テレ朝系、火曜夜7時台にアニメゾーン設置へ

・スティッチ! いたずらエイリアンの大冒険
 http://www.tv-asahi.co.jp/stitch/
 テレビ朝日系列 10月開始 毎週火曜19:00~
・怪談レストラン
 http://www.tv-asahi.co.jp/kaidan/
 テレビ朝日系列 10月開始 毎週火曜19:30~

まさか、テレビ朝日がゴールデンアニメ枠を増やすとは思いませんでした。
数年前に土曜アニメ枠を消滅させた局だとは思えません。

スティッチ!を持ってきたのは、恐らくディズニー側の思惑でしょう。ディズニーはこれまでテレビ東京系に重点を置いてきましたが、それでは全国で放送されないので、より宣伝効果の高いキー局を選んだと考えています。

怪談レストランは子供向け絵本でおなじみの松谷みよ子氏が手掛けるシリーズ。テレ朝は、過去同じく絵本の人気シリーズであるかいけつゾロリをアニメ化していましたので、子供をターゲットにするならという事なのでしょう。

さて、これまでこの枠で放送して来た学べる!ニュースショーは残念ながら終了となります。開始当初は視聴率が2桁行かず揮いませんでしたが、リニューアル以降は好調でした。昨日の視聴率は12.2%、先週は10.4%であり、TBSの総力報道や日テレのサプライズよりも高い数字です。リニューアルよりも先にアニメ枠設置が決まったものだろうと思われますが、ニュースショーは絶不調な日曜日夜7時枠あたりへ移動させても良かったと思います。裏に劇団ひとり氏が出演しているから無理でしょうが・・・

テレ朝はライダーシリーズ、戦隊シリーズ、ドラえもん、クレヨンしんちゃんなどアニメコンテンツが割と充実はしていますが(プリキュアはABC)、スポンサー収入がキー局は軒並み大幅減となっていますので、キャラクターコンテンツを生かしてスポンサー確保・コンテンツ収入の増加をテレ朝は狙ったと思われます。キー他局と比較してもまれにしか深夜アニメを放送していませんので、DVD売上げ収入はTBSやテレ東よりも低いと考えられます。

更に10月期改編で経費削減の為に、テレ朝はゴールデンタイムよりもスポンサーが付きにくく収入も少ないとされる深夜枠を大幅改編・削減します(視聴率が絶好調にも関わらず終了する番組が幾つか出て来るようです。)ので深夜アニメ枠は増やせない、となりますとゴールデンタイムに子供向けアニメゾーンを設置するのは必然的に。また近年、ゴールデンアニメの視聴率が最近のニュースショーよりも低いので、視聴率はあまり当てにはしていないでしょう。

裏番組で子供向けの番組はNHK教育のすイエんサーくらいしか無く、視聴率も1%行くかどうかのレベルですので子供の視聴率は高くなりそうですが、視聴率の面よりもこの編成による影響がどう出るかの方に着目したいですね。

ところで、※地域により放送日時が異なります。とありますが、テレ朝火曜ローカル枠の復活が有るのでしょうか?

追記:
・バトルスピリッツ 少年激覇ダン
 http://www.nagoyatv.com/battlespirits_dan/announce/090716/index.html 
 テレビ朝日系列 9月13日 毎週日曜7:00~
 
 こちらはメ~テレ制作。名古屋地方の局がアニメ制作する場合、ほとんどCBCかメ~テレに偏っています。

コメント

こんばんは。

2009年10月以降、「テレビ朝日(EX)」系列フルネット全24局でゴールデンタイムに放送される新作アニメが週1回の計2本から週2回の計4本に増えるという事に驚きました。

という事は、2009年10月期放送開始の各都道府県別の新作アニメ本数が宮崎、高知、島根、鳥取、福井、富山、山梨以外の各県は、少なくとも2本以上決定しました。

2009/08/12 9:20 PM | 通勤快急

この動きは意外で予想できませんでした。最初は『スティッチ!』がテレビ朝日だと聞いて、「テレビ東京の間違いだろう」と思ったくらいでして…。
ここ最近のテレビ朝日の19時台は裏番組に『サプライズ』や『総力報道!THE NEWS』などの低迷している番組があるにも関わらず、『いきなり黄金伝説。』を除いて二桁いかない視聴率しか取れず、これだったらアニメ枠に変えてくれてもいいのではないかと前々から感じてはいました。いい動きだと思います。テレビ朝日系列であれば比較的全国で見られますし。
個人的にはもうちょっと自分好みのアニメをこの枠で放送してもらえるとありがたかったのですが、それより『あたしンち』をゴールデンタイムに戻さないのでしょうか?

