバカにされるよ。
これだけリストラ、格差社会、不景気で金融危機までおきてみんな苦しんでいるのに。
実際見識ある人たちは眉を顰めていると思う。
一方、レガシィならば高級ホテルに乗り付けても、箱根に持ち込んでも絵になるし、
普通の住宅街や地方に旅行に行っても嫌味にならないし、クルマを分かってる一流人からは
ああ、この人、分かってるなって思われるよ。
冠婚葬祭に乗っていってもまったく浮かないし。すばらしいと思う。
- 23 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/14(金) 22:16:05 ID:ex3XJ56d0
- まあ、しかしレガシィはアウディやBMWと真っ向から比較される対象なわけで。
レガシィのような国産プレミアムスポーツが他には存在しないという事実は
疑いようがないよね。こんなクルマ、日本車には存在しないよ。
しかも欧州ベストエンジンに選ばれたユニットが搭載され、
そして名高きスバル開発実験部隊を率いてきた日月氏の手による主管となると
やっぱり存在の重みが違うと思う。
どう考えてもこれは歴史に残る名車だよ。
ハイブリやコンパクトとは開発の方向性も違うわけだし、サイズがどうこうとか
論じるのはあまりにもナンセンスだと思う。
それでも欧州1000万円級のプレミアムカーと互角に戦えるのはあまりにもすごいわい。
- 24 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/14(金) 22:17:44 ID:GOPkXYPz0
- ひとついえるのは、5ナンバーサイズの3代目に慣れた人でも
今回の新型の車両感覚をすんなりつかめてしまうという事実がある。
全幅などの寸法、見た目では新型のほうが大きく見えるけど、
実際にクルマが動いてるときに必要なスペースというのは先代や先々代とさほど変らないのかも。
しかもスバルの伝統で、見切りがすごくいいクルマだからね。
最小回転半径で言えば、5ナンバーサイズの3代目が5.6mなのに対して
今回の新型は5.5m。サイズアップ分を含めても3代目と同じ感覚で運転できちゃうわけです。
ミラーまで含めた幅で行くと歴代レガとさほど変らない。
しかも新型とS402と比べれば全幅が1pしか変らないわけ。
でかいと騒ぐ人たちはライバルを無視して話をすりかえてるけど
新型レガシィの全幅は1780mmしかない。先代アテンザ、先代ゼロクラウンと同じだ。
燃費、環境がウリのプリウスでさえ全幅1745mmもあるわけ。
ましてや売れ筋のオデッセイなどは全幅1800mmもあり、
直接のライバルになるであろうアテンザまでもが全幅1795mm。
アコードに至っては全幅1840mmもある。
一方、人気のワンボックスミニバンなんてとんでもなくデカイからね。
日本専用車である最新のクラウンまでもが全幅1795mmだからね。
いかに今回のレガシィが世界で売ると同時に日本市場も重視しているか分かるだろう。
- 25 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/14(金) 22:31:08 ID:hGYQRoYg0
- 乙w
- 26 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/14(金) 22:36:10 ID:/BX4Go36O
- もう終わりか...サボりか?プレミアム君w早くレガシー買えるといいなw
- 27 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/14(金) 22:36:24 ID:0sY7iMIBO
- プレミアム君頑張りすぎ(((゜д゜;)))
- 28 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/14(金) 22:45:04 ID:AcxMqcusO
- ここはスバルの営業マンのスレですか?
- 29 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/14(金) 22:49:07 ID:3v+oaFHeO
- オイル漏れスレ立てなかったの?
- 30 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/14(金) 23:10:09 ID:C/6P09QG0
- 2009年7月米国新車販売ランキング
187,582台 前年同月比-18.9% General Motors
174,872 -11.4% トヨタ自動車
158,377 +1.6% Ford Motor
114,690 -17.3% ホンダ
88,900 -9.4% Chrysler
71,847 -24.6% 日産自動車
45,553 +11.9% Hyundai
29,345 +4.7% Kia
21,839 +34.2% 富士重工業
21,253 -26.7% BMW
20,590 +0.7% Volkswagen
19,032 -15.1% マツダ
16,228 -21.7% Mercedes-Benz
6,441 +25.7% Volvo
6,407 -5.8% Audi
4,847 -49.7% 三菱自動車
3,507 -56.7% スズキ
1,544 -50.6% Porsche
1,418 -44.6% smart
574 -71.7% Saab
スバルすごすぎ。。。
- 31 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/14(金) 23:11:51 ID:lyCnLW7j0
- VOLVOが信じれん。
- 32 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/14(金) 23:14:04 ID:8Zj4Igzm0
- ああ、新型レガにしておけば良かった。。。こんなにすばらしいクルマとは思わなかったな。
- 33 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/15(土) 02:24:28 ID:u4eKHvuOO
- >>30,32
まだ、アメリカで、BR/BM 売っとらんでしょーが!
というわけで、BP/BLがよく売れてるわけですわ。
そこんとこ、間違えんよーに!
- 34 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/15(土) 03:17:06 ID:QuCLSWKlO
- ageんなゴミクズ野郎
- 35 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/15(土) 05:38:53 ID:/c6IFjjl0
- 新型レガシィは非常に優れたデザインだと思う。
だんだん一般の人もわかってくるはず。デザインに造詣の深い人はすぐわかる。
DESIGNER'S ROOM vol.2 SUBARU LEGACY
“大きく変化させて、どこから見てもレガシィに見せろ”
http://autoc-one.jp/subaru/legacy_b4/special-329288/
- 36 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/15(土) 05:40:12 ID:/c6IFjjl0
- aCARでは、土屋圭市が新型レガシィをアウディA4と比較して絶賛していたよ。
http://www.gran-turismo.com/jp/carmedia/d3321c209.html
きっと圭ちゃんのイナズマシフトならDCTよりもMTだよね。
- 37 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/15(土) 05:41:20 ID:ghejq7Fj0
- >>36 スバルにとってはチェーン式リニアトロニックCVTは正解だと思う。
DCTは、結局また多段化競争やハイスペック競争に巻き込まれるだけだし
主力ミッションという位置づけなら、そんなにぽんぽんと新型ミッションを作ることが
できないメーカーとしては無限大段数のCVT方式がよいだろう。
リニアトロニックCVTはマニュアルモードも0.1秒以下で変速するスピードを持ってるし、
プログラムでいくらでも段数を増やせるし、走りのステージによって
いくつかのモードを設定することも可能だろう。
しかもスバルのCVTは他社のヤワなベルト式ではなく、
フルタイム4駆やターボパワーにも組み合わせることが可能なチェーン式。
超ハイパワーモデルは引き続きVTD-AWDと5速ATの組み合わせや
マニュアルトランスミッションで対応すればいいし。
強いていうならVTD-AWDもリニアトロニックCVTで実現したいところだが・・・。
あとはリニアトロニックCVTを1.5リッタークラスにも展開して欲しいよね。
CVTは非力な自然吸気クラスほど効くからね。
その場合は軽量化も課題だろう。
ハイブリッドを見据えた設計にしておくことも課題かな。
- 38 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/15(土) 05:48:02 ID:7EG/oFu00
- わかっていた事ではあるけれど、新型レガシィの燃費のよさは驚異的だな。
ターボのスポーツスペックでリッター14kmも走るとはね。
ハイブリッドでもせいぜいリッター20kmぐらいだし、
レガシィならば、恐ろしく速いし雨でも雪でも極めて安定していて欧州車をも超えた性能、
今回のレガシィはハイパワープレミアムエコカーともいえるよね。
高性能ターボチャージャーを使用して
2.5リッターエンジンで4リッターエンジンと同等の性能を発揮し、
はるかに燃費が良いというダウンサイジングを実践してる唯一の
日本車メーカーだと思う。日本唯一のプレミアムメーカーのフラッグシップ
それがレガシィなのだと思う。
- 39 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/15(土) 05:48:35 ID:NMHkcavj0
- http://www.business-i.jp/news/sou-page/news/200907100100a.nwc
富士重工業の6月の中国での新車販売台数が、前年比49.7%増の2610台となったことが
9日、分かった。1〜6月の累計は同67.2%増の1万3100台に達し、中国市場全体と比べて
飛び抜けた伸びとなった。
- 40 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/15(土) 05:49:20 ID:ziTNHRrC0
- いやー、先月号のベストカーを読んで驚いたね。先月号の企画に「世界のクルマランキング」
って企画があるんだけど、何と新型レガシィはEセグメントにノミネートされているんだ。
アウディA4やベンツCクラス、BMW3シリーズやアテンザがDセグメントだから、確実にこれらの
車種よりは上ということだよね。さすが、車雑誌発行部数No.1の雑誌だ。見る目は確かだよね。
で、そのレガシィの評価も26台中6位と高評価。クラウンマジェスタやベンツEクラスよりも
高い点数を一流の評論家達がつけた訳だ。
これにより、レガシィはEセグメントを代表する車と言えるだろう。
もう、横にアウディA6やBMW5シリーズが並んだとしても何ら臆することはないのである。
- 41 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/15(土) 05:50:20 ID:ziTNHRrC0
- セダンEセグメント世界ランキングbyベストカー
6位スバルレガシィB4 49点
8位アウディA6 47点
9位BMW5シリーズ 43点
" トヨタクラウンマジェスタ43点
13位日産フーガ 34点
" ホンダアコード 34点
17位レクサスGS 29点
19位トヨタマークX 28点
21位ホンダレジェンド 27点
- 42 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/15(土) 05:50:56 ID:pYl7uU8d0
- カートップ恒例筑波ラップはB4GTで1分12秒台だったが、902.5万円もする最新型メルツェデスベンツE350よりも
なんと1秒も速かったのには驚愕だ。
メルツェデスベンツE350アバンギャルドは1分13秒台だったからな。
気温30度を越える中でテストしてたから全体にラップタイムは遅かったよ。
しかもターボマシンにとっては自然吸気V6の3.5リッターエンジンよりもすごく不利な状況。
過給で圧縮してるからこの気温だと吸気温度が80度近くになっちゃうからね。
冬場なら1分9秒台に入れてくる可能性が高いね。
レガシィはすごいよ。正直世界最高のGTプレミアムスポーツだと思う。
- 43 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/15(土) 05:51:52 ID:dHcdyHuI0
- レガシィが受け継ぐ日本車らしさとは?
http://autos.allabout.co.jp/s/0005/090716/
もしかすると新型レガシィが似合うのは、いまクルマ離れがもっとも進んでいると言われる20代かもしれません。
人生の目的を探して、日々懸命に生きている層、クルマに対して先入観がなく、人生を一緒に過ごすツールとして
クルマをクールに判断するユーザーにレガシィは似合う気がします。
- 44 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/15(土) 05:52:33 ID:K+M+hQK/0
- 今回のレガシィは量産型のS402といえるほど完成度が高いよ。
正直、多くの欧州車のレベルを超えてる事は間違いないです。
今回のレガシィの内装は高額の素材は使ってないけど、かなりがんばってると思う。
素材の選定はかなり良心的だと思うし、耐候性のある素材を高級感ある組み合わせで
うまく纏め上げてると思う。
それに本革、本杢、ソフトバッドなどは手入れが大変だからね。
常にガレージに入れられる人だけじゃないだろうからね。
炎天下で野ざらし駐車のような環境では、放っておくと すぐにひび割れたりしわになるし、
交換するとむちゃくちゃ高い。
そういうことを考慮している今回のレガシィは「実用車」として極めてハイレベルな内装です。
一方、スバルは伝統的にシートベルトなどの安全装備にしっかり金がかかってるから
安心感がある。ガッチリしてるよね。
衝突安全性もインプ、エクシーガ、フォレスターが自動車アセスメントで
軒並み1位争いしているのと同様、多分日本一のレベルだと思うよ。
- 45 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/15(土) 05:53:18 ID:jXWkG++c0
- プリウスや欧州車を購入検討してる人の頭の中で
もっとも競合するのがスバル車なんだそうだ。
先進的なクルマを選択する一流の人だから当然の成り行きなんだけどね。
ましてやプレミアムスポーツセダンやグランツーリスモワゴンを選択するならレガシィしかあり得ない。
完全に欧州車を超越してる。
- 46 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/15(土) 05:54:03 ID:hAHeJz770
- 新型かっこいいな。ゼロクラウンのような迫力がある。
- 47 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/15(土) 05:54:49 ID:/+oVJpIT0
- 先代ゼロクラウンや現行クラウンマジェスタのような節度ある押し出し感と
スバル車らしい無骨さがあっていいよね。
- 48 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/15(土) 05:57:49 ID:jtO95RnB0
- 最近になって高級別荘地や高原のスカイラインとかで
頻繁に見るようになったよね。
- 49 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/15(土) 05:59:05 ID:GUYcZLr10
- 購入を検討している人には現在欲しいクルマを、
その他の方には所有しているクルマを伺いました
1位 プリウス
2位 フィット
3位 レガシィnew!
4位 フリード
5位 エスティマ
6位 セレナ
6位 インサイト
8位 ヴェルファイア
9位 ストリーム
10位 ワゴンR
http://autoc-one.jp/analysis/analysis-342118/
- 50 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/15(土) 06:00:54 ID:B9OtXC1v0
- スバル車のペダルは、踏み込むペダルを意識させるように設計されてるね。
これなら踏み間違いでクルマが暴走してしまうのをかなり防げそうだ。
こういう設定は操作系では非常に重要なことで、航空機の操作系の思想を導入していると思われる。
昔からそうだけどスバルはATのシフトレバー操作系なんかも少し力を加えるようにしないと動かないようになってる。
これも確実に操作を意識させて、誤操作を防ぐ見識ある設定なんだよね。
スバル車はプロの道具のエッセンスがふんだんに盛り込まれているよ。
だからこそ切味鋭いあの圧倒的なパフォーマンスでも安全に操作できるんだよね。
今回のレガシィは新環状力骨ボディーによる乗員の安全性能だけでなく、しっかり
対歩行者保護性能の確保も行ってるようだね。
レガシィのボンネットも歩行者保護性能を非常に気を使ってしっかり設計してある。
今年の安全アセスメントでもかなり上位か、もしくはグランプリに選ばれるのではなかろうか。
すばらしいの一言に尽きる。
- 51 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/15(土) 06:03:49 ID:6JXv+pbq0
- たしかにペダルの踏み間違いとか多いからなあ。
単に踏みやすい、っていう設計だとコンビニに突っ込んじゃったるするんだろうなあ。
スバルは見識あるわ。
- 52 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/15(土) 06:06:27 ID:+uMatQ2h0
- なんだかいろんな情報を総合すると、少なくとも400万〜600万レベルの欧州車と比べると
今回の新型レガのほうがクルマとして完全に上らしいよね。
実際試乗するとそんな感じがした。
なんやかんやいっても欧州1000万円クラスとタメ張ってるレガってやっぱスゴすぎ。
特にアウトバック3.6リッター。
水平対向エンジンはきわめて高級なユニットだよ。
その中でも水平対向6気筒エンジンは最高級。
完全バランスといわれるそのユニットはシルキーに回る。
国産車でこの感覚を味わえるのはスバルアウトバック3.6リッターだけだよ。
畏敬の念すら覚える完全にプレミアムカーだね。
- 53 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/15(土) 06:07:47 ID:+fXmHeJJ0
- >>52 アウトバック3.6リッターは本当に贅沢なクルマ。
水平対向6気筒エンジンというきわめて緻密かつ高級なユニットが搭載された
キングオブプレミアムカーといえるもの。
400万前後で買えること自体が奇跡。日本に生まれたことを感謝すべし。
時計にたとえるとパテック・フィリップとかオーデマ・ピゲのような雲上級クラス。
ロレックスあたりを高級と勘違いしてる人はアウトバックを馬鹿にするのかもしれんがね。
- 54 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/15(土) 06:09:27 ID:ncWBRCbv0
- 企業の姿勢がよく表れてるメッセージだと思いました。
SUBARU-CM
http://www.youtube.com/watch?v=pvUatPUaHWk&fmt=18
いまどきこんなに崇高な志を持ったプレミアムメーカーは存在しない。
見識を持った人に選んで欲しい。
それがスバルです。
- 55 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/15(土) 06:11:14 ID:QciMK6iNI
- なるほど、ぐらぐらとやたら遊びが多いシフトもそういう意図があったのねん。
- 56 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/15(土) 06:17:05 ID:ujKxge1N0
- レガシィがクルマとして完全に超越した
欧州車達との価格の比較をしてみた。
新型レガシィ
レガシィ アウトバック \2,677,500 〜 \3,701,250
レガシィB4 \2,205,000 〜 \3,286,500
レガシィツーリングワゴン \2,362,500 〜 \3,438,750
レガシィが超越した欧州車一覧
V70 \4,990,000 〜 \7,950,000
XC70 \6,350,000
S60 \4,500,000
A4 \4,220,000 〜 \6,450,000
A4AVANT \4,400,000 〜 \6,630,000
Eクラス \7,300,000 〜 \10,800,000
やはりレガシィは本当にバリューフォーマネーに優れたプレミアムカーだ。
- 57 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/15(土) 06:18:36 ID:RJXIMK+B0
- こう比べてみるとヨーロッパ車って割高感があるなあ。
- 58 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/15(土) 06:19:21 ID:D8p9jIWb0
- やはりアメリカの見識ある一流の人たちはスバル車を選択しているようだね。
さすがアメリカだと思う。いいものはいいと認める自由があるね。
BMWを抜いて10位のスバルは、前年同月比34.2%増の2万1839台で、全メーカー中、最高の伸び率。
『レガシィ』が34%増、『アウトバック』が33%増、『フォレスター』が36%増、『インプレッサ』が41%増と絶好調だ。
- 59 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/15(土) 06:20:36 ID:LHaDUC/b0
- レガシィの場合は多少泥臭いデザインが残っていないと「スバル車」にならないんだよね。
カッコいいということでデザイン優先に走るとマツダ車やホンダ車と同じような印象になって
結局埋没してしまう。
今回のレガシィは桂田勝氏が極めた3代目レガシィのDNAを
日月氏が引継ぎ、グローバルカーに昇華した素晴らしいものだと思う。
しかも進化がすごい。
正直こんなにレベルの高い日本車は他に存在しないと思う。
ディメンションは3代目BE/BHをそのままサイズアップした感じだ。
しかも回転半径は舵角を稼げるから小さくなってるし、オーバーハングは長くなってないから
5ナンバーの3代目レガシィに慣れてるユーザーが違和感なくいきなり乗りこなせる。
使い勝手はめちゃくちゃ秀逸。
- 60 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/15(土) 06:21:17 ID:9Xztj5GI0
- カラヤンの勧めで、あの日本人指揮者で現在はウィーン国立歌劇場の音楽監督を務め、
文化勲章も受賞した小澤征爾氏も、スバル車を購入したことがあるらしいよ。
音楽関係者を自称するなら、スバル車を選びたいものです。
- 61 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/15(土) 06:21:50 ID:aC12ax2g0
- ミュージシャンや俳優・女優、文化人もスバル車に乗ってることが意外と多いらしいよ。
メディアに露出するときは超高額輸入車を持ち出すけど、
そんなのは普段はつかえないからね。
- 62 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/15(土) 06:22:20 ID:U2pnqyFQ0
- 普段使いにはスバル車ほど信頼できるクルマはない。
信頼性と性能、そして安全性能がものすごく高いからね。
- 63 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/15(土) 06:22:55 ID:gaj74ya80
- 雪の降りしきる北国や中部山岳地帯の積雪した高速や一般道では
レガシィのほうが圧倒的に速いし、そもそも安心感が全然レガシィのほうが上。
重量の重い大排気量FRなんてレガシィの足元にも及ばない。
高速警備隊や一般道の覆面にクラウンと同じくらいレガシィB4が多く配備されてる
理由が分かる。
レガシィは3.7リッターV6自然吸気クラスと遜色ないくらいまんべんなく速くて
しかも悪条件にもきわめて強いからな。
- 64 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/15(土) 06:24:22 ID:JbwKNZ7i0
- 新型レガシィに文句垂れてる輩は、レガシィ買えねぇ〜んじゃないの?
金がない事実に目を背けてんじゃないの?このご時勢、特にボンビーには買えない車だよね
- 65 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/15(土) 06:26:28 ID:RzAc9alk0
- >>64 いや、それは大きな間違いだ。
スバルには昔スバル360というクルマがありました。
これはいままでマイカーなど一生持つことができないだろうと思っていた庶民に
夢と希望、そして移動の自由を与えてくれました。
家族で楽しい旅行をした方も数多くいることでしょう。
スバルはより多くの人に世界最高水準のクルマをリーズナブルに届けようとしているよね。
まさに創業以来のこころざしを愚直に一途に貫いていると思います。
スバルはすばらしい。
心に翼ある多くの方に選んでいただきたいですよね。
SUBARU-CM
http://www.youtube.com/watch?v=pvUatPUaHWk&fmt=18
SUBARU 360
http://www.youtube.com/watch?v=ZJA2Z0horac&feature=related
- 66 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/15(土) 06:27:17 ID:y9fByLcF0
- 【スバル レガシィ 新型発表】燃費20.1km/リットルを記録
http://response.jp/issue/2009/0618/article126107_1.html
新型『レガシィ』の2.5リットルNAモデル「2.5i」には、新開発のCVT(無段変速機)「リニアトロニック」が組み合わされる。
河口湖から三鷹まで走らせてみたところ、燃費は20.1km/リットルとライバル車を圧倒する数字を記録した。
- 67 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/15(土) 06:28:18 ID:bfUkjjZp0
- レーシングドライバー山野哲也氏によるNewレガシィB4のドライビ ングインプレッション
http://www.youtube.com/watch?v=TahAqz0n7gI&NR=1
- 68 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/15(土) 06:29:05 ID:xde8i48f0
- 新型LEGACY 新緑ドライブ【長野編】1/3
http://www.youtube.com/watch?v=eNrmulHMkBA
新型LEGACY 新緑ドライブ【長野編】2/3
http://www.youtube.com/watch?v=b8Ph7EOJaZI&feature=related
新型LEGACY 新緑ドライブ【長野編】3/3
http://www.youtube.com/watch?v=45erZWCgxaU&feature=related
- 69 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/15(土) 06:30:10 ID:xde8i48f0
- R&D SPORT、8月22日、23日のSUPER GTにレガシィB4で参戦
http://car.watch.impress.co.jp/docs/news/20090810_308318.html
R&D SPORT LEGACY B4の緊急参戦決定に伴い、
SUPER GT 第6戦を開催する鈴鹿サーキットでは、スバルファンシートを用意したが、
すでに全席完売となっている。
- 70 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/15(土) 06:31:10 ID:RSqEJAf30
- 新型B4ってゼロクラウンのアスリートみたいだな。
- 71 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/15(土) 06:32:40 ID:Yy3XPJ0u0
- スバル4WD 30周年記念
http://www.youtube.com/watch?v=Nakde5DS5cs&feature=related
- 72 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/15(土) 06:33:54 ID:Yn0y6AVf0
- レガシィB4(BE)
http://www.youtube.com/watch?v=ePpVnLpVN0I&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=XWf4p_a-xIw&NR=1
http://www.youtube.com/watch?v=rHIMp3ANBmo&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=0NPjGRlfJgw&feature=related
レガシィB4(BL)
http://www.youtube.com/watch?v=JSZg5uwTebs&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=ZVmkiZ22YSQ&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=9Jw_-lJNToM&NR=1
http://www.youtube.com/watch?v=Si4nzJRCihA&feature=related
レガシィB4(BM)
http://www.youtube.com/watch?v=K3sY57f0Ilk&NR=1
http://www.youtube.com/watch?v=qi-H8Nghppo&feature=related
- 73 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/15(土) 06:35:21 ID:cEykOMAX0
- 2009年上半期ベスト・バイ・カー【国産車】
http://autoc-one.jp/subaru/legacy_b4/special-334637/
今期登場した国産車でもっとも総合力に勝るのは、断然レガシィだと思っています。
- 74 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/15(土) 06:36:52 ID:GffTQ9xp0
- 日本カーオブザイヤーも狙えそうだね。
- 75 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/15(土) 06:39:32 ID:OQ9DaOVy0
- やっぱレガシィって完全体。
世界のどのクルマも、総合的な状況では敵わないと思います。
積雪、凍結した10パーセント勾配の下り坂を平気で駆け下り、
わだちに水溜りがある雨の高速を時速100マイルで鼻歌交じりで片手運転でき、
へたすりゃリッター20キロも走ってしまうほど燃費がよく
しまむらに寄ってもぜんぜん浮かず、その直後に帝国ホテルに乗り付けてもビシッとキマってしまう万能性能。
まさにクラスレス。
正直とんでもないクルマですよ。
- 76 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/15(土) 06:46:52 ID:NRRgDjUD0
- 必死だな、国内販売が落ち着いて台数が落ち込んできたな。
こんなとこで必死になってないで、このメンバーで街頭へ出て宣伝すりゃいいのに。
新しいお笑い集団かと思われて、バカ受けするかもよ。
- 77 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/15(土) 06:56:35 ID:zs//Bxlz0
- 荒らしの書き込み通報してIPが関係者のだったら笑えるな
- 78 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/15(土) 07:01:06 ID:NRRgDjUD0
- それと北米・中国の状況を見てると、スバルには高級車が無いのが良く分かるな。
他社もコンパクトや小型車は伸びてるけど、高級車クラスがマイナス伸びだから
%が低い要因になってる。
- 79 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/15(土) 07:32:45 ID:79DFKMEV0
- 今更なんだが、プレミアム君は関係者でもなけりゃクルマも持ってない、リアル厨房か引きこもりニート説を立ててみる
関係者だったら関係者しか知り得ない情報を上手く使うだろうし、クルマ乗ってればもっと具体的な経験論を使うだろうから
プレミアム君はどっちもない。
自説を言うにしろ反論するにしろソースは全部ネット
具体例を問われるとスルー
- 80 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/15(土) 07:36:50 ID:ggQWHizv0
- レガシィは欧州車にも勝る総合性能だよ。
迷う要素なんてなにもない。正直日本で購入できる
最強の全天候型高速巡航GTカーだよ。
- 81 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/15(土) 08:02:24 ID:Zu3JEAOb0
- 燃費や価格と性能のバランスではクラウンやスカイラインより
レガシィのほうが圧倒的に性能が上だよ。
総合的な状況ではもっともレガシィが速いんじゃないかな。
滑りやすい状況ではレガシィがケイマンや135iを圧倒するんじゃないかな。
ぜひサーキットだけでなく極寒の北海道のテストや
雪道の登坂路ワインディング比較テストなども企画してほしいものだ。
- 82 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/15(土) 08:03:44 ID:01KUxjJb0
- 今回のレガシィはハイブリッドブームの影でちゃっかりアテンザ、ティアナ、アコード、スカイラインあたりの市場を
ごっそり根こそぎ持っていきそうだ。
ワゴンは完全にレガシィ独占状態だし、
歴代のレガシィを乗っているサイレントマジョリティーが望んでいたのが今回のレガシィです。
押し出し感があって性能は歴代の中でナンバーワン。しかも取り回しがしやすい。
今回は特に日本の正統派セダンはレガシィかクラウンという感じになるんじゃないかな。
- 83 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/15(土) 08:04:46 ID:/6jSUcAZ0
- だがな。
多くの車がそうであった様に、最終的には排気量を上げて高性能化としている。
2.5なんて少ないだろうか?
2.0あれば大きい車ってイメージだったのは、最近までだったのだが…
- 84 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/15(土) 08:37:11 ID:NntS5v2y0
- スバルは先見性があると思う。
富士重工はボクサーターボディーゼルの技術をすでに市販化してるし
クリーンディーゼル化もすぐにできるだろう。
すでに欧州で発売されてるレガシィやインプは航続距離は1000q、リッター20qを超えるという。
また、実はターボパラレルハイブリッドという
ボクサーエンジン専用の独自のハイブリッド技術を持ってる。
現在お蔵入りになってはいるが、水平対向エンジンとAWDシステム、そしてそれらに組み合わせる
ことが可能な専用のハイブリッドユニットは、企業の存在価値向上という意味で、
今後絶対に必要になるだろう。
また、トヨタの技術によりコンパクトカークラスのハイブリッドカーも2011年に導入予定。
EV(電気自動車)では世界に先駆けてステラで実用化され、官庁に導入された。
プラグインハイブリッドにより利便性が恐ろしく高い。
また、更なる原価低減活動も発表された。
タタのナノもびっくりするくらいの格安コンパクトを売り出すことも可能になるだろう。
- 85 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/15(土) 08:39:30 ID:xP26nSqFO
- >>83
今までの日本車が小さ過ぎただけ。
昔は2リッター以下(2リッター含む)は小型車と称して税金が年3万円くらいだった。
それに対して2リッターを越える(例えば2.4リッター)と普通車として年8万円くらい税金を取られた。
その頃までの影響で日本車が2リッターを一つの排気量の目安にしてると思う
- 86 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/15(土) 08:51:52 ID:NntS5v2y0
- >>84 訂正 プラグインハイブリッド→プラグインね。完全な電気自動車だから。
- 87 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/15(土) 08:52:51 ID:Fw41G4emO
- >>75
>しまむらに寄ってもぜんぜん浮かず、
この上なく同意
>その直後に帝国ホテルに乗り付けてもビシッとキマってしまう万能性能。
これはない
- 88 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/15(土) 08:58:50 ID:NRRgDjUD0
- >>84
またターボパラレルかよ、そんなの永久にお蔵入りだよ。
レガもトヨタ方式のハイブリットって発表してんだろ。
ステラEVも販売が始まったの?200台前後の生産と発表してたけど。
しまった、みごとに釣られた。
- 89 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/15(土) 09:30:13 ID:VcWKgHpk0
- このスレは完全にプレミアムに乗っ取られているな。
完全に隔離スレになっている。
みんなプレミアムのこと笑っているよ。
プレミアム君w http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1238859721/101-200
- 90 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/15(土) 09:40:25 ID:F9zyd3TT0
- 軽の様な後ドアの薄っぺらな質感と音。
「バリ」だらけの運転席周りのプラスチック部品。
ガサツなエンジン音が聞こえる室内。
センスの欠片も無いインパネ周りのデザイン。
旧車からの繋がりの無いエクステリア。
何処がいいのこれ?
- 91 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/15(土) 10:18:44 ID:YcHmquy20
- キティガイ プレミアムいい加減にしろ。
- 92 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/15(土) 10:21:29 ID:xP26nSqFO
- >>89
乗っ取られたんじゃない
>>1の名前を見てわかるように、
このスレはプレミアム君の為のスレなんだ(≧▽≦)ゞ
- 93 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/15(土) 10:48:54 ID:PQGs72mMO
- 隔離病棟の機能もはたしてるからいいんじゃね?
あちこちにコピペされるより、よっぽどマシ。
- 94 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/15(土) 11:19:32 ID:lVDK49KCO
- >>90
>ガサツなエンジン音が聞こえる室内
マジで?ぜんぜんエンジン音聞こえないんだが。
どのグレードを何千回転まで回しての事を言ってるの?
- 95 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/15(土) 11:44:24 ID:3uI98c3E0
- インプ1.5のATのNA乗ってる。ディーラー行ったら見た瞬間に即決した。
カッコイイ、マジで。しかし遅い。アクセルを踏むとしばらくしてから走り出す、マジで。ちょっと
鈍い。しかもATなのに非力だからシフト操作が必要になる。NAは力が無いと言わ
れてるけど個人的にも遅いと思う。軽と比べればそりゃちょっとは違うかもし
れないけど、そんなに大差はないって友達も言ってたし、それは間違いないと思う。
坂道とかで止まるとちょっと怖いね。ATなのに後ろに下がるし。
速度にかんしては多分軽もインプNAも変わらないでしょ。軽に乗ったことないから
知らないけど車重があるかないかでそんなに変わったらアホ臭くてだれもインプNAな
んて買わないでしょ。個人的にはインプNAはかなり遅い。
嘘かと思われるかも知れないけど中央道登坂車線でマジでサンバーにブチ抜かれた。
つまりは軽トラですらインプNAには負けないと言うわけで、それだけでも個
人的には大満足です。
- 96 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/15(土) 12:22:12 ID:F9zyd3TT0
- >>94
高速で試乗
- 97 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/15(土) 12:23:21 ID:nP4ehtd60
- BGよりは静かだった
BH/BPはのったことないからしらない
- 98 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/15(土) 12:28:08 ID:+u8q9vJf0
- 超ダッセェ、欲しがるヤツの気が知れないぜ
- 99 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/15(土) 12:43:54 ID:Fte5fOUu0
- レガシィはセルシオなみに静かだよ。
- 100 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/15(土) 12:47:37 ID:xP26nSqFO
- >>99
それは新型レガシィは中古のセルシオなみに静かって意味か?
- 101 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/15(土) 12:52:53 ID:H5KLqq+30
- >>37-67
どうやってID変えるのw?
- 102 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/15(土) 13:03:50 ID:Kws2DaNj0
- >>88 2005年 ターボパラレルハイブリッド(TPH)とリチウムイオンキャパシタ
http://response.jp/issue/2005/0818/article73430_1.html
状況は変わってるけど、すでに技術があるのは確か。すでに4年経ってる。
ハイブリッドシステムはトヨタ式を使用すれば、もっと高出力のモータと組み合わせることが可能だろう。
しかもターボチャージャを使用すれば従来ハイブリッドがもっとも苦手だった高速域での性能を
上げることもできる。
直噴ミラーサイクル式水平対向ボクサーターボ(あるいはボクサーターボディーゼル)
+ハイブリッドシステム+シンメトリカルAWDシステム
こそスバルのもうひとつの理想形であろう。
- 103 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/15(土) 13:07:20 ID:SAtfJy800
- >>102 325〜350万円位までなら内装がある程度チープだったとしても馬鹿売れしそう。
- 104 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/15(土) 13:08:51 ID:SAtfJy800
- 【スバル レガシィ 新型発表】燃費20.1km/リットルを記録
http://response.jp/issue/2009/0618/article126107_1.html
新型『レガシィ』の2.5リットルNAモデル「2.5i」には、新開発のCVT(無段変速機)「リニアトロニック」が組み合わされる。
河口湖から三鷹まで走らせてみたところ、燃費は20.1km/リットルとライバル車を圧倒する数字を記録した。
- 105 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/15(土) 13:08:56 ID:lVDK49KCO
- >>96
OKだ。高速なら高回転でも回すだろうからな。
もう一度聞くぞ。
何のグレードで何千回転くらい回した時の話しかってことだ。
>>97
ちなみにBPよりは確実に静かだった。ソースは俺の耳。
- 106 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/15(土) 13:13:22 ID:xP26nSqFO
- >>105
意地悪だな(^_^;)
トヨタからの乗り換えじゃないのか?
マツダやスバルみたいに車が語りかける(騒ぎたてる)のは珍しいんだよ
- 107 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/15(土) 13:17:54 ID:Nb5RYG4Z0
- いっぽうスバル車ですごい安いやつが欲しいな。
ドミンゴ復活してくれ。みてくれはヴェルファイアで中身はサンバー。
1000tぐらいで6人乗り3列シートで52万8000円くらいのがいいね。
価格目標は最近の250tビッグスクーターと同じくらいに設定して。
政府と掛け合って、生活保護者でもこのクルマだけは役人にちょっかい出されずに乗れるようにするとよい。
政治家が手をこまねていれば、5年後には若年層はこっちが主流だから。
スバル360と同じこころざしでやるべき。
内装は徹底的にコストダウン。でもみてくれだけは良くしてね。
- 108 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/15(土) 13:24:27 ID:wJGqawqI0
- プレオが627,900円だな
http://www.subaru.jp/pleo/pleo/index.html
もう10万安くするにはタイででも造るしかないのかな。政治家には日本の雇用は守って欲しいものだ。
- 109 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/15(土) 13:25:13 ID:A/EmjzPR0
- >>94
>ぜんぜんエンジン音聞こえないんだが。
全く聞こえないなんて事はない、うるさくはないがエンジン音はちゃんと聞こえる。
- 110 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/15(土) 13:43:45 ID:QwrhqCM10
- DESIGNER'S ROOM vol.2 SUBARU LEGACY
“大きく変化させて、どこから見てもレガシィに見せろ”
http://autoc-one.jp/subaru/legacy_b4/special-329288/
レガシィのデザインを一言で表現すると?
そうですね、“人間の手垢みたいなものを感じるデザイン”だと、思っております。
それはじっくり職人さんが磨き上げた逸品と同じような感じで、
やっぱり人間の手がしっかり入っているクルマというものは、趣きというものが出てきます。
ですからその辺も、先のエレガントという部分に繋がっているのではないかと思いますね。
- 111 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/15(土) 13:44:50 ID:1BGBq7sc0
- 新型レガシィの北米のセールスはオーガスト(8月)
から開始って書いて有ったな
文見てて書いてあったのは
First owners of the brand’s vehicles typically keep their vehicles
for more than seven years on average?much longer than typical?and
eventual odometer readings of 200,000 miles or more are not unusual
だって。
ブランド車(スバル)の1stオーナーは平均的な所有年数である7年を遥かに超えて
20万マイル(36万`)以上乗る事も珍しいケースでは無いそうだ。
- 112 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/15(土) 14:01:13 ID:L2n15dNN0
- スバルは航空機メーカーだからレガシィは本当に信頼性が高いよ。
スバル生産
ボーイング737(エレベーター)
ボーイング747(エルロン、スポイラー)
ボーイング757(アウトボードフラップ)
ボーイング767(YX共同開発、主脚扉・翼胴フェアリング)
ボーイング777(共同開発、中央翼・主脚扉・翼胴フェアリング)
ボーイング787 ドリームライナー(共同開発、中央翼)
ボーイングAH-64D 戦闘ヘリコプター(自衛隊向け)
男として家族を本当に守れそうなプレミアムスポーツセダン、GTツアラーワゴンはスバルレガシィだよね。
- 113 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/15(土) 14:02:24 ID:mk4PDfKP0
- 6月の新車販売 においても、前年実績を上回ったのはスバル、
ボルボ、ロールスロイスの3ブランドだけと、スバルの健闘が光っている。
http://response.jp/issue/2009/0707/article125910_1.html
Obama候補の支持者の間で人気が高い上位3位のブランド
『Subaru』[富士重工業の『スバル』
http://wiredvision.jp/news/200810/2008103020.html
- 114 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/15(土) 14:03:11 ID:kqSx3Mo30
- レガシィは名刀のようなクルマ。日本人でなければ造れないクルマでもある。
扱いを間違えると腕を落とすような切れ味の鋭さと、
絶対的な信頼を寄せる事ができるプロの道具のような重厚さを併せ持ってる。
剣道に例えるなら複雑かつ無駄のない動きで敵をかわし、
二度とない敵の隙を一撃必殺。
しかも一本を決めた後も残心を忘れず次の敵の攻撃に備える、
こういった一連の動きを実現する複雑なコンポーネントが、
バラバラではなく滑らかに途切れなく動作するような感じだ。
こういうクルマは日本ではほとんど存在しない。
レガシィは数少ない機能の凝縮感を感じさせる一台なのだ。
- 115 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/15(土) 14:04:55 ID:P4dPtgkV0
- レガシィってすごいんだな。なんかレガシィがめちゃくちゃ欲しくなってきたぞ。
- 116 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/15(土) 14:06:11 ID:W+kWYzBa0
- >>108 プレオ安いな。レガのセカンドカーに買ってしまおうかな。
- 117 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/15(土) 14:18:14 ID:0j6O3aau0
- 新型レガシィTWって大人5人が普通に乗れますか?
後部の真ん中の居住性ってどうなんでしょう?
近くにディーラーがあればなぁ・・・
田舎ものでした。
- 118 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/15(土) 16:03:57 ID:SdMUlBNr0
- 【総括】MAG-Xを語れ Part17【スクープ】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1238227379/
【ベストカー】講談社グループ 三推社【FENEK】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/zassi/1229158136/
【クルマ総合】三推社/講談社ベストカー【エンタメ誌】パート2
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1221704329/
【CG】 カーグラフィック 第12版 【NAVI】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1249343742/
- 119 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/15(土) 16:07:33 ID:ZYZ49g7WO
- >>115
> レガシィってすごいんだな。なんかレガシィがめちゃくちゃ欲しくなってきたぞ。
えっ?毎朝書き込むコイツもプレミアムだったの?
