元バックパッカー・今は旅行会社勤務の真面目なサラリーマンのぼやき

一言メッセージ :バックナンバー記事アルヨ

  • お気に入りブログに登録

【パンダラブー日記】

[ リスト ]

2008.12〜2009.1パンダラブー紀行#中国 香港 韓国

イメージ 1
★ 1月14日(水)  ソウル → 成田 
大韓航空でソウルから成田へ。普通に帰国いたしました。 中国4千年の悠久の歴史や文化に触れながら、華麗に優雅に過ごした3週間・・・本当にあっという間。こないだ正月だったのが嘘みたいに、日本はいつもの日常ね。

★ 1月13日(火)  上海 → ソウル 
大韓航空で上海からソウルへ。トランジットを利用して、24時間ソウル観光へ行ってきたニダ。ソウルのクソ寒いこと・・・。あ、そーそー。上海でリニア初乗車。時速430km凄かったよお〜。後日たっぷりレポート予定。

★ 1月12日(月)  上海滞在 
地下鉄三号線で中山公園駅から上海火車駅へ移動中、電車が突然急ブレーキ。何事かと思いきや、線路の上を農民がスタコラ歩いてるぢゃないの=3 中国はまだまだ。

★ 1月11日(日)  上海滞在
上海に到着。上海またキレイになったなあ〜。上海って中国一垢抜けてて、ものすごーお洒落だ湾。痰吐きもほかの町に比べ格段に少ないし。いやあ〜すげえよ上海は!

★ 1月10日(土)  広州滞在  夜の列車で上海へ
ヤケ食いしたら下痢した。。。。。夜、T100次列車で、中国の首都・上海へ(もちろん無座ですが何か?)

★ 1月9日(金)  広州滞在
桂林行きをあっさり断念した僕ちんは、深センからとっとと広州へ移動。もうヤケクソ。おいしい広東料理を腹いっぱい食べてやる。しばらく香港の余韻に浸ってい台湾。

★ 1月8日(木)  香港→深セン→桂林? のハズが・・・・。 
もっともっと香港に居たいが、香港を発つ決意した僕ちん。よおし!桂林行くぞ!(←無理やり言い聞かせてる) 落馬洲経由で深セン入り。桂林行きの切符を買いに行ったらギヘア〜! 5日先まで全席没有!無座すら没有(ガ〜ン!!!)

★ 1月7日(水)  香港滞在  晴天
そろそろ中国へ戻ろっか。。。。桂林行くの面倒くさいなあ〜。2階建バスやトラムに乗って、毒々しい香港の看板を眺めながら食べ歩き。。。。くっそぅ〜香港楽しすぎる=3

★ 1月6日(火)  香港滞在  晴天 
尖沙咀や中環を歩いてると免税店やデパートの匂いががぷんぷんします。中国に比べ香港のきれいなこと。バスも車もお店もお金も道路も便所もピカピカ。道行く人々の髪型やファッションも世界標準って感じ。

★ 1月5日(月)  香港滞在  晴天 
円高なので1万円を両替したら810香港ドル(1ドルが約12円)ほっほっほっほ。でも香港物価高〜い=3 中国みたいに1、2元では何も買えんがなパンダラブー でも香港飯うま〜い♪

★ 1月4日(日)  東莞 → 深セン → 香港  晴天
深センは素通り・・・の予定が、相棒と一緒に深セン市内観光&高級飲茶へGO。期待してなかった深セン、意外と面白かった湾。夜、羅湖から香港入り。

★ 1月3日(土)  広州 → 東莞  晴天
東莞で相棒と合流。 ヘビ料理やカエル料理などゲテモノのおもてなしは勘弁してねん。

★ 1月2日(金)  韶関 → 広州  晴天
韶関から約2時間、広東省の省都・広州へ移動して、美味しい飲茶が食べ台湾!

★ 1月1日(木)  郴州 → 韶関  晴天
郴州から約2時間、広東省の韶関市へ移動するニダ。 皆さん新年快楽=3

★ 12月31日(水)  郴州市滞在  曇り
郴州市からバスに乗り、嘉禾県のナントカ村って所へ行ってくる湾。ここは相棒の生まれ故郷の村。舗装されてない道路に牛や豚や鶏が歩いてて、電気もロクに通っていないのどかな村らしいです。みなさん良いお年を!

★ 12月30日(火)  株洲 →  郴州  曇り
株洲から約3時間半。湖南省の南・郴州へやってきたニダ。ここは相棒の李さんの故郷なので感慨深いニダ。 さて、郴州駅を一歩出た感想・・・・・汚ったねえ街。。。。

★ 12月29日(月)   株洲市滞在 その2  曇り
♪♪♪〜〜 あれれ??? ハスキーなおっさんが歌うこのメロディー、どっかで聴いたことあるぞ・・・・あ、わかった! そんなヒロシに騙されてのパクリやがなパンダラブー 高田みづえの許可は取ってるのん???    