2009/08/13 12:14 AM | 酒田銅時

>あたしンち
有名改編サイトによるとどうやら9月20日の放送で最終回のようで、
ねぎぼうずのあさたろうもこれまでのパターンからするとこの秋改編で終わりそうな気がします。
結局この2枠を作品を変更してゴールデンタイムと変更という気がします。

>怪談レストラン
確かにこの作品だけ「地域により放送日時が異なります。」
と出ているは気になります。
しかしゴールデンタイムで24分枠だけローカル枠というのもどうかと思いますが…

2009/08/13 7:18 AM | ぐーぐー

>怪物レストラン

一部地域で異なるということだと、ある局は差し替えそうな気がしますね。

個人的にはABCやこれまで隔週(?)でローカル枠を置いているHAB北陸朝日放送が差し替えそうな気がします。

2009/08/13 10:22 AM | ぷいぷいさん

>>テレ朝は、過去同じく絵本の人気シリーズであるかいけつゾロリをアニメ化していましたので、

『かいけつゾロリ』シリーズの製作は、名古屋テレビですね。

さて、本題についてですが……。
番組の如何に拘わらず19時台全体の視聴率が下落傾向にある中で、制作がかかって視聴者層の限定されるアニメ番組枠を2本というのは、よく企画が通ったものだと思います。
気になる点があるとすれば、『怪談レストラン』が、同じ東映アニメーション制作の『マリー & ガリー』(19:47頃~19:53頃)の時間帯に被ってしまうことでしょうか。
70年代ならまだしも、現在の全国ネット枠でこのようなことがあるんだなぁ、と不思議です。

2009/08/13 11:30 AM | 加嶋

ちょっとどころか意外すぎましたね、この改編。
これがグッズ的に(視聴率は計算しないで!)成功したら、深夜アニメは好調??なTBSも深夜アニメの再放送って形でゴールデンタイム放送されそうな気がしますね。
そのほうが未放送地域で関東以上に数字が高くなるかも?

2009/08/13 5:49 PM | シュージロー

管理人様、こんばんは。

発売中のTV誌見ましたが、テレ朝にディズニーアニメですか...。
ディズニー作品というと地上波ではテレ東での放映という印象が強かったわけですが、「スティッチ」がテレ東からテレ朝に移動するというのには驚きましたね。
他に怪談レストランも続けて放映するとのことだけど、テレ東以外でゴールデンタイムアニメ枠を新設するというのはひさびさのことではないのだろうか?
テレ朝には金曜にもゴールデンタイムのアニメ枠ありますけど、果たしてどれぐらい取れるかが注目といったところですね。
ただ、日テレが4月改編で月曜19時のアニメ枠を廃止してヤッターマンとコナンを土日に移動させてますからね...。
TBSやフジもゴールデン枠のアニメ復活させてくれたらと思うところですが、TBSの「けいおん」があれだけ大ヒットしてるので2期を深夜でなく、20局以上の全国ネットでゴールデンタイムでやってくれたら1期のときよりももっと大ブレイクするんじゃないのかな?

それではまた。

2009/08/13 8:27 PM | でんえん

テレ朝がアニメ枠を増やしたことにはうれしいですが、学べる!ニュースショーが終わってしまうとは…。学べる!ニュースショーはいつも見ていたので終わってしまうのは残念です。

2009/08/13 9:26 PM | ガルル

TBSの新作アニメ枠といえば、「探偵学園Q」の件。
放送開始時にアニメ誌に担当者の意気込みがあって、
社運をかけてるとひしひしと感じたのですが、大失敗。
もうあの局がゴールデンタイムにアニメをやる事はまずないでしょう。
「けいおん!」を「セーラームーン」みたく、一般人が
見ている時間にやったらいいんじゃないかと思うのですが。

地方局では、新作アニメの「らいむいろ戦奇譚」を放送した局が
第三者機関から事情聴取を受けた件があり、それ以来地方局の編成担当では
「ゴールデンタイムで漫画をやると後々ややこしい事になる」と
言われているとかいないとか。
ちなみに私の地元の局では、全日では昭和時代の作品しか
やっておりません。

2009/08/13 11:48 PM | ヤス

>>ジューシローさん

>深夜アニメは好調??なTBSも深夜アニメの再放送って形でゴールデンタイム放送されそうな気がしますね。
そのほうが未放送地域で関東以上に数字が高くなるかも?