- 120 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/15(土) 16:33:37 ID:IvagXhMN0
- 誰かが好意的な書き込みすると、それをプレミアムが永遠に復唱してる感じ。
- 121 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/15(土) 16:33:51 ID:UroYxE/s0
- >>117
俺は乗せたことないが、後席は男3人が普通に座れるみたいよ
ここよりオーナースレで聞いたほうがまともな返事があるんじゃないかな
- 122 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/15(土) 17:06:54 ID:HHc4cZmc0
- >>99
嘘コケ!高速を走ったがパチパチ、ブルブル異音がして敵わんw
週明けにも入院させようかと思っている。
- 123 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/15(土) 17:12:54 ID:T1lZr8SP0
- 新型レガの静粛性には目を見張るものがあるよ。昔からそうだけど今回は特に力を入れてるね。すばらしい。
- 124 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/15(土) 17:42:43 ID:nmpCklql0
- ミラーサイクル水平対向エンジン、ターボパラレルハイブリッドと
いい技術持ってるじゃん。
ボクサーディーゼルやリニアトロニックCVTも市販化できたし。
こりゃ期待だな。
- 125 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/15(土) 17:51:10 ID:l9V3woB70
- 富士重、2011年にもハイブリッド車投入 トヨタの技術活用
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20090520AT1D2002120052009.html
富士重工業は20日、2011年にもハイブリッド車を投入することを明らかにした。
同分野で先行し筆頭株主でもあるトヨタ自動車からハイブリッド技術の供与を受け、
自社ブランドの乗用車に搭載する方針だ。
トヨタとの提携関係をハイブリッドにも広げ、同分野に参入する。
富士重は電気自動車も自社で独自開発しており
エコカー(環境対応車)の品ぞろえを強化する。
- 126 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/15(土) 17:55:50 ID:hn8+W02j0
- http://gazoo.com/NEWS/NewsDetail.aspx?NewsId=4e8c2c6d-6bbf-44d1-9032-19be40ac6f2a
富士重工業は、普及型CVT(無段変速機)の開発に着手した。
5月発売の「レガシィ」に搭載した「リニアトロニック」を
ベースに、耐トルク性能などを見直し、内部構造を簡素化して
コストを引き下げる。1・5〜2リットル級の水平対向エンジンに
搭載すると見られる。低燃費ニーズや二酸化炭素(CO2)規制を
にらみ、CVT搭載車種の拡大を急ぐ。
- 127 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/15(土) 17:59:03 ID:D6Wxue4e0
- プレミアム君って
単にリアルで友達居ない哀れな人なんでしょ
こんな形で他人に相手にされる以外に人と接触できない哀れな人
- 128 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/15(土) 18:06:19 ID:4ApIhqAZ0
- 雨の高速や雪道、砂の浮いた路面など総合的な状況を踏まえるとレガシィが圧倒的に速い。
しかも燃費がすごくいい。
【スバル レガシィ 新型発表】燃費20.1km/リットルを記録
http://response.jp/issue/2009/0618/article126107_1.html
- 129 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/15(土) 18:10:38 ID:t9FnH9z80
- スバル レガシィ ボクサーディーゼルエンジン搭載 海外試乗レポート
欧州ライバル車を確実に狙い撃つ、優良ディーゼルエンジン
http://autoc-one.jp/subaru/legacy_sedan/report-105279/
- 130 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/15(土) 18:22:45 ID:t9FnH9z80
- 世界初!! 水平対向ディーゼルレガシィに乗った清水和夫は感激!! /LEGACY DIESEL
http://www.youtube.com/watch?v=lFAjXwJN6SI
- 131 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/15(土) 18:28:55 ID:t9FnH9z80
- Promotion SUBARU BOXER DIESEL engine スバル ボクサーディーゼルエンジン
http://www.youtube.com/watch?v=G45HIpOnx34
Subaru Boxer Turbo Diesel Engine
http://www.youtube.com/watch?v=-G5TcWg0TMc&NR=1&feature=fvwp
- 132 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/15(土) 18:29:40 ID:t9FnH9z80
- ターボパラレルハイブリッド(TPH)とリチウムイオンキャパシタ
http://response.jp/issue/2005/0818/article73430_1.html
- 133 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/15(土) 18:32:21 ID:TOeUXBms0
- 企業の姿勢がよく表れてるメッセージだと思いました。
SUBARU-CM
http://www.youtube.com/watch?v=pvUatPUaHWk&fmt=18
いまどきこんなに崇高な志を持ったプレミアムメーカーは存在しない。
見識を持った人に選んで欲しい。
それがスバルです。
- 134 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/15(土) 18:45:57 ID:PGXKTvmp0
- 富士重 11年にも新型インプレッサ 原価低減、燃費3割改善
富士重工業は13日、主力車「インプレッサ」の新型車を2011年にも投入し、
燃費を現行車より3割改善する方針を明らかにした。
走行性能に重点を置いていた開発姿勢を、環境重視に転換する。
部品によっては種類や点数を半減させ、原価の低減を図り、利益確保を狙う。
11年にも投入される4代目の新型インプレッサは、エンジンを初めてフルモデルチェンジし、
新たにCVT(自動無段変速機)を搭載するほか、車体の軽量化と空力性能の向上で、
全体で30%程度燃費を改善する。
http://www.business-i.jp/news/ind-page/news/200908140054a.nwc
- 135 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/15(土) 18:47:23 ID:f0iwwBrO0
- R&D SPORT、8月22日、23日のSUPER GTにレガシィB4で参戦
http://car.watch.impress.co.jp/docs/news/20090810_308318.html
R&D SPORT LEGACY B4の緊急参戦決定に伴い、
SUPER GT 第6戦を開催する鈴鹿サーキットでは、スバルファンシートを用意したが、
すでに全席完売となっている。
- 136 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/15(土) 18:48:07 ID:NRRgDjUD0
- スバル宣伝部のプレミアム軍団の反撃が始まったな。
休日出勤たいへん御苦労さまです。
- 137 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/15(土) 18:49:16 ID:3yRBgES60
- レガシィのユーザーは要職についていることが多いので、
仕事の上で重要な人を後部座席に乗せることも多い。
ただ、今まではドライバーズカーとして極めてきたので、後部座席に不満があったのは事実。
今回のレガシィは重要人物を後部座席に乗せることの多いレガシィユーザーの要望を
的確に取り入れた完成度の高いマシンと言える。
おそらく警察や官公庁などへの導入も多くなるだろう。
レガシィは全天候型高速巡航艦といえるような性能だからね。
- 138 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/15(土) 18:50:20 ID:n+3dEpl10
- SUBARU レガシィは、さながら 妖刀・村正といったところか。
妖刀・村正の呼び名は、三河の徳川家康の父・祖父・長男がいずれも村正作の刀で死亡したこと、
および家康が自分で槍の穂先で誤って怪我をしたことに依拠している。
なお、徳川家康が最も恐れたという戦国武将人気ナンバーワンの信州上田の真田幸村の「村」は
妖刀・村正の村からとったともされる。
だが、妖刀と言いながらも、徳川家康は村正をきちんと所持し続けた。
つまり名刀なのだ。
レガシィは名刀のようなクルマ。日本人でなければ造れないクルマでもある。
- 139 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/15(土) 18:51:30 ID:rggKZlIS0
- スバル車はベースが200万かもしれないが、内容は他社の400万円に相当する。
費用的に200万でも、他社の400万円に相当する内容の車両をお客様に提供できるのは、
安易に簡単な方法に転換する事を選ばず、地道にかつ、頑なに何十年にも渡って技術資産を
大切に残してきたおかげだと思うよ。
そういう意味で世界一お買い得なのがスバル車。
スバル車は頑丈で、しかも飽きずに長く乗れるから、結果として環境にもお財布にも
やさしい。
- 140 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/15(土) 18:52:10 ID:OeGEILMD0
- プリウスや欧州車を購入検討してる人の頭の中で
もっとも競合するのがスバル車なんだそうだ。
先進的なクルマを選択する一流の人だから当然の成り行きなんだけどね。
ましてやプレミアムスポーツセダンやグランツーリスモワゴンを選択するならレガシィしかあり得ない。
完全に欧州車を超越してる。
- 141 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/15(土) 19:01:16 ID:NRRgDjUD0
- 頑張れ!!レガの国内販売が落ち着いて下がり始めたぞ。
群馬の暑さに負けるなよ。
- 142 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/15(土) 19:03:48 ID:jyWNE9E80
- >>141 関東甲信越あたりだと、東京の首都高のような湿度が高く40度を超える灼熱の大渋滞のなかでも
快適に過ごせないといけない。長野県の菅平みたいに平気でマイナス20度を下回る北海道旭川並の極寒地もあるし、
渋峠みたいに標高2000mを超える低酸素の急峻な峠も走る機会が多いし、
秋山郷みたいな世界一といえる豪雪地帯などでも使われる。
そんな環境で開発され、支持され、平気に走るスバル車はすごい。
また、関越や東北道、急峻な上信越道といった過酷な高速道路が密集してて、流れも非常に速いし、
山岳地に特有な夕立に遭うことも多いから、欧州車を超えたスバル車のような超高性能車じゃないと、
なかなか通用しないよね。追い越し車線でもスバル車はストレスなく追い越しを完了できる。
高速道路で塩カルまみれになることが想定されてるスバル車はなかなか錆びない。
浅間山のような火山もあるけど、集塵能力が高い湿式エアフィルター使ってるスバル車は
火山灰が降ってもとても安心だ。砂の浮いたような路面でもシンメトリカルAWDシステムがサポートするから
このあたりはさすが世界ラリー選手権で鍛えられてるメーカーだと思う。
山岳地はガソリンも高いし、スタンドも少ないから、燃費がよくてかつ過酷な使用状況に完璧に応える
高性能なスバル車は本当に助かる。
しかも日本唯一のプレミアムメーカーだから、軽井沢のような高級別荘地でも映える。
火山灰が積もった欧州車は情けなく見えるが、スバル車は逆に美しく見えるのは、気のせいだけではないだろう。
しかも嫌味がないから、見識ある一流人が数多く普段の足としてスバル車を使っているようだ。
このような環境で開発されてるスバル車はまさしく世界一の性能を持っていると断言できよう。
- 143 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/15(土) 19:15:39 ID:NRRgDjUD0
- 何だもうネタ切れか?
雑誌や秀峰やカートピアからどんどん引用しろ。
- 144 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/15(土) 20:14:44 ID:IFo1pLBw0
- このスレ99%コピペじゃねぇかよww
- 145 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/15(土) 21:08:33 ID:NRRgDjUD0
- どうした宣伝部?あっそうか群馬へUターンしてるのか。
群馬に着いたらすぐに行動開始すべし。
それと月曜からは仕事だから、全員遅刻すんなよ。
- 146 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/15(土) 21:12:37 ID:eEF6dqhY0
- こんにゃくでも作ってるのか?
- 147 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/15(土) 21:16:50 ID:eEF6dqhY0
- ちなみに、標準ナビって走行中にTV見られるようにしてもらえますか?
助手席用です
- 148 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/15(土) 22:09:50 ID:LKvCdnGg0
- レガシィBR9です。
スピーカーの取り付け状況がググッっても出てきません。
カロのカスタムフィットスピーカーを付けたい
(前に17センチセパレート、後ろに16センチあたりのコアキシャル)
のですが、どこかに部品情報や取付落ちてませんか?若しくは教えてください。
ちなみにカロのホムペの取付情報は古くて駄目。
- 149 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/15(土) 22:36:37 ID:qEBnYHZf0
- 新型なのでまだ情報が出てない可能性がありますね。
- 150 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/15(土) 22:46:45 ID:LKvCdnGg0
- >>149
そうなんですよね・・・
秋位にはどうにかしたいんですが・・・
- 151 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/15(土) 22:56:42 ID:3HFqYSXl0
- さすがに宣伝部ではわからんようだな。
- 152 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/15(土) 22:58:44 ID:3y6s3Aoj0
- カロのひとかショップの人でも見てればいいけどね。
- 153 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/15(土) 23:06:43 ID:ITDeW/Be0
- しかし、5代目はセレビッシュな車になったなー。
- 154 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/15(土) 23:43:22 ID:GkiCsGVz0
- セダンEセグメント世界ランキングbyベストカー (2009年8/10号)
選考委員 鈴木直也、片岡英明、渡辺陽一郎
6位スバルレガシィB4 49点
8位アウディA6 47点
9位BMW5シリーズ 43点
" トヨタクラウンマジェスタ43点
13位日産フーガ 34点
" ホンダアコード 34点
17位レクサスGS 29点
19位トヨタマークX 28点
21位ホンダレジェンド 27点
- 155 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/15(土) 23:46:35 ID:0e85a7k80
- >>154 超一流の自動車評論家ばかりじゃないか。ずっとネタだと思ってたからびっくりした。
- 156 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/15(土) 23:55:28 ID:4kNPfUjQ0
- ところでレガはどう?
いいですね
( ´∀`) (´∀` ) (・ω・ ).。o (・・・・・・・)
走りますよねぇ
( ´∀`) (´∀` ) (・∀・` )
走らんよレガは 走らんよねぇ ?
( ゜Д゜) (゜Д゜ ) (´・ω・`)
NAレガって亀だよな。 そーそー重いしね。
( ´∀`) (´∀` ) ゛(・ω・ )
内装は軋むし 馬力は無いしGT以外は
プラスチッキー 偽レガってか? レガって酷いんだぁ?
( ´∀`) (´∀` ) (・∀・` ))))
あんだとコラ!? レガはいい車なんだよ!ゴルァ! ???
( ゜Д゜) ( ゜Д゜) ((((’〜’;)
- 157 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/15(土) 23:59:20 ID:OeeP18QV0
- 週末。
その男はビッグビジネスの契約を成立させ
一人超高層ビルのオフィスから夜の大東京の夜景を眺めていた。
幾度の困難を乗り越えたことであろうか・・・
あの焦燥感、戦慄。まだ緊張感だけ頭から離れない。
まだ真夜中の高級住宅街。
ガレージから現れたのは、男とクリスタルブラック・シリカの車体。
プッシュエンジンスウィッチを押す。ボクサーフォアの咆哮がこだまする。
昼間は耐え難い渋滞のビジネス街。だがこの時間はオールクリアーだ。
日常を振り払うかのように高層ビル群を駆け抜ける。
並木通りを駆け抜け一気に東に向かう。
洗練されたボディラインで整流された風が
あたかも男の悲哀を慰めるかのように頬を撫でる。
岬に辿り着く。朝日が男を祝福するかのように
海の向こうから昇り始める。
張っていた全身の緊張感が一気に抜けた。
生きている実感・・・そして気付く。私は生かされていたのだ、と。
漁港の漁師が尋ねた。
これでここまできたのか、と。
笑って答える。
スバルだから来れたのさ。
レガシィB4。
- 158 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/16(日) 00:00:23 ID:s08ay8km0
- やばい、レガシィが欲しくなった。
- 159 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/16(日) 00:01:24 ID:bBt5MPB50
- 新型LEGACY 新緑ドライブ【長野編】1/3
http://www.youtube.com/watch?v=eNrmulHMkBA
新型LEGACY 新緑ドライブ【長野編】2/3
http://www.youtube.com/watch?v=b8Ph7EOJaZI&feature=related
新型LEGACY 新緑ドライブ【長野編】3/3
http://www.youtube.com/watch?v=45erZWCgxaU&feature=related
- 160 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/16(日) 00:02:09 ID:iEzUGAW2O
- >>158
お前キモイよ
- 161 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/16(日) 00:03:00 ID:toLlosu70
- >>153 価格は安くなってるね。5ナンバーサイズの3代目
と同じくらいの価格だね。
B4のターボがなんと278万円(税抜き265万円)で買えるし、
NAなら220万円位で買える(税抜き210万円)
- 162 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/16(日) 00:05:38 ID:o/mZm6ze0
- B4なんて、サイズだけデカイが 装備や内容はBセグメントじゃないか
- 163 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/16(日) 00:10:22 ID:6kHO8ZD50
- わざわざID変えてるわりに書き込み間隔で誰だかバレバレなのな
- 164 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/16(日) 00:27:00 ID:2uk/XRMA0
- 新型レガシィのスバリスト評
レガヲタ → 賛否両論。
スバヲタ → 全面的に支持。
インプヲタ(俺を含め)→ はっきり言って、どうでもいい。
- 165 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/16(日) 00:33:22 ID:QFxPygUSO
- エンジン脱着はやりやすくなったな。
- 166 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/16(日) 00:38:33 ID:/N3B5/GzO
- スバルカードの会員になった?
- 167 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/16(日) 00:48:44 ID:rR8I5KqX0
- >>166 パーツや用品多く買う人は、なったほうがいいかもね。
おれは車いじらないし用品買わないしカードもあまり作りたくないから入ってない。
ETCカード付帯でガソリン会社のカード作った方がいいかもね。ガソリン安くなるし。
- 168 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/16(日) 00:54:15 ID:4QmNDDm9O
- >>157
出川哲郎と田中邦衛のCMか。
- 169 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/16(日) 00:58:16 ID:HBbAWd/m0
- 今日はじめて走ってる新レガシィ見た
ハイエース並みに横が絶壁で
完全にデザインが破綻していた
- 170 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/16(日) 01:03:32 ID:4QmNDDm9O
- >>160
それもプレミアムなんだよ。毎朝6時40分くらいに1回書き込むヤツ。
- 171 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/16(日) 01:07:16 ID:4QmNDDm9O
- >>158
> やばい、レガシィが欲しくなった。
まあでもコイツは2か月もの間毎朝欲しがってるだけで、
未だに買ってないからな。買う価値無いクルマだってアピールと同じだよな。
という辺りが、プレミアムが強烈なアンチだという説の証拠になるわけだが。
- 172 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/16(日) 01:14:40 ID:MxztbUjC0
- 秀逸なハンドリングですばらしいと思う。しかもカッコイイ。
- 173 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/16(日) 01:15:46 ID:nvc4WiokO
- あのデザインだけは何とかならなかったのか?
- 174 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/16(日) 01:18:20 ID:OxXNKI2S0
- 新型レガシィは非常に優れたデザインだと思う。
DESIGNER'S ROOM vol.2 SUBARU LEGACY
“大きく変化させて、どこから見てもレガシィに見せろ”
http://autoc-one.jp/subaru/legacy_b4/special-329288/
- 175 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/16(日) 01:33:12 ID:8R6vbHM/0
- 新旧2台続いて走ってるところを見ても、とても同じ名前の車とは思えない・・・
- 176 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/16(日) 02:34:51 ID:2uk/XRMA0
- 今後EセグDセグ車でレガシィより売れる車は現れるのだろうか?
あるはずないわな。(笑)
- 177 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/16(日) 02:39:20 ID:adHR0H3n0
- やばい、レガシィが欲しくなった。
- 178 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/16(日) 02:47:57 ID:2uk/XRMA0
- セダンEセグメント世界ランキングbyベストカー (2009年8/10号)
選考委員 鈴木直也、片岡英明、渡辺陽一郎
6位スバルレガシィB4 49点
8位アウディA6 47点
9位BMW5シリーズ 43点
" トヨタクラウンマジェスタ43点
13位日産フーガ 34点
" ホンダアコード 34点
17位レクサスGS 29点
19位トヨタマークX 28点
21位ホンダレジェンド 27点
- 179 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/16(日) 03:08:28 ID:ckBKBq/40
- 未だにS402って売れ残ってるみたいだね。
チラシが新旧併売状態でおかしな事になってる。
もう恥ずかしいだけだから中古にでも流せば良いのに。
さすがに新型検討中の人でもちょっと引いちゃうよ。
- 180 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/16(日) 03:26:25 ID:HBbAWd/m0
- レガシィ早くも年改です!
ttp://img.netcarshow.com/Infiniti-M_2011_1600x1200_wallpaper_01.jpg
- 181 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/16(日) 04:57:42 ID:2cH3FMDu0
- >>180
スバルの星マークがなくなってまんがな!!
というのは置いといて、新型カッコいいけどやはりどこかスカイラインを思わせるのが少し難点・・・
フォレスターみたく、少しだけブサにできなかったもんかね
- 182 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/16(日) 06:09:57 ID:6jkileBx0
- >>133
>見識を持った人に選んで欲しい。
第1四半期で197億も赤字出ているのに、そんな大上段に構えてる場合じゃないだろ。
197億の粗利出すためにはレガシィ何台売らないといけないと思っているんだ。
見識なんかあっても無くても、どうでもいいから、とにかく皆さん買ってくださいって
姿勢で書き込めよ、プレミアム。
- 183 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/16(日) 06:49:24 ID:dH83PMRt0
- >>182
スバルには昔スバル360というクルマがありました。
これはいままでマイカーなど一生持つことができないだろうと思っていた庶民に
夢と希望、そして移動の自由を与えてくれました。
家族で楽しい旅行をした方も数多くいることでしょう。
スバルはより多くの人に世界最高水準のクルマをリーズナブルに届けようとしているよね。
まさに創業以来のこころざしを愚直に一途に貫いていると思います。
スバルはすばらしい。
心に翼ある多くの方に選んでいただきたいですよね。
SUBARU-CM
http://www.youtube.com/watch?v=pvUatPUaHWk&fmt=18
SUBARU 360
http://www.youtube.com/watch?v=ZJA2Z0horac&feature=related
- 184 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/16(日) 07:10:33 ID:EiP2gqVW0
- 週末はお近くのスバル正規ディーラーにて
- 185 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/16(日) 08:36:39 ID:VqziNFaT0
- いいねこのクルマ。
ビークルダイナミクスという視点でみると、通常使用域では日産GT-Rをも超えてるかも。
ある意味世界一といっても過言ではないなあ。
単に止まってるときの重量配分ではなく、クルマが動いているときの加重移動を計算に入れているようだから、加速しても前輪側の
駆動力がぜんぜん逃げないし、ブレーキングも非常に安定している。AWDシステムが完璧に機能してるよね。
しかも低重心であることがよくわかる。ロール時やピッチング時の加重移動が
そのままダイレクトにタイヤを路面に押し付ける方向に働いているよね。
ボディの重量が余すところなくダウンフォースに変換されている感じなのだ。おそらくこの車両重量も
グリップに必要な荷重から逆算されて設定されているのだと確信できる。
これはスバル独自の水平対向エンジンとシンメトリカルAWDシステムでなければ成し得ない領域だなあ。
- 186 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/16(日) 08:38:18 ID:VqziNFaT0
- コーナーリング時も、、ボディー素材の使用箇所の最適な設定により、超高張力鋼を使いすぎていないから
シャシーの適度なしなりによって内輪の浮き上がりによるグリップ低下がない。
しかも、縦剛性はめちゃくちゃあるからよれる感じがぜんぜんしない。
ステアリングによる強大な入力に対してもボディーが広がらないから、路面がどんな状況でも
車体が狙ったところにいく。まるでレールの上を走っているようだ。
特にリアサスの設計が絶妙だな。仮想キングピンの設定にこだわりがあるのだろう。
コシがあるのにソフトなこの乗り味は、まさにスバル車ならではだと思うよ。
スバルが持つ何らかの航空宇宙技術が生かされているとしか思えないね。
- 187 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/16(日) 08:39:30 ID:VqziNFaT0
- タイヤ設定も絶妙だ。わだちやうねりがある路面での実質接地面積を上げるために
比較的細めのタイヤを使用しているね。面圧があがるから、雨天の高速走行でも
きわめて安定しているし、乗り心地もよく、しかも直進安定性が上がっているよ。
ラリーカーではよく使われる手法で、まさに「現場」をよくわかってる設定だと思う。
太いタイヤだとわだちやうねりがある公道では接地しているようで接地していないからね。
ある意味世界のクルマのメートル原器といえるような仕上がりだ。
完全に欧州車を超越していると断言できる。
- 188 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/16(日) 08:45:09 ID:a6kcM1by0
- はいはい、今日も元気だなwwwwwwwww
- 189 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/16(日) 08:48:35 ID:TfgQ6ENP0
- >>186 高性能バイクを2台連結したような感じだよな。内輪も外輪もフルに仕事をしてる。レガシィすごすぎ。
- 190 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/16(日) 09:01:15 ID:4QmNDDm9O
- >>189
オマエもう手抜きじゃねーかよ。そろそろ辞めてもいいんじゃねーか?
- 191 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/16(日) 09:03:49 ID:4QmNDDm9O
- >>189
しかもそれじゃあFRって言うよりMRになっちゃってるじゃんかよぉ。
オマエホントふざけんなよ馬ー鹿!
- 192 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/16(日) 09:24:03 ID:hDhV47o30
- 新型レガはステアリングもエンジンも微小領域のレスポンスがすばらしくいいね。
これって別に急激にハンドルがきれて反応するって意味じゃなくて、リニアに変位するっていう意味。
今回の新型レガは、ごく微小のステアリング操作では、変なクイック感は皆無で、むしろダルく
設定されてるが、リニアにつながってる感じはすごくするんだよね。
鈍いけど反応しないところはまったくない、って感じかな。
たとえば、デジカメでいうと解像度が高いといったところだし、
サーボモータとかでいえば分解能が物凄く高いって感じ。
しかもそれを処理しているチップのエンジンが行う処理や味付けがこれまた「神レベル」っていう感じかな。
開発主査の崇高な理念がそこには宿っているのだ。
やはり最終的には人の感性なのだと痛烈に感じる瞬間だったよ。
乱暴に言うと、他社のステアリングの味付けがデジカメでいう3万円レベルならば、
今回のレガのこいつは20万円以上レベルといえる出来だと思うね。
ブリヂストンのポテンザRE050Aのタイヤのゴムの軟度、構造の思想をも感じ取れるようなリニアさがある。
これは長距離ドライブとかでもぜんぜん疲れないだろうな。
まあ、ゲインのほうはドライバー自身が操作すればいいわけだからね。
ドライバーの意思を尊重した人間本位のクルマ作りだとおもうよ。
- 193 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/16(日) 09:28:58 ID:uS84TPRg0
- いいな、レガシィ。ほかのメーカーの車でこれだけ語れるクルマがあるだろうか。。。
- 194 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/16(日) 09:29:44 ID:p58S0u4V0
- >>193 ないです。
- 195 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/16(日) 09:35:33 ID:I5bJnyZZ0
- ハイブリッド技術は遅かれ早かれどこでもやることになろう。
スバルとて同様だ。
しかし、そのときに再度取り上げられるのは日産GT-Rの水野理論やSTIの辰己理論に代表される
ビークルダイナミクスといったクルマの本質なのだろうね。
まさに技術者を超越した哲学者の領域。
スバルはとてつもなくすごいものを持ってるよ。
- 196 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/16(日) 09:38:14 ID:zMNmJMJ+0
- >>189 二輪世界王者で現在ヤマハのバレンティーノ・ロッシもラリー好きでスバル車でWRCに出場していたよね。
- 197 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/16(日) 09:51:49 ID:xBDcxnSH0
- やばい、レガシィが欲しくなった。
- 198 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/16(日) 10:03:22 ID:bBP9mPIQ0
- 一日ここに張り付いてる仕事の人もいるんだな。一方通行の垂れ流し
スレ消費は荒らしと同じだなw
- 199 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/16(日) 10:10:45 ID:6jkileBx0
- 謙虚さが日本人の美徳なのに、過ぎた自我自賛は反感買うだけだと
猿にでも解りそうなものだが。
- 200 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/16(日) 10:22:53 ID:/VAGBJyB0
- 【スバル レガシィ 新型発表】燃費20.1km/リットルを記録
http://response.jp/issue/2009/0618/article126107_1.html
新型『レガシィ』の2.5リットルNAモデル「2.5i」には、新開発のCVT(無段変速機)「リニアトロニック」が組み合わされる。
河口湖から三鷹まで走らせてみたところ、燃費は20.1km/リットルとライバル車を圧倒する数字を記録した。
- 201 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/16(日) 10:41:17 ID:pSzJJqyI0
- 見覚えのあるグリルだと思ったら・・・パクリか?
ttp://catalogue.carview.co.jp/HONDA/INSPIRE/2005/gallery_1.asp
- 202 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/16(日) 11:04:15 ID:d2D496070
- つーか、スレ立ってまだ1日なのに、もう200埋まってるのかよw
その情熱、別の所に向けりゃ本当にレガシィ買えるんじゃね
矛盾点を指摘すると、プレミアム君の大好きな屁理屈ゲームが始まるんで
俺らは従来通りスルーして他愛なく駄弁る方向でノシ
- 203 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/16(日) 11:09:17 ID:V+oAtMX50
- webCGによると
自分がこのクルマに乗っているところを人に見られたくないと思うくらいカッコ悪い。
だそうなw
- 204 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/16(日) 11:52:47 ID:YbHutet90
- >>203
たしかにそうだな。
- 205 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/16(日) 12:08:05 ID:+SwVbMIj0
- やばい、ノリPのCDが欲しくなった。
- 206 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/16(日) 12:17:11 ID:+SwVbMIj0
- やばい、スバルXBが欲しくなった。
↑
自転車
- 207 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/16(日) 12:25:51 ID:kjoVhxUH0
- スバル360
Subaru of America First US Market Commercials
http://www.youtube.com/watch?v=zLPp-NFInXw
Subaru of America 66 mpg Look Cheap & Ugly
http://www.youtube.com/watch?v=qzvmPpXTAqM
- 208 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/16(日) 12:34:00 ID:kjoVhxUH0
- Ken Block Vs Ricky Carmichael [Awesome MUST SEE Rally]
http://www.youtube.com/watch?v=km4uh1ZL8VM
- 209 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/16(日) 13:20:15 ID:cj7eh6u50
- >>206 スバル XB オフィシャルページ
http://www.e-saa.co.jp/seihin/bicycle/index.html
SUBARUが切り開いた新ジャンル。
LEGACY OUTBACK そして FORESTER と同じ
クロスオーバー・コンセプト。
街中から草原まで操る愉しさを目指した
シンプルでスポーティーなMTBベースのクロスバイクです。
モノ選びへのこだわりを持つ知的でアクティブなSUBARUファンが
末永く付き合える上質な道具としてのスペックを重視しました。
- 210 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/16(日) 13:34:03 ID:XXfsWPaz0
- MTは旧型のほうがダイレクト感があって良いっていう人もいるけど
新型のMTの方がさくさくシフトが決まるしブルブル震えないし
GTカーらしいと個人的には思います。
マッキンもプレミアムも人によって音の好みが違うみたい。
- 211 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/16(日) 14:11:16 ID:ZJHWwSG1O
- しかしまだ一度も走っているのを見たことがないin京都市
- 212 :147:2009/08/16(日) 14:17:20 ID:adHR0H3n0
- 誰か俺の悩みに答えてくれYO!
- 213 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/16(日) 14:26:37 ID:Oty0ASStO
- >>212
オナニースレじゃなくオーナースレで聞いた方がいいんじゃない?
- 214 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/16(日) 15:08:38 ID:wPVOsnhL0
- 高速で白い新型をみた
写真よりも数段かっこよいと思いました
- 215 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/16(日) 16:15:54 ID:iKnVnIwI0
- >>147 基本的にはNGだね。ここ最近非常に厳しくなった。
ディーラーオプションナビは同意書書かせて施工することもあるけどね。
メーカーオプションナビは厳しいと思うよ。
- 216 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/16(日) 16:56:34 ID:Dt8wQbil0
- レガシィ、そしてスバルの車体技術ってすばらしいね。レガシィを購入したいと思います。
- 217 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/16(日) 17:02:04 ID:52R/3pez0
- 週末はお近くのスバル正規ディーラーにて
- 218 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/16(日) 17:59:19 ID:rAoTsLau0
- レガシィも思い切りイメージチェンジしたかったなら、
これぐらい変えればよかったのにね。
http://www.blogcdn.com/www.autoblog.com/media/2009/08/4-2011-infiniti-m.jpg
- 219 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/16(日) 18:13:08 ID:ho9BLSaTO
- BH海苔で新型は絶対ありえねーって思ってたが、今日イオンで新型B4の黒でDオプのスポーツグリル付けたやつとV36スカイラインの黒とマークXの黒が並んでるの見たら新型が1番かっこよかったw
ディーラーに置いてたのが白とシルバーの試乗車だったから好かなかったのかな。
半年後が車検だし来週新型交渉に行くわ。
- 220 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/16(日) 18:15:17 ID:gkJmbOd80
- オーナーの方はこちら
新型レガシィ(BR/BM)オーナー限定スレ
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1248869530/
アンチの方はこちら
なぜ新型レガシィ(BR/BM)は失敗したのか?
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1249021800/
- 221 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/16(日) 18:46:12 ID:HmOidK230
- レーシングドライバー山野哲也氏によるNewレガシィB4のドライビ ングインプレッション
http://www.youtube.com/watch?v=TahAqz0n7gI&NR=1
レガシィB4(BM) イメージムービー
http://www.youtube.com/watch?v=K3sY57f0Ilk&NR=1
- 222 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/16(日) 20:36:25 ID:a0GZC6mM0
- 次期マークXは318馬力で登場するらしい。
すげーな。
- 223 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/16(日) 21:00:40 ID:gkJmbOd80
- LEGACYの記事なのにAudiの広告が気になっちゃうよね
http://ecocar.autoc-one.jp/nenpi-review/355631/
- 224 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/16(日) 22:17:53 ID:FNHP+nMf0
- 新型LEGACY OUTBACK イメージビデオ
http://www.youtube.com/watch?v=yLDKBfLSSiM&feature=related
- 225 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/16(日) 22:28:06 ID:GcvxB9om0
- 5代目レガシィ開発者からvol.13
『走り シャシーAサスペンション』
http://members.subaru.jp/blog/2009/07/vol13.html#more
5代目レガシィ開発者からvol.11
『レガシィらしい豊かな走り』
http://members.subaru.jp/blog/2009/06/vol11.html
5代目レガシィ開発者からvol.10
『リニアトロニック(新開発CVT)A』
http://members.subaru.jp/blog/2009/06/vol10.html
5代目レガシィ開発者からvol.9
『リニアトロニック(新開発CVT)@』
http://members.subaru.jp/blog/2009/06/
5代目レガシィ開発者からvol.2
『エクステリアデザイン 豊かさとスポーティ』
http://members.subaru.jp/blog/2009/05/vol2.html
5代目レガシィ開発者からvol.1
『パッケージング 豊かな室内空間』
http://members.subaru.jp/blog/2009/05/vol1.html
- 226 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/16(日) 22:28:39 ID:lmBEyAMj0
- 企業の姿勢がよく表れてるメッセージだと思いました。
SUBARU-CM
http://www.youtube.com/watch?v=pvUatPUaHWk&fmt=18
いまどきこんなに崇高な志を持ったプレミアムメーカーは存在しない。
見識を持った人に選んで欲しい。
それがスバルです。
- 227 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/16(日) 22:31:43 ID:BI9IsJGc0
- 6月の新車販売 においても、前年実績を上回ったのはスバル、
ボルボ、ロールスロイスの3ブランドだけと、スバルの健闘が光っている。
http://response.jp/issue/2009/0707/article125910_1.html
- 228 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/16(日) 22:34:27 ID:KMU4ydw+0
- 新型B4ってゼロクラウンのアスリートみたいだな。
- 229 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/16(日) 22:38:48 ID:UcR2nGuh0
- >>228
なにが?
- 230 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/16(日) 22:40:58 ID:40iDhw9E0
- 新型レガって、ただ速いだけじゃなくて品格を伴った節度感もあるよね。
しかも全天候型というところが頼れる道具という感じがする。
大雪が積もっても雷雨の高速でもこのクルマは動じない、って感じ。
しかも燃費がすごくいい。
こんなのスバルだけだよ。
- 231 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/16(日) 22:43:34 ID:BXlnucqv0
- >>230 レガシィはまじめなクルマってイメージだな。
融資の相談に行ってもこのクルマでいけば
ああ、この人はカタくて安心できる人だな、と思われるだろう。
下品な流行のワンボックス大型ミニバンや輸入車だとこういうわけにはいかん。
- 232 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/16(日) 22:44:33 ID:rhYZ246P0
- ある意味紋付袴だよね。
- 233 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/16(日) 23:06:52 ID:9UfP12eE0
- スバル車はすごい。
Subaru Rally Team and new STI compilation
http://www.youtube.com/watch?v=DTdldqUQYto&feature=related
- 234 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/16(日) 23:44:27 ID:FRDn5w8v0
- 他スレも参考にいろいろ検討すると、やっぱレガシィがいいようだね。
- 235 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/17(月) 00:00:35 ID:+xeHcCOe0
- そうだよな、小型普通車 → 国産高級車で不満 → 輸入車orエコカーで懲りる → 見識あるスバル車
っていうパターンが多いものね。
- 236 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/17(月) 00:03:01 ID:j68Aw6RI0
- そうそう、回り道しないでレガシィ選んでおけばいいのにね。
- 237 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/17(月) 00:04:34 ID:DrgOpbR/0
- 2009年上半期ベスト・バイ・カー【国産車】
http://autoc-one.jp/subaru/legacy_b4/special-334637/
今期登場した国産車でもっとも総合力に勝るのは、断然レガシィだと思っています。
- 238 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/17(月) 00:23:34 ID:7VMXmxh80
- 伝統のMcIntosh(マッキントッシュ)を語ろう!MC11
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/pav/1238242172/
- 239 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/17(月) 00:37:33 ID:pX9hHli60
- >>235
国産普通車→レガシィで満足→何かの機会に輸入車の本物の味を知り輸入車党に
→故障や維持費に懲りてレガシィに帰ってくるor車に興味を失いトヨタ車に
って人間なら結構居るけど。ディーラーの人もレガシィから他社に流れる場合は
外車が多いって言ってたし。
- 240 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/17(月) 00:52:52 ID:IebjBVBs0
- 新型レガがここで結構叩かれまくってると思われがちだが、実際は同じ奴が何回も何回も批判や書き込みを繰り返しているだけで、
みんなが思っているほどアンチの数は大した物ではない。
- 241 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/17(月) 00:57:11 ID:MbZRPsKt0
- オーナースレより転載:
>ボンネットとバンパ&グリルが1cm弱も組み付けがずれているのが変!
>気にしてサイドスポイラ触ってみたら OBもB4もTWも後ろ部分がカタカタ動いた。しかも、左右の動き幅が異なってた
>またオイル漏れしてるよ
>2.5i無印。9割方高速で480km走行。平均105km-110km位で走って14.6km/lでした。20.1km/lなんて絶対無理。
>ウルトラなんとかコーティングって言うのをやってもらったけど水アカくっきりでこすっても取れんぞ(笑)
プレミアム先生、出番ですw
- 242 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/17(月) 01:04:03 ID:IebjBVBs0
- ↑
自演をまともに信じるバカ(笑)
- 243 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/17(月) 01:20:36 ID:89+sCyv2O
- >>242
> ↑
> 自演をまともに信じるバカ(笑)
うるせーよプレミアム
- 244 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/17(月) 01:24:14 ID:MbZRPsKt0
- >>242
そりゃ失礼
どこぞの空虚なコピペバカよりも具体的だったもんで(笑)
- 245 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/17(月) 01:27:04 ID:MbZRPsKt0
- スバル富士重の第1四半期決算…営業赤字197億円
http://response.jp/issue/2009/0731/article127973_1.html
赤字のプレミアムブランドm9(^Д^)プギャー
- 246 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/17(月) 01:29:38 ID:89+sCyv2O
- 武士は食わねど高楊枝。ある意味紋付き袴だからねw
- 247 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/17(月) 01:35:01 ID:KbOrqro50
- ヨタの赤字1949億円に比べたらものすごく好調
- 248 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/17(月) 01:35:04 ID:eBud2t9H0
- >>239
俺は今ココ↓
>故障や維持費に懲りて
でそのうち↓になる予定
>レガシィに帰ってくる
ちなみに輸入車は3尻
- 249 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/17(月) 01:42:53 ID:MbZRPsKt0
- >>247
ヒント:ROE
- 250 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/17(月) 01:53:03 ID:a7msblBJO
- 栃木スバルではタービンオイル漏れは本社で治すらしい。
- 251 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/17(月) 02:04:52 ID:glrCI1bs0
- マッキンだが
これ付けて走行中ナビもTVもOKだよ
ttp://www.field-net.co.jp/
- 252 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/17(月) 07:10:48 ID:IKvLrWXM0
- やばい、レガシィが欲しくなった。
- 253 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/17(月) 07:16:52 ID:/KO9ZaXq0
- レガシィほしい
- 254 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/17(月) 07:19:59 ID:ZwEH1BG8O
- レガシィは村正が〜で紋付き羽織り袴で
銀行に金取りに行くのに最高の車。
- 255 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/17(月) 07:22:34 ID:c2Or5ey70
- レガシーは自分でも速いと思ってた。
高速でベンツのSLK320がいたので追い掛けてみた。
パワーではレガシー上だから軽く抜かせると思っていた。
差はひろがりこそしなかったが縮む事もなく。
そのままベンツは200kオーバーの世界に行ってしまった。
排気量の差か、欧州車の潜在能力か。
逆に追い掛けられたら抜かされていたはず。
気落ちした日だった。
- 256 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/17(月) 07:35:48 ID:MbZRPsKt0
- >>240
成程ね、自分もそうしてるから相手もそうだろう、と
まあ土日までも延々と2ちゃんに張り付いてりゃ
リアルとネットの区別がつかなくなるなw
- 257 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/17(月) 08:38:51 ID:KfrAA4IoO
- >>255
安定性が違うんだろ。
- 258 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/17(月) 08:46:34 ID:UR8zXgtVO
- >>255
違法行為自慢乙
- 259 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/17(月) 09:39:56 ID:00k/Zcphi
- >>248
ちょwwwwwおまwwwww
それ俺w
- 260 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/17(月) 09:43:54 ID:1NLwSh9x0
- 富士重 11年にも新型インプレッサ 原価低減、燃費3割改善
11年にも投入される4代目の新型インプレッサは、エンジンを初めてフルモデルチェンジし、新たにCVT(自動無段変速機)を搭載するほか、
車体の軽量化と空力性能の向上で、全体で30%程度燃費を改善する。
スバル購買本部長の武藤直人常務執行役員は「原価配分の適正化で、これまで『走り』に過剰にかけていたお金を、
ニーズの高い『燃費』にも振り向ける」としている。
http://www.business-i.jp/news/ind-page/news/200908140054a.nwc
- 261 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/17(月) 10:32:43 ID:b1ENGhkki
- 「原価配分の適正化で、これまで『走り』に過剰にかけていたお金を…」
今までの走りにかけていたお金を「過剰」と認識し、「原価配分が不適正」
だと認める発言を役員自らするとは…
寒い時代だとは思わんか…
- 262 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/17(月) 10:45:13 ID:bQ5ndKC80
- >>261
ようやくまともな経営判断が出来るようになっただけでしょ。
まぁそれを「寒い時代」などというヲタが時代に取り残されているだけの事。
- 263 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/17(月) 10:53:05 ID:I936zaq/0
- まともなデザインにも金回せと
- 264 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/17(月) 10:53:12 ID:QFABcN/I0
- >>262
まともな判断だとは思うが、そうなると他の車と同じになって、
わざわざスバルを買う必要がないという結果を招く恐れもあるな。
どうなろうとも、今後長く継続していける会社でないことは確か。
常に誰かに支援してもらわないと、消滅する。スバヲタはトヨタに感謝するべき。
少なくとも憎むべき相手ではない。
- 265 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/17(月) 11:19:43 ID:zSml6pwr0
- 「燃費にも」ということなら走りをないがしろにすることはないと思うよ。
インプレッサもレガシィも「走り」の牙を抜いたらそれこそトヨタ車以下
それはいくらなんでもスバルのお偉いさんも分かっていると思う。
走りの「質」は変わるかもしれないけどね。
- 266 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/17(月) 11:46:18 ID:ZwEH1BG8O
- でも、スバルってインプレッサみたいにレースでも行こうなんて速い車は、
まさしくインプレッサから始まっただけじゃなかったかな?