★ 12月29日(月)   株洲市滞在 その1  曇り
金華から約10時間かけて、湖南省の株洲へやってまいりました。意外に立派な町でびっくりした湾。少なくとも、杭州や金華よりは株洲のほうが上を行ってると思う湾。

★ 12月28日(日)  金華市滞在   夜の列車で株洲へ  曇り
ハムの町・金華は、ちっともハムらしくなくてがっかりしました。でも金華人民はみんな親切だった湾。 夜の列車で株洲へ移動。でも、列車に乗り遅れた愉快な島田さん。

★ 12月27日(土)  上海 → 杭州 → 金華  曇り
深夜、上海南駅に到着。 朝、中国版新幹線に乗り、浙江省の省都・杭州へ。西湖以外は案外地味〜な町ね。数時間うろうろした後、ふたたび豪華列車に乗り、金華へ。金華といえば金華ハムニダ。

★ 12月26日(金)  成田 → ソウル → 上海  晴れ 
大韓航空のファーストクラスでソウル経由、上海へ。VIPの僕ちんは勿論ファーストクラス。うまい棒とキムチラーメンの機内サービスが良かったです。

閉じる コメント(22)

顔アイコン

WAKARI MASHITA-

2008/12/28(日) 午前 1:45 hn2043

顔アイコン

裏日記はどこ?????

2008/12/28(日) 午前 8:32 ☆でりー☆

顔アイコン

いよいよ出発されたんですね。
気をつけて良い旅を!

2008/12/28(日) 午後 4:25 は〜ぶとんかつ

顔アイコン

JUNNBIHAITUOWARIMASUKA?

2008/12/28(日) 午後 7:29 momo

Yahoo!アバター

今はどこにいるのか分かりますね。毎日?楽しみにしてまーす。(^O^)

2008/12/30(火) 午後 10:27 ロビン

顔アイコン

hnさん。YATTO NIHONGO GA UTEMASU♪

2008/12/30(火) 午後 11:25 パンダラブー

顔アイコン

デリーさん。没有(めいよ〜)

2008/12/30(火) 午後 11:26 パンダラブー

顔アイコン

とんかつさん。今のところ無事旅してます。旅の最後、疲れないようにたっぷり充電しておきます。

2008/12/30(火) 午後 11:27 パンダラブー

顔アイコン

ももさん。やっと日本語IMEにカスタマイズ出来るネット屋さんと出会えました=3

2008/12/30(火) 午後 11:28 パンダラブー

顔アイコン

ロビンさん。現在、湖南省の郴州です=3

2008/12/30(火) 午後 11:28 パンダラブー

顔アイコン

がちょー

2009/1/1(木) 午前 8:07 momo

顔アイコン

がしょー でした。

2009/1/1(木) 午前 8:08 momo

顔アイコン

ももさん。なにそれ?????

2009/1/2(金) 午前 2:22 パンダラブー

顔アイコン

ももさん。画商くらい漢字で書きましょう=3

2009/1/2(金) 午前 2:23 パンダラブー

顔アイコン

鵞鳥

2009/1/2(金) 午前 6:57 momo

顔アイコン

貧乏旅行に徹していますか?

2009/1/2(金) 午前 10:05 momo

顔アイコン

旅行、順調なようですね。

まだ、期待しているような記事がアップされてませんが?!(笑)

2009/1/2(金) 午後 0:23 hn2043

顔アイコン

ここはホーチミンなんですね。

2009/1/7(水) 午前 6:52 momo

顔アイコン

ももさん。ちんぷとん。

2009/1/8(木) 午前 0:42 パンダラブー

顔アイコン

ももさん。予算オーバーしまくり。。。。

2009/1/8(木) 午前 0:43 パンダラブー

顔アイコン

hnさん。いやね、香港ネット代高くって。。。。

2009/1/8(木) 午前 0:43 パンダラブー

顔アイコン

ももさん。てぃんぷとん。

2009/1/8(木) 午前 0:44 パンダラブー

コメント投稿
名前パスワードブログ
投稿

閉じる トラックバック(0)

トラックバックされた記事

トラックバックされている記事がありません。

トラックバック先の記事

  • トラックバック先の記事がありません。

.

パンダラブー
人気度

ヘルプ

  • My Yahoo!に追加
  • RSS
  • RSSとは?
  今日 全体
訪問者 59 211718
ファン 0 158
コメント 0 20140
トラックバック 0 222
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31

♡中国

♡香港&台湾&韓国

♡タイランド

♡カナダ&アメリカ

♡海外全般

♡バックパッカーさん

♡えしめ県

♡九州ばい

♡人生いろいろ

♡中近東

検索 検索

開設日: 2006/1/2(月)


プライバシーの考え方 -  利用規約 -  ガイドライン -  ご質問・お問い合わせ

Copyright (C) 2009 Yahoo Japan Corporation. All Rights Reserved.