それは十分考えられますね。TBSの深夜は良作が多いので是非ゴールデンで放送していただきたいですね。

正直、今のつまらないバラエティよりも良いはずです。

2009/08/14 12:32 AM | ぷいぷいさん

連投失礼します。

新潟テレビ21(UX)で「うみねこのなく頃に」第1話の再放送が8/17(月)26:15から放送されるようです。

どうやら「熱闘甲子園」が中止されたことに伴い、見れなかった視聴者の方がいたようで、その方々の救済の意を込めて再放送されるようです。

救済として再放送してくれる局は皆無なので、この新潟テレビ21の対応は素晴らしいと思います。

2009/08/14 12:38 AM | ぷいぷいさん

こんにちは。

「テレビ東京」系列局が見られる地区では、「スティッチ! いたずらエイリアンの大冒険」と「ポケットモンスター ダイヤモンド&パール」が競合する結果となりました。

又、2009年10月期放送開始の新作アニメのうち、以下の番組をネットする放送局が正式に決定しましたので、情報の反映をお願いします。

☆OVA かのこん~真夏の大謝肉祭~
http://www.kanokon.com/
http://www.at-x.com/program_detail/index.html/2478/

・アニメシアターX(AT-X){CS放送局}
2009年10月04日(日)、25:00~25:30{第1話}
2009年10月10日(土)、19:00~19:30{第1話、再放送}
2009年10月11日(日)、25:00~25:30{第2話}
2009年10月17日(土)、19:00~19:30{第2話、再放送}

※視聴年齢制限あり。

☆にゃんこい!
http://www.tbs.co.jp/anime/nyankoi/

・TBSテレビ(TBS)
2009年10月1日(木)放送開始
毎週木曜日25:59~26:29

・BS-TBS{BSデジタル放送局}
2009年10月31日(土)放送開始
毎週木曜日25:00~25:30

・中部日本放送(CBC)
2009年10月放送開始予定

・毎日放送(MBS)
2009年10月放送開始予定

情報元は、「OCNアニメ☆特撮公式ブログ」のページにある「OCNアニメニュース」のコーナー。
http://animation.blog.ocn.ne.jp/anime/2009/08/post_e1d3.html

☆けんぷファー
http://www.starchild.co.jp/special/kenpu/
http://www.tbs.co.jp/anime/kenpu/

・TBSテレビ(TBS)
2009年10月放送開始予定

・BS-TBS{BSデジタル放送局}
2009年10月放送開始予定

・中部日本放送(CBC)
2009年10月放送開始予定

・サンテレビジョン(SUN-TV)
2009年10月放送開始予定

2009/08/14 4:03 PM | 通勤快急

こんばんは。

>「テレビ東京」系列局が見られる地区では、「スティッチ! いたずらエイリアンの大冒険」と「ポケットモンスター ダイヤモンド&パール」が競合する結果となりました。

今日、「テレビ東京公式アニメサイト あにてれ」(http://ani.tv/)を見て確認したところ、「スティッチ! いたずらエイリアンの大冒険」と「ポケットモンスター ダイヤモンド&パール」は競合しない事が判明しました。

2009年10月放送開始の新作アニメ「乃木坂春香の秘密 ぴゅあれっつぁ♪」をネットする放送局が決定しましたので、情報の反映をお願いします。

・読売テレビ放送(ytv)
・テレビ神奈川(tvk)
・東京メトロポリタンテレビジョン(MXTV)
・アニメシアターX(AT-X){CS放送局}

情報元は、「電撃オンライン」の公式ページにある「乃木坂春香の秘密 ぴゅあれっつぁ♪」のコーナー。
http://news.dengeki.com/elem/000/000/186/186404/

2009/08/14 10:07 PM | 通勤快急

こんばんは。連続投稿で失礼しますが。

今日、「東映アニメーション」の公式ページにある「怪談レストラン」のコーナー(http://www.toei-anim.co.jp/tv/kaidan_restaurant/)を見たら、2009年10月から放送開始となるテレビアニメ「怪談レストラン」は、「テレビ朝日(EX)」系列全国24局ネットで放送される事が正式に決定しました。

2009/08/14 10:50 PM | 通勤快急

コメントフォームは現在閉鎖中です。