初代レガシィのRSで、なんとか他社の高性能車並みになった程度で、
それ以前なんてただ実用的な車(軽トラと4駆のレオーネ)しかなかったと思う。
ラリーだって、ブルーバード、ランサー、ファミリアの方が昔は有名だった気もする。
過剰な走りってのはまさにそういうところからの原点回帰だろう。
- 267 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/17(月) 12:02:38 ID:fTR/qwkY0
- 原点回帰
Ken Block Vs Ricky Carmichael [Awesome MUST SEE Rally]
http://www.youtube.com/watch?v=km4uh1ZL8VM
- 268 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/17(月) 14:43:07 ID:pX9hHli60
- >>248
人ごとのように書いたけど、実は俺も同じ段階なんだw
で、車はやっぱり3シリだったりするw
俺はなんかもう車にこだわるのやめて、プリウスとかでちんたら走るのもいいかなとか思ったりw
- 269 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/17(月) 14:47:18 ID:zAYV3Oq30
- 左足ブレーキは是か非か?
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1250487605/
- 270 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/17(月) 19:25:28 ID:m/0vaQrA0
- >>265
役員のコメントを読む限り、「燃費にも」とはちょっと思えないな。
走りへ掛けてたコストを余所に回すって言ってるわけだし。
- 271 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/17(月) 19:28:49 ID:lYqkIuCj0
- だいたい燃費30%改善って尋常じゃないし。
「車体の軽量化と空力性能の向上」ごときでできるわけないと思うんだが。
- 272 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/17(月) 19:51:58 ID:uo10TuDM0
- FFグレード中心にして、細いタイヤ、過剰な車体剛性最適化
シンプルでソフトな足回りにすればあっさり燃費カイゼンするんじゃ
その辺のノウハウはトヨタの得意分野だろ
- 273 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/17(月) 19:54:46 ID:ZwEH1BG8O
- >>272トヨタの直4に積み替えるだけでも2割位行きそうな気がする
- 274 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/17(月) 20:04:43 ID:NZJDW3bu0
- >>271
現状が悪すぎるから伸びしろが大きい,とも解釈できる。
- 275 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/17(月) 20:18:26 ID:rp+UhJosi
- 次のカローラもらえばいいじゃん。
めでたしめでたし。
- 276 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/17(月) 20:26:26 ID:lYqkIuCj0
- 例えばだ、今の素のインプは4ATので燃費16.6km/lなわけよ。
これを30%改善したら21.6km/l。
1.3Lのヴィッツより燃費いいんだぜ。
そんなのスバルにできるのか?
- 277 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/17(月) 20:32:54 ID:8/I/oaVBi
- それじゃあ、プリウスもらえば解決だ。
めでたしめでたし。
- 278 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/17(月) 20:39:23 ID:USlmihpwi
- >>268
ちょwwwwwおまwwwww
それ俺w
先代レガシィツーリングワゴン
↓
現行3シリーズツーリング
↓←今ココ
プリウスワゴン?
- 279 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/17(月) 20:50:17 ID:6Cgt54H+0
- みんなレガシィに戻ってこいよ。今回のはほんとうに恐るべき進化を遂げてる。欧州車を完全に超えてるのは間違いない。
- 280 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/17(月) 20:52:53 ID:0+ShWOKli
- >>279
スタイルの悪さは確かに欧州車を超えてるな。
- 281 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/17(月) 20:54:07 ID:7j6tWkF70
- 新型興味ないんでディーラーへは今まで見に行かなかったけど、
昨日近所で初めて見た。
後ろから見たらあれなにオデッセイかなと・・・。
良く見たらレガシィGTだった。
そtrにしても噂通り車高高いねぇ・・・。
なんかマフラーも安っぽい。
何あのマフラーw
- 282 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/17(月) 20:59:41 ID:C0htNQ4V0
- レーシングドライバー山野哲也氏によるNewレガシィB4のドライビ ングインプレッション
http://www.youtube.com/watch?v=TahAqz0n7gI&NR=1
レガシィB4(BM) イメージムービー
http://www.youtube.com/watch?v=K3sY57f0Ilk&NR=1
- 283 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/17(月) 21:00:44 ID:C0htNQ4V0
- 新型LEGACY OUTBACK イメージビデオ
http://www.youtube.com/watch?v=yLDKBfLSSiM&feature=related
- 284 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/17(月) 21:03:44 ID:93SWhufU0
- スバル車は多くの優秀なエンジニアや医師、大学教授、文化人など
見識ある一流の人に多く選ばれているらしいよ。
日常緊張を強いられる仕事をしてる人が多いから
たまの休みはひとりで高速クルージングしてる人も多いね。
要は所帯じみてないんですよね。
欧州プレミアムカーと比肩するレベルにレガシィはある。間違いない。
高級避暑地、軽井沢や、箱根では欧州車かスバル車、って感じだよ。
ちょっとこてこての大衆車と比べるのは間違いの元です。
- 285 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/17(月) 21:04:28 ID:pYm6qzco0
- >>281
乗ってて、マフラーとマフラー周りのバンパー処理はしょぼいと良く言われるよ。
本人は、ボンネット穴塞いで一本出しマフラーにしたいと思っているくらいなんで
そっち方面の指摘は気にならないけど。
- 286 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/17(月) 21:04:56 ID:89+sCyv2O
- >>279
無駄にデカく
ショボい内装
安っぽい座席
醜悪な外観
恐ろしく変わったな。
- 287 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/17(月) 21:07:34 ID:KfrAA4IoO
- >>268
車に冷めてしまったら、どうでもよくなるよな。所詮車なんか週末しか乗らない人が多いだろうし、
それでもいい車に乗りたいと思うのは車に対する憧れや見栄などの物欲があったからだけど、
ヨタを始めとして若者からそういう気持ちを奪ってしまったのは日本酒メーカーの大きな
過ちだな。円安による為替バブルに踊らされ過ぎ。今度の東京モーターショーは輸入車メーカーは
軒並み撤退した。日本の車市場は病んでいるね。
- 288 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/17(月) 21:08:55 ID:PxMpW7St0
- 新型B4ってゼロクラウンのアスリートみたいでめちゃくちゃカッコいいな。
- 289 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/17(月) 21:10:03 ID:PxMpW7St0
- 2009年上半期ベスト・バイ・カー【国産車】
http://autoc-one.jp/subaru/legacy_b4/special-334637/
今期登場した国産車でもっとも総合力に勝るのは、断然レガシィだと思っています。
- 290 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/17(月) 21:10:48 ID:NZJDW3bu0
- >所詮車なんか週末しか乗らない人が多いだろうし
世界的には,ほんの一部の珍奇な現象。
- 291 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/17(月) 21:11:45 ID:T9sLcRxoO
- >>271
水平対向捨てれば達成可能
- 292 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/17(月) 21:11:56 ID:lYqkIuCj0
- やっぱ酒のせいすかね。
- 293 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/17(月) 21:13:04 ID:PxMpW7St0
- >>287 クルマに醒めてしまったら、レガシィを選択しておけば間違いない。
10年以上クルマの事を考えなくても良くなる。
何故ならそのとき既にあなたは世界最高峰のクルマを所有しているわけだから。
- 294 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/17(月) 21:14:52 ID:h4Hf6yr10
- オーナーの方はこちら
新型レガシィ(BR/BM)オーナー限定スレ
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1248869530/
アンチの方はこちら
なぜ新型レガシィ(BR/BM)は失敗したのか?
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1249021800/
- 295 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/17(月) 21:15:08 ID:89+sCyv2O
- >>284
BMWとかアウディ買えない貧乏が乗るクルマなんですね、わかります。
- 296 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/17(月) 21:15:37 ID:PxMpW7St0
- >>291 水平対向エンジンこそ省燃費のかぎとなるコアテクノロジーだよ。
この形式のエンジンはバランサーがいらないしめちゃくちゃ軽いからね。
ハイブリッドユニット搭載にも最適。
なぜなら前後方向にめちゃくちゃ短いからね。
- 297 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/17(月) 21:16:14 ID:uo10TuDM0
- 車に興味なくなったらスバルは最初に選択肢から外れる
- 298 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/17(月) 21:17:12 ID:FMdVGIdg0
- 日本でしっかりしたプレミアムセダンと言えば
レガシィB4かクラウンアスリートか、っていうくらいレガシィは異次元の存在だからね。
例えるならクラウンはベンツ、レガシィB4はBMWといったところか。
特にレガシィB4はBMWに例えられるだけあって
金持ちのいやらしさを一切感じない、日本ではたいへん貴重な「クラスレス」なクルマだからね。
- 299 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/17(月) 21:17:13 ID:fi2BSZ9ii
- 日本酒が焼酎に食われてしまったせいだな。
- 300 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/17(月) 21:17:33 ID:89+sCyv2O
- >>293
オマエは早くレガシイ買えよ
- 301 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/17(月) 21:18:49 ID:1dDQcmOb0
- まあ実際には燃費が悪くて
トラブるから途中で手放す車がレガシィ
- 302 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/17(月) 21:19:24 ID:lYqkIuCj0
- プレミアムくんがクラアス気に入ってるってのもよく分からんのよね。
- 303 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/17(月) 21:30:07 ID:89+sCyv2O
- >>298
だから200万じゃ買えないだろ他のクルマは。
クラウンになりたいのか?
- 304 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/17(月) 21:55:25 ID:hwxMfZhn0
- クラウンになりたいのではない、レガシィを極めたいのだ。
- 305 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/17(月) 22:05:05 ID:ybGITYJs0
- オマエが往くのはディーラーではない、心療内科だ。
- 306 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/17(月) 22:17:56 ID:D7Gp83tZ0
- プレミアム飽きた
- 307 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/17(月) 22:28:02 ID:oBRb2QgO0
- 初代レガシィ PV 1/2
http://www.youtube.com/watch?v=jCFokrG2eeY&feature=related
初代レガシィ PV 2/2
http://www.youtube.com/watch?v=7VLOVp9CIBc&NR=1
- 308 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/17(月) 22:32:57 ID:8NP2E9pQ0
- プロ固定としても失格だな
- 309 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/17(月) 22:38:30 ID:YLpHS6N50
- 何がBMアウディだよw
- 310 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/17(月) 22:44:20 ID:OkIOgCC50
- 新型レガシィは初代の方向性に近いな。原点回帰だと思う。
- 311 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/17(月) 22:59:55 ID:89+sCyv2O
- >>310
なんでそんなに必死なの?
- 312 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/17(月) 23:08:07 ID:RfhhliwZO
- >>311
釣りだから
- 313 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/17(月) 23:11:00 ID:fcT9kaWL0
- ID真っ赤な奴が言うセリフかw
- 314 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/17(月) 23:20:44 ID:SwprHfcQ0
- 今回のレガシィってとりあえずブサイクでもいいからでっかくしてアメリカに売りましょうって車なのに
なんで原点回帰なんだよw
- 315 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/17(月) 23:28:07 ID:VnueuI8PO
- コンパクトボクサー4はいつ積むのだろう。
- 316 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/17(月) 23:47:28 ID:pX9hHli60
- >>293
一度外車に乗っちゃうと、レガシィのそこそこ良くできてる完成度でまた夢見ちゃうんだよ。
やっぱり外車の方がよかったなあって比較しちゃう。
トヨタ車とかだと、所詮道具と割り切れて比較対象にすらならないけどね。
最後に行き着く先は、いい物を高い金払って買って高い維持費を掛けて乗り続けるか、
車はもう道具と割り切って程々に安くて壊れない物を買うかの究極の二択に行き着く様な気がする。
- 317 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/18(火) 00:04:30 ID:Uf+Qljmm0
- 正直、エクステリアデザインは、これくらいやって欲しかった...
ttp://2sen.dip.jp/cgi-bin/upgun/up1/source/up31109.jpg
- 318 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/18(火) 00:16:06 ID:R6QVrL6Y0
- >>283
田舎の郵便車にぴったりだねぇ。
- 319 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/18(火) 00:34:06 ID:63MSWX/20
- なんか、BPレガシィが最高のレガシィだと言う評論家が多いが、もっとも売れなかった(不人気)レガシィ
もBPレガシィであったのだ。
- 320 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/18(火) 06:54:42 ID:kVFlu55MO
- なんか、めちゃめちゃレガシィがダサく見えてきた。
- 321 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/18(火) 07:14:10 ID:zIM/7fvX0
- いいねこのクルマ。
ビークルダイナミクスという視点でみると、通常使用域では日産GT-Rをも超えてるかも。
ある意味世界一といっても過言ではないなあ。
単に止まってるときの重量配分ではなく、クルマが動いているときの加重移動を計算に入れているようだから、加速しても前輪側の
駆動力がぜんぜん逃げないし、ブレーキングも非常に安定している。AWDシステムが完璧に機能してるよね。
しかも低重心であることがよくわかる。ロール時やピッチング時の加重移動が
そのままダイレクトにタイヤを路面に押し付ける方向に働いているよね。
ボディの重量が余すところなくダウンフォースに変換されている感じなのだ。おそらくこの車両重量も
グリップに必要な荷重から逆算されて設定されているのだと確信できる。
これはスバル独自の水平対向エンジンとシンメトリカルAWDシステムでなければ成し得ない領域だなあ。
- 322 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/18(火) 07:15:15 ID:zIM/7fvX0
- コーナーリング時も、、ボディー素材の使用箇所の最適な設定により、超高張力鋼を使いすぎていないから
シャシーの適度なしなりによって内輪の浮き上がりによるグリップ低下がない。
しかも、縦剛性はめちゃくちゃあるからよれる感じがぜんぜんしない。
ステアリングによる強大な入力に対してもボディーが広がらないから、路面がどんな状況でも
車体が狙ったところにいく。まるでレールの上を走っているようだ。
特にリアサスの設計が絶妙だな。仮想キングピンの設定にこだわりがあるのだろう。
コシがあるのにソフトなこの乗り味は、まさにスバル車ならではだと思うよ。
スバルが持つ何らかの航空宇宙技術が生かされているとしか思えないね。
- 323 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/18(火) 07:16:58 ID:zIM/7fvX0
- タイヤ設定も絶妙だ。わだちやうねりがある路面での実質接地面積を上げるために
比較的細めのタイヤを使用しているね。面圧があがるから、雨天の高速走行でも
きわめて安定しているし、乗り心地もよく、しかも直進安定性が上がっているよ。
ラリーカーではよく使われる手法で、まさに「現場」をよくわかってる設定だと思う。
太いタイヤだとわだちやうねりがある公道では接地しているようで接地していないからね。
ある意味世界のクルマのメートル原器といえるような仕上がりだ。
完全に欧州車を超越していると断言できる。
- 324 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/18(火) 07:17:00 ID:6jKuqi1a0
- ようやく市場に出回ってきたなw
2000キロ走っても見なかったのに
一転白のワゴン、黒のワゴン、黒のB4と見たお
- 325 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/18(火) 07:18:09 ID:zIM/7fvX0
- 新型レガはステアリングもエンジンも微小領域のレスポンスがすばらしくいいね。
これって別に急激にハンドルがきれて反応するって意味じゃなくて、リニアに変位するっていう意味。
今回の新型レガは、ごく微小のステアリング操作では、変なクイック感は皆無で、むしろダルく
設定されてるが、リニアにつながってる感じはすごくするんだよね。
鈍いけど反応しないところはまったくない、って感じかな。
たとえば、デジカメでいうと解像度が高いといったところだし、
サーボモータとかでいえば分解能が物凄く高いって感じ。
しかもそれを処理しているチップのエンジンが行う処理や味付けがこれまた「神レベル」っていう感じかな。
開発主査の崇高な理念がそこには宿っているのだ。
やはり最終的には人の感性なのだと痛烈に感じる瞬間だったよ。
乱暴に言うと、他社のステアリングの味付けがデジカメでいう3万円レベルならば、
今回のレガのこいつは20万円以上レベルといえる出来だと思うね。
ブリヂストンのポテンザRE050Aのタイヤのゴムの軟度、構造の思想をも感じ取れるようなリニアさがある。
これは長距離ドライブとかでもぜんぜん疲れないだろうな。
まあ、ゲインのほうはドライバー自身が操作すればいいわけだからね。
ドライバーの意思を尊重した人間本位のクルマ作りだとおもうよ。
- 326 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/18(火) 07:20:49 ID:cQ0UZIWv0
- >>324 2ヶ月で11541人がレガシィを選びました。
2ヶ月で10,000人が選んだ価値
http://www.subaru.jp/legacy/voice/voice.html
- 327 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/18(火) 07:22:12 ID:BX3Mk8MR0
- ある意味紋付袴だよね
- 328 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/18(火) 09:10:43 ID:MmRB88G80
- > 新型レガはステアリングもエンジンも微小領域のレスポンスがすばらしくいいね。
> これって別に急激にハンドルがきれて反応するって意味じゃなくて、リニアに変位するっていう意味。
レガオタってあの超ダルいステアが好きなんだと思ってたんだがなぁ。
- 329 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/18(火) 10:49:58 ID:A5+S3SsyO
- 確かにマツダみたいにニュートラル付近に遊びのない敏感なハンドルは嫌いだな
- 330 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/18(火) 16:04:07 ID:dnodEUbTO
- オロ(^o^;)
プレミアム君アク禁くらったか?
- 331 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/18(火) 18:35:48 ID:h9WGb14M0
- 変な改行や段落があるって事は、またどこかのコピペだな。
- 332 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/18(火) 18:42:36 ID:ByOJIb8yP
- >>317
内装もこれくらいやって欲しかった。
http://image.motortrend.com/f/auto-news/infiniti-debuts-2011-m-sedan-at-pebble-beach-in-virtual-fashion/24632914+w750/2011-infiniti-m56-interior.jpg
http://art15.photozou.jp/pub/559/203559/photo/24402745.v1249549229.jpg
- 333 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/18(火) 19:39:28 ID:1j9BkAc50
- もうトヨタ、日産車買えよw
- 334 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/18(火) 20:13:47 ID:Yzf2siW50
- いろいろいわれてるようだけど
クルマの事をよく分かっている私からいわせると
レガシィのレベルは恐ろしく高いよ。
走りの性能と静粛性、乗り心地、使い勝手、全天候性能、
安全性能、燃費性能、すべてにおいてここ数年のクルマの中で
最も感動したよ。
すごく高いレベルでバランスが取れてる。
これに乗ってしまうと正直他社のクルマは選べないと思う。
- 335 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/18(火) 20:17:09 ID:R+wNB9Ru0
- スバル車は
世界的マエストロ、カラヤンが選んだり、
モトGP王者バレンティーノ・ロッシが好んで乗ってるとか
ハリウッドスター、ブルース・ウイリスを育てたとか
現アメリカ大統領、オバマ氏の支持者が積極的に選ぶブランド
という良いイメージがある。
その先進的機構を知ってるエンジニアが好んで選択する傾向があるらしいね。
さすがスバルは信頼性が最重要視される航空機を手がけるメーカなだけあるよ。
また、医師や文化人、企業の要職に就いてる人といった一流人が、
普段使うクルマとして選んでることが多いという印象をうけるよね。
最近ではモノの価値を見極めることができる女性も多く選択してるようだよ。
スバル360で築かれた、良心的な価格で世界第一級のクルマを普及させたいという
スバルの思想が脈々と受け継がれていると思うよ。
- 336 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/18(火) 20:18:40 ID:ZnSQ2bTn0
- トップドライバーがサーキットで分かる良さって言うのは
公道で一般のお客さんが乗っても走り出しのホイールのひと転がりからビシッと分かるそうだよ。
レガシィもまさにそういうクルマだよね。
他社のワゴン、セダンと比べると、ちょっとクルマのレベルの階層からして違う。
不思議な事だが、たとえばニュルでラップタイムを極めていこうとすると
乗り心地はどんどん良くなっていくのだ。
ニュルでの1周は一般道の3000kmに相当する過酷さなのだ。
300mもの標高差を一気に時速200km/hで駆け下り、路面は荒れてうねりまくり
強烈な突き上げとマイナスGを感じながら決してタイヤは路面を離れてはならないのだ。
伸びきったサスペンションが次の瞬間地面に叩きつけられるほどの勢いで縮む。
その状態でコーナーリングするのだ。
サスがよく動きしかも車体やブレーキがしっかりしていないととてもニュルでは
タイムを出せないのだ。これは乗りごこちが良くなる事を意味するのだ。
スバル車はそのような状況をよく知っている。当然レガシィにも脈々と受け継がれているのだ。
- 337 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/18(火) 20:21:31 ID:oeraEOQ30
- レガシィのメーターのデキはすばらしい。
かつて流行ったブラックフェイスメータなどは二次元的に平板かつ映像のように見せるものだったが
最近のスバル車のメーターは、欧州の機械式腕時計の文字盤のような3次元的な「計器感」を
大事にしている事がひしひしと伝わってくるね。
カジュアルな若々しさをコンセプトとしてるよね。
かといって色使いはギラギラする流行の青色は使わずに、
目が暗順応しやすい赤色や橙白色を中心に使ってる。
見識ある素晴らしいものだと思います。
- 338 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/18(火) 20:22:57 ID:voWK7qsV0
- >>337
人間の目は夜間では赤とか橙、黄色白系の色が暗順応しやすいと
言われている。
レガシィの夜間のメーターは白系、インストルメントパネルの色は赤だ。
航空機のメーターなどもそのようになってる。
逆に目に焼きついてしまうのが青系の色だ。
昨今では青色発光ダイオードの普及とともに見た目がさわやかなので
よく使われる傾向にあるが、わたしのような本格自動車評論家の視点から見ると
眉をひそめざるを得ない。
レガシィは極めて科学的であり、本格的なクルマだと思います。
ぜひ見識ある一流の人に選択していただきたいクルマだと思います。
- 339 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/18(火) 20:24:32 ID:BJxApFwm0
- 暗順応という面では緑というか黄緑系も悪くない。
青がダメだ。
- 340 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/18(火) 20:25:53 ID:pMjlQ+B30
- しかし、レガシィは本当に素晴らしい。欧州車を超えたクルマの味があるな。
次期自家用車はレガシィで決まりだ。
- 341 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/18(火) 20:27:15 ID:MmRB88G80
- プレミアム、なんかダレてるぞ。
アンチ増やしたいならもっと気合入れて書け。
- 342 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/18(火) 20:27:30 ID:JQKUEm7H0
- 今回のレガシィは無敵。
超絶対的な究極の走行性能と至高の官能性能を両立してる。
完全に欧州車を超越している。
日本にはレガシィがある。
- 343 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/18(火) 20:28:54 ID:beH8huX90
- 2.5リッターターボエンジンは自然吸気の六気筒4リッターエンジンに相当する性能を発揮する。
しかも4リッター自然吸気エンジンよりはるかに燃費がいい。
スバルはターボチャージャーによるダウンサイジング効果を20年以上前から実践しているのだ。
- 344 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/18(火) 20:30:33 ID:tVdXBN2m0
- スポーツ度限定で比べると、このB4GTは3シリーズよりもあるいは上かも。
BMWは335iでもわりとしなやか系のサスペンションで、スポーツと言うよりはクルージング指向だから、
ワインディングをギンギン飛ばしたいなんていうニーズにはむしろレガシィGTのほうがふさわしいのだ。
TEXT/ 鈴木直也 ベストカー7/10号
- 345 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/18(火) 20:31:54 ID:9lq/J6BP0
- 自動車用エンジンとして最も理想的なのが水平対向エンジン。
4輪ではポルシェも採用している。2輪ではBMWやホンダも採用している。
- 346 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/18(火) 20:32:45 ID:1j9BkAc50
- ここまでコピペ
- 347 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/18(火) 20:35:25 ID:fuHgiuJY0
- 欧州車ユーザーはレガシィに流れてるだろうね。
試乗を通して欧州車を完全に超えてるのを確認したもの。
今回のレガシィはいきなり完成度が高い。S402の量産型だといわれるくらい。
今回のモデルチェンジは評論家諸氏の感想とは裏腹に、的を射たモデルチェンジだったと思うよ。
ここ10年ぐらいは乗り継いだユーザーよりも離れていったユーザーのほうが多いと思われるからな。
全幅1800mmを超えるでっかいミニバンがぼんぼん売れていったからね。
試乗してみれば分かるけど鋭い性能はそのままで乗り心地まで良くなってる印象で、
どっちかに振ったというモデルチェンジではなく、完全に全体性能の底上げが実施されてるね。
決して従来のスバルユーザーを裏切っていない、というか期待以上だった。
- 348 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/18(火) 20:36:29 ID:fuHgiuJY0
- ゼロクラウンのような押し出し感とサイズの節度があるから、めちゃくちゃカッコいいし、
しかも極めて取り回しがしやすい。
ツーリングワゴンはもはや至高の存在といえるし、B4は国内セダンのトップブランドとなりそうだ。
特に国内のセダンユーザーがそうとうレガシィに流れてるみたい。
リニアトロニックは素晴らしい。クレードル構造からくる車体の秀逸さや、前置きターボのレスポンス、
そして居住性能の向上など進化をビシバシ感じる。
ハイブリッドのような飛び道具がないだけ。
ハイブリッドカーはブームなだけで、あれはマスク売り切れと同じ。メーカーにとってはたいへん危険な状態だと思うよ。
トヨタも早くプレミアムメーカーであるスバルからもハイブリッドカーをリリースして、負荷の分散を図るべきだ。
- 349 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/18(火) 20:40:49 ID:7/wQQdkPi
- おい、プレミアム。
帰宅が8時とは少し早いんじゃないか?
もっと営業頑張らないとレガシィ売れないじゃないか!
- 350 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/18(火) 21:07:10 ID:kO5fuZxL0
- SVXが亡き今、レガシィはスバルにとっては、一応フラッグシップモデル
なんだから、他社のプレミアムクラスと競うなら、メーカーオプション
でもいいから、リヤシート専用のマップランプとか、独立制御のエアコン
くらい設定しないといけないんじゃないのかな?
- 351 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/18(火) 21:27:44 ID:m5akfN91O
- >>350
リヤシート自体が一番のコストダウンだからこそ、見た目だけはあの広さなんだよ。
広ければ高級だと思っちゃうだろ?
余計な装備でコスト掛ける必要なんか無い。
ぶっちゃけレガオタに後部座席なんか必要ねーよ、って開発主査が。
- 352 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/18(火) 21:28:37 ID:o2SSBS730
- 書けば書くほど、みじめだという事に気付けよ。
欧州車コンプレックス君。
- 353 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/18(火) 21:35:06 ID:CLZJn+u80
- >>326
【レクサス HS250h 発表】受注台数が1か月で1万台、計画の20倍に
- 354 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/18(火) 21:56:14 ID:NwDn3Ujk0
- >>148
亀レスですけど、bp系と同じでokです。
UD-K109で十分かと思います。
ついでにデットニングするとウマーです。
内装外す際、気をつけないと窓枠の黒いシールすぐに傷がつきます。
- 355 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/18(火) 22:05:40 ID:/yEAtfgl0
- HAHAHA
http://up2.viploader.net/pic2/src/viploaderf169500.jpg
http://up2.viploader.net/pic2/src/viploaderf169496.jpg
- 356 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/18(火) 22:08:02 ID:Gvf8NN7RO
- エロい画像を下さい
- 357 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/18(火) 23:18:12 ID:/yEAtfgl0
- HEH
http://up2.viploader.net/pic2/src/viploaderf169511.jpg
- 358 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/18(火) 23:20:04 ID:W+hhP++q0
- まあ確かにレガシィ凄いよ
あの値段でよくここまで出来た
でも、デザインですべて終わりにしてる
もうスバルはだめだね
- 359 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/18(火) 23:24:05 ID:W+hhP++q0
- 本当はレガシィ欲しいんだよね
金も即金で用意出来る
でもあのデザインじゃ恥ずかしくて買えない
自分を偽ろうと努力したが無理
最低なデザイン
- 360 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/18(火) 23:33:01 ID:/yEAtfgl0
- BAH
http://up2.viploader.net/pic2/src/viploaderf169512.jpg
- 361 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/18(火) 23:36:59 ID:h7LUrZyZ0
- ↑
題名「ライトバンの新車、雨上がりに納車」といった感じだね。
- 362 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/18(火) 23:58:37 ID:9YcDtlLt0
- >>347
S402はしっかり売れ残ってるから量産しなくて良かったのにねww
- 363 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/18(火) 23:59:17 ID:s65LF9gW0
- S402はワゴンとB4どっちが多いの?
- 364 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/19(水) 00:02:17 ID:kSdK5LI70
- >>360
俺は
次期カローラフィールダーはスバルにもOEM
って感じに見える
- 365 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/19(水) 00:07:17 ID:DQAJ52qu0
- 受注生産と言いながら販売店在庫にしてたんだから自業自得だよな>S402の不良在庫。
いまさら投げ売りされたところで、長い事倉庫で放置された様なのはイラネ。
- 366 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/19(水) 00:11:07 ID:V0TL7Vxt0
- デザイン?何がデザインだよ見苦しい言い訳だなw
恥ずかしいのは金が無くて買えないヤシだよw
タダでもいらいない?
笑わせるなw
あひゃひゃひゃひゃ!あひゃひゃひゃひゃ!
せいぜいクソ車で頑張w
あひゃひゃひゃひゃw
- 367 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/19(水) 00:43:55 ID:UQF3o/Pg0
- >>365
倉庫在庫はマシ。Dの在庫だと雨ざらしのカバーなしが普通。
- 368 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/19(水) 00:44:25 ID:AMUJ5rpIO
- >>360
やっぱりガチャ目でニヤニヤしてるテリー伊藤にしか見えない。
ウイングロードの方がマシだな。
- 369 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/19(水) 00:44:28 ID:h7GyZeUl0
- 雑誌の企画で所さんとたけしさんがスバルR2をフェラーリにしてるらしいよ。
何でも雑誌の企画でフェラーリ顔のカスタムが始まっているようです。
http://bbs44.meiwasuisan.com/bbs/bin/read/car/1240845039/l50
やはり芸能人の間で一大センセーショナルなブームを巻き起こしているらしい。
まあ、スバル車は性能がすばらしいから
当然といえば当然の帰結ではあるのだけれどもネ。
- 370 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/19(水) 00:47:02 ID:ySqk6l+k0
- 奥田民生氏もスバルのR1を所有していて
所さんところでパドルシフトをつけたらしいよ。
- 371 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/19(水) 00:48:59 ID:SKUXrLp40
- 本当に車の価値を分かってる一流人は
スバル車、特にレガシィに乗ってるんだけれどもね。
これ見よがしに金持ってるぞっていうクルマは二流だし、本当にカッコ悪い。
そういうのは法人所有にするか、借りるかどっちかだね。
一方、コレはあまり目立たないし、結構垢抜けてるし、矛盾するようだが
堅実な泥臭さも兼ね備えていて技術者や医師、経営者や文化人や芸能人のツボにはまるよ。
燃費もいいし、雨や雪でも安心。
一流人のオーナーズカーとしてはこれ以上のクルマはないね。
衝突安全性能も高いから普段乗るならコレ。
- 372 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/19(水) 00:58:22 ID:l4+rh7Wd0
- >>365
うちの地域じゃ、インプレッサのS201で懲りているはずなんだけどなあ。
不良在庫抱えちゃって、爆値引きしたけどまだ売れなくて、かなりの期間
「在庫あります」ってDM来たもんなあ。
S201はあの酷すぎるエアロで買う気起こす奴居ないだろ・・・それでも在庫作っちゃった。
そして歴史は繰り返し、S402まだありますのダイレクトメールが・・・
- 373 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/19(水) 01:01:07 ID:jdeInWY70
- 唯我独尊という言葉がぴったりw
- 374 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/19(水) 01:31:06 ID:TCH0Tcve0
- >>345
ポルシェはパナメーラやカイエンでは水平対向エンジンを採用していないし,
ホンダやBMWに至っては,4輪車には全く採用していない。
- 375 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/19(水) 01:39:47 ID:4hLl0i8E0
- >>374
コピペに馬鹿レスすんな
で、>>345のコピペは間違っていないんだろ?
じゃあ黙ってな
- 376 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/19(水) 01:41:28 ID:fGdQDVbGO
- S402の群馬県の県内在庫(たぶん都道府県別在庫密度は恐らく群馬県がトップ)は、群馬銀行か全農群馬県本部、自民党群馬県連、県選出自民党国会議員にノルマで一台ずつ買わせろ。
ヤマダ電機と中山秀征も買えよ。
中曽根さんも老体に鞭打って自分の総理時代に言ったように「内需拡大」を自ら実行してもらおうではないか!
群馬県トヨタグループも富士重工業に首突っ込んだ罰で買え。
- 377 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/19(水) 01:42:15 ID:6oOC1E/60
- >>345
>自動車用エンジンとして最も理想的なのが水平対向エンジン
フェラーリ、ランボルギーニ、アストン・マーティン、ロールス・ロイス、ベントレー
超一流ブランドは何処も採用していないけどなw
- 378 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/19(水) 04:41:15 ID:aEa0KWeL0
- ヌバルの限定車って最近まともに完売できてなくね?
新型もいずれSTIポン付けのセコい仕様で出てくるのだろうけど
もっと酷い事になるんじゃね?
- 379 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/19(水) 06:16:10 ID:blbTFrlOO
- >>378
前から気になってたんだけど
あのS402とかの特装車って速度リミッター切ってあるの?
- 380 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/19(水) 07:02:11 ID:riuu2mEy0
- シートが明らかに手抜きなのが許せん。
内装が安っぽくても、シート地が安くても
構造の手抜きはありえん。
これでDセグなんてあきれる。でかいだけ。
代々良くはなかったがさらにひどくなったな。
- 381 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/19(水) 07:05:47 ID:kRzexSSm0
- 企業の姿勢がよく表れてるメッセージだと思いました。
SUBARU-CM
http://www.youtube.com/watch?v=pvUatPUaHWk&fmt=18
いまどきこんなに崇高な志を持ったプレミアムメーカーは存在しない。
見識を持った人に選んで欲しい。
それがスバルです。
- 382 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/19(水) 07:06:45 ID:9cIgmuRK0
- やばい、レガシィが欲しくてたまらん。
- 383 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/19(水) 07:12:05 ID:riuu2mEy0
- >>382
毎日言ってないでとっとと買えよ貧乏人
- 384 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/19(水) 07:54:10 ID:SJgVT/yXO
- やばい、レガシィがダサくてたまらん。
- 385 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/19(水) 12:30:49 ID:TCH0Tcve0
- >>375
理想的だったら他社も採用するだろ?
- 386 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/19(水) 14:08:26 ID:blbTFrlOO
- >>385
水平対向ヲタは凄いから。
ホンダの社員の息子に、水平対向エンジンの素晴らしさを
30分講演されたことのある僕の実感
- 387 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/19(水) 14:11:20 ID:jSTQasizO
- S402は300万程度で投げ売りすればいいのよ
現行が嫌なスポーツ志向の若者とかが買うだろう
- 388 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/19(水) 14:41:40 ID:XbyUUly10
- あんな中途半端な足の車誰が買うかよwベスモ見て思った
ノーマルのスポーツモデルなら不満はないけどさぁ
- 389 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/19(水) 15:24:14 ID:+FAkmVHd0
- S402って500万超えるんだぜ
でも他人に言ったら絶対に信じてもらえないだろうw
信じてもらえたら、それはそれでバカにされそうだわ
- 390 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/19(水) 16:35:01 ID:x5RyC5RG0
- STIも地に落ちたな。
WRCもやめたことだし、コンプリートカーなんてもうやめて
タワーバーとかエアロだけシコシコ作って売ってりゃいいよ。
- 391 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/19(水) 19:46:56 ID:cbp74sI90
- STIが真面目に仕事したのは初代レガシィRSRAと初代インプレッサ初期あたりまでか
今はブランドをスバルに貸してるってだけじゃね
- 392 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/19(水) 19:54:12 ID:d0OhLYVnO
- >>343
> 2.5リッターターボエンジンは自然吸気の六気筒4リッターエンジンに相当する性能を発揮する。
> しかも4リッター自然吸気エンジンよりはるかに燃費がいい。
> スバルはターボチャージャーによるダウンサイジング効果を20年以上前から実践しているのだ。
>
アウトバックの事考えて改変?アホかw
- 393 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/19(水) 20:00:25 ID:d0OhLYVnO
- つーか今日アテンザ見たけど、LEDテールっていいな。
- 394 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/19(水) 20:02:16 ID:z3I6B0A8i
- STIの話になると決まってオートエクゼ君が現れるのだが、
最近は姿を見せないな。
- 395 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/19(水) 20:51:13 ID:+vKl6Kqz0
- そろそろ買い得のグレードを俺に教えてはくれまいか?
- 396 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/19(水) 21:10:02 ID:d8fN68wy0
- やっぱスバル車ってのは
こつこつと実績を重ねる仕事人の味があるよね。
派手さもないし泥臭さも残る本物の味。
こういうものがまさにプレミアムなんだよね。
新型レガシィにも脈々と受け継がれているよ。
これから秋雨や雷雨の高速走行など初秋にかけてスバルの真の力を発揮するんだろうね。
- 397 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/19(水) 21:10:22 ID:LxqvPE+80
- オーナーの方はこちら
新型レガシィ(BR/BM)オーナー限定スレ
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1248869530/
アンチの方はこちら
なぜ新型レガシィ(BR/BM)は失敗したのか?
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1249021800/
- 398 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/19(水) 21:13:11 ID:CMiz4fl40
- >>395 GTならば素のグレード。HIDやフォグ、オーディオは後付純正オプションでOK。
iならばSパッケージがオススメかな。装備を考えるとお買い得。
- 399 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/19(水) 21:14:40 ID:HzSI4Ncd0
- >>395
そんな事より、ちょいと聞いてくれよ。
昨日、近所のスバルディーラー行ったんです。スバルディーラー。
そしたらなんか人がめちゃくちゃいっぱいで中に入れないんです。
で、よく見たらなんか垂れ幕下がってて、新型レガシィ発売とか書いてあるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、新型レガシィ如きで普段来てないスバルディーラーに来てんじゃねーよ、ボケが。
新型レガシィだよ、新型レガシィ。
なんか親子連れとかもいるし。一家4人でスバルディーラーか。おめでてーな。
よーしパパSパケ頼んじゃうぞー、とか言ってるの。もう見てらんない。
お前らな、プラスチックのミニカーやるからもう家に帰れと。
スバルディーラーってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
商談テーブルの隣に座った奴といつ喧嘩が始まってもおかしくない、
刺すか刺されるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。女子供は、すっこんでろ。
で、やっと座れたかと思ったら、隣の奴が、マッキントッシュとサンルーフで、とか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、マッキントッシュとサンルーフなんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、マッキントッシュとサンルーフで、だ。
お前は本当にマッキントッシュとサンルーフを欲しいのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、マッキントッシュとサンルーフって言いたいだけちゃうんかと。
スバル通の俺から言わせてもらえば今、スバル通の間での最新流行はやっぱり
Lパケ、これだね。
NA、Lパケ、アイボリーシート。これが通の頼み方。
Lパケってのはラグジュアリーパッケージの略。そん代わり16インチ。これ。
で、それにNAのアイボリーシート。これ最強。
しかしこれを頼むと次から営業にマークされるという危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
まあお前らド素人は、プリウスにでも乗ってなさいってこった。
- 400 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/19(水) 21:15:27 ID:NaQsgUh80
- 超一流芸能人の所さんとビートたけしさんが選んだスバルテクノロジー。
http://bbs44.meiwasuisan.com/bbs/bin/read/car/1240845039/l50
やはりスバル車は芸能人の間で一大センセーショナルなブームを巻き起こしているらしい。
- 401 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/19(水) 21:16:53 ID:MS5PhFL20
- 超大物アーティストの奥田民生さんもスバルのR1を所有していて
所さんところでパドルシフトをつけたらしいよ。
- 402 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/19(水) 21:19:32 ID:+TdMDUV70
- そういえば 世界中で最もよく知られた巨匠(マエストロ)
ヘルベルト・フォン・カラヤンの愛車もスバルだったのはかなり有名な話だよね。
カラヤンがスバルを勧めたので
あの有名な小沢征爾氏が外車をやめてスバルを買ったという話があるとか・・・。
- 403 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/19(水) 21:21:18 ID:2EQEGTCt0
- 仲間由紀恵ちゃんもレガシィに乗っていた事があるらしいよ。かなり運転好きらしい。
- 404 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/19(水) 21:22:33 ID:MC0L9ESF0
- 二輪世界王者のバレンティーノロッシもラリー好きで、好んでスバル車でWRCに出場してたらしい。
- 405 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/19(水) 21:25:51 ID:0x+cMP7J0
- アメリカ大統領オバマ氏の支持者の多くは
スバル車を選択する、というデータもあるからね。
ソース
http://wiredvision.jp/news/200810/2008103020.html
オバマ大統領がスバルを選挙運動に活用すべきだと考える、とまで書いてある。
いまGTセダン、GTワゴンを買うならレガシィB4、レガシィツーリングワゴンを選択しなきゃおかしいでしょ。
- 406 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/19(水) 21:30:05 ID:KvAeYEf50
- このマシンなら冠婚葬祭にも乗っていけるし、融資の相談にもいける。高級ホテルに乗り付けても違和感がないな。
- 407 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/19(水) 21:31:38 ID:hhjQR0jx0
- つまらん話だが、職場上司との衝突安全性能はレガシィがもっとも高そうだな。
ある意味五つ星。
欧州車やクラウンだと職場上司とオフセット衝突してしまいそう・・・。
レガシィはそれらより性能がはるかに高いのに目立たない。
ワゴンならなおさらだし。。。
レガシィにするか。
- 408 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/19(水) 21:33:14 ID:4D4FmCDB0
- バイクでもそうだけど、フロントに絶対の安心感があるマシンって
本当に安心感あるよね。
フロントを軸にリアがぐんぐん旋回していくあの感じ。
だからあれだけピッチングやロールを許しても驚速なんだよね。
そういうマシンだからエンジンの最高出力がある程度抑えられてても
「スポーツカー」のケイマンや135やツインクラッチMTのエボと
かなり互角に戦えちゃうんだよね。
レガシィはまさにそういうマシンだよね。
- 409 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/19(水) 21:34:58 ID:1I0SCGIm0
- トヨタ紡織、新型「レガシィ」採用の樹脂製吸気マニホールド
トヨタ紡織は、人とくるまのテクノロジー展で、富士重工の新型「レガシィ」
で採用となった樹脂製の吸気マニホールドを出展した。 新型レガシィは、
排気量2.0Lと2.5Lのエンジンについて、吸気マニホールドを従来の
アルミニウム合金製から樹脂製に置き換えた。アルミニウム製に
比べて質量は4割に抑えられ、大幅に軽量化したという。
http://www.nikkeibp.co.jp/article/news/20090521/154231/
http://www.nikkeibp.co.jp/article/news/20090521/154231/00a.jpg
- 410 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/19(水) 21:35:01 ID:XYY61rWF0
- マシン?;`;:゙;`(;゚;ж;゚; )ブッ!!
国産小型乗用車な。
- 411 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/19(水) 21:36:24 ID:o9evXRLn0
- レガシィは総合性能・全方向において欧州車と比較してももっともハイレベルだよ。
豪雪地帯でも湿潤な雨の地域でも安定して最速なのではなかろうか。
そして乗り心地、高級感は欧州1000万円レベルのプレミアムGTと遜色なし。
クルマの何たるかを見極めることができる一流人ならば
プレミアムメーカーであるスバル、そしてレガシィを選択するはず。
- 412 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/19(水) 21:38:29 ID:iHfTm86W0
- 企業の姿勢がよく表れてるメッセージだと思いました。
SUBARU-CM
http://www.youtube.com/watch?v=pvUatPUaHWk&fmt=18
いまどきこんなに崇高な志を持ったプレミアムメーカーは存在しない。
見識を持った人に選んで欲しい。
それがスバルです。
- 413 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/19(水) 21:42:22 ID:XgfChicy0
- 雪国のスバルユーザーだけど、スバル車は凍結路や積雪路でも
扱いやすいようなエンジン出力の出方・ミッション・ブレーキの味付けにしてあるなあと
ひしひしと感じますよ。
エンジンブレーキも強いと乾燥路ではいいかもしれないが、
くだりの雪道で同じようにかかるとバランス崩しやすいし、
エンジンやブレーキも尖がったような効き方にならないように
充分配慮されているんだよね。
スバル車のブレーキは、バイクのブレーキと同じで出来るだけロックさせないように
タッチを重要視してるから踏力に応じて効く。
カックンブレーキに慣れた他社ユーザーはブレーキが弱いと訴える事もあるみたい。
でもキャパが大きいからテストすると他車よりも短い距離で停まる。
スバル車が冬に強いのはAWDとシンメトリカル構造と低重心のボクサーエンジンの
おかげだけではなく、上記のような思想でセッティングされてるからなんだよね。
これは自然吸気FFにも当然当てはまるから、冬でもとても扱いやすいよ。
その点を理解して乗ると、冬でも激速のレガシィ乗りといわれるかもね。
- 414 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/19(水) 21:52:46 ID:k8SckfnL0
- 【SUPER GT 第6戦】スバルがブースを出展
スバルは19日、8月22日・23日に鈴鹿サーキットで開催される「SUPER GT 第6戦 インターナショナル POKKA GT サマースペシャル」
(鈴鹿700kmレース)にスバルブースを出展すると発表した。
SUPER GT 第6戦は「レガシィB4 GT300」のデビュー戦となることから、これを記念してスバルブースが設置される。同ブースでは、
『レガシィB4』のSTIパーツ装着車や、今年5月にドイツ・ニュルブルクリンク24時間レースに出場した「SUBARU インプレッサ STI」の車を展示。
ドライバーサイン会や、パネル展示、子供向けのレースカーフォトサービスやクイズなど様々なイベントも実施する。
また、グランドスタンドの「SUBARUファンシート」利用客には、オリジナル応援グッズのプレゼントのほか、
山野哲也選手、密山祥吾選手とのドライバーアピアランスなどの特典も用意する。
場所は、鈴鹿サーキット・グランドスタンド裏のグランプリスクエアで、両日とも朝からレーススケジュール終了までオープン予定。
レスポンス
http://response.jp/issue/2009/0819/article128475_1.html
【モータースポーツ】SUPER GT 第6戦にスバルがブースを出展〈レガシィB4 GT300デビュー戦〉
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1250675047/
- 415 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/19(水) 21:54:27 ID:c3P19awR0
- いよいよだな。
- 416 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/19(水) 21:57:44 ID:u7ABRFwq0
- 国産普通車→レガシィで満足
→何かの機会によせばいいのに輸入車党に
→故障や維持費に懲りてレガシィに帰ってくる
って人間が結構居る。
- 417 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/19(水) 22:01:06 ID:8YgW8EO2P
- 国産普通車
→何かの機会によせばいいのにレガシィ党に
→故障や維持費に懲りてトヨタに帰ってくる
って人間が結構居る。
- 418 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/19(水) 22:01:17 ID:XYY61rWF0
- 輸入車からレガシーに戻る気ないんですけど。
- 419 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/19(水) 22:01:41 ID:V0TL7Vxt0
- B4GT納車されてそろそろ1000`。
普段は制限速度で走行しているだけで満足。
たまに後ろピッタリくっついて煽ってくるのがいるけど、全部格下車。
余裕が無いんだな。
そういう時は#Sで踏んでたけど、ツアラーVやRX7(FD)なんか相手にならないほどの加速。
一度も追っ着かれた事が無いw 気が付くととんでもない速度になってるし。
もう、凄いのは分かったから、危ないし封印するかな…
今まで乗ってた車がクソ車だったのでホント大満足!
- 420 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/19(水) 22:14:36 ID:v5AdxYtF0
- >>416
燃費も悪いし維持費もそれなりだが、逝ったひとは金銭の絡みで国産に戻ってくることはないだろ。
- 421 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/19(水) 22:48:54 ID:kAP15IUxi
- 昨日は8時から、そして今日は9時から書き込み開始か。
少しは営業頑張ったみたいだな。
で、レガシィは売れたのかい?
- 422 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/19(水) 23:08:37 ID:osJcOqy/0
- 有名人がの誰が選らんだとかくだらない権威主義もういいよ。
カラヤンが選ぶものは何でも優れているって、中学生並みの思考レベルだろ。
三菱だって、オペルだって、それこそHYUNDAIだって誰かしら有名人
選んでるだろ。
つーか、プレミアムのコピぺ全て飽きた。いや奴の存在自体に飽きた。
本当に飽きた。あんたいなくても、リアルに誰も全く困らないから消えてくれ。
- 423 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/19(水) 23:12:45 ID:SJgVT/yXO
- レガシィって昔からシートがダメだよな。
シートの肉厚は足りないし座面も短い。そしてヘッドレストもオマケ程度。
安全性に対する思想が伝わってこないんだよな。長距離走ると拷問だし。
だから今まではレカロとかで誤魔化してたけどメッキが剥がれましたな。
- 424 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/19(水) 23:56:09 ID:d0OhLYVnO
- >>402
> そういえば 世界中で最もよく知られた巨匠(マエストロ)
> ヘルベルト・フォン・カラヤンの愛車もスバルだったのはかなり有名な話だよね。
カラヤン生きてたら新型は選ばないだろうな。絶対。
- 425 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/19(水) 23:59:22 ID:d0OhLYVnO
- >>423
新型は歴代最高のアンコの薄さだよ。
サンバーのシート流用してるみたいだよ。
- 426 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/20(木) 00:28:24 ID:W29LROmb0
- >>419 ツアラーVやRX7(FD)なんか相手にならないほどの加速。
釣りかもしれんが・・・
BE5D RSK買って信号待ちしてるとき、隣にツアラーVが並んできたんだが
こっちは慣らし中なので普通に発進したが、ツアラーVはものすごい加速で
消えていった。レガシィは直線勝負でツアラーVに勝てるの?
- 427 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/20(木) 00:31:46 ID:SZUNKOeHO
- 追い風なら勝てる
- 428 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/20(木) 00:47:32 ID:mFAsFjEz0
- 参考記録だろ
- 429 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/20(木) 01:03:53 ID:NK/NlkZP0
- ツアラーVには勝てるがボルトには勝てないだろう。
- 430 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/20(木) 01:33:29 ID:q6hMVrrt0
- やばい、レガシィが欲しくてたまらん。
- 431 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/20(木) 01:46:36 ID:4eI11vhs0
- …というわけで、ボルトが新型レガシィ乗ったら無敵って結論で宜しいみたいですね。
- 432 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/20(木) 05:32:33 ID:1ayw+5x6i
- それにしても糞デザインだな。
- 433 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/20(木) 06:09:01 ID:fSmW2D8k0
- 1JZ、2JZは頑丈でエンジンノーマルでもタービン替えたりして馬鹿みたいな
馬力出せた、いじる人間にとっては非常に良いものであった。
- 434 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/20(木) 06:59:31 ID:glBSlrs10
- 【スバル レガシィ 新型発表】燃費20.1km/リットルを記録
http://response.jp/issue/2009/0618/article126107_1.html
新型『レガシィ』の2.5リットルNAモデル「2.5i」には、新開発のCVT(無段変速機)「リニアトロニック」が組み合わされる。
河口湖から三鷹まで走らせてみたところ、燃費は20.1km/リットルとライバル車を圧倒する数字を記録した。
- 435 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/20(木) 07:01:04 ID:SQ2fhp200
- >>425 いくらなんでもそれはないw
- 436 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/20(木) 07:10:50 ID:z3+GyBIF0
- 週末はお近くのスバル正規取扱店にて
- 437 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/20(木) 08:09:28 ID:fSmW2D8k0
- 俺は現在MT乗り。ATに乗るならCVTって思ってるんだけど、まだ耐久性に不安・・・
でもスバルのATもトヨタに比べると不安・・・
親戚のBD(NA)新車で買ってまだ3万キロ。最近ATぶっ壊れて買い替えりゃいいのにディーラーにて修理、リビルド品入れた。
あまり乗らないとはいえ、たったこれだけの距離でこわれるなんて。
スレチスマン
- 438 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/20(木) 08:19:52 ID:26AntcAAO
- >>437
トヨタ以前にホンダ、日産、それどころか最強(笑)のマツダと比べてどうかというイメージがある。
少なくとも1万キロあるいは年に1回はATFとデフオイル替えるべきだと思った
- 439 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/20(木) 08:38:15 ID:WNykJZmhO
- 新型アウトバックの2.5Lパケが欲しいんですが、値引きの相場はいくらぐらいでしょうか?
- 440 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/20(木) 08:42:53 ID:oZSWU+xnO
- 知るかボケ
- 441 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/20(木) 08:49:49 ID:3Ohn1/+zO
- >>437
そりゃ余りに走らなすぎw
機械なんだから動かさなきゃ錆び付くわな
もしくは毎日1キロの通勤で利用とか超ハードコンディションだったりして
- 442 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/20(木) 09:23:32 ID:YiVI3cOR0
- >>439
オーナースレがあるからそっちを覗いたほうがいい。
- 443 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/20(木) 10:16:13 ID:EBnL/g0Z0
- SUPER GT 2009 Vol.93
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/f1/1249345420/
SUPER GT 300を語るスレ 19 Lapdown
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/f1/1248095791/
- 444 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/20(木) 11:59:11 ID:KYvYb6H40
- クルコンなしつうんは痛すぎる
フォレでさえついてんのに
- 445 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/20(木) 12:03:59 ID:1XqkV2kY0
- クルーズコントロールとか要るのか?レガシィに?
俺、それ昔から疑問だった。
自分で運転してこそのレガシィじゃないのか?
そんなドライバー甘やかし装備はトヨタにお任せしとけば良いと思ってる。
そこに金かけるなら足とかエンジンとか走る為の装備に金かけてほしいな。
と、ちょっとだけ書いてみた
- 446 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/20(木) 13:04:14 ID:NlDnX4dOQ
- クルコンは高速使う遠出で燃費走行する時は是非とも必要。マニュアル車にもつけて欲しいものだ。
- 447 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/20(木) 13:10:53 ID:TmMkInevi
- いらん。
- 448 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/20(木) 13:50:12 ID:Wtn26Vzi0
- スバルも走りには金かけねーって言ってるし、
新型はクルコンでひたすらダラダラ走るってのが正解
- 449 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/20(木) 14:35:05 ID:yquE3eLN0
- アメリカのモータートレンドという車雑誌を立ち読みしたら新型レガシィの記事があった
総評として「全てにおいて良くなった。スタイリング以外は」と書かれていた
- 450 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/20(木) 18:59:03 ID:olAmCqc40
- waros
- 451 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/20(木) 19:48:05 ID:blPuWTvvi
- スタイリングかぁ
おしいなぁ
- 452 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/20(木) 20:05:35 ID:RQNEwpta0
- レガシィは総合性能・全方向において韓国車と比較してもかなり低レベルだよ。
豪雪地帯や湿潤な雨の地域では不安定でまったく走らないのではなかろうか。
そして乗り心地は最悪、ダメッぷりは韓国150万円レベルの大衆車と同等
クルマの何たるかをまったく見極めることが出来ていない三流人ならば
中国メーカー以下であるスバル、そしてレガシィを騙されて選んでしまう
- 453 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/20(木) 20:10:48 ID:RQNEwpta0
- 雪国のスバルユーザーだけど、スバル車は凍結路や積雪路では
扱いにくいようなエンジン出力の出方・ミッション・ブレーキの性能しかないなあと
ひしひしと感じますよ。
レガシィのエンジンブレーキも強くて乾燥路ではいいかもしれないが、
くだりの雪道で同じようにかかるとバランス崩しやすいし、
エンジンやブレーキも尖がったような効き方にならない
充分配慮されていいないんだよね。
スバル車のブレーキは、バイクのブレーキと並みのせい動力しかなく
ロックするほどの力もない
タッチを重要視してる?いや単なるカスです。
カックンブレーキに慣れた他社ユーザーはブレーキが弱いと訴える事もあるみたい。
でもキャパが大きいからテストすると他車よりも短い距離で停まる。
スバル車が冬に強いのはAWDとシンメトリカル構造と低重心のボクサーエンジンの
おかげだけではなく、上記のような思想でセッティングされてるからなんだよね。
これは自然吸気FFにも当然当てはまるから、冬でもとても扱いやすいよ。
その点を理解して乗ると、冬でも激速のレガシィ乗りといわれるかもね。
- 454 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/20(木) 20:33:08 ID:Hnj1rWz6i
- アンチにも程がある
- 455 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/20(木) 20:33:43 ID:zl8az+yc0
- おっ、カニが来たw
- 456 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/20(木) 20:41:37 ID:RQNEwpta0
- 【メス豚フェスチィバル 第6戦】スバルがブースを出展
スバルは19日、8月22日・23日に鈴鹿養豚所で開催される「メス豚フェスチィバル 第6戦 インターナショナル POKKA GT サマースペシャル」
(鈴鹿700mレース)にスバルブースを出展すると発表した。
メス豚フェスチィバル 第6戦は「熊谷泰典」の豚デビュー戦となることから、これを記念してスバルブースが設置される。同ブースでは、
『日月丈志』のスパンキングSTIパーツ装着豚や、今年5月にドイツ・ニュルブルクリンク24時間肉便器に出場した「スペルマン大鐘」のアナルバイブを展示。
陵辱スパンキング大会や、ミルク浣腸噴水展示、子供向けのオナニーサービスやケツマンコクイズなど様々なイベントも実施する。
また、グランドスタンドの「なるなるアナルファスト」利用客には、オリジナルマンコピアスグッズのプレゼントのほか、
芝波田直樹豚、井上款豚とのあえぎ声アピアランスなどの特典も用意する。
場所は、鈴鹿養豚所グランドスタンド裏のグランプリ豚攻め部屋で、両日とも朝からレーススケジュール終了までオープン予定。
- 457 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/20(木) 20:49:23 ID:fSmW2D8k0
- >>453
ほめてるの?けなしてるの?
- 458 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/20(木) 20:52:13 ID:RQNEwpta0
- 国産普通車→トヨタで満足
→何かの機会によせばいいのにスバル党に
→故障や維持費に懲りてトヨタに帰ってくる
って人間が結構居る。
- 459 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/20(木) 20:58:14 ID:RQNEwpta0
- B4GT納車されてそろそろ1000`。
普段は制限速度で走行しているだけで必死
たまに後ろピッタリくっついて煽ってくる軽がいるけど、軽く追い抜かれます。
レガには余裕が有りません。
そういう時は#Sで踏むんたけど、ワゴンRやアルファードさえ負ける加速。
一度も追追いついた事が無いw 気が付くととんでもなく惨めになってるし。
もう、凄いのは分かったから、虐めないでね…
- 460 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/20(木) 20:59:42 ID:fSmW2D8k0
- >>458
俺もそうなりかけたことがあったが、やっぱりスバルが好きだ。
- 461 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/20(木) 21:00:25 ID:RQNEwpta0
- 新型『レガシィ』の2.5リットルNAモデル「2.5i」には、新開発のCVT(無段変速機)「リニアトロニック」が組み合わされる。
三鷹から河口湖まで走らせてみたところ、燃費は8.2km/リットルとライバル車を圧倒する燃費の悪さを記録した。
- 462 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/20(木) 21:21:07 ID:u2HaHpQX0
- 一気に貼るよ〜
スバル レガシィ 実燃費レビュー【vol.1 0-100km】
http://ecocar.autoc-one.jp/nenpi-review/351699/
2.5リッター+CVTのレスポンスには好感が持てる 【金子浩久 ドライブ500km 実燃費レビュー】
http://ecocar.autoc-one.jp/nenpi-review/351699/0002.html
スバル レガシィ 実燃費レビュー【vol.2 100-200km】
http://ecocar.autoc-one.jp/nenpi-review/352823/
ボディサイズを感じさせないハンドリング 【金子浩久 ドライブ500km 実燃費レビュー】
http://ecocar.autoc-one.jp/nenpi-review/352823/0002.html
スバル レガシィ 実燃費レビュー【vol.3 200-300km】
http://ecocar.autoc-one.jp/nenpi-review/353896/
評価を下すには、まだ時期尚早のスタイリング 【金子浩久 ドライブ500km 実燃費レビュー】
http://ecocar.autoc-one.jp/nenpi-review/353896/0002.html
スバル レガシィ 実燃費レビュー【vol.4 300-400km】
http://ecocar.autoc-one.jp/nenpi-review/355244/
変わり始めてきたCVTの印象 【金子浩久 ドライブ500km 実燃費レビュー】
http://ecocar.autoc-one.jp/nenpi-review/355244/0002.html
20年間かけて築いたレガシィのイメージから、新たな一歩を踏み出した新型 【金子浩久 ドライブ500km 実燃費レビュー】
http://ecocar.autoc-one.jp/nenpi-review/358069/0002.html
スバル レガシィ 実燃費レビュー【vol.5 400-500km】
http://ecocar.autoc-one.jp/nenpi-review/355631/
531.5キロを走破!新型レガシィの燃費やいかに 【金子浩久 ドライブ500km 実燃費レビュー】
http://ecocar.autoc-one.jp/nenpi-review/355631/0002.html
スバル レガシィ 実燃費レビュー【総評編】
http://ecocar.autoc-one.jp/nenpi-review/358069/
- 463 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/20(木) 21:23:37 ID:MaXmmYLP0
- くだらん
- 464 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/20(木) 21:29:11 ID:USOjlQ/w0
- 河口湖〜三鷹(下り坂メイン)・・・20.1km/l
三鷹〜河口湖(上り坂メイン)・・・16km/l位がいいところ?
- 465 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/20(木) 21:39:10 ID:MaXmmYLP0
- >>464
どーせ、せこい運転して無理やり出した数値だろ。
何れにせよレクサスHSには燃費、内外装のクオリティ、ブランド力、リセールヴァリューでは
勝てない。レスサスはカラヤンがどうとか、名刀のようなとかいう馬鹿がいなくていいよな。
- 466 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/20(木) 21:45:13 ID:u2HaHpQX0
- レガシーB4 GT300レースカー登場
http://www.sports-carracing.net/090819photo1.jpg
- 467 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/20(木) 21:47:05 ID:Yx1NfA34P
- >>466
相変わらずのダサさで安心した
- 468 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/20(木) 21:51:34 ID:u2HaHpQX0
- >>467
中は凄いよ
http://www.sports-carracing.net/090819photo2.jpg
http://www.sports-carracing.net/090819photo3.jpg
http://www.sports-carracing.net/090819photo4.jpg
- 469 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/20(木) 22:06:04 ID:4eI11vhs0
- >>459
他人の幸せを認めなければ自分も幸せにはなれないぞw
クソ車から新型レガ目指してがんばれ!
- 470 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/20(木) 22:58:28 ID:JkV/TvoF0
- ■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
☆福井県の建設・住宅・不動産業界ってどうよ・3☆ [建設住宅業界]
ZZR400/600でまた〜り、、、、その47 [バイク]
【F1】1987〜1993年のF1を語ろう【バブル時代】8lap [モータースポーツ]
【モータースポーツ】SUPER GT 第6戦にスバルがブースを出展〈レガシィB4 GT300デビュー戦〉 [芸スポ速報+]
【Kawasaki】ZZR1400/Ninja ZX-14/ZX14☆夏30週目 [バイク]
- 471 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/21(金) 01:16:10 ID:LDGr/LGt0
- このデザインで市場に出しちゃう経営判断って....
- 472 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/21(金) 01:28:42 ID:XkwdIw4QO
- オレの近所の奴がこの棺桶車、買いやがったwww
- 473 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/21(金) 06:41:53 ID:DuprTGVH0
- 誰かのつけた星ではなく、自分の星を持つ人へ。
無敵。アウトバック
★★★★★★ SUBARU THE OUTBACK debut
週末はお近くのスバル正規ディーラにて
- 474 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/21(金) 06:43:14 ID:OLtGCCvj0
- 会社帰りにスバルにいってみようっと。
- 475 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/21(金) 06:48:22 ID:Y7EDa2f80
- レガシィは欧州車を完全に凌駕しているよ。
別に馬力がすごいとか最高速を云々しているわけじゃない。
総合的な状況で最強なのです。
プレミアムな水平対向エンジンとWRCで鍛えられた
シンメトリカルAWDシステム。
燃費のよさ、耐久性の高さ、高速スタビリティーの高さ、雨や雪道での走行性能
維持費の安さ。そんなプレミアムなクルマなのに気負わず乗れる日本車であるという点。
世界的マエストロである、あのカラヤンが愛したスバル車である点。
ちょっと世界でこれだけものすごいクルマは存在しないと思う。
日本にはレガシィがある、って感じだね。
- 476 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/21(金) 06:51:47 ID:kPi71At/O
- >>475評論家気取りキモイ
- 477 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/21(金) 06:54:03 ID:TZMWKdco0
- スバルインプレッサで有名な、妻夫木聡氏が
NHK 2009年大河ドラマ 天地人 で主役 直江兼続役で
出演しています。
NHK 2009年大河ドラマ 天地人
直江兼続
主役 妻夫木聡
やはりスバルはすごい。
- 478 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/21(金) 06:56:08 ID:DivEhNFr0
- 今回のレガシィはぶっちゃけた話、
ポルシェの走行性能とメルツェデスべンツEクラスの乗り心地を同時に実現してる。これはマジ。
しかもアウディに勝るシンメトリカルAWDシステムとリニアトロニックCVTを搭載して
AWDとして世界最高レベルの省燃費性能と圧倒的な全天候性能をひっさげて登場している。
試乗したときは戦慄のような感動を覚えたよ。
- 479 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/21(金) 06:57:44 ID:5EvsSxXy0
- やばい、ますますレガシィが欲しくなった。
- 480 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/21(金) 07:02:51 ID:4IfLiDC+0
- R&D SPORT、8月22日、23日のSUPER GTにレガシィB4で参戦
http://car.watch.impress.co.jp/docs/news/20090810_308318.html
R&D SPORT LEGACY B4の緊急参戦決定に伴い、
SUPER GT 第6戦を開催する鈴鹿サーキットでは、スバルファンシートを用意したが、
すでに全席完売となっている。
- 481 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/21(金) 08:14:14 ID:d1PoSdCp0
- 今朝初めて新型B4を見た。カッコ悪かった。
なんかB型以降で整形されないと買う気にはならないな。
感謝デーの案内も来てるけど行かないつもり。
- 482 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/21(金) 10:14:08 ID:hL4fWpjEO
- スバルブログの
開発者から
は読まないほうがいい
すぐに欲しくなるからw
- 483 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/21(金) 10:26:39 ID:QMoygKDq0
- いよいよ週末だ
スバルへ行くのが楽しみだ
- 484 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/21(金) 10:29:42 ID:pd096SyTO
- >>479
> やばい、ますますレガシィが欲しくなった。
あと2年は買わないつもりだな?
- 485 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/21(金) 10:31:04 ID:pd096SyTO
- >>483
> いよいよ週末だ
> スバルへ行くのが楽しみだ
4人がかりで接客してくれそうだな。
- 486 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/21(金) 11:41:04 ID:4+b85jpG0
- 【自動車】ポルシェ:本社を家宅捜索、株価操作の疑いで独検察当局…容疑を否定する声明 [09/08/21]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1250806550/
- 487 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/21(金) 13:42:00 ID:GiZ+lOis0
- 富士重工が生産するアパッチ戦闘ヘリのミッションは
万一被弾して潤滑油が完全になくなってしまっても
ウイッキング技術で60分間は連続運転が可能なほど
いざというときのことを考えているよね。
コンポーネント強化法としてわざと重要部品を
オーバーサイズにする手法などもとられているんだよね。
これはスバル車に通じるところがあると思うよ。
航空機の設計思想が惜しみなく反映されている。
そんな航空機メーカーが製造するプレミアムGTスポーツ
レガシィはすばらしい。
- 488 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/21(金) 13:44:16 ID:3GKL7YKm0
- 株価に惑わされずにまじめでこだわりのクルマ作りに精進してください。
- 489 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/21(金) 14:04:01 ID:21QOyEfx0
- レガシィB4(BE)
http://www.youtube.com/watch?v=ePpVnLpVN0I&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=XWf4p_a-xIw&NR=1
http://www.youtube.com/watch?v=rHIMp3ANBmo&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=0NPjGRlfJgw&feature=related
レガシィB4(BL)
http://www.youtube.com/watch?v=JSZg5uwTebs&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=ZVmkiZ22YSQ&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=9Jw_-lJNToM&NR=1
http://www.youtube.com/watch?v=Si4nzJRCihA&feature=related
レガシィB4(BM)
http://www.youtube.com/watch?v=K3sY57f0Ilk&NR=1
http://www.youtube.com/watch?v=qi-H8Nghppo&feature=related
- 490 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/21(金) 14:06:05 ID:zTou3rz30
- レガシィは本物のプレミアム(特別)カーだと思う。
まあ、開発陣は謙遜して否定しているけどね。
最近の他社のクルマはプレミアム(特別)というよりも、ゴージャス路線(豪華・高額)だと思う。
しかし、わたしは女の影がちらつく浮ついた金持ちの世界をプレミアムだとはまったく思わない。
スバルが持つ
世界ではじめて実用化したダブルオフセットジョイントによるFF駆動方式の普及。
東北電力の過酷な現場で鍛えられたレオーネのAWDシステム。
世界ラリー選手権での輝かしい実績。
そして過酷な雪国で信頼されているという事実。
正解でも稀な水平対向エンジンとシンメトリカルAWDシステム。
そして生産規模を追わずに、現在でもそれらをまじめに作りこんでいる。
こういった泥臭さ、まじめさを伴った高度な歴史を伴う事をプレミアムと呼ぶべきなのだ。
欧州プレミアムブランドはすべてそういう歴史をもつ。
日本でプレミアムブランドを名乗れるのはスバルだけ。
プレミアムスポーツは、スバルのように歴史を伴っているメーカーにのみ
ふさわしい。
- 491 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/21(金) 14:08:07 ID:zTou3rz30
- SUBARU-CM
http://www.youtube.com/watch?v=pvUatPUaHWk&fmt=18
いまどきこんなに崇高な志を持ったプレミアムメーカーは存在しない。
見識を持った人に選んで欲しい。
- 492 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/21(金) 14:11:05 ID:xjfp3NjO0
- 【スバル レガシィ 新型発表】燃費20.1km/リットルを記録
http://response.jp/issue/2009/0618/article126107_1.html
新型『レガシィ』の2.5リットルNAモデル「2.5i」には、新開発のCVT(無段変速機)「リニアトロニック」が組み合わされる。
河口湖から三鷹まで走らせてみたところ、燃費は20.1km/リットルとライバル車を圧倒する数字を記録した。
- 493 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/21(金) 14:13:49 ID:NwKl0gyb0
- >>482 5代目レガシィ開発者からvol.13
『走り シャシーAサスペンション』
http://members.subaru.jp/blog/2009/07/vol13.html#more
5代目レガシィ開発者からvol.11
『レガシィらしい豊かな走り』
http://members.subaru.jp/blog/2009/06/vol11.html
5代目レガシィ開発者からvol.10
『リニアトロニック(新開発CVT)A』
http://members.subaru.jp/blog/2009/06/vol10.html
5代目レガシィ開発者からvol.9
『リニアトロニック(新開発CVT)@』
http://members.subaru.jp/blog/2009/06/
5代目レガシィ開発者からvol.2
『エクステリアデザイン 豊かさとスポーティ』
http://members.subaru.jp/blog/2009/05/vol2.html
5代目レガシィ開発者からvol.1
『パッケージング 豊かな室内空間』
http://members.subaru.jp/blog/2009/05/vol1.html
レガシィB4(BM) イメージムービー
http://www.youtube.com/watch?v=K3sY57f0Ilk&NR=1
新型LEGACY OUTBACK イメージビデオ
http://www.youtube.com/watch?v=yLDKBfLSSiM&feature=related
- 494 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/21(金) 14:20:38 ID:aXbVnLg90
- 会社でデキる技術者にはスバル乗りが多いな。技術の役員クラスも
なぜか好んで乗ってる。
- 495 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/21(金) 16:54:05 ID:pd096SyTO
- >>494
> 会社でデキる技術者にはスバル乗りが多いな。技術の役員クラスも
> なぜか好んで乗ってる。
富士重工という会社ですか?
- 496 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/21(金) 18:09:12 ID:rJ/x4L0m0
- Aピラー付近からのビビリ音を直しに
ディーラーへ逝ってきた。
音の正体は意外にもサングラスホルダーから!
サングラスが振動して音を出していたw
おまえらも用心しろよww
- 497 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/21(金) 18:09:50 ID:Dtcp2Lp70
- 基本だね
- 498 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/21(金) 18:47:28 ID:ywymc3ay0
- 5ナンバーの3代目より新型のほうが回転半径小さいんだね。
全幅が広がって舵角をとりやすいからだろう。
実際の取り回しはほとんどかわらないと思われる。
- 499 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/21(金) 18:54:37 ID:D8jscPXZ0
- レガシィは韓国車に完全に凌駕されてるよ。
別に馬力もすごくないし最高速を云々も大した事ない。
総合的な状況で糞なのです。
燃費最悪の水平対向エンジンと多摩テックで鍛えられた
アスペルがー的AWDシステム。
燃費の悪さ、耐久性の低さ、高速スタビリティーの低さ、雨や雪道での低走行性能
維持費の高さ。そんなケツマンコなクルマなのに低性能、豚デザインの日本車であるという点。
世界的漫画家である、あの蛭子さんが愛したスバル車である点。
ちょっと世界でこれだけ醜いクルマは存在しないと思う。
中国にレガシィあげるよ、って感じだね。
- 500 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/21(金) 19:03:12 ID:D8jscPXZ0
- 今回のレガシィはぶっちゃけた話、
ヒュンダイの走行性能と第一汽車の乗り心地を同時に実現してる。これはマジ。
しかも上海汽車に勝るカーテンエアバッグと集中ドアリモコンを搭載して
貨物車として世界最高レベルのシフトノブと圧倒的なサンルーフ性能をひっさげて登場している。
試乗したときは戦慄のような感動を覚えたよ。
- 501 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/21(金) 19:04:19 ID:Ba82U+SvO
- >>499
そんなに韓国車がよかったら韓国車乗ってればいいんじゃね?
- 502 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/21(金) 19:24:15 ID:hm9hAVI50
- >>499 500
>燃費最悪の水平対向エンジンと多摩テックで鍛えられた
>アスペルがー的AWDシステム。
>燃費の悪さ、耐久性の低さ、高速スタビリティーの低さ、雨や雪道での低走行性能
ソースは?
ここは韓国車板じゃないから他所にいけば?
- 503 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/21(金) 19:27:42 ID:Ba82U+SvO
- 多摩テックはホンダの子会社なんだよ
まあもう閉鎖だが。
- 504 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/21(金) 20:02:00 ID:dUJ81UHa0
- やっぱ工作員だらけだな。。。
ずいぶん新型をこき下ろしてる他社工作員が多いようだが
試乗した限りでは新型レガシィはものすごいぞ。
しかも使いやすい。押し出し感があるのに軽くてかつしっかりしてるぞ。
思った以上に期待できる。
これは俺の率直なインプレだ。まあみんな明日にでも試乗してくればいいさ。
- 505 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/21(金) 20:03:07 ID:kbjkVUqR0
- 国産普通車→レガシィで満足
→何かの機会によせばいいのに輸入車党に
→故障や維持費に懲りてレガシィに帰ってくる
って人間が結構居る。
- 506 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/21(金) 20:05:39 ID:Sj4rv4la0
- 新型LEGACY 新緑ドライブ【長野編】1/3
http://www.youtube.com/watch?v=eNrmulHMkBA
新型LEGACY 新緑ドライブ【長野編】2/3
http://www.youtube.com/watch?v=b8Ph7EOJaZI&feature=related
新型LEGACY 新緑ドライブ【長野編】3/3
http://www.youtube.com/watch?v=45erZWCgxaU&feature=related
- 507 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/21(金) 20:15:36 ID:aNsqR0dR0
- 新型のSIドライブは、Sでエンジン切っても次の始動時にはIになってしまうのですか?
- 508 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/21(金) 20:28:20 ID:XMMqno2w0
- 新型レガシィGT納車されてそろそろ一ヶ月。
今のところ、加速で負けたことが無い。
FDには圧勝。チェイサーツアラーV、アリストV300、RX8、S2000、R33GTRにも勝利。
先代Z、180、汁ビア、十年以上落ちベンツやBMは論外。
多分、これに勝てるのはNISSAN GTRやIS-Fぐらいではなかろうか。(国産ノーマル)
彼らには煽られたことが無い.
高級車は格下は煽らないからw
- 509 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/21(金) 20:46:36 ID:pd096SyTO
- >>508
キモい新型はキモいヤツしか買わないんだな。
- 510 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/21(金) 20:48:19 ID:pd096SyTO
- >>504
> ずいぶん新型をこき下ろしてる他社工作員が多いようだが
> 試乗した限りでは新型レガシィはものすごいぞ。
試乗だけで買う気はないよな。
- 511 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/21(金) 21:04:35 ID:XMMqno2w0
- >>510
金が無くて買えないから買う気が無い・・・かw
じゃあ、俺はカレラGTなんか買う気はないけどw
- 512 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/21(金) 21:22:10 ID:lqcdoadjO
- プレミアム君は、金が無いから欲しい欲しい言い続けてたのか。
- 513 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/21(金) 21:25:35 ID:pd096SyTO
- >>511
おまえホントキモいな。キモいキモい。
- 514 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/21(金) 21:29:38 ID:pd096SyTO
- >>504
> 試乗した限りでは新型レガシィはものすごいぞ。
「試乗した限りでは」って書いてあるだろ?メガネ作り直せよキモヲタ君。
- 515 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/21(金) 21:52:40 ID:kpUv23gf0
- SUBARU乗ってるやつとかキモスばっかりだから気にするなw
全員氏ね
- 516 :無敵:2009/08/21(金) 21:54:38 ID:XMMqno2w0
- ●Test 1 加速性能
BRレガシィが軽量・ハイパワーのインプレッサを上回る!!
■十分な低速トルク、高性能ATで、
BRがトップ
改めて従来型レガシィを計測すると、19秒05。(同じ2.0GTアイサイトの)過去最高は18秒19ながら、真夏のようなテスト日の気温を考えれば、妥当なデータだと思う。
NEWレガシィより70kg軽いボディに300psの2.5リッターターボを搭載するインプレッサWRX・STI・Aラインは、さすがに速い! 軽々18秒16で走りきった。
涼しい時期なら17秒台の前半も可能だろう。新型レガシィのボディの大型化が納得できないなら、インプレッサというチョイスもありか?
ということで新型である! VDCのスイッチをオフ。Dレンジをセレクトし、ブレーキペダルを強く踏んだ停止状態のままアクセル全開!
回転が上がったところでブレーキ離す。するとどうよ!さすが2.5リッターエンジン。インプレッサと同じくらい低い回転域からトルク出ている。ATの変速タイミングも絶妙。
グングン速度乗っていく。
なんとなんと! 最悪といえるコンディションの中、 トップタイムとなる18秒10を出してしまった。
- 517 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/21(金) 21:54:41 ID:Ba82U+SvO
- pd096SyTO君は何で一人でファビョってんだ?
ここはプレミアム君のお砂場じゃなかったのか?
- 518 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/21(金) 22:14:22 ID:W7SAgSrW0
- 新型のデザインの酷さは、今後モデルチェンジを重ねていく為にやったのかと想像する。
旧型がかなり洗練されていたので、それ以上の物を創り続けていくのは難しいと判断し、
一度、酷いデザインにして、モデルチェンジの度に少しずつ良いデザインにしていく。
これで、飽きられずに販売台数を保持していくと。
20年先も売り続けるための戦略だとか・・・。
豊田の差し金じゃねえ?
豊田って、絶対にダサイ部分を残したデザインを出してくるもんな。
- 519 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/21(金) 22:27:42 ID:XMMqno2w0
- お前の車の方がダサくて醜いくせに何だw
- 520 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/21(金) 22:29:44 ID:3rhfLt980
- SUPER GT 2009 Vol.93
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/f1/1249345420/
SUPER GT 300を語るスレ 19 Lapdown
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/f1/1248095791/
- 521 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/21(金) 22:31:53 ID:uQFsTwIj0
- プレミアム君には悪いが、今のところ高級車路線は
いろいろとものすごい壁の高い話かと
よって、自動車評論家が数年前、根拠もなくプレミアム路線を
主張した時に、2chでアンチプレミアム路線を大々的に
主張させてもらった
もしジャーナリストの主張に乗ってたら、誰が見てもバブルだった
当時の経済状況から一変した、リーマンショックが重なり、
即死コースだったと思う
- 522 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/21(金) 22:33:34 ID:3rhfLt980
- SUPER GT第6戦 鈴鹿サーキット 予選前日(2009/8/21)
http://car.nifty.com/cs/catalog/car_sgtn/catalog_090821216875_1.htm
2009年のSUPER GT 第6戦が三重県の鈴鹿サーキットで開催される。決勝日は8月23日(日)で明日は予選が行われる。
予選を明日に控え各チームは続々と鈴鹿サーキットに集結し準備作業を行っている。
注目は、GT300クラスにこの鈴鹿から参戦する2台のマシンで
ポルシェボクスター(BOMEX LIAN BOXSTER)と
スバルレガシィB4(R&D SPORT LEGACY B4)で
レガシィB4がSUPER GT参戦マシンの中で唯一のAWD(全輪駆動)マシンとなる。
毎年、SUPER GT第6戦 鈴鹿サーキットのレースは走行距離が長く(昨年までは1,000Km)夜間走行も有るため
チームによっては第3ドライバーを用意するチームも少なくない。
- 523 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/21(金) 22:59:31 ID:lqcdoadjO
- >>518
現行ウイングロードが出た時、「先代のようにビッグMCで驚かす気だな?」と思ったが、そんな事なかった。
- 524 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/21(金) 23:39:48 ID:FHlskz7i0
- 「ドライバー」最新号に7月の新車販売台数が出てたが、レガシィ5600台に対して、
他のE&Dセグメント車の販売台数っていったら、ギャグかよwwwwwwww(笑)
アテンザ300台(笑)、アコード200台(笑)、スカイライン130台(笑)、
- 525 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/21(金) 23:52:51 ID:oaN0AOn90
- >>508
15年前のインテグラに勝てなかったが、なにか。
- 526 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/21(金) 23:55:22 ID:o51sxWmo0
- >>521 スバルがかつてやっていたプレミアム戦略の大きな間違いは
自らが「プレミアムブランドを狙う」などといい始めたことです。
プレミアムブランドであるか否かは、お客様が決めること。
本物のプレミアムブランドを狙うなら、メーカーとしては地道に
ただひたすら「機能的価値」と「情緒的価値」の向上を目指すしかないのです。
プレミアム戦略 (単行本)
遠藤 功 (著)
製品として圧倒的に優れた「機能的価値」がなければ、そもそも
「プレミアム」にはなりえません。しかし、性能・性質がよいだけでは「プレミアム」と
は言えず、プレミアムには「ストーリー」や「物語」といった「情緒的価値」が必要だと筆
者は言います。多くのプレミアム・ブランドには、「創業秘話」「誕生秘話」があったり、
「売り切れ伝説」が存在するのはそのためです。
本当にプレミアムブランドになりたければ、
自らプレミアムになろうなどとは口が裂けてもいってはならないのです。
スバルにとっては泥臭さも「情緒的価値」のひとつだ。そういう意味で、日月氏の言葉は非常に正しい。
一方、プレミアムくんが
「いやいや何をご謙遜をおっしゃる、スバルは本当にプレミアムメーカーだと思いますよ」
というのは、まったく問題ないのです。
- 527 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/22(土) 00:00:21 ID:hvW39Ol50
- >>526
かつても何もプレミアム路線なんか一度もやってないだろ
レガシィ開発初期段階でそういう話も有ったが相当多数が忠告した
様で、すぐに止めた、と開発者が述べてた
- 528 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/22(土) 00:03:06 ID:pc4z/XgJ0
- 企業の姿勢がよく表れてるメッセージだと思いました。
SUBARU-CM
http://www.youtube.com/watch?v=pvUatPUaHWk&fmt=18
いまどきこんなに崇高な志を持ったプレミアムメーカーは存在しない。
見識を持った人に選んで欲しい。
それがスバルです。
- 529 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/22(土) 00:16:29 ID:+iis/28y0
- プププ
http://www.fhi.co.jp/jinji/guide/discover/discover02.html
- 530 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/22(土) 00:27:53 ID:nKXlTjWE0
- あまりのかっこ悪さに段々欲しくなってきた。
フロントのブサイクさはニ世代くらい前の韓国車レベル。
- 531 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/22(土) 00:34:06 ID:6tdPw4M40
- お、せっかくの週末の夜もくだらないコピぺで虚しく過ごしてたのかプレミアム。
まいにち、20時、21時に帰ってきて、寝るまでコピペ攻撃。翌朝六時からコピぺ。
まったく、どうしようもない人生だな。
だいたい、プレミフム、プレミアムってうるせーよ。
おまえのせいで、どんどんスバルのイメージが悪くなっていくな。
やる気空回りの不良社員とはあんたのことだよ。
- 532 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/22(土) 00:38:28 ID:c8TuNxyg0
- もともとは、徳大寺氏が「間違いだらけの車選び」で、スバルは技術志向な車づくりや
その企業規模から言ってサーブのようなプレミアムメーカーを目指すべきだ。
と繰り返し言っていたのが事の発端じゃないか?
- 533 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/22(土) 00:40:36 ID:6tdPw4M40
- てゆうか、こんな一般掲示板が生き甲斐になっているサイコ野郎に乗っ取られている
のが不幸だよな。まともな購入検討者、オーナーはまったくいなくなった。
あいつ、誰に向ってやっているんだろうな。
- 534 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/22(土) 00:44:07 ID:bCbMuJbS0
- やっぱ工作員だらけだな。。。
ずいぶん新型をこき下ろしてる他社工作員が多いようだが
試乗した限りではそのとおり、新型レガシィはものすごい糞。
しかも使いにくい。押し出し感が無く絶壁デザイン。
思ったよりも期待を裏切られるね。
- 535 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/22(土) 00:45:00 ID:bCbMuJbS0
- 国産普通車→トヨタで満足
→何かの機会によせばいいのにレガシィ党に
→故障や維持費に懲りてトヨタに帰ってくる
って人間が結構居る。
- 536 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/22(土) 00:46:16 ID:c8TuNxyg0
- 「ドライバー」最新号に7月の新車販売台数が出てたが、レガシィ5600台に対して、
他のE&Dセグメント車の販売台数っていったら、ギャグかよwwwwwwww(笑)
アテンザ300台(笑)、アコード200台(笑)、スカイライン130台(笑)、
- 537 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/22(土) 00:50:14 ID:hvW39Ol50
- >>532
徳大寺という人は途中から高級車専門の評論家になってしまった
印象を受けてたけどあながち間違いでも無かったみたいだね
- 538 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/22(土) 00:51:39 ID:bCbMuJbS0
- 新型レガシィGT納車されてそろそろ一ヶ月。
今のところ、加速でではヒュンダイにも負ける。
タタのナノには圧勝出来るが。ヒュンダイクーペにはボロ負け。
多分、中国車にも勝てないのではなかろうか。
彼らには煽られたら逃げるしか無い
高級車だと思ったけど、実はヒュンダイより格下だったよw
- 539 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/22(土) 00:55:22 ID:US/s11hw0
- で?中国車買うの?w
- 540 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/22(土) 01:00:11 ID:nKXlTjWE0
- 正直、現行メカが先代エクステリアだったらマジ欲しい。
アウトバックもあるから無骨なイメージにしたいのは解るが、余にも酷い。
アコード、アテンザのエクステリアならもっと売れるよ。
- 541 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/22(土) 01:00:46 ID:US/s11hw0
- >>525
まぁ、お前の車はインテグラにも負けるだろうよそりゃw
- 542 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/22(土) 01:06:28 ID:c8TuNxyg0
- >>540
なら、いっそうアコードかアテンザ買ってやれよwwww。
ホンダとマツダが泣いて喜ぶぞwwwwwww(笑)。
- 543 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/22(土) 01:11:49 ID:RZe8MLe70
- スバルレガシィB4(R&D SPORT LEGACY B4)初見参
SUPER GT 2009 Vol.93
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/f1/1249345420/
SUPER GT 300を語るスレ 19 Lapdown
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/f1/1248095791/
- 544 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/22(土) 01:18:44 ID:PAk3LvXv0
- インテグラ
ノッテルガ
- 545 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/22(土) 01:20:09 ID:c8TuNxyg0
- カッコインテグラ
- 546 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/22(土) 01:27:16 ID:hvW39Ol50
- どうせならこっちはったれよw
YouTube - HD版/世界最速の新型LEGACY B4がスーパーGTに初参戦!!
http://www.youtube.com/watch?v=IG7dxG3az0o&fmt=18
- 547 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/22(土) 01:41:31 ID:c8TuNxyg0
- ↑
めっちゃカッコイイ!!テスタロッサかとオモタ。
- 548 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/22(土) 02:13:32 ID:jILTsjys0
- >>505
>>535
俺が書いた文章が改編されてコピペにされてる・・・ふざけんな
- 549 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/22(土) 02:23:26 ID:YVUK+9tl0
- 新型レガシィ最近走ってる所を見掛けるようになった
あんまりカッコ良いとは思わないけどスバルの車って大体ああだから
CVTとか初期トラブルが有るみたいなので少し様子見
- 550 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/22(土) 04:16:17 ID:PAk3LvXv0
- お前ら昨日の日経見た?
http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20090821AT1D260BM20082009.html
新聞では、11年に主力車レガシィにディーゼル搭載して日本発売だってさ!
- 551 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/22(土) 05:21:07 ID:DGq2eRzh0
- >>549
やっぱり新型CVTの初期トラブルあるんだネ
6MTもありゅらしいよ
- 552 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/22(土) 06:04:47 ID:brCaDd+q0
- >>550 スバルは先見性があると思う。
富士重工はボクサーターボディーゼルの技術をすでに市販化してるし
クリーンディーゼル化もすぐにできるだろう。
http://autoc-one.jp/subaru/legacy_sedan/report-105279/
世界初!! 水平対向ディーゼルレガシィに乗った清水和夫は感激!! /LEGACY DIESEL
http://www.youtube.com/watch?v=lFAjXwJN6SI
すでに欧州で発売されてるレガシィやインプは航続距離は1000q、リッター20qを超えるという。
また、実はターボパラレルハイブリッドという
ボクサーエンジン専用の独自のハイブリッド技術を持ってる。
http://response.jp/issue/2005/0818/article73430_1.html
現在お蔵入りになってはいるが、水平対向エンジンとAWDシステム、そしてそれらに組み合わせる
ことが可能な専用のハイブリッドユニットは、企業の存在価値向上という意味で、
今後絶対に必要になるだろう。
また、トヨタの技術によりコンパクトカークラスのハイブリッドカーも2011年に導入予定。
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20090520AT1D2002120052009.html
EV(電気自動車)では世界に先駆けてステラで日本ではじめて実用化され、官庁に導入された。
プラグインにより利便性が恐ろしく高い。
また、更なる原価低減活動も発表された。
http://www.business-i.jp/news/ind-page/news/200908140054a.nwc
そして、すでにプレオが627,900円という破格で購入する事ができるのもスバルのすごさ。
http://www.subaru.jp/pleo/pleo/index.html
タタのナノもびっくりするくらいの格安コンパクトを売り出すことも可能になるだろう。
- 553 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/22(土) 06:08:54 ID:5q/11SK30
- やはり、先見性を持ったプレミアムメーカー、スバルのフラッグシップ
レガシィ・レガシィB4・アウトバックを選びたいものです。
- 554 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/22(土) 06:10:51 ID:eFieqHBt0
- レガシィを買っといたほうがいいと思う。
スバル車に乗る人はみんな見識がある人に思われるから。手堅いな、って感じ。
銀行の融資に相談に行くならレガシィって感じだよ。
融資担当からは、ああ、この人なら大丈夫だな、って思われるはず。
警察車両にも使われるし、官公庁でも採用例が多いのがレガシィ。
ある意味、紋付袴だからね。
- 555 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/22(土) 06:13:13 ID:4nxeop110
- こういうウィットに富んだ文ってなかなか書けないよね
才能あると思う
- 556 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/22(土) 06:37:58 ID:zbT06DKh0
- >>531
社員だったら何故フォレスターやインプスレでもコピペ貼り付けをやらないんだろう?
- 557 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/22(土) 06:59:50 ID:BIrn1jqOO
- >>555
ウィット?
シニカルじゃ?
- 558 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/22(土) 07:05:10 ID:2Yw9MZT00
- つべこべ言わず
週末はお近くのスバル正規取扱店で、ファンタスティックモーメンツなテイストをお確かめください。
- 559 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/22(土) 07:08:22 ID:DFVBJeFB0
- 違いが分かる見識ある一流人が経営する、スバル販売協力店・整備工場も味があっていいぞ。
- 560 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/22(土) 07:18:16 ID:bgweVpdUO
- ウィッキーさんにしか書けないよ。
- 561 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/22(土) 07:20:50 ID:bgweVpdUO
- >>540
アウトバックは立駐に入らないんだから、開き直ってエクストレイルのクリーンディーゼル買えよ。
- 562 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/22(土) 08:29:27 ID:tdIaANGaO
- >>561断る!
- 563 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/22(土) 08:51:04 ID:SLCFN6Vc0
- 【スバル レガシィ B4/ツーリングワゴン 試乗】購入興味リストから外れた
http://response.jp/issue/2009/0820/article128550_1.html
- 564 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/22(土) 11:09:37 ID:Kfcm19Xr0
- >>546
微妙にかっこわるいのは、ベースの車高が高いからだろうな....
あとこのワイドサイズでもライトがでかく見える....
- 565 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/22(土) 12:11:05 ID:6tdPw4M40
- >>564
後ろについたらオデッセイかと思ったぞ
- 566 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/22(土) 12:54:21 ID:wDtfcskS0
- YouTube - HD版/世界最速の新型LEGACY B4がスーパーGTに初参戦!!
http://www.youtube.com/watch?v=IG7dxG3az0o&fmt=18
あなたのスバル車にもレーシングテクノロジーが生かされています。
- 567 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/22(土) 13:07:21 ID:H34Hhfl40
- ああ、新型レガにしておけば良かった。。。こんなにすばらしいクルマとは思わなかったな。
- 568 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/22(土) 14:19:08 ID:pGpWSZjBi
- うそん
- 569 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/22(土) 14:33:26 ID:M7T/VD/Z0
- >>566
おもしろい形してるな。
市販のシルバーもこのシルバーならよかったのに。
- 570 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/22(土) 15:24:37 ID:nQmiLjWW0
- カローラより遅いの?
6 74 COROLLA Axio apr GT 井口 卓人 国本 雄資 2'09.25 0'00.414 14/39 MI 28
21 62 R&D SPORT LEGACY B4 山野 哲也 密山 祥吾 2'15.203 0'06.360 4/22 YH
- 571 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/22(土) 15:54:29 ID:BIrn1jqOO
- >>570
きれいなサーキットでのレースなんだから、
GT300クラスで4WDじゃ恥かきに行ってるだけだと思うけど。
まあ、こんなもんだよ。
来年辺り、FFで参戦すると思う。
- 572 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/22(土) 16:07:38 ID:m+TNX+IUO
- バカじゃねーのお前
四駆はえらいんだよ、速いんだよ
トラクションがかかるから四駆は速いし
- 573 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/22(土) 16:08:15 ID:aPdVfzMJ0
- >>571
ニワカ乙ww
- 574 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/22(土) 16:28:54 ID:Wf/+4ITu0
- ツーリングワゴンLパッケージを試乗していい車だと思ったが、気になったことのひとつ。
床から常時振動が来ていたようだがCVTの影響だろうか?
先代のワゴン2.0i試乗では記憶にないんだが。
- 575 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/22(土) 16:36:55 ID:BIrn1jqOO
- >>572
出たな4駆ヲタo(^▽^)o
- 576 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/22(土) 18:08:15 ID:ylUrUPea0
- 2009 SUPER GT 実況スレ 12
http://live-racing.net/livebbs/test/read.cgi/live/1248591475/
- 577 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/22(土) 19:02:40 ID:jL/9tp5w0
- 8月22日(土)、SUPER GT 第6戦・鈴鹿700kmの予選が行われた。
R&D SPORT LEGACY B4は、レースウィークの火曜日にシェイクダウンを行ったばかりのニューカー。
鈴鹿700kmレースの公式予選を前にした1時間45分間の練習走行が実質的な初のテスト走行となった。
約1年ぶりに鈴鹿に轟くGTカーのボクサーサウンドに、訪れたSUBARUファンは一様に目を輝かせていた。
http://www.subaru-msm.com/news/09016.html
予選では、R&D SPORT LEGACY B4はまず山野哲也が走行を開始。
2分15秒212のタイムをマークして密山祥吾にバトンタッチした。
密山は2分17秒台のタイムを記録したが、タイムアップを目指して走行中に
トラブルが発生しコースわきにストップ。マシンから煙が出ていたため、
セッションは赤旗中断となった。山野のタイムは、クラス19位。
予選セッション1でストップしてしまったR&D SPORT LEGACY B4 は、
その後駆動系のトラブルが発生していたことがわかった。
心配されていた火災は漏れたオイルに引火した程度で消し止められており、
エンジンそのものの問題でないことが明らかとなった。
明日朝の走行に間に合わせるべく、チームは修理にとりかかった。
- 578 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/22(土) 19:04:09 ID:jL/9tp5w0
- R&D SPORT LEGACY B4
http://www.subaru-msm.com/news/09016.html
【山野哲也のコメント】
SUBARUレガシィB4の第一日目が終了しました。
残念ながら壊れてしまいましたが、これから一生懸命メカニック達が頑張って直します。
明日の決勝はGTの中でも最も長いレースです。
僕らとしては是非完走して世界中のSUBARUファンにレガシィB4の力強い姿を最後まで見てもらえるように
頑張っていきたいと思います。
【密山祥吾のコメント】
今日初めてSUBARUレガシィB4で、この鈴鹿をドライブしました。
まだまだ煮詰めるところが多いのですが、クルマのポテンシャルはかなり高いと思うので、
今シーズンの最後には表彰台に立てるように頑張ります。
- 579 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/22(土) 19:17:31 ID:FfIRVLUr0
- >>577 火曜日にシェイクダウンを行ったばかりのニューカーで
鈴鹿700kmレースの公式予選を前にした1時間45分間の練習走行が実質的な初のテスト走行か。
まずは距離稼いでデータ取りだな。
完走できたらバンバンザイだなこりゃ。
- 580 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/22(土) 19:22:11 ID:IO44DtOV0
- >>571 マシンは実質フロントミッドボクサーのFRマシンのような気がする。
トヨタスバル共同開発スポーツにもつながってるんじゃなかろうか。
- 581 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/22(土) 19:32:29 ID:QWQ4yff+0
- こりゃ、10万キロ世界速度記録車の名前が泣くなぁ。
- 582 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/22(土) 20:26:33 ID:uXawFBwm0
- なんでいまさらレガシィでモータースポーツやるんだ?
初代セダンが異色だっただけでレガシィはスポーツ捨てただろ
- 583 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/22(土) 21:11:13 ID:+iis/28y0
- メカトラブルで赤旗の原因作って予選落ちって
ほんとスバルらしいのぉwww
- 584 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/22(土) 21:47:23 ID:1XfjVYzg0
- >>582 レガシィのカタチしてるけど、中身はカーボンコンポジットボディーで
巨大なディフューザー搭載したフォーミュラみたいな完全なレーシングマシンだからなあ。
レガシィの広告だと思うよ。
- 585 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/22(土) 21:49:14 ID:5TGzzwwY0
- 【スバル レガシィ 新型発表】燃費20.1km/リットルを記録
http://response.jp/issue/2009/0618/article126107_1.html
新型『レガシィ』の2.5リットルNAモデル「2.5i」には、新開発のCVT(無段変速機)「リニアトロニック」が組み合わされる。
河口湖から三鷹まで走らせてみたところ、燃費は20.1km/リットルとライバル車を圧倒する数字を記録した。
- 586 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/22(土) 21:52:27 ID:4xc+fHGN0
- プリウスや欧州車を購入検討してる人の頭の中で
もっとも競合するのがスバル車なんだそうだ。
先進的なクルマを選択する一流の人だから当然の成り行きなんだけどね。
ましてやプレミアムスポーツセダンやグランツーリスモワゴンを選択するならレガシィしかあり得ない。
完全に欧州車を超越してる。
- 587 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/22(土) 22:03:50 ID:MgSfxZLT0
- >>584
>>レガシィの広告だと思うよ。
アホか。
広告以外で走るワークスなんかありゃしねえっつの。
- 588 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/22(土) 22:15:34 ID:sGl1qS1w0
- 相変わらずキチガイのコピペだらけだな。
- 589 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/22(土) 22:17:13 ID:1O5pHnKt0
- たしかに気もいがレガシィは良い車だという認識は一致してる
- 590 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/22(土) 22:19:31 ID:GEskJtVa0
- レースカーでもオイル漏れかよ、進歩がねーなww
ボンネットもガタついてんじゃねーの?
しかし市販車と変わらず超不細工やね。
- 591 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/22(土) 22:30:40 ID:yb50uO8L0
- ■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
ZZR400/600でまた〜り、、、、その47 [バイク]
SUPER GT 2009 Vol.93 [モータースポーツ]
【F1】1987〜1993年のF1を語ろう【バブル時代】8lap [モータースポーツ]
プロ専用□□メカニックの部屋 PART44□□素人勘弁 [車]
【モータースポーツ】SUPER GT 第6戦にスバルがブースを出展〈レガシィB4 GT300デビュー戦〉 [芸スポ速報+]
- 592 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/22(土) 22:37:25 ID:US/s11hw0
- デザインは好き好きだから、べつに他に譲ってあげてもいいけど。
(個人的にはアテンザやアコードよりはカッコイイと思う)
今日、会社行く途中に先々代インプのオジサンに思いっきり睨まれちゃった。
下手すると、インプSTIより走行性能が上の新型レガって・・・
そう考えると、この価格帯では無敵なんだろう。
- 593 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/22(土) 23:03:07 ID:bCbMuJbS0
- 国産普通車→トヨタで満足
→何かの機会によせばいいのにレガシィ党に
→故障や維持費に懲りてトヨタに帰ってくる
って人間が結構居る
- 594 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/22(土) 23:03:47 ID:bCbMuJbS0
- 新型レガシィGT納車されてそろそろ一ヶ月。
今のところ、加速でではヒュンダイにも負ける。
タタのナノには圧勝出来るが。ヒュンダイクーペにはボロ負け。
多分、中国車にも勝てないのではなかろうか。
彼らには煽られたら逃げるしか無い
高級車だと思ったけど、実はヒュンダイより格下だったよ
- 595 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/22(土) 23:06:44 ID:bCbMuJbS0
- やはり、先見性欠片も無い糞豚メーカー、スバルのフモッグフォっム
レガシィ・レガシィB4・アウトバックは韓国車以下です。
- 596 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/22(土) 23:12:29 ID:bCbMuJbS0
- レガシィを買ったらダメだと思う。
スバル車に乗る人はみんなDQN、精神障害がある人に思われるから。バカだな、って感じ。
精神病院の入院相談に行くならレガシィって感じだよ。
担当の先生からは、ああ、この人なら隔離病棟行きだな、って思われるはず。
警察のお世話になるよりは、自ら精神障害だと主張するのにレガシィがいい。
ある意味、基地外だからね。
- 597 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/22(土) 23:13:17 ID:bCbMuJbS0
- つべこべ言わず
週末はお近くのヒュンダイ正規取扱店で、ファンタスティックモーメンツなレガシィをお確かめください。
- 598 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/22(土) 23:16:42 ID:bCbMuJbS0
- 何時までもDQNで三流人が経営する、スバル販売協力店・整備工場も臭味があっていいぞ
- 599 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/22(土) 23:21:48 ID:bCbMuJbS0
- ヒュンダイや中国車を購入検討してる人の頭の中で
もっとも競合するのがスバル車なんだそうだ。
センスの欠片も無いクルマを選択する三流の人だから当然の成り行きなんだけどね。
ましてや公害撒き散らしで燃費も最悪な車はレガシィしかあり得ない。
完全に中国車を超越してる。
- 600 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/22(土) 23:24:03 ID:US/s11hw0
- しかし、新型レガシィに対する世間の妬みヤッカミは凄いな。
まぁ無理も無い。このご時世なのに、今のオーナーは新車で買ってるんだし。
どいつここいつも、全てにおいて格下だからDQNだのとしか言えない。
クソみたいな文章しか書けてないから全く説得力が無い。
少しは買って損したと思わせてくれよオイw
まぁ今日はこのくらいにしといてやるか。
- 601 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/22(土) 23:36:10 ID:bCbMuJbS0
- しかし、新型レガシィに対する世間の評価は低いね。
まぁ無理も無い。このご時世なのに、大型化、燃費も悪いしメタボ不細工。
どすこいここいつ、全てにおいて韓国過去より格下だからレガはDQN車としか言えない。
クソみたいなヘッドライト作れないからデザインの説得力がまったく無い。
買って損したとオーナーは嘆いてるよオイw
まぁ今日はこのくらいにしといてやるか。
- 602 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/22(土) 23:37:23 ID:6tdPw4M40
- >>600
一番、説得力ないのはプレミアムだろ。
完全に欧州車を超越とか、200万ちょいでHIDもオプションにしている
グレードもあるようなファミリカーだろ。
だいたい批判書いてるやつが全て格下とかどうゆう妄想だよ。
アウディオーナーもレガシィと比べる奴がいて笑ってるぞ。
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1249816636/701-800
- 603 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/22(土) 23:49:37 ID:wfAfVqse0
- SUPER GT第6戦 鈴鹿サーキット
http://car.nifty.com/cs/car/sgtn/expressmagnify.jsp?aid=090822216984&t=6000&idx=11
http://car.nifty.com/cs/car/sgtn/expressmagnify.jsp?aid=090822216984&t=6000&idx=16
- 604 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/23(日) 00:25:23 ID:jjioS69m0
- 336 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2009/08/22(土) 00:38:33 ID:bCbMuJbS0
狭い道言い出したらキリがない
うちの田舎なんて山間部で軽しか通れない道がたくさん在るが
住んでる奴は諦めて軽買うか
ちょっと歩いた所に駐車場借りてる
無論そんなところにわざわざデカイ車で行かない
うだうだいう奴は軽でも買ってろばーか
- 605 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/23(日) 00:39:43 ID:VbjTTKAV0
- >>602
そのファミリーカーごときで盛り上がるのってのもレガシィならでわだなw
少なくとも常に注目されているという数少ない国産車ってことだな
- 606 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/23(日) 02:11:16 ID:Z55PLwq70
- お前らクソ車の癖に何が格下と決め付けるなだよw
車種も言わねぇくせに。
- 607 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/23(日) 04:09:12 ID:ynpAwsPg0
- スバルはアメリカ絶好調だし、日本で売れなかろうが評価低かろうが、
世界市場全体でみて元が取れればいいと考えてる。
日本市場なんて販売台数考えたら全く重要性がない。
- 608 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/23(日) 05:45:46 ID:j+/yMSz/0
- 販売台数が見込めない日本だけ相手にしてもしょうがない。
世界規模で販売台数伸ばさないと生き残れないのは全ての
メーカーにいえること。
- 609 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/23(日) 07:53:55 ID:TnEUB4B40
- >>607-608
632 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/21(金) 22:13:11 ID:Ms6c0LPo0
米政府、自動車買い替え支援策を今月24日で終了
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-11116120090821
スバルは北米でフォレスターが好調だけどこのニュースが出て今日の富士重の株価は-5.23%
- 610 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/23(日) 08:15:38 ID:VbjTTKAV0
- 株価が下がっても売れれば問題なしだろ?
支援策なくなって各メーカこれからが本番ってだけじゃない。
日本も補助金、減税政策が無くなると車そのものの魅力で勝負ってなるだろうからどこのメーカもそこからが本番。
だとおもう
- 611 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/23(日) 08:23:49 ID:Vb/aoyUf0
- お客様感謝デーで エンジンオイル フィルター交換いくらぐらいですか?
@東京スバルで
- 612 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/23(日) 08:50:07 ID:0eMhXbBH0
- 今の御時世、エコだ、ハイブリッドだ、電気だ、新ディーゼルだと言ってるのに。
この車は時代錯誤してないかい?
排気量上げて、走りがどうだとか、加速がどうだとか。あのチョロQみたいなスタイルも。
田んぼの中のバッタみたいだ。
- 613 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/23(日) 09:14:00 ID:TnEUB4B40
- >>611
ググレよ、情弱チンカス!
ttp://www.tokyo-subaru.co.jp/web/event/090804/index.html
ttp://www.tokyo-subaru.co.jp/web/event/090804/img/service.pdf
- 614 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/23(日) 09:33:53 ID:hXlFB/6XO
- >>610
> 株価が下がっても売れれば問題なしだろ?
はぁ?
- 615 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/23(日) 10:13:55 ID:60X6GSQf0
- 株価に惑わされずにまじめでこだわりのクルマ作りに精進してください。
- 616 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/23(日) 10:15:35 ID:cx3UqZjS0
- YouTube - HD版/世界最速の新型LEGACY B4がスーパーGTに初参戦!!
http://www.youtube.com/watch?v=IG7dxG3az0o&fmt=18
- 617 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/23(日) 10:16:49 ID:aPK9gvqg0
- 企業の姿勢がよく表れてるメッセージだと思いました。
SUBARU-CM
http://www.youtube.com/watch?v=pvUatPUaHWk&fmt=18
いまどきこんなに崇高な志を持ったプレミアムメーカーは存在しない。
見識を持った人に選んで欲しい。
それがスバルです。
- 618 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/23(日) 10:18:06 ID:Dbj4b1kR0
- 国産普通車→レガシィで満足
→何かの機会によせばいいのに輸入車党に
→故障や維持費に懲りてレガシィに帰ってくる
って人間が結構居る。
- 619 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/23(日) 10:20:33 ID:rCMshWyl0
- 試乗すれば真実が分かるよ。
完全に欧州車を超越してる今回のレガシィの恐るべきものすごさと偉大さをね。
週末はスバルに行ってみればいいだろう。
- 620 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/23(日) 10:24:46 ID:CQWrfk8j0
- >>611 お客様感謝デイで定番の
粘度:5W-30 部分合成油
純正の安心スバルSMオイルが最強。
3000円くらいじゃないかな。
- 621 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/23(日) 10:26:24 ID:S9IAe3fc0
- スバルはデザイン優先の他社とは違って、まずは人を尊重してるよね。
どんな車でも総合的に考えてそれぞれの要件が決まる、とは言うけれど、
スバルほど徹底してるメーカーは最近はないよね。
今回の新型レガのサスはすばらしい。スバルのハンドリングを決めてきたSTIの辰己氏の思想がひしひしと
伝わってくるよ。若い人たちがうまく継承してうまく表現している。
- 622 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/23(日) 10:28:26 ID:0kVMMa8f0
- 超一流芸能人の所さんとビートたけしさんが選んだスバルテクノロジー。
http://bbs44.meiwasuisan.com/bbs/bin/read/car/1240845039/l50
やはりスバル車は芸能人の間で一大センセーショナルなブームを巻き起こしているらしい。
- 623 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/23(日) 10:31:03 ID:0kVMMa8f0
- そういえば 世界中で最もよく知られた巨匠(マエストロ)
ヘルベルト・フォン・カラヤンの愛車もスバルだったのはかなり有名な話だよね。
カラヤンがスバルを勧めたので
あの有名な小沢征爾氏が外車をやめてスバルを買ったという話があるとか・・・。
- 624 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/23(日) 10:31:25 ID:hXlFB/6XO
- >>621
> スバルはデザイン優先の他社とは違って、まずは人を尊重してるよね。
アメリカではデザイン悲観して株価下がっちゃったよ?
これは売れない、っていう判断されたよ。
- 625 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/23(日) 10:40:21 ID:34ixoZgU0
- 株価に惑わされずにまじめでこだわりのクルマ作りに精進してください。
- 626 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/23(日) 10:45:57 ID:N2fgkIbj0
- 国産普通車→レガシィで満足
→何かの機会によせばいいのにトヨタが筆頭株主となりアメリカ向けに
→株価下がりアメリカでも国内でも売れない
ってメーカーが1社ある。
- 627 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/23(日) 11:01:54 ID:XLigLVuE0
- 1000通りのコピペを作ればこのスレは完成するなw
- 628 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/23(日) 11:38:49 ID:LaHJeGHI0
-
今日初めて人混みの中でクラクションを鳴らしたら
ビィッ−ビィッ−って軽トラ?原チャリ? えっ!おでのレガシィか!!!
かなり赤面してしまいました。
あのぉ〜 何故にこんな事に・・・
先代BPと同じでいいのに、このビィッ−ビィッ−ってのに変える意味は?
コストダウンにしても大して変わんないと思うのですが・・・
- 629 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/23(日) 11:47:23 ID:VbjTTKAV0
- >>624
株価が下がったのは買い替え政策やめると言い出したからじゃなかったっけ?
ちなみに北米での今の売れ筋はレガシィじゃなくフォレスターだよね?
- 630 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/23(日) 12:12:26 ID:TnEUB4B40
- >>628
後でSTIマーク入りのクラクションを売り出すため。(嘘。たぶん...)
- 631 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/23(日) 12:25:30 ID:hXlFB/6XO
- >>628
1万円のスバルホーンを買わせるためだよ。買えよ。スバルのために!
つーか内装含めて軽自動車並みだと気付かないで買っちゃうヤツ、いるんだな。
- 632 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/23(日) 12:27:14 ID:hXlFB/6XO
- >>629
> 株価が下がったのは買い替え政策やめると言い出したからじゃなかったっけ?
補助がなければこんなクルマ売れねーよ、って判断だろ?
- 633 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/23(日) 12:28:26 ID:LsQ4eIaj0
- プリウスもどうなんだろうね。
- 634 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/23(日) 12:31:15 ID:MC6h9dtP0
- いやー、先月号のベストカーを読んで驚いたね。先月号の企画に「世界のクルマランキング」
って企画があるんだけど、何と新型レガシィはEセグメントにノミネートされているんだ。
アウディA4やベンツCクラス、BMW3シリーズやアテンザがDセグメントだから、確実にこれらの
車種よりは上ということだよね。さすが、車雑誌発行部数No.1の雑誌だ。見る目は確かだよね。
で、そのレガシィの評価も26台中6位と高評価。クラウンマジェスタやベンツEクラスよりも
高い点数を一流の評論家達がつけた訳だ。
これにより、レガシィはEセグメントを代表する車と言えるだろう。
もう、横にアウディA6やBMW5シリーズが並んだとしても何ら臆することはないのである。
- 635 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/23(日) 13:06:45 ID:gz4Iuw+j0
- いいねこのクルマ。
ビークルダイナミクスという視点でみると、通常使用域では日産GT-Rをも超えてるかも。
ある意味世界一といっても過言ではないなあ。
単に止まってるときの重量配分ではなく、クルマが動いているときの加重移動を計算に入れているようだから、加速しても前輪側の
駆動力がぜんぜん逃げないし、ブレーキングも非常に安定している。AWDシステムが完璧に機能してるよね。
しかも低重心であることがよくわかる。ロール時やピッチング時の加重移動が
そのままダイレクトにタイヤを路面に押し付ける方向に働いているよね。
ボディの重量が余すところなくダウンフォースに変換されている感じなのだ。おそらくこの車両重量も
グリップに必要な荷重から逆算されて設定されているのだと確信できる。
これはスバル独自の水平対向エンジンとシンメトリカルAWDシステムでなければ成し得ない領域だなあ。
- 636 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/23(日) 13:08:18 ID:gz4Iuw+j0
- コーナーリング時も、、ボディー素材の使用箇所の最適な設定により、超高張力鋼を使いすぎていないから
シャシーの適度なしなりによって内輪の浮き上がりによるグリップ低下がない。
しかも、縦剛性はめちゃくちゃあるからよれる感じがぜんぜんしない。
ステアリングによる強大な入力に対してもボディーが広がらないから、路面がどんな状況でも
車体が狙ったところにいく。まるでレールの上を走っているようだ。
特にリアサスの設計が絶妙だな。仮想キングピンの設定にこだわりがあるのだろう。
コシがあるのにソフトなこの乗り味は、まさにスバル車ならではだと思うよ。
スバルが持つ何らかの航空宇宙技術が生かされていると強く感じるよ。
- 637 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/23(日) 13:09:15 ID:gz4Iuw+j0
- タイヤ設定も絶妙だ。わだちやうねりがある路面での実質接地面積を上げるために
比較的細めのタイヤを使用しているね。面圧があがるから、雨天の高速走行でも
きわめて安定しているし、乗り心地もよく、しかも直進安定性が上がっているよ。
ラリーカーではよく使われる手法で、まさに「現場」をよくわかってる設定だと思う。
太いタイヤだとわだちやうねりがある公道では接地しているようで接地していないからね。
ある意味世界のクルマのメートル原器といえるような仕上がりだ。
完全に欧州車を超越していると断言できる。
- 638 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/23(日) 13:17:03 ID:zSV4JQS50
- 今日も朝からコピぺ炸裂してるようだなプレミアム。
結局、せっかくの土日もPCと睨めっこして終わりかw
あんたの戯言なんか誰一人、受け止めてないのに、2ちゃんで無料宣伝という
ショボい業務を指示されているプレミアムの気持ちを考えると同情するよ。
俺じゃなくて良かった。
能書きはどうでもいいから、まずは早く赤字脱却出来るといいね。
じゃないとプレミアムの時給wも上がらないよな?
- 639 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/23(日) 13:20:59 ID:dXTMhbKN0
- 暇だからって、そんなにコピペ貼らなくもいいんじゃない?
- 640 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/23(日) 13:24:56 ID:zSV4JQS50
- >>639
購入検討者なんか、異様な褒め殺し攻撃に気味悪がってとっくに消えちゃったのにねw
こいつに反発するアンチも集まっちゃったし。
長いる目で見ると明からに営業妨害の主犯格だね。
- 641 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/23(日) 13:33:59 ID:lOuEXMbE0
- キチガイをいちいち相手してる暇人すら消えたら
ホントにただの糞スレだけどな。
- 642 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/23(日) 14:03:29 ID:j10KEXMx0
- トヨタからの流民もいますよ!
昔のトヨタセダンから買い替えようとしたら、マークXはもちろんプレミオでも家族が腰が痛くなってダメだった。
車なんて何も知らなかった俺の苦難が始まった。
家族がセダン志向が強いんだが、ティアナ、インプレッサアネシス辺りなら大丈夫そうだ。B4も新型は乗り心地良さそうだね。
- 643 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/23(日) 14:06:40 ID:YxOK5YG0P
- >>642
きっと後悔すると思うよ。
- 644 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/23(日) 15:30:14 ID:Z55PLwq70
- >>643
アドヴァイス有難う!
レガシィB4じゃなければ後悔するんですね?
- 645 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/23(日) 15:40:03 ID:82Gqdap2O
- 上物の先代B4を買った方が良いと思うがね。
- 646 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/23(日) 15:41:15 ID:3WIOhEEAO
- >>644
釣りか?
なら、レガシィでもなんでも良いけど。
セダンで後席の乗り心地が気になるなら、
レガシィだけがないな(^_^;)
- 647 :646:2009/08/23(日) 15:43:19 ID:3WIOhEEAO
- インプレッサって(・_・;)
いくら釣りにしても
- 648 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/23(日) 15:51:01 ID:Z55PLwq70
- 新型レガシィGT、エンジンはインプレッサWRX STIと同じEJ25エンジンってまじ?
そう考えると、マークXやアテンザ、アコードと比較するんじゃなくて、GSあたりとでも
ヤリ合えちゃう走りなんじゃないの?
- 649 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/23(日) 16:00:39 ID:3WIOhEEAO
- >>648
GSってか。
あれ3500だっけ。
勝てるんじゃないか?
あっちは車重もあるし。
ただ6MT選んだ方が無難かも
- 650 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/23(日) 16:23:24 ID:hXlFB/6XO
- デザイン優先してわざわざ触りにくい位置に移動したサイドブレーキのせいで、
操作性最悪なMTなんか薦められるか。
ムダなSIボタン排除してあそこにブレーキだろうが。
- 651 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/23(日) 16:30:37 ID:hXlFB/6XO
- SIは毎回乗る度にSにするからムダじゃない、ってのはナシな。
無理矢理使わせるためのセッティングされてるだけだからな。
そしてワイヤー式のMTとかwそれで走りとか言うなよw
あ、釣り人さん、ID変わってますよw
- 652 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/23(日) 16:47:25 ID:3WIOhEEAO
- 俺、釣ってないよ
MTけなすのは良いけど
あのエンジンにスバルのトルコンATで
トヨタの3500より速いなんて妄想いだけるの?
MTならロックアップも糞も関係ないし
パワーバンドは2000から上なんてまったいらだから
下手でも扱える。
速さが全てな人が寄りによってレガシィなら
MTしかないんじゃ?
- 653 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/23(日) 17:12:07 ID:YxOK5YG0P
- >>648
今度のマークXは2GRで0-100km/h5.9sらしい。レガシィ2.5GTは6.2秒だから加速はマークX。
http://gazoo.com/G-Blog/3388/148001/Article.aspx
- 654 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/23(日) 17:22:29 ID:3WIOhEEAO
- >>648
それと
現行マーク×でも3000と張り合っちゃだめだよ
- 655 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/23(日) 17:30:43 ID:dXTMhbKN0
- ttp://bbsimg01.kakaku.com/images/bbs/000/379/379875_m.jpg
ttp://bbsimg01.kakaku.com/images/bbs/000/379/379874_m.jpg
ttp://bbsimg01.kakaku.com/images/bbs/000/379/379876_m.jpg
ttp://bbsimg01.kakaku.com/images/bbs/000/379/379877_m.jpg
- 656 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/23(日) 17:37:39 ID:Ms3klh020
- >>655
ハンドルがプリウスww
- 657 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/23(日) 17:56:08 ID:TnEUB4B40
- 「プロジェクトX〜挑戦者たち6〜 レクサスの挑戦−ネット工作員の誕生!」
奥田会長から、もっとレクサスの販売台数を増やせと迫られていた。 思案に暮れていたとき、会長は意外な事を言った。
「ネットとマスコミで印象操作してみたらどうだろう」 レクサス室長は戸惑った。 印象操作がバレたらトヨタと中身が同じだとだとバレてしまう。
「無理です。出来ません」室長は思わず叫んだ。 「俺たちがやらずに誰がやるんだ。俺たちの手で作り上げるんだ!」
会長の熱い思いに、室長は心を打たれた。商人の血が騒いだ。 「やらせてください!」
マスコミは電通を通じてすでに口封じ&印象操作工作は完成していた。
それから、夜を徹してのネット上の印象工作活動が始まった。
しかし、ネット上での低評価、失敗の声はもみ消せなかった。 室長は、来る日も来る日もネット上の人に論破された。
F1富士SW失敗の惨状は個人ブログやまとめサイトで流出していった...
いっそ、電通に転職すれば、どんなに楽だろうと思ったこともあった。 追い詰められていた。
そこへ会長が現れた。そしてこうつぶやいた。 「発想を変えるんだ。もみ消すんじゃなくて、こっちが大勢で書き込み多数派を装うんだ。」
そうだ。2ちゃんやカービューといった匿名掲示板だ。ユーザー評価とか点数や書き込み数で工作する手があった。暗闇に光が射した気がした。
室長は試しに人材派遣会社に連絡してみた。
大量の日雇い労働者がネットカフェ難民になっている。 「これだ、これが探してた印象操作なんだ!」
ネットカフェからレクサス絶賛する書き込みをする工作員の誕生だった。
会長と室長と工作員は、チャットで喜びを伝えあった。 室長は、充足感に包まれ、涙が止まらなかった。
「会長、レクサスディーラーにシャンパン浴びに行って来てもいいですか」室長は言った。
「ああ、いいとも。だが期待はするなよ。シャンパンじゃなくCAVAだからな」 会長は自分のジョークに、肩を揺らして笑った。
- 658 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/23(日) 18:07:43 ID:zSV4JQS50
- 名誉毀損って言葉知ってる?
- 659 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/23(日) 18:13:48 ID:hXlFB/6XO
- >>652
> 俺、釣ってないよ
> MTけなすのは良いけど
> あのエンジンにスバルのトルコンATで
> トヨタの3500より速いなんて妄想いだけるの?
こんなブタみたいな車に何を求めてるんだ?
- 660 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/23(日) 18:29:05 ID:3WIOhEEAO
- >>659
GSに勝ちたいってとんでもないこと考える人がいたから(^_^;)
- 661 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/23(日) 18:30:46 ID:Z55PLwq70
- >>653
オンロードの直線加速は互角か。
では、オフロードや多少の雪道等、カーブ有では完全にレガシィGTの勝利か・・・?
それと、100キロからの伸びは、ターボのお陰でレガシィGTが出ると思われるが・・・。
NISSAN GTRが、0-160`では速いが。それ以降はZ06にブチ抜かれるという事実と同じことが起こるのでは?
- 662 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/23(日) 18:56:15 ID:hXlFB/6XO
- >>661
うん、そうだね、そのとおりだね、早く寝なさい。
- 663 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/23(日) 19:02:42 ID:hXlFB/6XO
- >>661
いいか、このブタ車はな、そういう車じゃないんだよ。
クラウンとかBMWに憧れつつも買えない、そんなオッサン共がハッタリ効かすためだけの車なんだよ。
ミニバンとセダンの悪いとこ取り、それがレガシイ。
燃費のため時速100kmまででお楽しみください。
- 664 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/23(日) 19:13:52 ID:Z55PLwq70
- ちなみに、663さんの愛車は何でしょう?
M6ですか?
- 665 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/23(日) 19:19:21 ID:0eMhXbBH0
- パワー格下のベンツ320に先行かれました。
最初は良い感じでしたが途中から全然、追いつけなかった。これも事実(悲)
- 666 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/23(日) 19:24:11 ID:Ms3klh020
- >>665
S#でか?
- 667 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/23(日) 19:37:37 ID:0eMhXbBH0
- 途中に前を塞ぐ車がいたんで回転下げちゃったんだよね。
そこからの加速は勝てなかった。排気量のあるトルクフルな車恐るべしと思った。
- 668 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/23(日) 19:48:43 ID:92/hQpKX0
- >>655
新型レガシィよりいいね
- 669 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/23(日) 19:56:03 ID:u1hZVE580
- 国産普通車→トヨタで満足
→何かの機会によせばいいのにレガシィ党に
→故障や維持費に懲りてトヨタに帰ってくる
って人間が結構居る
- 670 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/23(日) 20:02:55 ID:3WIOhEEAO
- >>669
┐(´ー`)┌
維持費なんて普通に乗ってりゃなんぼも変わらん。
価格の割に酷い
乗り心地
内装
騒音のでかさ
これが耐えられないとトヨタに戻る。
- 671 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/23(日) 20:09:01 ID:Z55PLwq70
- >>665
マークXじゃあ仕方ない。
- 672 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/23(日) 20:09:08 ID:T3kq1Qm4i
- >>665
ベンツ320ってなんだ??釣りか??
- 673 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/23(日) 20:36:56 ID:0eMhXbBH0
- 確か、Sなんとかってエンブレムだった。詳しくないんで。
SK?SC?SL?なんか、そんな感じで320って。3200ccだよね?
- 674 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/23(日) 20:46:14 ID:hXlFB/6XO
- >>664
> ちなみに、663さんの愛車は何でしょう?
> M6ですか?
なんでM6乗ってるヤツがこんなスレ見に来るんだよwアホかw
BP9Aだよ。叩いてるヤツラは旧型乗り。
- 675 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/23(日) 20:51:27 ID:TnEUB4B40
- あなたがETCを使う度にORSEと言う特殊法人にお金が入ります。
ORSE財団法人道路システム高度化推進機構の役員(平成19年3月27日現在)
理事長:張 富士夫(JPO会長・経団連副会長・トヨタ自動車(株)取締役会長)
ttp://www.orse.or.jp/organization/pdf/paper02.pdf
ETC関連の特殊法人のトップはトヨタ関係者ばかり。
HIDO 財団法人道路新産業開発機構の役員(平成19年6月1日現在)
会長:奥田 碩(元経団連会長・トヨタ自動車(株)取締役相談役)
ttp://www.hido.or.jp/01annai/annai/kou/yaku.pdf
JPO財団法人駐車場整備推進機構の役員(平成18年6月1日現在)
会長:張 富士夫(経団連副会長・トヨタ自動車(株)取締役会長)
ttp://www.parking.or.jp/data/kaikei/19yakuinmeibo.pdf
特定非営利活動法人ITS Japanの役員(2007年06月25日現在)
会長:豊田 章一郎(トヨタ自動車(株)取締役名誉会長)
ttp://www.its-jp.org/outline/director.htm
そして国交省は高速道路5キロごとにETCを使ったスマートICを作ろうとしている。
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/070929/plc0709291855005-n1.htm
< オマケ >
内閣特別顧問に奥田碩氏(前経団連会長・元トヨタ会長)就任へ
…経済政策全般の助言などの任務
MSN産経:http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/071220/plc0712201819010-n1.htm
- 676 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/23(日) 21:02:37 ID:hXlFB/6XO
- >>664
> ちなみに、663さんの愛車は何でしょう?
> M6ですか?
そうそう、次のクルマはスカイラインクロスオーバーにするわ。
あんまり新型に期待するなよ。知れば知るほどがっかりするからな。
プレミアムも今までありがとうな。レガシイ卒業するわ。
- 677 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/23(日) 21:09:06 ID:y6cQKtZ50
- レガシィを買っといたほうがいいと思う。
スバル車に乗る人はみんな見識がある人に思われるから。手堅いな、って感じ。
銀行の融資に相談に行くならレガシィって感じだよ。
融資担当からは、ああ、この人なら大丈夫だな、って思われるはず。
警察車両にも使われるし、官公庁でも採用例が多いのがレガシィ。
ある意味、紋付袴だからね。
欧州車やレクサスはちょっといまはバカにされるよ。
これだけリストラ、格差社会、不景気で金融危機までおきてみんな苦しんでいるのに。
実際見識ある人たちは眉を顰めていると思う。
一方、レガシィならば高級ホテルに乗り付けても、箱根に持ち込んでも絵になるし、
普通の住宅街や地方に旅行に行っても嫌味にならないし、クルマを分かってる一流人からは
ああ、この人、分かってるなって思われるよ。
冠婚葬祭に乗っていってもまったく浮かないし。すばらしいと思う。
- 678 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/23(日) 21:10:13 ID:nsLZfdKn0
- aCARでは、土屋圭市が新型レガシィをアウディA4と比較して絶賛していたよ。
http://www.gran-turismo.com/jp/carmedia/d3321c209.html
きっと圭ちゃんのイナズマシフトならDCTよりもMTだよね。
- 679 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/23(日) 21:11:17 ID:BhsUteDY0
- 雪の降りしきる北国や中部山岳地帯の積雪した高速や一般道では
レガシィのほうが圧倒的に速いし、そもそも安心感が全然レガシィのほうが上。
重量の重い大排気量FRなんてレガシィの足元にも及ばない。
高速警備隊や一般道の覆面にクラウンと同じくらいレガシィB4が多く配備されてる
理由が分かる。
レガシィは3.7リッターV6自然吸気クラスと遜色ないくらいまんべんなく速くて
しかも悪条件にもきわめて強いからな。
- 680 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/23(日) 21:17:20 ID:pQMBwO3S0
- レーシングドライバー山野哲也氏によるNewレガシィB4のドライビ ングインプレッション
http://www.youtube.com/watch?v=TahAqz0n7gI&NR=1
レガシィB4(BM) イメージムービー
http://www.youtube.com/watch?v=K3sY57f0Ilk&NR=1
- 681 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/23(日) 21:18:08 ID:pQMBwO3S0
- 新型LEGACY 新緑ドライブ【長野編】1/3
http://www.youtube.com/watch?v=eNrmulHMkBA
新型LEGACY 新緑ドライブ【長野編】2/3
http://www.youtube.com/watch?v=b8Ph7EOJaZI&feature=related
新型LEGACY 新緑ドライブ【長野編】3/3
http://www.youtube.com/watch?v=45erZWCgxaU&feature=related
- 682 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/23(日) 21:19:00 ID:3WIOhEEAO
- >>676
スカイラインは良い(*^-^)b
クロスオーバーも、SUVっぽい車好きには良いだろう。
しかし、レガシィなんかよりは高いよ(´・ω・`)
- 683 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/23(日) 21:28:00 ID:K1HIasEz0
- セダンEセグメント世界ランキングbyベストカー (2009年8/10号)
選考委員 鈴木直也、片岡英明、渡辺陽一郎
6位スバルレガシィB4 49点
8位アウディA6 47点
9位BMW5シリーズ 43点
" トヨタクラウンマジェスタ43点
13位日産フーガ 34点
" ホンダアコード 34点
17位レクサスGS 29点
19位トヨタマークX 28点
21位ホンダレジェンド 27点
- 684 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/23(日) 21:34:54 ID:XLigLVuE0
- / / ヽ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
...―/ _) < レガシィ キッ!キッ!キッ!
ノ:::へ_ __ / \_____________
|/\:::: :::: :/::: :::: \/_
/-o-ヽ―ヽ::-o---::::(::::::::.ヽ
|:: ̄/ /::::: ̄ ̄: (:::::::::::::) ─┼─
|::::/ :::: ::::::::::::: ヽ/ ─┼─
| \` \ / │
\ ------ / | | /
\ - / _/
お前ら勢いを上げろ。繰り返すお前ら勢いを上げろ。
勢いを上げてレガスレを上位概念に移行させれば、
より多くの基地外が集まりレガスレはさらに肥大する。
レガスレはスタンドアローン・コンプレックス現象だ。
情報統合社会で無数の基地外を集結させるためには、勢いは生命線となる。
勢いを上げろ。
- 685 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/23(日) 21:52:21 ID:YMCC3tim0
- >>682 スカイラインクロスオーバーは良いクルマだけど、室内が狭くてダメだな。
インプレッサに水平対向6気筒3.6リッター積んで内装に100万ぐらい追加して
金かけた感じかな。
個人的にはインプのSTI A-LIMEと競合すると思う。
- 686 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/23(日) 21:53:38 ID:3YQfD4Gv0
- スバルはすばらしい。
心に翼ある多くの方に選んでいただきたいですよね。
SUBARU-CM
http://www.youtube.com/watch?v=pvUatPUaHWk&fmt=18
- 687 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/23(日) 21:56:35 ID:u1hZVE580
- 国産普通車→トヨタで満足
→何かの機会によせばいいのにレガシィ党に
→故障や維持費に懲りてトヨタに帰ってくる
って人間が結構居る
- 688 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/23(日) 21:56:59 ID:0p3L6XGs0
- >>681 なんか海外の方がこのワゴンがいい、って書いてあるね。
TWだけ日本・欧州全幅1780mm仕様でアメリカでも導入してみたら?
- 689 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/23(日) 21:58:34 ID:wVPyAOrf0
- 国産普通車→スバル・レガシィで満足
→何かの機会によせばいいのに輸入車党に
→故障や維持費に懲りてレガシィに帰ってくる
って人間が結構居る。
- 690 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/23(日) 22:21:50 ID:5+ZiOUW80
- レガシィB4 GT300 デビューレースは決勝不出走
http://www.subaru-msm.com/news/09017.html
SUPER GT鈴鹿700kmレースでR&D SPORT LEGACY B4を走らせているR&D SPORTは、
8月22日(土)の公式予選で発生したトラブルに対処し、メカニック達は懸命にマシンの修理を行った。
しかし、決勝レース日となった23日(日)午前10時10分からのフリー走行時間に間に合わせることができず、
決勝レース出場を断念することとなった。
鈴鹿サーキットには、朝から東海・中部・近畿各地域を中心に多くのSUBARUファンが集まってきた。
事前予約で完売となっていたSUBARUファンシートを訪れた本島チーム代表、
山野哲也、密山祥吾の両ドライバーが、決勝レース不出走を告げると、
ファンの間からは溜息が漏れていた。
しかし、
「ただいま。サーキットに戻ってきました。次の富士ではいいところをお見せしたいと思います」
と山野が語り、密山も「山野さんと力を合わせ、必ずトップ争いできるクルマに仕上げます」と話すと、
隣のブロックで聞いていた他チームの応援団からも「SUBARUガンバレーっ」と声援があがっていた。
- 691 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/23(日) 22:28:58 ID:p27CcyYI0
- 一時期WRC撤退で、モータースポーツから遠のいたような印象が蔓延したSUBARUだったけど
最近はインプレッサがPWRCを頂点とした世界各国のローカルラリーで大活躍してるし
ニュル24時間に参戦したり、SUPER GTに参戦したり、草の根的なモータースポーツに
力を入れ始めているね。
モータースポーツ文化の醸成、それを大事に考えている事がひしひしと伝わってくるよね。
やはりさすがスバルだと思う。スバルは一味もふた味も違うプレミアムメーカーだ。
- 692 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/23(日) 22:57:22 ID:zSV4JQS50
- >>690
本番のレースで走れないのはF1参戦時代からの伝統なのか?
- 693 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/23(日) 23:12:48 ID:xA8CXKbc0
- WRCやPWRC、クスコインプレッサのように優勝するのも伝統だな。
- 694 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/23(日) 23:13:31 ID:xA8CXKbc0
- YouTube - HD版/世界最速の新型LEGACY B4がスーパーGTに初参戦!!
http://www.youtube.com/watch?v=IG7dxG3az0o&fmt=18
- 695 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/23(日) 23:38:53 ID:V/G1Ltm20
- 2008 灼熱のマレーシアセパンサーキット
GT300は、クスコインプレッサが4輪駆動車としては初めての優勝という歴史に残る偉業を達成しました。
http://www.tv-tokyo.co.jp/gt/number2008/080713.html
- 696 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/23(日) 23:57:44 ID:4qEDuGcY0
- >>694
スーパーGT仕様にしてもかっこわる
- 697 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/24(月) 00:02:53 ID:cBS5B+yw0
- >>690
トラブルの原因は何?
オイル漏れ?
- 698 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/24(月) 00:19:30 ID:ncTY0h3v0
- >>697 フロントの駆動系らしい。
ドライブシャフトがエンジンの上を通ってフロントデフに向かってる
http://car.watch.impress.co.jp/docs/news/20090810_308318.html
新機構だね。シンプルでFRに近いだろうね。
パフォーマンスとしてはクスコインプより速いらしいから
信頼性確保が課題だね。
- 699 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/24(月) 01:33:45 ID:5ip1Y+KH0
- 国産普通車→トヨタで満足
→何かの機会によせばいいのにレガシィ党に
→故障や維持費に懲りてトヨタに帰ってくる
って人間が結構居る
- 700 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/24(月) 03:24:43 ID:Xi2CK2Wh0
- >>698
いくらEJが低重心と言っても、車両長や、居住空間、ロードクリアランス等
から市販車じゃとても採用できそうにないな。
ここまで下げているということは、ドライサンプ式にしてオイルパンを
取り払っているんだろう。 もはや、ベース車両なんて関係ないな。
どうせなら、クランクシャフトを中空にして、フロント側のドライブ
シャフトはクランクシャフトの中を通すとかして欲しいものだ。
- 701 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/24(月) 03:51:42 ID:b3wf6dme0
- >>691
そんな素晴らしい会社なら、WRCに戻ってペターを呼び戻してみなさいよ
- 702 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/24(月) 05:56:03 ID:a7kb0tfCO
- >>701
WRCなんか参戦しない正当な理由なんて、一つや二つすぐ見つかる。
GT300で親会社のカローラより遅い車を出すことを、拒める理由は無い(ノ_・。)
- 703 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/24(月) 06:37:40 ID:h/mY0Db4O
- レガシィ買えない貧乏人が一言 ↓
- 704 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/24(月) 06:49:33 ID:CoFFWxeO0
- 新型レガシィは本当にすばらしい。
- 705 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/24(月) 07:18:03 ID:GSHPzyJP0
- ↑旧型レガシィはダメだ。と言ってるみたいだ(笑)
前は最高だ!と言ってたくせにーw
まるで洗剤のTVCMみたいだな。
- 706 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/24(月) 07:43:01 ID:LlbCe43wO
- ここだけの話、スターレット君=プレミアム君
- 707 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/24(月) 10:25:22 ID:Acf/DO0T0
- 久し振りにこのスレ来たらコピペ改変して喜んでる馬鹿がいたんだな。
で、>>604見て調べてみたら…
ははぁ、ID:bCbMuJbS0はフーガ海苔ですか。
車格から何から全然違う車なのに、なにアホな事やってるんですかね。
- 708 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/24(月) 10:42:54 ID:5kiUr00C0
- >>707
お・・・おい・・・・・
何で釣られた?
- 709 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/24(月) 11:04:12 ID:Acf/DO0T0
- >>708
ん?お触り禁止だった?久し振りなもんで空気読めなくてすまん。
- 710 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/24(月) 12:13:39 ID:TfSjQliw0
- スバルはアメリカでのラリーも人気だね
Subaru Rally Team USA
http://rally.subaru.com/
- 711 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/24(月) 12:32:56 ID:Av1KBzZtO
- >>571 >>575
根拠レスで四駆を叩くアホ
- 712 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/24(月) 13:08:24 ID:a7kb0tfCO
- >>711
2日遅れで反応する4駆ヲタo(^▽^)o
- 713 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/24(月) 14:38:24 ID:WuSlPsg00
- >>700
つっこんじゃだめだ、絶対につっこまんぞっ!!!
- 714 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/24(月) 18:27:03 ID:Xi2CK2Wh0
- ) \\ ,ィ:::::::,ィ:;::;ィ:::;ィ!:f!::::ィ::ィi::::;、:::::::,ィハ;::ヽ, / で 予 し
ヽ う く \ ,iィ::::::/l:ハ:|'|:::iハ!|.|:::{l:::|.!:::|'!::::::{|! }:::::l;. // き 期 か
ノ っ ヽ ,、-''l{ i i lソ:::::::| |l l:| '、:!i, il,'l:::i,'、'、';:i,';:ト;:i,'、ミ::::i| 事 せ し
( : ) l{ (!:';::::| |l '!゙、ゞ、シ、'ツ,,、'_ヾ!`ン二ゞ}::::リ __ が ぬ
) : / l{ l| ''>、|ィンー-;三<" ミ >;三,<⌒'ヾ!ヘ,  ̄ ̄ : そ
/ ! ( l| lレ' i ,-.! -f゙ ハ`' ハ ゙Y ,l 、 | ___ の
'、_,,、-、 ヽ |冫'i| __゙-゙_ _゙-゙_ ' ハ ),!  ̄ ̄ ̄ 時
l r-、,,_) ,、=''l} i i ( ',ヾ..| ////// x ////// |ノ'゙/
≡= `ー'⌒\ l} ) \'! rュ_ィ:、 ,!_/ )
l{ l{ ( ( `! ` ´ 「 (
三≡=− l| lレ′ ) ) ', (_,、-''⌒ー--''⌒ー! ,! ) )
l l / ( ( i、 :::::::::::: ,イ ( !
/ ) | ゙、 / | )
| \ / |
- 715 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/24(月) 18:53:47 ID:LmXL+OL20
- このスレ宗教っぽいやつがいて気持ち悪いな。
どんだけレガシィ信仰なんだよ。
そういうやつがいるからスバルは業績悪くなっていくんじゃ・・・。
このスレ読めば読むほどレガシィに絶対乗りたくなくなるな。
- 716 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/24(月) 18:59:33 ID:n3SiFdzmO
- >>715
それが工作員(プレミアム君)の狙い
- 717 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/24(月) 19:05:28 ID:GSHPzyJP0
- 今時、加速だ、スピードだと。
どんな車乗ったって100km制限の高速道路で不都合なないし。
どこ走るのさ。
エコの時代にユーザー煽るメーカーって逆行してるな。
- 718 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/24(月) 19:12:37 ID:n3SiFdzmO
- >>717
それを実践してる会社はダイハツかスズキくらいだな
ヨタだってプリウスでエコイメージを演出する一方で糞パワーの
LSやISF出してるし
- 719 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/24(月) 19:20:50 ID:K7pWDB/q0
- 【スバル レガシィ 新型発表】燃費20.1km/リットルを記録
http://response.jp/issue/2009/0618/article126107_1.html
新型『レガシィ』の2.5リットルNAモデル「2.5i」には、新開発のCVT(無段変速機)「リニアトロニック」が組み合わされる。
河口湖から三鷹まで走らせてみたところ、燃費は20.1km/リットルとライバル車を圧倒する数字を記録した。
- 720 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/24(月) 19:22:39 ID:gql6P69m0
- 企業の姿勢がよく表れてるメッセージだと思いました。
SUBARU-CM
http://www.youtube.com/watch?v=pvUatPUaHWk&fmt=18
いまどきこんなに崇高な志を持ったプレミアムメーカーは存在しない。
見識を持った人に選んで欲しい。
それがスバルです。
- 721 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/24(月) 19:24:00 ID:SCEWaYuH0
- YouTube - HD版/世界最速の新型LEGACY B4がスーパーGTに初参戦!!
http://www.youtube.com/watch?v=IG7dxG3az0o&fmt=18
あなたのスバル車にもレーシングテクノロジーが生かされています。
- 722 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/24(月) 19:25:39 ID:mrhrGLUM0
- このスレまだあったのかw
隔離スレとしてきちんと機能しているようだなw
- 723 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/24(月) 19:25:51 ID:ylfHr3lC0
- いろいろいわれてるようだけど
クルマの事をよく分かっている私からいわせると
レガシィのレベルは恐ろしく高いよ。
走りの性能と静粛性、乗り心地、使い勝手、全天候性能、
安全性能、燃費性能、すべてにおいてここ数年のクルマの中で
最も感動したよ。
すごく高いレベルでバランスが取れてる。
これに乗ってしまうと正直他社のクルマは選べないと思う。
- 724 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/24(月) 19:27:35 ID:GaEVCx7H0
- >>722 控えめに見ても、やはりこちらが本スレだよ。
- 725 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/24(月) 19:30:20 ID:LmXL+OL20
- やばい!
まだ仕事で事務所なのに>>635>>636>>637>>677>>679あたり読んでると笑いがこみ上げてくるwww
今さら2ℓクラスのCVTを初めて実践投入して世の中エコだってのに車体をあれだけ大きくして
おまけに内装はトヨタじゃん。(外装もトヨタ路線だけど)
っつか高級ホテル乗りつけは様にならんだろ。
- 726 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/24(月) 19:30:25 ID:mrhrGLUM0
- >>724
うるせえw
- 727 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/24(月) 19:50:24 ID:9OOmiMFl0
- いや内装はトヨタにも遠く及ばんよ。
カローラでさえソフトパッドだ。
- 728 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/24(月) 19:56:21 ID:nQYkMs3W0
- ヨタの爺臭い内装で喜んでるのね。
- 729 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/24(月) 20:05:59 ID:9OOmiMFl0
- レガシィの内装も充分爺臭いからw
新型はクラウンと同類の加齢臭車だろ
- 730 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/24(月) 20:43:37 ID:4K02dELO0
- イタリア最大の港町、ジェノバにそのマシンはあった。
そのマシンの名はスバル・レガシィ。
その流麗なスタイリングにスクーターを駆るイタリア娘の視線も釘付けだ。
そしてアウトストラーダを駆け抜ける。秀逸なボディーラインが空気を切り裂く。
ミラノをかすめコモ湖のほとりで国境を越えスイスへ。
アルプスへ正面から飛び込んでいくスバル・レガシィ。
標高3000m級を誇る山々のふもと、ゴッダルドで一般道へ降りる。
さあ、アルプス越えだ。水平対向エンジンの豊かなトルクと秀逸なハンドリングが
ナローなワインディングで活きる。雪解け水の流れる路面、荒れた舗装でも
シンメトリカルAWDシステムの圧倒的なスタビリティー特性がトラクションを効率よく伝える。
アンデルマット目指し、リッター級の中年オヤジビッグバイク集団とともに気持ちよく
フルカ峠を攻める。
さあ目指すはドイツ、アウトバーンだ。
- 731 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/24(月) 20:44:44 ID:4K02dELO0
- アウトバーンを駆け抜けるスバル・レガシィ。
時折空いたところで世界最高の水平対向ボクサーターボエンジンに鞭を入れる。
時速150マイルで駆け抜ける。さすがに我が物顔で走るドイツ製セダンも走行車線に
退いてくれる。バックミラーに移る控えめな前影投影面積と
その爆発的な加速力、そしてスピードが彼らのイメージに合わないのか追い越されたドライバーたちは
納得のいかない顔をしているのがよく分かる。
シンメトリカルAWDシステムも車体安定性に貢献し抜群の性能だ。
アウトバーンで小手調べをした後、いよいよニュルブルクリンクのオールドコースに
レガシィを持ち込む。次第にペースを上げると車体の剛性とエンジンのスィートかつ爆発的なパワーと
トラクション特性に感銘を受ける。限界近くまで振り回してみるとその優位性が
明らかになる。更に超高速でのアップダウンでも下からの突き上げを強烈に受ける場所でも
サスストロークは充分にとられており、挙動の安定性は抜群だ。
頑丈かつしなやかなSIシャシーとクレードル構造のフレームはミシリともいわず
ガッチリとショックを受け止める。
過酷なニュルブルクリンクを20周以上、距離にして400km以上を限界走行しても
最後までその走りは一級品だった。走りこめば走りこむほど愛着と信頼が
湧いてくる、スバル・レガシィはそんなマシンだ。
やはりこのマシンは欧州車を完全に超越した世界最高のGTマシンと断言せざるをえない。
- 732 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/24(月) 20:48:10 ID:yon9s7Il0
- スバル4WD 30周年記念
http://www.youtube.com/watch?v=Nakde5DS5cs&feature=related
- 733 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/24(月) 20:54:29 ID:1qJbc96j0
- レガシィ試乗した。このクルマものすごくレベル高いわ。
欧州プレミアムカーもかくや、という出来。
燃費もよさそう。
- 734 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/24(月) 21:01:41 ID:ZPBsnMSb0
- GTは恐ろしく速いよ。
でもGTはトルクでもってく加速だから速さを感じさせないんだね。
小型自然吸気エンジンのようにトルク×回転数=パワーでもってくクルマだと
ギュイーンと、のけぞる感じで、「加速感」だけは強い。だが安っぽいんだよね。
ところが、レガシィの場合は「大トルク」そのものでフワーっと体と車体ごと最高速にもってくから
ドライバーにとっては、いつのまにかとんでもない速度域に達する感じだよね。
ハイパフォーマンスなのに全然怖くない。
最近のリッターオーバーの二輪(ZZR1400とかハヤブサ)
と同じような感じ。
レガシィGTの加速は高級で洗練されているといえるだろう。
これは大排気量4000ccV6自然吸気車のようなフィーリング。
それを2.5リッター未満のエンジンで実現しているのはすごい。
みんな絶賛してるよ。
- 735 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/24(月) 21:12:23 ID:WUZzn3120
- ある意味紋付袴だよね。
- 736 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/24(月) 21:15:04 ID:HCdZNUiK0
- ぶんぶく茶釜
- 737 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/24(月) 21:29:12 ID:Tl5ZdZFw0
- アメリカでのスバルはラリーで絶大な人気だ。
しかも最強。
Subaru Rally Team USA
http://rally.subaru.com/
見識ある一流のアメリカンはあまねくスバルを選択している。
- 738 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/24(月) 21:30:13 ID:aXTduKSm0
- 最近見慣れてきたら正面からがテリー伊○に見えるんだが
俺が変なのか?
- 739 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/24(月) 21:30:52 ID:TUEBeQLQ0
- YouTube - HD版/世界最速の新型LEGACY B4がスーパーGTに初参戦!!
http://www.youtube.com/watch?v=IG7dxG3az0o&fmt=18
あなたのスバル車にもレーシングテクノロジーが生かされています。
- 740 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/24(月) 21:33:47 ID:d230+P86O
- ある意味黄色いスーツだよね
フォーマルのつもりなんだけど何処にも行けないという
- 741 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/24(月) 22:03:34 ID:Ktf40O+XO
- いろいろいわれてるようだけど
クルマの事をよく分かっている私からいわせると
レガシィのレベルは恐ろしく高いよ。
走りの性能と静粛性、乗り心地、使い勝手、全天候性能、
安全性能、燃費性能、すべてにおいてここ数年のクルマの中で
最も感動したよ。
すごく高いレベルでバランスが取れてる。
これに乗ってしまうと正直エクシーガは選べないと思う。
- 742 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/24(月) 22:28:55 ID:tS46wq/t0
- 今更だけど釣りなのか???
そこまでレガシィを誉めてると逆におまえがすごい!
- 743 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/24(月) 22:32:37 ID:IhrfeOEE0
- いろいろいわれてるようだけど
クルマの事をちーともわからない私からいわせると
レガシィの見た目は恐ろしく悪いよ。
見た目にこだわってしまうと正直レガシィは選べないと思う。
- 744 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/24(月) 22:38:29 ID:oxsg+oCP0
- 案外売れてるな
マークX350Sの方が速いけど
- 745 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/24(月) 22:49:09 ID:zpI/p/rf0
- 100km/h以降はレガGTにブチ抜かれるけどね。
ということは、ゼロヨンはレガGTの勝利ってところか。
あれだ、出だしはガヤルドが出るけど、後半ではM6の方が速いってのと同じ現象かな。
- 746 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/24(月) 23:01:09 ID:IwkWFWxkP
- >>745
大排気量のが高速域は速いだろjk
レガシィが速いのは60km/hくらいまでだきっと。
- 747 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/24(月) 23:05:53 ID:e3eQFjSL0
- >>734
大トルクと言うよりは、トルクの谷がないからじゃね?
谷があった方がドラマチックな加速をしてくれるけど、
実際はそれほど早くない。
- 748 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/24(月) 23:10:34 ID:zpI/p/rf0
- レガGT。
今のところ実績では、FD、V300、マークX、ツアラーV、RX8より速いことは確か。
- 749 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/24(月) 23:29:52 ID:cBS5B+yw0
- クラウン、スカイライン、フーガ、Z、新マークXの上級車種、レクサスISF、GS、GT−R、
ランエボ Xよりは確実に遅い。GTはもはや、速い車ではないのは確か。
燃費と価格を自慢する車w
- 750 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/24(月) 23:33:10 ID:zpI/p/rf0
- で、あなたの車は?
- 751 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/24(月) 23:47:33 ID:cBS5B+yw0
- GRB
- 752 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/24(月) 23:53:25 ID:zpI/p/rf0
- 749の文章は、そのままGRBにも当てはまると思われw
- 753 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/24(月) 23:55:00 ID:cBS5B+yw0
- そう、EJエンジンの限界かと。
- 754 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/24(月) 23:56:39 ID:g4sMWWIU0
- >>749
昔からその舞台に並んで無いだろ。 AWD 水平対抗を取ったら
ただのカロゴンだし。
- 755 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/25(火) 00:05:40 ID:sfCiiBqv0
- 水平対向は神のユニットらしいw
ついでに欧州車を完全に超越してるらしいぞ。
AUDIにはどの辺が勝っているんだ? プレミアム君。
http://www.youtube.com/watch?v=8OPXYV1dQZ8
- 756 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/25(火) 00:10:35 ID:C3f+oF0E0
- アウディはいい車だよ。
勝ってるかどうかは好みの問題。
- 757 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/25(火) 00:13:17 ID:NgEdxtKEP
- ttp://car.watch.impress.co.jp/docs/news/20090825_310528.html
ttp://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/310/528/02.jpg
- 758 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/25(火) 00:16:17 ID:1QuRy3PS0
- >>749
同感
昔のヌバルならS4より早いレガシィをデビューさせた
ヌバル鈍足
周回遅れ
嗚呼哀れ也
嘗ての栄光は何処へ
- 759 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/25(火) 00:24:33 ID:1QuRy3PS0
- 雪国行かないしw
FRがいいに決まってるでそ
GTsパケの加速、試乗したけど全然ダメ
スカイラインの方が断然気持ちよかった
しかし今度のマークXはそれをも凌ぐ加速だそうな
もうちょっとの所で判子押しそうになったけど
幼くてヨカタ
- 760 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/25(火) 00:46:49 ID:4mBrAv2t0
- >>755 素のA4は、使用する速度域の設定も日本仕様のS402より高いので
スラロームや200km/h近い速度域ではA4のほうがいい動き=クイックなのは当たり前。
当たり前なのにそこをどうしてスバルのネガと捕らえるのか理解に苦しむ。
今回の差は車両のチューニングのベクトルの違いだよ。
普段使いでの乗り心地や使い勝手は圧倒的にS402のほうがよい。
この秀逸な乗り心地と精度が共存したハンドリングはそうそう真似できるものではない。
なぜなら今回のS402はいまのスバルの方針にならっているからだ。
いままでは尖りすぎた、という反省がある。S402はすばらしいよ。
AWDシステムはアウディより明らかにスバルほうが上だしね。
A4のクワトロは価格も高いし燃費はお世辞にも褒められたものではない。
S402に搭載されているエンジンは
2008欧州エンジンオブザイヤーに輝く名誉あるエンジンだ。
これだけでも「買い」だ。一流の選択眼のある方はS402を選択する事であろう。
- 761 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/25(火) 00:48:02 ID:TGUbWE7n0
- 新型アウディA4とS402比べてる動画があるようだけど、想定される速度域が違うのだから
あれじゃ正しい比較にはならないよね。
私の感想では、新型A4はちょっとスポーツに振りすぎていて、先代までのしなやかな乗り心地が
スポイルされてるような気がする。街乗りで40km/hぐらいで走ってると顕著だね。
ようはごつごつするんだよね。前代までのレガの特別仕様みたい。
もちろんこれとてサスの設定を変えた仕様を選択すればよいのだが、結局、
開発者、チューナーの開発ベクトルによるところが大きい。
一方、今回のS402はクルマとしてとてもすばらしくまとまってる。本当に普段使いで
楽しい。こんなクルマが日本にあることに感謝しなければならない。
- 762 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/25(火) 00:49:42 ID:LK5urMCd0
- >>755 想定される速度域が低くても欧州車を凌駕出来ますよ。
速度域の高さだけがクルマの価値じゃないからね。
本当は普段使う40〜60km/hぐらいでの乗り味を極めるほうが
クルマの開発としては難しい仕事だよ。レガシィというのはそこのところをきっちりやってきている。
レガシィ、そしてスバル車は、すべてにおいてハイレベルだよ。
おそらく一流人でなければわからないだろう。
- 763 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/25(火) 00:51:21 ID:vioQwvj+0
- まあ、しかしレガシィはアウディやBMWと真っ向から比較される対象なわけで。
レガシィのような国産プレミアムスポーツが他には存在しないという事実は
疑いようがないよね。こんなクルマ、日本車には存在しないよ。
しかも欧州ベストエンジンに選ばれた2.5リッターボクサーユニットが搭載され、
そして名高きスバル開発実験部隊を率いてきた日月氏の手による主管となると
やっぱり存在の重みが違うと思う。
どう考えてもこれは歴史に残る名車だよ。
ハイブリやコンパクトとは開発の方向性も違うわけだし、サイズがどうこうとか
論じるのはあまりにもナンセンスだと思う。
それでも欧州1000万円級のプレミアムカーと互角に戦えるのはあまりにもすごいわい。
- 764 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/25(火) 00:53:05 ID:pGEC30+u0
- 企業の姿勢がよく表れてるメッセージだと思いました。
SUBARU-CM
http://www.youtube.com/watch?v=pvUatPUaHWk&fmt=18
いまどきこんなに崇高な志を持ったプレミアムメーカーは存在しない。
見識を持った人に選んで欲しい。
それがスバルです。
- 765 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/25(火) 00:54:27 ID:5h5o3GTo0
- マジでレガシィが欲しくなった。
- 766 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/25(火) 00:55:03 ID:kN+NWVOIO
- >>712
四駆のレガシィよりFFっていう理由はまだですか??
- 767 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/25(火) 01:09:32 ID:WNTfiJQ70
- >>760-763
現行型のレガシィとA4を乗り比べれば
どちらが優れているのかは、歴然。
S402とA4を比較した動画でも車体の挙動や安定性はA4が圧倒的に勝っている。
4WDのシステムだけでなく、車体の剛性やダンパーの性能も関係してくる。
いくら海外で、レガシィとA4が同一価格だろうが
スタイリング、内装の質、走行性能全てにおいてA4の圧勝なんだよ。
S402のチューニング速度領域が違うとか、
考え方が違うとか話にならない。
動画におけるレーンチェンジなんて100kmも出てない。
さらに80kmを基準で作られたクルマより
120kmを基準で作られたクルマの方が
60kmであっても安心感は上がるんだよ。
どうだスバオタ君。
まずは、A4 2.0TFSI QUATTRO S-LINEを試乗してみろ
・・・と、コピペにコピペで答えてみるw
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1249816636/
- 768 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/25(火) 01:11:53 ID:u/XnB4Hc0
- プレミアム君のコピペを要約すると、A4は本格AWDスポーツセダン
新型レガシィは走りを捨てた内装チープ、外装不細工なAWDラグジュアリー車ってことだね
- 769 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/25(火) 01:25:16 ID:s+tEq1670
- セダンEセグメント世界ランキングbyベストカー (2009年8/10号)
選考委員 鈴木直也、片岡英明、渡辺陽一郎
6位スバルレガシィB4 49点
8位アウディA6 47点
9位BMW5シリーズ 43点
" トヨタクラウンマジェスタ43点
13位日産フーガ 34点
" ホンダアコード 34点
17位レクサスGS 29点
19位トヨタマークX 28点
21位ホンダレジェンド 27点
- 770 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/25(火) 01:30:49 ID:C5ro8lcy0
- 【スバル レガシィ 新型発表】燃費20.1km/リットルを記録
http://response.jp/issue/2009/0618/article126107_1.html
新型『レガシィ』の2.5リットルNAモデル「2.5i」には、新開発のCVT(無段変速機)「リニアトロニック」が組み合わされる。
河口湖から三鷹まで走らせてみたところ、燃費は20.1km/リットルとライバル車を圧倒する数字を記録した。
- 771 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/25(火) 01:33:49 ID:6nmnmzQS0
- >>767 新型アウディA4とS402比べてる動画があるようだけど、
想定される速度域が違うのだから あれじゃ正しい比較にはならないよね。
結局、開発者、チューナーの開発ベクトルによるところが大きい。
個人的にはスバルの方向性のほうが極めて正しいと思うなあ。
- 772 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/25(火) 01:36:07 ID:IkgputKd0
- >>769 超一流の自動車評論家ばかりじゃないか。ずっとネタだと思ってたからびっくりした。
- 773 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/25(火) 01:42:59 ID:RQS0v8rt0
- 国産普通車→トヨタで満足
→何かの機会によせばいいのにレガシィ党に
→故障や維持費に懲りてトヨタに帰ってくる
って人間が結構居る
- 774 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/25(火) 01:48:03 ID:P1/gO2Mj0
- スバル以外の国産普通車→スバル・レガシィで満足
→何かの機会によせばいいのに輸入車党に
→故障や維持費に懲りてスバル車、特にレガシィに帰ってくる
って人間が結構居る。
- 775 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/25(火) 01:48:08 ID:WNTfiJQ70
- >>777
マジレスすると3代目〜5代目のレガシィはリアサスの設計に大きな欠点を抱えているから
Audiどころか他の国産より大きく見劣りする。
上下のラテラルリンクの長さが近くて短い
→スカッフが出る。
→キャンバー変化が不足して、ロール時にタイヤが路面に倒れこむ。
トーコントロールリンクとラテラルリンクの差が大きい
→トー変化が過大。バンプステアが効きすぎる
トレーリングリンクの中央付近にダンパー・バネがマウントされている
→レバー比がついてダンパーの作動効率が悪い
→トレーリングリンクのピボットはサブフレームを介していないので剛性確保が難しいが、
その部分で車重を担保してしまっている
ストロークに大してのスイートスポットが小さすぎるから、どうしてもストロークの範囲を限定せざるを得ない。
その狭い範囲のなかでもダンパーの作動効率が悪いから微小ストロークで減衰が出ない。
ピボットの剛性不足は変位幅も考慮しなきゃならない。
セッティングは相当苦労したことだろう。
2代目までの「良い車感」はこのサスでホントに「感」だけになってしまった。
スバルのエンジンは最高とか言っているヤツがいるが、整備士やっているオレから言わせればクソエンジン。
特にEJ20はサーキット走行をやっている客が何人もブローさせてO/Hしにくる。
そのほとんどはクランクのメタルが流れちゃって焼き付くパターンばかり、スバルのエンジンは高回転まで回せる
凄いエンジンだと思っているバカが多いけれど、本当は高回転は苦手なんだよ。
だから、町乗りばかりで雑誌などの情報を脳内変換して、スバルは凄いと思いこんでいるスバオタはどうぞ高回
転の多用はさけるようにしておいた方がベターだぞ。
まぁ、俺にとってはスバオタは意味のないパーツを買ってくれたり、修理に来てくれる良いお客さんだけどね。
あと、レガシィの足周りは固いだけの欠陥品、でもスバオタは固いだけでスポーティだと思いこんでくれる車音痴
だから、話をしていても笑いをこらえるのが大変で・・・。
- 776 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/25(火) 01:51:05 ID:YKStmDqC0
- >>775 マジレスすると、その観点はあくまでもサス屋さんの理想を述べたものであって
レガシィというクルマが持つパッケージというものを完全に無視したあまりにも独善的なものだと思う。
レガシィはカーゴスペースのすばらしさがひとつのウリだから、
リアサスは極力床下に収まらなければならない。そのための3代目、4代目のマルチリンクだったわけだ。
セッティングは相当苦労したことだろうが、その甲斐あってのキング・オブ・ツーリングワゴンであり
プレミアムGTスポーツセダンであったわけだ。
しかも今回の5代目新型レガシィがリアに採用しているダブルウイッシュボーンサスは
そこで述べられているような部分さえも完全に修正してきている。
しかもスペースユーティリティーを犠牲にせずに、だ。
ほんとうに恐ろしいほどよくできてる。
SUBARUでは、まず最初に、どういうクルマを作るのかを考えるのだ。
人間が快適に乗れ、運転して楽しく、荷物もつめて、しかも安全性が高い。
そういう全体像を考え詰めて、それから、どういうサスがいいのか、
その大きさや幅はどうするのかを決めていく。
そうしてサスの寸法が決まると、次はストロークや形式を考える。
そこで初めてリアサスの設計要件が決まるのだ。
リアサスペンションは単独の存在ではないのだった。
この重要な車体構造部品であっても、クルマの全体像から逆算して求められる。
SUBARUが追求しているのは、人間に奉仕する技術だからだ。
これがSUBARUのクルマ作りの思想であり、ひいてはリアサスペンションの開発なのである。
目から鱗がおちるとは、このことであった。
まさにSUBARUのクルマ作りの真骨頂。
スバルの設計思想、パッケージの妙は
アウディをも完全に超越していると言っても過言ではないのではなかろうか。
- 777 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/25(火) 01:52:13 ID:YKStmDqC0
- >>775 スバルボクサーエンジンのクランクシャフトは恐ろしく強靭だよ。
http://www.subaru.jp/about/spirits/mechanism/crankshaft.html
ターボで 280馬力にしたり、WRC用レーシングエンジンで8000回転まわしても、
ぜんぜん平気なんです。もう限界だということがない。すごい潜在能力があるんです。
これを設計した先輩技術者の技術力と技術的な勘は、
尊敬する以上に驚異的なものがあると思います。
- 778 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/25(火) 01:56:14 ID:NU1mlENL0
- いいオイルを使えば大丈夫。超高性能なスバルボクサーエンジンにはモチュールがオススメ。
- 779 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/25(火) 01:57:28 ID:KH+IgBAN0
- いやいやカストロールだな。
- 780 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/25(火) 01:58:59 ID:KH+IgBAN0
- やっぱりお客様感謝デイで定番の 粘度:5W-30 部分合成油
純正の安心スバルSMオイルが最強。
- 781 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/25(火) 02:00:48 ID:AnL//Z8k0
- 農協組合員御用達、「JAーSS エンジンオイルアクシス」を忘れてもらっては困る。
昔は「クミアイエンジンオイル」って呼んでたのに今じゃすっかり洒落た名前になっちまって…
トオイメ
- 782 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/25(火) 02:04:55 ID:dsuSbbdU0
- レーシングドライバー山野哲也氏によるNewレガシィB4のドライビ ングインプレッション
http://www.youtube.com/watch?v=TahAqz0n7gI&NR=1
レガシィB4(BM) イメージムービー
http://www.youtube.com/watch?v=K3sY57f0Ilk&NR=1
新型LEGACY OUTBACK イメージビデオ
http://www.youtube.com/watch?v=yLDKBfLSSiM&feature=related
- 783 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/25(火) 02:22:36 ID:s+tEq1670
- 日本最大級のポータルサイト、「ヤフー!ジャパン」の自動車カタログ.アクセスランキングでも
今だ3位以内に手堅くランクイン。
1位 ダイハツミラココア
2位 レクサスHS
3位 スバルレガシィツーリングワゴン
4位 トヨタプリウス
5位 トヨタアルファード
- 784 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/25(火) 02:33:33 ID:s+tEq1670
- ↑
これにB4とアウトバックを加えれば楽勝1位だと思う。
- 785 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/25(火) 04:48:29 ID:Vj3Cy7d30
- うーん、デビュー当初はカッコ悪いと思っていたんだが、
見慣れてくると、けっこう現行レガシィがカッコよく見える。
俺の目がおかしいのか、それともこれがスバルクオリティなのか。
まだ先代の方がデザインは好きだけどね。
- 786 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/25(火) 07:06:32 ID:sfCiiBqv0
- 論破されてムキになってるプレミアム見るのも笑えるな。
- 787 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/25(火) 07:30:27 ID:8buv5S580
- やばい、レガシィがかなり欲しくなってしまった。
- 788 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/25(火) 07:33:04 ID:orvL/Rm0O
- >>785
同じく。
衝動にかられ契約した…
- 789 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/25(火) 08:39:35 ID:MwBq77Ra0
- プレミアム君と思われる書き込みがスバル車以外のスレにも湧いててワラタ
- 790 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/25(火) 12:44:43 ID:zf9lY1noO
- スバルブログの
(開発者でーす)
を読むと、
とても欲しくなるので閉鎖してください(嘘)
- 791 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/25(火) 12:55:27 ID:lQ8qPeDe0
- http://terls.com/mono/src/star[1517].jpg
http://terls.com/mono/src/star[1521].jpg
- 792 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/25(火) 16:21:27 ID:h7O4ZDcg0
- >SUPER GT第6戦でレガシィB4予選落ち
>新開発の駆動系にトラブル、予選の途中で出火
>予選でのレガシィB4の走行シーン。終始ペースは上がらず山野選手から密山選手にバトンタッチしたところでトラブルが発生
- 793 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/25(火) 19:10:51 ID:bTpcktljO
- かっこわり
- 794 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/25(火) 19:37:35 ID:ZaO6QWKj0
- 特別仕様車まだか
- 795 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/25(火) 19:54:59 ID:P1b7C9gt0
- ヤバイレガシィが欲しくて我慢出来ない
今週末はお客様感謝デイのスバルに行こう
- 796 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/25(火) 19:58:59 ID:NYjz5zO70
- 本当にレガシィってすばらしいよね。なんていうか設計思想の志の高さがハンパじゃない感じ。
- 797 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/25(火) 20:02:42 ID:ciADvpla0
- R&Dスポーツ、SUPER GT第6戦でレガシィB4決勝進出ならず
新開発の駆動系にトラブル
http://car.watch.impress.co.jp/docs/news/20090825_310528.html
次戦の第7戦は富士スピードウェイで9月12日、13日に開催される。
それまでに残された時間はわずか3週間。
その間にどこまでウィークポイントを洗い出せるか?
まだまだ生まれたばかりのレガシィB4にとって、
戦いの火ぶたは切って落とされたばかりだ。
- 798 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/25(火) 20:09:01 ID:vGcwVvql0
- >>797 なんか爽やかなスポーツマンシップを感じるね。
最近、利権まみれ、欧州保護主義になりがちな世界のモータースポーツ界だが、
今年からのスバルの草の根モータースポーツ育成の姿勢は本当にすばらしい。
superGTや世界のローカルラリー、そしてPWRCといったユーザーに近いレースで
絶大な支持を得られそうなのが最近のスバルだね。
- 799 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/25(火) 20:13:41 ID:AWW9kSlA0
- >>797
新開発の駆動系にトラブル、予選の途中で出火
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
↑
大事なとこ抜けてる
- 800 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/25(火) 20:20:38 ID:vGcwVvql0
- かなり攻めた設計をしてあるようだよね。本領発揮するとめちゃくちゃ速いんじゃないの?
- 801 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/25(火) 20:42:10 ID:2/BvOhx10
- 出火原因は、切って落とされた戦いの火ぶたですね。 わかります。
> それまでに残された時間はわずか3週間。
3週間×7日/週=21日だから、ジャック・バウアーなら、主犯は取り逃がす
けど、テロを21件も片付けられますね。
>>800
きっとテロリストが好んで使う、レクサスと同じくらい速いでしょう。
- 802 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/25(火) 20:45:32 ID:o3DuqwriO
- >>785
これぞまさにスバルクオリティw
じわじわ洗脳されるからな。
>>788
おめでとう!納車はいつ?
大事に乗ってあげてなー。
- 803 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/25(火) 21:15:13 ID:UEkCsnSP0
- ___
/ || ̄ ̄|| ∧_∧
|.....||__|| ( ) どうしてこうなった・・・
| ̄ ̄\三⊂/ ̄ ̄ ̄/
| | ( ./ /
___
/ || ̄ ̄|| ∧_∧
|.....||__|| ( ^ω^ ) どうしてこうなった!?
| ̄ ̄\三⊂/ ̄ ̄ ̄/
| | ( ./ /
___ ♪ ∧__,∧.∩
/ || ̄ ̄|| r( ^ω^ )ノ どうしてこうなった!
|.....||__|| └‐、 レ´`ヽ どうしてこうなった!
| ̄ ̄\三 / ̄ ̄ ̄/ノ´` ♪
| | ( ./ /
___ ♪ ∩∧__,∧
/ || ̄ ̄|| _ ヽ( ^ω^ )7 どうしてこうなった!
|.....||__|| /`ヽJ ,‐┘ どうしてこうなった!
| ̄ ̄\三 / ̄ ̄ ̄/ ´`ヽ、_ ノ
| | ( ./ / `) ) ♪
- 804 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/25(火) 21:17:47 ID:BzMIZK+i0
- ところでレガはどう?
いいですね
( ´∀`) (´∀` ) (・ω・ ).。o (・・・・・・・)
走りますよねぇ
( ´∀`) (´∀` ) (・∀・` )
走らんよレガは 走らんよねぇ ?
( ゜Д゜) (゜Д゜ ) (´・ω・`)
NAレガって亀だよな。 そーそー重いしね。
( ´∀`) (´∀` ) ゛(・ω・ )
内装は軋むし 馬力は無いしGT以外は
プラスチッキー 偽レガってか? レガって酷いんだぁ?
( ´∀`) (´∀` ) (・∀・` ))))
あんだとコラ!? レガはいい車なんだよ!ゴルァ! ???
( ゜Д゜) ( ゜Д゜) ((((’〜’;)
- 805 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/25(火) 21:19:29 ID:Nwd8LQsI0
- やっぱレガシィって完全体。
世界のどのクルマも、総合的な状況では敵わないと思います。
積雪、凍結した10パーセント勾配の下り坂を平気で駆け下り、
わだちに水溜りがある雨の高速を時速100マイルで鼻歌交じりで片手運転でき、
へたすりゃリッター20キロも走ってしまうほど燃費がよく
しまむらに寄ってもぜんぜん浮かず、その直後に帝国ホテルに乗り付けてもビシッとキマってしまう万能性能。
まさにクラスレス。
正直とんでもないクルマですよ。
- 806 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/25(火) 21:20:42 ID:RQS0v8rt0
- 国産普通車→トヨタで満足
→何かの機会によせばいいのにレガシィ党に
→故障や維持費に懲りてトヨタに帰ってくる
って人間が結構居る
- 807 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/25(火) 21:21:13 ID:Nwd8LQsI0
- 企業の姿勢がよく表れてるメッセージだと思いました。
SUBARU-CM
http://www.youtube.com/watch?v=pvUatPUaHWk&fmt=18
いまどきこんなに崇高な志を持ったプレミアムメーカーは存在しない。
見識を持った人に選んで欲しい。
それがスバルです。
- 808 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/25(火) 21:22:22 ID:RQS0v8rt0
- >SUPER GT第6戦でレガシィB4予選落ちw
>新開発の駆動系にトラブル、予選の途中で出火w
>予選でのレガシィB4の走行シーン。終始ペースは上がらず山野選手から密山選手にバトンタッチしたところでトラブルが発生w
- 809 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/25(火) 21:26:43 ID:oTmSJzAN0
- 5代目レガシィ開発者からvol.13
『走り シャシーAサスペンション』
http://members.subaru.jp/blog/2009/07/vol13.html#more
5代目レガシィ開発者からvol.11
『レガシィらしい豊かな走り』
http://members.subaru.jp/blog/2009/06/vol11.html
5代目レガシィ開発者からvol.10
『リニアトロニック(新開発CVT)A』
http://members.subaru.jp/blog/2009/06/vol10.html
5代目レガシィ開発者からvol.9
『リニアトロニック(新開発CVT)@』
http://members.subaru.jp/blog/2009/06/vol9.html
5代目レガシィ開発者からvol.2
『エクステリアデザイン 豊かさとスポーティ』
http://members.subaru.jp/blog/2009/05/vol2.html
5代目レガシィ開発者からvol.1
『パッケージング 豊かな室内空間』
http://members.subaru.jp/blog/2009/05/vol1.html
レガシィB4(BM) イメージムービー
http://www.youtube.com/watch?v=K3sY57f0Ilk&NR=1
新型LEGACY OUTBACK イメージビデオ
http://www.youtube.com/watch?v=yLDKBfLSSiM&feature=related
- 810 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/25(火) 21:58:00 ID:NoV5uH7b0
- 速い車はカッコ良くないとダメ。
フェラーリ、ポルシェ、ランボルギーニ等々。
みなカッコイイよね。
スバルのカッコって何???
超カッコ悪いんだけど。
- 811 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/25(火) 22:04:00 ID:sfCiiBqv0
- やはりクルマを降りてしげしげ見つめると、自分がこのクルマに乗っているところを人に見られたくないと思うくらいカッコ悪い。
WEBCG評
- 812 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/25(火) 22:09:18 ID:jRoW6cN7O
- >>796
そうか?マシンとのインターフェースであるシートなんかゴミだぞ。
設計思想が感じられないやっつけ仕事じゃん。
カタログ上では能書き垂れてるけど使い物にならないぞ。
- 813 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/25(火) 22:09:58 ID:7mVVQ3Jh0
- 2009年上半期ベスト・バイ・カー【国産車】
http://autoc-one.jp/subaru/legacy_b4/special-334637/
今期登場した国産車でもっとも総合力に勝るのは、断然レガシィだと思っています。
- 814 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/25(火) 22:11:03 ID:7mVVQ3Jh0
- 【スバル レガシィ 新型発表】燃費20.1km/リットルを記録
http://response.jp/issue/2009/0618/article126107_1.html
新型『レガシィ』の2.5リットルNAモデル「2.5i」には、新開発のCVT(無段変速機)「リニアトロニック」が組み合わされる。
河口湖から三鷹まで走らせてみたところ、燃費は20.1km/リットルとライバル車を圧倒する数字を記録した。
- 815 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/25(火) 22:13:49 ID:YNabGkky0
- >>812 レーシングバケットタイプしか知らないような旧態然とした感覚しか持ちえていない人には
このシートの良さはワカランだろうなあ。
- 816 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/25(火) 22:16:44 ID:F2xK/M2g0
- YouTube - HD版/世界最速の新型LEGACY B4がスーパーGTに初参戦!!
http://www.youtube.com/watch?v=IG7dxG3az0o&fmt=18
あなたのスバル車にもレーシングテクノロジーが生かされています。
- 817 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/25(火) 22:28:32 ID:kN2CZLTw0
- 古いコピペばっかり貼ってるけどほかにやることないの?
- 818 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/25(火) 22:45:49 ID:Bj2Nkift0
- >>761
コピペに失礼。
先代レガシィ2.5アウトバックとアウディ(B8)アバント3.2の両方持ってます。
アウトバックっていう違いはあるけど比較するのは正直厳しいかと。
- 819 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/25(火) 22:56:25 ID:sfCiiBqv0
- >>817
病気の人にマジレスするのは失礼ですよ。
- 820 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/25(火) 23:22:28 ID:bxY6R93N0
- 今回のレガシは奇跡的なデザインだね
- 821 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/25(火) 23:44:56 ID:eWMYKs0I0
- >>785
そうかなあ?
前後のオーバーハングをつめすぎて、チョロQみたいでキライだ。
- 822 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/25(火) 23:46:33 ID:y0mjBQqn0
- 現行はなぜかアウトバックの方がかっこよく思える・・・
- 823 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/25(火) 23:47:46 ID:o79cmzdw0
- >>821
オーバーハングが長いほうが好きなんて、珍しい美的センスですねw
- 824 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/25(火) 23:56:24 ID:TvQW4YFw0
- >>818
アウトバックは2.5iかよ。
- 825 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/26(水) 00:02:34 ID:agFqz/Rk0
- 最近気づいたのだが、
ひこにゃんは、兜脱いだら、ニャンまげになるのか?
- 826 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/26(水) 00:05:56 ID:Wq4fSU+R0
- 国産普通車→トヨタで満足
→何かの機会によせばいいのにレガシィ党に
→故障や維持費に懲りてトヨタに帰ってくる
って人間が結構居る
- 827 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/26(水) 00:30:13 ID:Xz222s1A0
- 性能云々クオリティ云々以前に、単純にかっこ悪い。
- 828 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/26(水) 05:21:09 ID:3JhYAihQ0
- 【自動車】VWジャパン、新型「ゴルフGTI」を発売=燃費3%向上[09/08/25]
1 :依頼@台風0号φ ★ :2009/08/26(水) 00:26:10 ID:???
フォルクスワーゲングループジャパン(愛知県豊橋市)は25日、主力車「ゴルフ」の新型スポーツモデル
「GTI」を9月5日に発売すると発表した。動力伝達効率の高い変速機を使うなどして、燃費性能が従来に
比べて3%向上した。ガソリン1リットル当たり13キロメートル走る。新型「GTI」は日本では5世代目となる。
燃費性能を向上させた一方で、ピストンなどを改良した排気量1984ccの直噴型エンジンを搭載し、
最高出力211馬力を実現した。従来に比べて加速性能に優れるという。カーブを曲がる際に内側の
車輪のブレーキ圧を調整する機能を搭載し、中高速で走行時の安全な運転を助けるという。
前輪駆動で、価格は366万円。30〜40代の男性を中心に売り込む。
▽ソース:NIKKEI NET (2009/08/25 17:07)
http://www.nikkei.co.jp/news/main/im20090825AS3K2500O25082009.html
▽画像
http://www.nikkei.co.jp/news/main/imimage/im20090825AS3K2500O2508200913.jpg
- 829 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/26(水) 06:55:04 ID:ujMs7f+90
- 【スバル レガシィ 新型発表】燃費20.1km/リットルを記録
http://response.jp/issue/2009/0618/article126107_1.html
新型『レガシィ』の2.5リットルNAモデル「2.5i」には、新開発のCVT(無段変速機)「リニアトロニック」が組み合わされる。
河口湖から三鷹まで走らせてみたところ、燃費は20.1km/リットルとライバル車を圧倒する数字を記録した。
- 830 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/26(水) 06:56:20 ID:zMABZKZA0
- いやー、先月号のベストカーを読んで驚いたね。先月号の企画に「世界のクルマランキング」
って企画があるんだけど、何と新型レガシィはEセグメントにノミネートされているんだ。
アウディA4やベンツCクラス、BMW3シリーズやアテンザがDセグメントだから、確実にこれらの
車種よりは上ということだよね。さすが、車雑誌発行部数No.1の雑誌だ。見る目は確かだよね。
で、そのレガシィの評価も26台中6位と高評価。クラウンマジェスタやベンツEクラスよりも
高い点数を一流の評論家達がつけた訳だ。
これにより、レガシィはEセグメントを代表する車と言えるだろう。
もう、横にアウディA6やBMW5シリーズが並んだとしても何ら臆することはないのである。
- 831 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/26(水) 06:57:42 ID:KkjlIoYS0
- プリウスや欧州車を購入検討してる人の頭の中で
もっとも競合するのがスバル車なんだそうだ。
先進的なクルマを選択する一流の人だから当然の成り行きなんだけどね。
ましてやプレミアムスポーツセダンやグランツーリスモワゴンを選択するならレガシィしかあり得ない。
完全に欧州車を超越してる。
- 832 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/26(水) 07:09:28 ID:vlnb7H6o0
- やば、レガシィが欲しくなった。
- 833 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/26(水) 07:19:49 ID:o2DZqprK0
- >>828
ゴルフGTI良さそうだな
- 834 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/26(水) 07:37:09 ID:j7xlqmBBO
- ついにGTIもDSGオンリーだな
- 835 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/26(水) 07:51:47 ID:9T2MflWE0
- 直噴ターボ+DSGか
やばい、ゴルフが欲しくなった。
- 836 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/26(水) 07:55:07 ID:UvCAussg0
- 今までレガシィを3台(BG→BE→BP)と乗り継いできたが、次はGTIが第一候補。
今年、40歳になったことろだが、ちょうどターゲットのようです。
新型レガシィは数回試乗したが、優等生過ぎる感じで魅力はなかった。
GTIは適度なパワー、DSG、コンパクトなボディで剛性も高い、シンプルでシャープなエクステリア、十分な質感の内装とパワー以外は新型レガシィよりも優れており、バランスが良いと判断した。
- 837 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/26(水) 08:34:21 ID:j7xlqmBBO
- つか、VWも走りのGTIグレードでもイージードライブ優先なのか
失望した
- 838 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/26(水) 08:46:42 ID:ubZJApcPO
- GTXなんかが出てきてトップグレードじゃなくなっちゃったしね
VWもそれを気にしてたから、GTI is backと神通力の復活を図ったわけだが
ロードスターもAT、RHTの方が多い時代なんだよ
- 839 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/26(水) 08:51:22 ID:j7xlqmBBO
- 日本のドライバーも舐められたもんだなw
つか日本のドライバーのレベルが落ちたのか
- 840 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/26(水) 09:06:16 ID:9eXqb1SO0
- GTIってスバルで言ったらインプレッサじゃないのか?
輸入車だから価格がレガシィと同じくらいってだけで。
車としての比較はインプレッサだと思うんだけどなぁ。。。
まあ、FFってとこで俺の趣味じゃないけどね
FRかAWDが面白い。やっぱり後輪が駆動してないとw
- 841 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/26(水) 10:19:37 ID:ubZJApcPO
- 輸入は値段が車格一個分上になるのが普通だよね
Cセグハッチのゴルフ アクセラ インプに対しDセグの先代レガシィ
値段で選ぶなら、旧レガシィ乗りがゴルフに行ってもおかしくはない
実際、旧レガシィをCや3シリーズと比べてたかって言うと、プレミアム君以外は違うんだし
- 842 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/26(水) 12:46:36 ID:mhV8GWS8O
- >>841
そうでもない。
ただ、プレミアム君のスゴい所は
低価格というフィルターを外して、メルセデスやBMWとレガシィを比べて
レガシィが上だなんてとんでもないことを書き込むところだ。
- 843 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/26(水) 19:42:04 ID:UvCAussg0
- 自分もレガシィからの買い替えで325iやA4は比較しているよ。
同じクラス(大きさ)の車だし、それは別に良いかと。
まあ、輸入車の良さを認めるも、全てが優れているわけでもないし。
一長一短だろう。
- 844 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/26(水) 19:49:04 ID:Wq4fSU+R0
- 国産普通車→トヨタで満足
→何かの機会によせばいいのにレガシィ党に
→故障や維持費に懲りてトヨタに帰ってくる
って人間が結構居る
- 845 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/26(水) 20:15:51 ID:Hm0jhgAb0
- 毎日熱心にコピペしてる人は何の車乗ってるんだ?
エクシーガ?新型レガシィ?それともスバル以外?
教えてくれよ
- 846 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/26(水) 21:12:26 ID:WFmCi0IR0
- 少なくともメルセデスEクラスやBMW5シリーズ、アウディA6クラスを超越しているのは
間違いないです。
というか、これらのクルマのいいところをすべて実現し、悪いところはすべて消し去って
一台に集約したようなクルマが今回のレガシィなのですよ。
しかもポルシェの官能的な走行性能と、驚異的な省燃費性能を同時に手に入れている。
超高性能なスバル独自の水平対向エンジンだからね。
ここ数年登場したプレミアムクラスで最も感動したクルマ。
- 847 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/26(水) 21:17:39 ID:BApnCSqc0
- 銀行の融資に相談に行くならレガシィって感じだよ。
融資担当からは、手堅いな、ああ、この人なら大丈夫だな、って思われるはず。
- 848 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/26(水) 21:19:08 ID:uQKEWQrW0
- SUBARU-CM
http://www.youtube.com/watch?v=pvUatPUaHWk&fmt=18
- 849 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/26(水) 21:42:52 ID:zMBPR6kQ0
- 企業の姿勢がよく表れてるメッセージだと思いました。
SUBARU-CM
http://www.youtube.com/watch?v=pvUatPUaHWk&fmt=18
いまどきこんなに崇高な志を持ったプレミアムメーカーは存在しない。
見識を持った人に選んで欲しい。
それがスバルです。
- 850 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/26(水) 22:34:18 ID:Bxj9lSGJ0
- あの日本最大級のポータルサイト、「ヤフー!ジャパン」の自動車カタログ.アクセスランキングでも
今だ3位以内を手堅くキープ!!
1位 ダイハツミラココア
2位 トヨタプリウス
3位 スバルレガシィツーリングワゴン
4位 レクサスHS
5位 トヨタアルファード
- 851 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/26(水) 22:37:20 ID:1u7J2zQW0
- >R&Dスポーツは、8月23日、24日に開催されたSUPER GT第6戦に、
>スバルレガシィB4を緊急参戦させたが、予選走行で駆動系にトラブルが発生。
>一時は車両から炎が上がる事態となり、
>密山祥吾選手の予選通過タイムをマークすることができなかった。
>スタッフは夜通しでトラブルの克服に奔走したが、
>トラブルの根本的な原因究明には至らず、
>決勝進出のための最後のチャンスとなる決勝当日のフリー走行も断念。
>無念の予選落ちとなった。
発火www
- 852 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/26(水) 22:57:43 ID:cpRABHt80
- スバル車は多くの優秀なエンジニアや医師、大学教授、文化人など
見識ある一流の人に多く選ばれているらしいよ。
日常緊張を強いられる仕事をしてる人が多いから
たまの休みはひとりで高速クルージングしてる人も多いね。
要は所帯じみてないんですよね。
欧州プレミアムカーと比肩するレベルにレガシィはある。間違いない。
高級避暑地、軽井沢や、箱根では欧州車かスバル車、って感じだよ。
ちょっとこてこての大衆車と比べるのは間違いの元です。
- 853 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/26(水) 22:58:29 ID:cpRABHt80
- 2008 灼熱のマレーシアセパンサーキット
GT300は、クスコインプレッサが4輪駆動車としては初めての優勝という歴史に残る偉業を達成しました。
http://www.tv-tokyo.co.jp/gt/number2008/080713.html
- 854 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/26(水) 23:05:26 ID:oQxDN8kd0
- レガシィ、何気に7月は5000台以上売れてるんだよね。このクラスのこのジャンルのクルマとしてはとんでもなく売れてるな。
- 855 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/26(水) 23:07:07 ID:uBWhAKPk0
- SUBARU レガシィは、さながら 妖刀・村正といったところか。
妖刀・村正の呼び名は、三河の徳川家康の父・祖父・長男がいずれも村正作の刀で死亡したこと、
および家康が自分で槍の穂先で誤って怪我をしたことに依拠している。
なお、徳川家康が最も恐れたという戦国武将人気ナンバーワンの信州上田の真田幸村の「村」は
妖刀・村正の村からとったともされる。
だが、妖刀と言いながらも、徳川家康は村正をきちんと所持し続けた。
つまり名刀なのだ。
レガシィは名刀のようなクルマ。日本人でなければ造れないクルマでもある。
- 856 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/26(水) 23:09:26 ID:ccSzCLPh0
- 真田 信繁 (さなだ のぶしげ)
江戸期以降、講談や小説などで真田十勇士を従えて大敵徳川に挑む天才軍師真田幸村(さなだ ゆきむら)
として取り上げられ、広く一般に知られることになった。
- 857 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/26(水) 23:12:04 ID:qqt/1mVF0
- 映画「サマーウォーズ」公式サイト
http://s-wars.jp/index.html
http://www.ueda-cb.gr.jp/s-wars/index.html
サマーウォーズの里「信州上田」へようこそ!
真田一族の里「信州上田」は、映画「サマーウォーズ」の舞台となった理想の田舎です。
東京から新幹線で1時間30分。信州上田には、私たちが大切にしてきた普通の風景があります。
この信州上田がサマーウォーズの舞台になったのはなぜでしょうか。
ここではその理由の一端をご紹介します。
- 858 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/26(水) 23:15:49 ID:dH9W0fBe0
- 三河の徳川がトヨタ、そしてスバルはさながら真田か。
信州上田に拠点を置いた真田は群馬にいたこともある。
まさにスバル・レガシィは
戦国武将人気ナンバーワン真田幸村のようなプレミアムカーといえる。
- 859 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/26(水) 23:17:24 ID:p873q9IA0
- ”愛”の直江兼次はどこ?
- 860 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/26(水) 23:17:59 ID:KcU1wq6h0
- 一説によると、真田幸村は徳川家康の首を獲ったとの話もあるよね。
- 861 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/26(水) 23:19:01 ID:hRLdz4Bm0
- >>859 つまぶきくんのインプレッサ
- 862 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/26(水) 23:19:39 ID:z4y2vpoB0
- ゴルフ・アウディいいクルマだな。
プレミアムな感じがする。
- 863 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/26(水) 23:25:01 ID:CZHPa05E0
- 真田一族はあの徳川を2度も敗走させているらしい。
フォロワーの存在をまったく許さなかったスバル・レガシィの独自性・モノスゴさとまさに重なる思いだ。
- 864 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/26(水) 23:26:07 ID:z4y2vpoB0
- てゆうか、もはやこの板には購入検討者もオーナーもいない。
プレミアムの戯言スレと化している。
いっそのこと、プレミアムが敵視するアウディなどの欧州車や
クラウン・フーガ・マークXなどについてひたすら語る場にしませんか。
もちろんプレミアムは徹底無視で。
- 865 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/26(水) 23:27:29 ID:3T7wWUZb0
- >>862 ゴルフ・アウディもかなりいいクルマだと思う。正直認めるよ。
だが、スバル車の足元にも及ばない。
- 866 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/26(水) 23:30:54 ID:hKVJbUkZ0
- 契約したよ。おもったより納車が早くなりそうだ
- 867 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/26(水) 23:31:29 ID:z4y2vpoB0
- >>865
足元にも及ばないどころか、足回りで負けてるみたいね。
http://www.youtube.com/watch?v=8OPXYV1dQZ8
- 868 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/26(水) 23:40:31 ID:FNbf2UOb0
- >>858 上州真田の里 沼田
http://www.numata-cci.or.jp/kanko/sanada.htm
沼田とか中之条あたりは真田家と相当関係が深いね。
- 869 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/26(水) 23:43:37 ID:XukzGwM20
- >>867 単に開発の方向性や味付けの違いだけらしいよ。完全に定説。
- 870 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/26(水) 23:50:35 ID:egbKez1C0
- >>867 レガシィは本当に秀逸。
けなしてる人の感覚は、何らかの要因で壊れてしまっているのだろう。
このクルマのものすごさが味わえないなんて、本当にかわいそうだ。
だがそれはあなたが悪いのではない。まだ間に合うのです。
スバルを選択すれば、必ず治ります。
- 871 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/26(水) 23:51:24 ID:7sAu97xT0
- 宗教法人でつか
- 872 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/26(水) 23:53:06 ID:z6BxIzdS0
- YouTube - HD版/世界最速の新型LEGACY B4がスーパーGTに初参戦!!
http://www.youtube.com/watch?v=IG7dxG3az0o&fmt=18
あなたのスバル車にもレーシングテクノロジーが生かされています。
- 873 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/27(木) 00:05:03 ID:TqOuykbD0
- 歴史マニアの俺はレガシィにする。感動した。
- 874 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/27(木) 00:08:53 ID:biifvASs0
- >>866
オメ。オーナー限定スレへどうぞ。
- 875 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/27(木) 00:11:36 ID:nlS0ziFS0
- >>858 実は大阪に近い和歌山九度山町も真田家と深いつながりがある。
http://www.pref.wakayama.lg.jp/nettv/p_ch1/ch1_movie/01_matsuri/2008/02_sanada_matsuri.html
和歌山にはスバル車がよく似合う。
- 876 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/27(木) 00:18:40 ID:xbC21plo0
- レガシィは欧州車にも勝る総合性能だよ。
迷う要素なんてなにもない。正直日本で購入できる
最強の全天候型高速巡航GTカーだよ。
- 877 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/27(木) 01:01:47 ID:QfW8UwUr0
- みんなスバルに嫉妬してるんだよ。
- 878 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/27(木) 01:02:32 ID:1+1OPw8D0
- ターボならこれくらい余裕かな?
http://www.youtube.com/watch?v=nO1qOUGDlTQ
- 879 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/27(木) 01:12:32 ID:ftnsHHc40
- >>878 それよりも、一般の交通事情ではそうそう200km/h以上のスピードなんて出せないってことが
よくわかりますよね。すぐに前走者に引っかかってしまって、
みていて相当ストレスたまってそう。
そういうクルマはサーキットでしか楽しめないということがよくわかります。
一方、レガシィは一般道ですばらしいです。人生が充実するクルマです。
一日走って自分が成長できるクルマ。
- 880 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/27(木) 01:32:16 ID:aeMHZ73Z0
- 車幅抑えるため、国内向けは無惨にフェンダー削られてる。
5ナンバー時代のセドリックやルーチェのフェンダー処理を彷彿させ、妙に貧乏臭い。
デザイナーのプライドずたずただろうな。
- 881 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/27(木) 02:17:09 ID:qEY+ipi+0
- シートの座面がすごく短い。 座面が軟らかすぎる。 シートが小さいよ。
- 882 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/27(木) 02:29:19 ID:sVfJyjG70
- >>881
どんだけデカイ体なんだw
- 883 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/27(木) 02:40:26 ID:qEY+ipi+0
- 身長172センチ 体重70キロでもシートきついよ。インプレッサの車格のシートみたいだ。サポートが強い部分もあるが、座面は短く、太ももの半分くらいしか座面ないじゃん。
- 884 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/27(木) 02:42:26 ID:qEY+ipi+0
- ひざ裏とシートに15センチくらい隙間ができる。5センチくらいにしたいところだ。
レカロの座面長が調整できるやつなら、5センチくらいに調整できる
- 885 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/27(木) 03:05:26 ID:sVfJyjG70
- ??
それちゃんと腰を奥まで下げてるか?
バックレストにちゃんと腰が当たっていれば
170前後の身長でその状態は想像できないなあ。。。。。
その身長で70キロだとデブということはなさそうだしねwwww
多分俺の方がデブw
でも、きついと思ったことないな。
てか、どこがきついんだろ?
それにフカフカしてるとも思わない。
あの柔らかさもわざとだよ。
沈んでホールドするというシート
バケットみたいに最初からずっぽりホールドするわけじゃない。
あと、バックレスト角度、シートの前後位置、座面高さ調整やランバーサポート、座面の角度、色々出来るけど調整してみた?
それでも合わないのならよっぽど足が長いとかじゃないとそうならないような気がする。
- 886 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/27(木) 06:21:34 ID:KmPoUC960
- プレミアムが一人で何人分も自演してるのが痛々しい。
あんた、契約なんかしてないだろ。
- 887 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/27(木) 07:15:55 ID:mjyjaBpZ0
- レガシィ欲しいよ。
- 888 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/27(木) 07:25:26 ID:ukErrCBE0
- 俺も欲しい
- 889 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/27(木) 07:34:46 ID:eRuQ1flS0
- 今回のレガは女性の人気もあるらしいね。
- 890 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/27(木) 08:44:51 ID:NlMspGgCO
- 女性に人気は流石に無理ありすぎ
- 891 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/27(木) 08:50:18 ID:KGyawu4o0
- >>885
>それちゃんと腰を奥まで下げてるか?
>バックレストにちゃんと腰が当たっていれば
相手が男だと固定観念を持つからダメなんだよ。
実は長身で尻のドでかいおばちゃんだよ。
- 892 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/27(木) 11:11:44 ID:Udm21BVa0
- 先代のレガシィってまだディーラーで買えるのかしら?
- 893 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/27(木) 11:56:23 ID:SDfNxGJj0
- >>892
お前、小さい頃から馬鹿王子って呼ばれてただろ?
- 894 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/27(木) 12:25:52 ID:5qx8+P+rO
- >>893
S402のことじゃないのか?
売れ残ってるんだろ?
- 895 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/27(木) 13:49:47 ID:14fZzVsJ0
- レガシィ91点
ユーロNCAP 2009年2月から新評価システムを導入
新評価システムの衝突安全ランキング 全車種リスト
5つ星
総合103点 VWゴルフ
102点 トヨタプリウス、ホンダインサイト、ヒュンダイi20
99点 トヨタアベンシス
96点 ボルボXC60
95点 ホンダアコード、ホンダシビック、シュコダスペルブ
94点 ホンダジャズ、VWポロ
93点 トヨタiQ,アウディA4,キアソウル、シュコダイエティ
92点 VWティグアン、ルノーグランセニック、オペル/ボクソールインシグニア、キアソレント
91点 マツダ6、スバルレガシィ、アウディQ5
89点 プジョー3008
85点 三菱ランサー
4つ星
総合96点 スバルインプレッサ
85点 シトロエンC3ピカソ
81点 シトロエンC3
3つ星
総合58点 スズキアルト
- 896 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/27(木) 14:19:33 ID:Zv442OZi0
- レガシィに乗ったことない人って
人生損してるよね。
- 897 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/27(木) 14:22:14 ID:JCq4tusD0
- ディーラーで高いですよ〜ってpgrされてきた。
見た目貧乏そうだと損ばっか。
- 898 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/27(木) 14:52:35 ID:anHk96T70
- >>897
俺なんか一括で払うといったら、えっ、つー顔されたぞ。
- 899 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/27(木) 14:55:31 ID:xxoVYYz8P
- >>898
ディーラーに手数料入らないからな。
ローン組んで若干安くして貰って、初回繰り上げ全額返済するのが双方にメリットがある。
- 900 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/27(木) 15:30:17 ID:SDfNxGJj0
- >>897
そういや7月あたまに
サンバー(軽トラ)で短パンTシャツで行ったけど、微妙な空気出してたなぁw
空気が微妙だったので3回目ぐらいから乗用車でいきますたよ。
(前にも書いたけど)サンバーからの入替はその店では初だったらしぃ
- 901 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/27(木) 20:02:53 ID:m4KBYaCU0
- レガシィ好調の背景に、SUBARU楽天市場支店 (インフォシーク)
先日、日本自動車販売協会連合会(自販連)が発表した、7月の自動車販売台数を見ると、
現在、日本の自動車市場を牽引しているのが、プリウスなどのハイブリッド車や、
減税で割安感の高いコンパクトカーであることが一目瞭然だ。
そんなエコカー、コンパクトカーが隆盛の中、今年5月にフルモデルチェンジした新型レガシィが好調だ。
発売後約1ヵ月間で月販目標3,000台の2倍を大幅に上回る7,000台を突破。7月の販売台数も
対前年比198.3%とその勢いは止まらない。
もともとレガシィは、国内唯一の水平対抗エンジンとシンメトリカルAWDの組合せによる安定した
走行性に定評があり、代々、スポーティな走りを追求してきた。しかし、今回のフルモデルチェンジでは、
同乗者の乗り心地の良さを重視し、ボディを拡大。ゆとりを感じられる室内空間を実現させた。
「走り」だけでなく、「快適さ」も重視する最近のユーザーニーズに応えた形だ。
‘スバリスト’とも呼ばれるコアなファンだけでなく、新規顧客の取り込みのために変更したのはクルマ本体だけではない。
中でも、アウトバックでは、従来のCMに加え、屋外広告やWEBも活用したクロスメディア戦略を
積極的に展開。さらに、自動車メーカーとして、初めて、ECサイト(楽天市場)上にバーチャル支店を
開設したことは、現在の販売好調な要因の1つに挙げられよう。そのバーチャル支店では、
オンラインショッピングと同様の操作で、簡単に試乗予約ができるようになっている。8月現在で、約
3万人がバーチャル支店に訪れ、オンライン試乗予約した数は約350件にのぼる。
「これまで出会えなかったはずの新規潜在顧客と接点を持てたことは大きい。
また、WEBの活用によって、試乗予約へのプロセスを大幅に下げることができた」
(富士重工業 マーケティング推進部 宣伝課 WEB担当 鈴木氏)。
環境性能や燃費性能ばかりが注目される昨今。走りやその個性を楽しめるクルマが少なくなっている。
そんな中、今年「成人式」を迎えたレガシィの新しい試みに今後も注目していきたい。
http://news.www.infoseek.co.jp/topics/business/n_pb_biz_02__20090827_3/story/isports_inpb_2009082601/
- 902 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/27(木) 20:04:31 ID:ALFUuTXF0
- 新型スバル レガシィが欧州の安全性能総合評価で最高評価の5つ星を獲得
http://www.fhi.co.jp/contents/pdf_54543.pdf
- 903 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/27(木) 20:35:42 ID:QuDjQr4H0
- なんだかいろんな情報を総合すると、少なくとも400万〜600万レベルの欧州車と比べると
今回の新型レガのほうがクルマとして完全に上らしいよね。
実際試乗するとそんな感じがした。
なんやかんやいっても欧州1000万円クラスとタメ張ってるレガってやっぱスゴすぎ。
- 904 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/27(木) 20:36:49 ID:46buj4tc0
- 新型レガ、なんかかなり売れてるらしいね。
- 905 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/27(木) 20:47:45 ID:lptHJD+C0
- そりゃそうだ
俺もレガシィ欲しくてたまらないもの
- 906 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/27(木) 21:24:06 ID:7D3BBHk9O
- プレミアム君の地道な宣伝活動が実ったね。
- 907 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/27(木) 21:50:25 ID:Yr+AyeU10
- プレミアム君の地道な自演活動もね
- 908 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/27(木) 22:18:09 ID:FngCVhjo0
- EuroNCAP
>Legacyは、前面衝突においてダッシュボードの構造材が前席乗員の大腿部に当たり、傷害を受ける危険が高かった。
>対車両を想定した側面衝突では最高ポイントを獲得している。歩行者保護性能では、脚部と頭部が当たる部分は高い保護性能を示したが、
>フードの前端と横の角部の評価が低かった。助手席に後ろ向きにチャイルドシートを設置した場合、ディーラーでエアバッグの作動解除をできるが、
>エアバッグの作動解除をしないときの危険性を説明したサンバイザーのラベルがすべての欧州言語で書かれていなかった。
ttp://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20090827/174617/?ST=AT
ダッシュボードさっさと改良しろ。というか新しく作り直せ。酷評されてる質感の対策もかねて。
- 909 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/27(木) 22:42:16 ID:hNcig65p0
- http://www.webcg.net/WEBCG/impressions/i0000021673/zoom@064ba8f240e2366c471cab3306561086.jpg
- 910 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/27(木) 23:04:59 ID:pV75R+1H0
- リアシートに乗ってみて、先代に比べだいぶ広くなった感じはあったんだけど、
同クラスのセダン(ワゴン)と比べても広いんですかね?
アテンザ、アコード、マークXあたりと比較して。
こないだ今乗ってる先代B4の後席に嫁の爺さん婆さん母ちゃんの三人を乗せたら、途中で三人とも無言に・・・。
狭くて辛かったらしい。
- 911 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/27(木) 23:08:25 ID:KmPoUC960
- 新型ゴルフ、なんかかなり売れてるらしいね。
俺もゴルフ欲しくてたまらないもの
プレミアム君の地道な褒め殺し活動が実ったね。
- 912 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/27(木) 23:18:08 ID:KmPoUC960
- 『Mazda6(マツダアテンザ)』が欧州の安全性能総合評価で最高評価の5つ星を獲得
- 913 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/27(木) 23:19:01 ID:KmPoUC960
- ユーロNCAP 2009年2月から新評価システムを導入
新評価システムの衝突安全ランキング 全車種リスト
5つ星
総合103点 VWゴルフ
- 914 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/27(木) 23:24:46 ID:6/bzs6Ih0
- >>900
俺もサンバーで乗り付けて、サンバーのディーラーオプションを注文する
ついでに厚かましく試乗してきた。Tシャツ、ジーパン、サンダルでw
そこでBPレガシィ買って、現在は他社に乗り換えてるのを知ってるせいか、
そこまで微妙な空気は出なかったけど。
他社の車で乗り付けるのも気が引けたんで、あえてサンバーで行った。
そして、もう2年も前に売ったレガシィの車検のお知らせが届いた・・・
売ったから顧客情報消してねって言ったのに。
- 915 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/27(木) 23:28:34 ID:yTZLjzRo0
- >>912
JNCAP
マツダアテンザワゴン(09年3月モデル)
歩行者安全性最低のレベル1
アテンザ('09)
http://jafmate.jp/sp/ncap/test/atenza_09.html
- 916 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/27(木) 23:42:26 ID:KmPoUC960
- ユーロNCAPは2009年から新評価システムとなり、「成人乗員保護性能」「子ども乗員保護性能」
「歩行者保護性能」「安全補助」の総合評価による、より厳格な車両の総合的な安全性能評価となっている。
Mazda6はこの新評価システムで5つ星を獲得した初めてのクルマの一つになった。
http://www.carview.co.jp/news/2/103441/
- 917 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/27(木) 23:44:21 ID:yTZLjzRo0
- しかし日本では最低w
どっかいけよマヅダ
日本から消えろ
- 918 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/27(木) 23:45:00 ID:QN/HBtSlO
- 素ボロ(笑)
- 919 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/27(木) 23:45:55 ID:KmPoUC960
- プレミアムいじってるだけ。アテンザなんかどーでもいい。
- 920 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/27(木) 23:47:02 ID:yTZLjzRo0
- 広島の山猿が調子こいてるからだよ
- 921 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/27(木) 23:47:45 ID:KmPoUC960
- ただアテンザがレガシィよりカッコいいのは確かだろ。
- 922 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/27(木) 23:50:00 ID:yTZLjzRo0
- どこがかっこいいんだよあんなん
オタクと広島のイモ以外には解らん感性だな
- 923 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/27(木) 23:56:18 ID:7+3YwTee0
- 曲もいいね
ZoomZoomZoom
http://www.youtube.com/watch?v=rm__88baUyI
Zoom Zoom Zoom
http://www.youtube.com/watch?v=pOUmRNnTBP0
- 924 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/27(木) 23:56:26 ID:KmPoUC960
- レガシィよりマシだろ。
あのデカいライト、メッキグリルといい昭和の感性。
レガシィ・・・やはりクルマを降りてしげしげ見つめると、自分がこのクルマに乗っているところを人に見られたくないと思うくらいカッコ悪い。
〜WEBCG評
- 925 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/28(金) 00:00:35 ID:OBEEtuuh0
- ベストカー9月26日号の目次より前のカラーページより
http://car.biglobe.ne.jp/bestcar/brand_new_bc.html
上り坂 0-100 q/h 加速
HS250h 16秒03
プリウス 19秒49
レガシィアウトバック 20秒07
インサイトは100q/hに到達できず、92km/hで頭打ち
なので計測不能。
- 926 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/28(金) 00:01:44 ID:PXXhBy480
- じゃあなんでアテンザは良くても月数100台しか売れないのかな?
- 927 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/28(金) 00:09:32 ID:Vkqx57tF0
- remix Zoom Zoom Zoom
Zoom Zoom Zoom
http://www.youtube.com/watch?v=m9P7rtK61Yk
- 928 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/28(金) 00:13:28 ID:xxwGHbR3P
- >>925
2.5はプリウスより遅いのか…
- 929 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/28(金) 00:13:51 ID:Vkqx57tF0
- カッコよすぎる
Zoom Zoom Zoom
http://www.youtube.com/watch?v=iLRuLsUe5m4
- 930 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/28(金) 00:14:29 ID:dlAdkd7qO
- MAZDA全てに通ずるけど、クリアテール=スポーティー、って考えてそうでそこが芋だと思う。
あとFFの実用車なのにスポーツ(笑)とか名乗らないでほしい。
メーカー違うけどFUGAの丸クリアテールにセンス感じないのと同じ感じ。
- 931 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/28(金) 00:17:34 ID:sqWAjcu7P
- ttp://www.webcg.net/WEBCG/impressions/i0000021658.html
- 932 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/28(金) 00:21:44 ID:Vkqx57tF0
- クールすぎるZoom Zoom Zoom
http://www.youtube.com/watch?v=850T-wgG-8Q
- 933 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/28(金) 00:22:16 ID:sS3Xfsk80
- 米国で使うにはいいかもね。日本では不要だ。
- 934 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/28(金) 00:27:28 ID:Vkqx57tF0
- お帰りの出口はこちらです
【MAZDA】マツダ総合スレPart53【Zoom-Zoom】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1249052614/
- 935 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/28(金) 00:32:35 ID:OEFdUhL00
-
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【教育か】大学教員専用スレ【研究か】17限 [教育・先生]
【新車を】値引き相談スレ Part9【より安く】 [車]
SUPER GT 2009 Vol.93 [モータースポーツ]
- 936 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/28(金) 00:42:40 ID:lai78Zhm0
- レガシィもアコードもアテンザも、現行モデルはいらん。
かっこ悪すぎる。
- 937 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/28(金) 00:44:34 ID:qUyCqNj/0
- 教授 悪ふざけがすぎてますw
- 938 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/28(金) 00:45:25 ID:qUyCqNj/0
- ■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【教育か】大学教員専用スレ【研究か】17限 [教育・先生]
【新車を】値引き相談スレ Part9【より安く】 [車]
SUPER GT 2009 Vol.93 [モータースポーツ]
- 939 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/28(金) 00:57:57 ID:S/qw861b0
- 生産台数は圧倒的にマツダ>富士重工だよね。
世間の一般的な評価だね。
- 940 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/28(金) 01:16:04 ID:98Q8PST70
- フィアットアバルトの下取り車で最多なのは、レガシィだそうだ。
今日の豆な。
- 941 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/28(金) 01:16:57 ID:8sf2dgJl0
- ■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【教育か】大学教員専用スレ【研究か】17限 [教育・先生]http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/edu/1249913485/
【新車を】値引き相談スレ Part9【より安く】 [車]
SUPER GT 2009 Vol.93 [モータースポーツ]
- 942 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/28(金) 01:43:31 ID:wJvawHGN0
- フィアットアバルトw
軽自動車じゃん
おまけにステッカーチューンの最たる物だなw
相手にしてないよw
- 943 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/28(金) 01:44:19 ID:wJvawHGN0
- 中国車並みのゴミ車まで引っ張り出してきてさw
- 944 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/28(金) 02:38:00 ID:yp9+yg9i0
- 現行モデルでEyeSight搭載のモデルは出ないのかな?
それ出たらレガシィ買う。
- 945 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/28(金) 03:31:40 ID:IYsqN4FK0
- >>915-917
衝突安全性の評価ってのは各国の結果を見合わせて総合的に判断するのがベター。
欧州の試験で欧州車が優位なのはある意味あたりまえ。
- 946 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/28(金) 05:08:56 ID:8c4MB3Al0
- マッキントッシュ装備がかっこよすぎる・・・
がナビがしょぼい・・・
悩むわー
- 947 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/28(金) 06:06:29 ID:1LyVQk540
- スバル・レガシィアウトバック3.6R
走行状態:市街地(2):高速道路(8)
テスト距離:194.6km
使用燃料:28.0リッター
参考燃費:6.95km/リッター
http://www.webcg.net/WEBCG/impressions/i0000021658.html?pg=5
- 948 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/28(金) 07:05:14 ID:nqxvd44V0
- 週末はレガシィを購入するしかないよね。
- 949 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/28(金) 07:07:34 ID:/xElg5ji0
- レガシィが欲しくなった
- 950 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/28(金) 07:20:41 ID:RRfj83Jb0
- 新型LEGACY 新緑ドライブ【長野編】1/3
http://www.youtube.com/watch?v=eNrmulHMkBA
新型LEGACY 新緑ドライブ【長野編】2/3
http://www.youtube.com/watch?v=b8Ph7EOJaZI&feature=related
新型LEGACY 新緑ドライブ【長野編】3/3
http://www.youtube.com/watch?v=45erZWCgxaU&feature=related
- 951 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/28(金) 07:21:45 ID:t0KANwMN0
- YouTube - HD版/世界最速の新型LEGACY B4がスーパーGTに初参戦!!
http://www.youtube.com/watch?v=IG7dxG3az0o&fmt=18
あなたのスバル車にもレーシングテクノロジーが生かされています。
- 952 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/28(金) 07:22:42 ID:ZyZ1ELfu0
- 企業の姿勢がよく表れてるメッセージだと思いました。
SUBARU-CM
http://www.youtube.com/watch?v=pvUatPUaHWk&fmt=18
いまどきこんなに崇高な志を持ったプレミアムメーカーは存在しない。
見識を持った人に選んで欲しい。
それがスバルです。
- 953 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/28(金) 07:23:32 ID:ZyZ1ELfu0
- 【スバル レガシィ 新型発表】燃費20.1km/リットルを記録
http://response.jp/issue/2009/0618/article126107_1.html
新型『レガシィ』の2.5リットルNAモデル「2.5i」には、新開発のCVT(無段変速機)「リニアトロニック」が組み合わされる。
河口湖から三鷹まで走らせてみたところ、燃費は20.1km/リットルとライバル車を圧倒する数字を記録した。
- 954 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/28(金) 07:48:02 ID:llLc5wPOO
- e燃費で検索してみると燃費はあんまりよくないみたいだな
サンプル数がまだまだ少ないだろうけど
- 955 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/28(金) 08:44:27 ID:ddNt27930
- 【スバル レガシィ B4/ツーリングワゴン 試乗】購入興味リストから外れた…河村康彦
http://response.jp/issue/2009/0820/article128550_1.html
スバル・レガシィB4 2.5GT Sパッケージ(4WD/6MT)【短評】
http://www.webcg.net/WEBCG/impressions/i0000021582.html?pg=4
>自分がこのクルマに乗っているところを人に見られたくないと思うくらいカッコ悪い。
- 956 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/28(金) 10:02:51 ID:FmfCyrO6i
- やはりプレミアムホイホイとして次スレもいるのかな?
- 957 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/28(金) 10:10:00 ID:24DgGhY10
- >>956
オーナー限定スレの平和の為に絶対必要です。
そもそもこっちが本スレなわけだし、変なのが飽きてよそに行ったらオーナー
限定スレの役目は終わるだろう。
- 958 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/28(金) 10:13:34 ID:xxwGHbR3P
- Гимн Российской Федерации. Принят 30 декабря 2000 г.
Россия ― священная наша держава,
Россия ― любимая наша страна.
Могучая воля, великая слава ―
Твоё достоянье на все времена!
Припев:
Славься, Отечество наше свободное,
Братских народов союз вековой,
Предками данная мудрость народная!
Славься, страна! Мы гордимся тобой!
От южных морей до полярного края
Раскинулись наши леса и поля.
Одна ты на свете! Одна ты такая ―
Хранимая Богом родная земля!
Припев
Широкий простор для мечты и для жизни
Грядущие нам открывают года.
Нам силу даёт наша верность Отчизне.
Так было, так есть и так будет всегда!
Припев
- 959 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/28(金) 10:29:40 ID:UesrxDZgi
- >>957
プレミアムは変な奴には違いないが、他スレを荒らしにいかないだけまだ救いがあるんだよな。
昔のカニなどはありとあらゆるスバルスレを荒らしまくって始末におえなかったからな。
- 960 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/28(金) 11:12:28 ID:gvvzXNfn0
- マークX ZiOスレにプレミアムみたいのが湧いてたぞ
- 961 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/28(金) 12:02:17 ID:/TD0BY4R0
- 近々2.5GTを購入しようと考えていますが、最近納車された人は契約から
納車までどれくらいかかりましたか?できればグレードと一緒に
教えてください。
- 962 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/28(金) 12:42:10 ID:fJW+9BZ10
- 3.6ツーリングワゴンまだ〜〜チンチン
- 963 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/28(金) 14:05:15 ID:gIPz7bKT0
- EuroNCAPが8車種の衝突試験結果を発表、「インサイト」と「プリウス」が
高評価
Legacyは、前面衝突においてダッシュボードの構造材が前席乗員の大腿部に
当たり、傷害を受ける危険が高かった。対車両を想定した側面衝突では
最高ポイントを獲得している。歩行者保護性能では、脚部と頭部が当たる
部分は高い保護性能を示したが、フードの前端と横の角部の評価が低かった。
助手席に後ろ向きにチャイルドシートを設置した場合、ディーラーで
エアバッグの作動解除をできるが、エアバッグの作動解除をしないときの
危険性を説明したサンバイザーのラベルがすべての欧州言語で書かれて
いなかった。
InsightとPriusは、乗員保護性能、乳幼児保護性能、歩行者保護性能、
安全支援機能の4分野合計でどちらも102ポイントを獲得し、今回試験した
8車種の中で最も総合安全性が高かった。特に、これまで業界全体で安全性が
低かった歩行者保護性能が高いのが特徴だ。さらに、ハイブリッドシステムの
搭載により両モデルとも業界トップクラスの燃費性能であるとして、
EuroNCAPではこの2モデルが自然環境と社会環境のどちらにも配慮した
モデルであると称賛している。
- 964 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/28(金) 14:08:20 ID:gIPz7bKT0
- レガシィのEuro NCAPテスト動画
http://www.euroncap.com/Player.aspx?nk=76cb6bd8-ff77-4251-afe1-540ad1cce0d0
- 965 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/28(金) 14:11:09 ID:/cXdbsrt0
- >>958
こんなん出ましたけど?
何がしたいんだ?
基地外か?
国歌ロシア。採択12月30、2000
ロシア-私たちの神聖なパワー、
ロシア-私たちの愛する国。
マイティが、偉大な栄光-
すべての回ではあなたの財産!
コーラス:
グローリー、私達の自由祖国
労働組合共済の人々世紀の、
人々は、この知恵の先祖!
国へのシング!私たちはあなたを誇りに思っている!
南の海の極地域に投稿
私たちの森林やフィールド嘘。
1つは、地球上で! 1つの場合は-
神は、私のネイティブな土壌スト!
リフレイン
夢のための広範な広がりや人生について、
来年私たちを提供します。
我々の忠誠を与えるため、祖国。
だからだったので、そこには常にされます!
リフレイン
- 966 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/28(金) 16:17:55 ID:vZYsBMtzi
- >>965
最後の
「我々の忠誠を与えるため、祖国。
だからだったので、そこには常にされます!」
が面白いw
- 967 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/28(金) 17:48:25 ID:oFKzbk1v0
- なぜかレガシィの声は全く上がらず。先代は大賞に輝き、2代目も3代目も
2位だったのに。どうなってるんでしょ。困ったことに不思議とスバルの
存在感がありません。http://www.kunisawa.net/
- 968 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/28(金) 20:42:16 ID:2UfbGY6K0
- >>958 ロシアでもスバル・レガシィは最強。見識あるロシアの知識層は欧州車よりもレガシィを選択して欲しいものです。
- 969 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/28(金) 20:48:08 ID:owz4G5WA0
- 新型スバル レガシィが欧州の安全性能総合評価で最高評価の5つ星を獲得
http://www.fhi.co.jp/contents/pdf_54543.pdf
このたび、スバル レガシィの欧州仕様車(Legacy 2.0D Sport Station Wagon左ハンドルモデル)は、
欧州の新車評価基準である「ユーロNCAP*」において、
2009年安全性能総合評価で最高評価の5つ星を獲得しました。
2009年より新評価システムが採用されたユーロNCAPでは、
「乗員(大人)保護性能」、「乗員(子供)保護性能」、「歩行者保護性能」、「安全補助」の4つの項目について、
より厳格に総合的な安全評価が行われています。
スバルは今まで数々の安全評価テストにおいて高い評価を受けてきましたが、
ユーロNCAPでの最高評価の獲得は初めてになります。
新型レガシィは、スバル独自の新環状力骨構造ボディをさらに進化させるとともに、
フロントセクションにはクレードル構造のエンジンマウントシステムを新たに採用するなど、
乗員保護性能を高めました。
さらに、フロントデュアル、サイドおよびカーテンエアバッグや、VDC(ビークルダイナミクスコントロール)
を全車に標準装備とし、総合的に優れた安全性能を実現しました。
スバルは、独自のボディ構造などにより衝突安全性能である「パッシブセイフティ」を高めることは勿論、
水平対向エンジンを核としたシンメトリカルAWDシステムが生み出す高い運動性能による
「アクティブセイフティ」を合せた両面から、安全なクルマの開発を目指しています。
これからも、スバルのコア技術をさらに磨き、お客様へ安心を提供できるよう取り組んでいきます。
- 970 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/28(金) 20:48:41 ID:Q4YhXDQw0
- http://upload.jpn.ph/upload/img/u47151.jpg
- 971 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/28(金) 20:58:34 ID:OTMA/MxA0
- レガシィのEuro NCAPテスト動画
http://www.euroncap.com/Player.aspx?nk=76cb6bd8-ff77-4251-afe1-540ad1cce0d0
レガシィの衝突安全性能はすばらしい。
すばらしく低い水平対向エンジンをうまく床下に落としキャビンへの侵入を防いでいるし、
18インチの巨大なホイールもうまく制御している。
ボンネットの構造体全体がうまく破壊し、衝撃吸収している。しかもキャビンの変形は最小限だな。
相当きついオフセット衝突でもかすり傷程度で済むだろう。
側面衝突もすばらしい。
スバル・レガシィならば、いざというときでもあなたは助かると思う。
大事な人に乗って欲しい。
- 972 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/28(金) 21:14:24 ID:iOi1y6Uv0
- どちらかというとCOTYと一般の見識人との感覚のずれのほうが問題ではないかと思われ。
レガシィこそ日本カー・オブ・ザ・イヤーにふさわしいと思う。
- 973 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/28(金) 21:17:20 ID:dgoy6G1e0
- いいねこのクルマ。
ビークルダイナミクスという視点でみると、通常使用域では日産GT-Rをも超えてるかも。
ある意味世界一といっても過言ではないなあ。
単に止まってるときの重量配分ではなく、クルマが動いているときの加重移動を計算に入れているようだから、加速しても前輪側の
駆動力がぜんぜん逃げないし、ブレーキングも非常に安定している。AWDシステムが完璧に機能してるよね。
しかも低重心であることがよくわかる。ロール時やピッチング時の加重移動が
そのままダイレクトにタイヤを路面に押し付ける方向に働いているよね。
ボディの重量が余すところなくダウンフォースに変換されている感じなのだ。おそらくこの車両重量も
グリップに必要な荷重から逆算されて設定されているのだと確信できる。
これはスバル独自の水平対向エンジンとシンメトリカルAWDシステムでなければ成し得ない領域だなあ。
- 974 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/28(金) 21:18:08 ID:dgoy6G1e0
- コーナーリング時も、、ボディー素材の使用箇所の最適な設定により、超高張力鋼を使いすぎていないから
シャシーの適度なしなりによって内輪の浮き上がりによるグリップ低下がない。
しかも、縦剛性はめちゃくちゃあるからよれる感じがぜんぜんしない。
ステアリングによる強大な入力に対してもボディーが広がらないから、路面がどんな状況でも
車体が狙ったところにいく。まるでレールの上を走っているようだ。
特にリアサスの設計が絶妙だな。仮想キングピンの設定にこだわりがあるのだろう。
コシがあるのにソフトなこの乗り味は、まさにスバル車ならではだと思うよ。
スバルが持つ何らかの航空宇宙技術が惜しみなく生かされていると思われる。
- 975 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/28(金) 21:18:51 ID:dgoy6G1e0
- タイヤ設定も絶妙だ。わだちやうねりがある路面での実質接地面積を上げるために
比較的細めのタイヤを使用しているね。面圧があがるから、雨天の高速走行でも
きわめて安定しているし、乗り心地もよく、しかも直進安定性が上がっているよ。
ラリーカーではよく使われる手法で、まさに「現場」をよくわかってる設定だと思う。
太いタイヤだとわだちやうねりがある公道では接地しているようで接地していないからね。
ある意味世界のクルマのメートル原器といえるような仕上がりだ。
完全に欧州車を超越していると断言できる。
- 976 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/28(金) 21:19:45 ID:jxgPIXo20
- マジでそろそろ病院行きレベルだよなあ、これ……
- 977 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/28(金) 21:20:31 ID:NGSm0fVe0
- 企業の姿勢がよく表れてるメッセージだと思いました。
SUBARU-CM
http://www.youtube.com/watch?v=pvUatPUaHWk&fmt=18
いまどきこんなに崇高な志を持ったプレミアムメーカーは存在しない。
見識を持った人に選んで欲しい。
それがスバルです。
- 978 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/28(金) 21:21:14 ID:77IMj9bG0
- YouTube - HD版/世界最速の新型LEGACY B4がスーパーGTに初参戦!!
http://www.youtube.com/watch?v=IG7dxG3az0o&fmt=18
あなたのスバル車にもレーシングテクノロジーが生かされています。
- 979 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/28(金) 21:21:57 ID:kqJGHsBw0
- 【スバル レガシィ 新型発表】燃費20.1km/リットルを記録
http://response.jp/issue/2009/0618/article126107_1.html
新型『レガシィ』の2.5リットルNAモデル「2.5i」には、新開発のCVT(無段変速機)「リニアトロニック」が組み合わされる。
河口湖から三鷹まで走らせてみたところ、燃費は20.1km/リットルとライバル車を圧倒する数字を記録した。
- 980 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/28(金) 21:36:28 ID:6oEAi8vV0
- 【スバル レガシィ 新型】米IIHSで最高の安全性評価
http://response.jp/issue/2009/0828/article128839_1.html
米国IIHS(道路安全保険協会)は27日、スバル『レガシィ』(日本名:『レガシィB4』)と
『アウトバック』(日本名:『レガシィアウトバック』)を「2009トップセーフティピック」に選定した。
この結果を受けて、スバルオブアメリカのトム・ドールCOOは
「我々は運転して楽しい車を提供すると同時に、安全面においても信頼される車作りを目指している」
とコメントしている。
- 981 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/28(金) 21:39:29 ID:PRfzbPLw0
- 欧州でもアメリカでも新型レガシィの安全性能は恐るべき高い評価を受けているな。
世界各国から続々高い評価を受けている。
いまクルマを買おうと思っている人が
新型レガシィを選ばないなんてありえない話だ。
- 982 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/28(金) 21:42:45 ID:UJzNuRJO0
- ゴルフ6が衝突安全テストのひとつ「ユーロNCAP」において、最高ランクの5つ星を獲得した。
- 983 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/28(金) 21:45:16 ID:sqWAjcu70
- ■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【教育か】大学教員専用スレ【研究か】17限 [教育・先生]http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/edu/1249913485/
【新車を】値引き相談スレ Part9【より安く】 [車]
SUPER GT 2009 Vol.93 [モータースポーツ]
- 984 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/28(金) 21:50:13 ID:yDZIvMao0
- このニュース見た?
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090828-00000022-rps-ind
- 985 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/28(金) 21:50:47 ID:J8GgDf660
- 富士重工
http://mainichi.jp/enta/sports/baseball/amateur/09kurojishi/character/
- 986 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/28(金) 21:51:39 ID:A9E6lRDw0
- やはり大学関係者はレガシィユーザーがかなりいるようだね。まあ知識層が選ぶクルマなので、至極当然ではあるが。
- 987 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/28(金) 21:54:30 ID:H+w0lmWL0
- >>985 やばい、「おおたん」(富士重工業)にグッときた。。。
- 988 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/28(金) 21:57:51 ID:wJvawHGN0
- 俺もかなりおおたんにすりすりしたい
- 989 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/28(金) 22:23:19 ID:xhxTm4Lk0
- 週末はお近くのスバル正規ディーラーにてレガシィで決まりだな。
- 990 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/28(金) 22:28:08 ID:6MAF76pq0
- おおたん 負けてるな
- 991 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/28(金) 22:46:12 ID:ux63OJAs0
-
- 992 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/28(金) 22:49:21 ID:tIe4ZnTl0
- >>966
>最後の 「我々の忠誠を与えるため、祖国。
>だからだったので、そこには常にされます!」
>が面白いw
本当は:
「祖国への我々の忠節が我々に力を与える。
このようにあった、このようにある、そして常にこのようにあるだろう。」
- 993 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/28(金) 22:52:15 ID:xhxTm4Lk0
- ロシアの見識ある一流人はスバル車を選択するであろう。
- 994 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/28(金) 23:00:39 ID:ux63OJAs0
- 梅
- 995 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/28(金) 23:03:34 ID:wJvawHGN0
- 今年の冬は寒くなるぞ
多分ね
中国は黒竜江省の各都市は雪の街、として名をはせている
豪雪、ではないがとにかく寒いらしい
名称 中国語表記 人口
(万人) 面積
(km2) 人口密度
(人/km2)
ハルビン市 哈??市 954 53,000 180
チチハル市 ??哈?市 559 43,000 130
鶏西市 ?西市 196 23,000 85.2
鶴崗市 ??市 111 10,400 107
双鴨山市 双?山市 150 26,400 56.8
大慶市 大?市 251 22,100 114
伊春市 伊春市 132 39,000 33.8
ジャムス市 佳木斯市 239 31,500 75.9
七台河市 七台河市 86 6,220 138
牡丹江市 牡丹江市 269 40,400 66.6
黒河市 K河市 168 54,300 30.9
綏化市 ?化市 543 35,200 154
大興安嶺地区 大?安?地区 53 46,700 11.3
- 996 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/28(金) 23:04:42 ID:xhxTm4Lk0
- 富士重工業の6月の中国での新車販売台数が、前年比49.7%増の2610台となったことが
9日、分かった。1〜6月の累計は同67.2%増の1万3100台に達し、中国市場全体と比べて
飛び抜けた伸びとなった。
牽引(けんいん)しているのは、昨年春に投入したスポーツ用多目的車(SUV)の新型「フォレスター」。
年内には主力車の新型「レガシィ」を世界投入するが、こちらも熱烈なファンがおり販売が期待できる
だけに、強い“商品力”を核に今後の海外戦略を進める方針だ。
2007年12月に国内発売された新型フォレスターが中国に投入されたのは昨年3月。
「見た目が力強く、内部空間にゆとりを出したことがニーズにマッチしたのではないか」
(長門正貢専務執行役員)という。
現在、同社が中国で販売している車のうち、約9割がフォレスターだ。
今年1〜5月の中国市場全体の新車販売は1割台にとどまった。
6月にはこれを大幅に上回る伸びを示したが、富士重の勢いは中国市場でも際立つ。
フォレスターは「SUVらしい力強さ」から北米でも人気を集めている。
富士重の6月の新車販売は前年比3.4%増の1万8620台で、北米市場全体が27.7%減と
大きく落ち込んだのとは対照的な結果だったが、その原動力になったのもフォレスターだった。
米ゼネラル・モーターズ(GM)などの低迷もあって、富士重の北米でのシェアは
昨年の平均1.42%から、6月には2.17%に広がっている。
このため同社は「商品に魅力があれば、需要の落ち込みに抵抗できる」(長門専務執行役員)と
自信を深めている。
また、同社は今年6月に国内発売した新型「レガシィ」を8月に北米、9月に中国で順次発売。
フォレスターとともに海外戦略の要とする。好調な中国では、「今は1割に満たないレガシィの比率を、
25%程度にまで高めたい」(長門専務執行役員)といい、年間2万3000台としている中国での
新車販売目標も引き上げる方針。これに伴い中国の販売店網も年内に100店舗まで増やす考えだ。
ソースは
http://www.business-i.jp/news/sou-page/news/200907100100a.nwc
- 997 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/28(金) 23:10:26 ID:XE5ryYRR0
- 古いコピペ貼って必死だなw
- 998 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/28(金) 23:12:28 ID:xhxTm4Lk0
- レガシィB4(BE)
http://www.youtube.com/watch?v=ePpVnLpVN0I&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=XWf4p_a-xIw&NR=1
http://www.youtube.com/watch?v=rHIMp3ANBmo&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=0NPjGRlfJgw&feature=related
レガシィB4(BL)
http://www.youtube.com/watch?v=JSZg5uwTebs&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=ZVmkiZ22YSQ&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=9Jw_-lJNToM&NR=1
http://www.youtube.com/watch?v=Si4nzJRCihA&feature=related
レガシィB4(BM)
http://www.youtube.com/watch?v=K3sY57f0Ilk&NR=1
http://www.youtube.com/watch?v=qi-H8Nghppo&feature=related
- 999 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/28(金) 23:13:17 ID:wKetjruP0
- 5代目レガシィ開発者からvol.13
『走り シャシーAサスペンション』
http://members.subaru.jp/blog/2009/07/vol13.html#more
5代目レガシィ開発者からvol.11
『レガシィらしい豊かな走り』
http://members.subaru.jp/blog/2009/06/vol11.html
5代目レガシィ開発者からvol.10
『リニアトロニック(新開発CVT)A』
http://members.subaru.jp/blog/2009/06/vol10.html
5代目レガシィ開発者からvol.9
『リニアトロニック(新開発CVT)@』
http://members.subaru.jp/blog/2009/06/
5代目レガシィ開発者からvol.2
『エクステリアデザイン 豊かさとスポーティ』
http://members.subaru.jp/blog/2009/05/vol2.html
5代目レガシィ開発者からvol.1
『パッケージング 豊かな室内空間』
http://members.subaru.jp/blog/2009/05/vol1.html
レガシィB4(BM) イメージムービー
http://www.youtube.com/watch?v=K3sY57f0Ilk&NR=1
新型LEGACY OUTBACK イメージビデオ
http://www.youtube.com/watch?v=yLDKBfLSSiM&feature=related
- 1000 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/28(金) 23:14:25 ID:OErm7mo20
- レガシィのEuro NCAPテスト動画
http://www.euroncap.com/Player.aspx?nk=76cb6bd8-ff77-4251-afe1-540ad1cce0d0
レガシィの衝突安全性能はすばらしい。
すばらしく低い水平対向エンジンをうまく床下に落としキャビンへの侵入を防いでいるし、
18インチの巨大なホイールもうまく制御している。
ボンネットの構造体全体がうまく破壊し、衝撃吸収している。しかもキャビンの変形は最小限だな。
相当きついオフセット衝突でもかすり傷程度で済むだろう。
側面衝突もすばらしい。
スバル・レガシィならば、いざというときでもあなたは助かると思う。
大事な人に乗って欲しい。
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- プスン・・・
∬ ___ ∧ ∧ このスレッドは1000キロ走り切りました。
∫/___/|(´Д`;)_ 給油をして下さいです。。。
_0 。 ̄0ヽ 。| ̄ ̄ - | (l
ヽ⊂ ⊃__l⌒l_ |____/__l⌒lノ
`─' ̄`─' ̄ ̄`─' ̄ `─'
338 KB
[ 2ちゃんねる 3億PV/日をささえる レンタルサーバー \877/2TB/100Mbps]
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【教育か】大学教員専用スレ【研究か】17限 [教育・先生]
【新車を】値引き相談スレ Part9【より安く】 [車]
SUPER GT 2009 Vol.93 [モータースポーツ]
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.0.7.8 2008/11/13 アクチョン仮面 ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)