今日は作ったお料理なんてたまには載せてみようと
思います
えぇ こでもちゃんと主婦やっておりますよww
まずこちらは豆腐サラダ
(※注 コスメブロガーさんです)を見て食べたくなり、
「豆腐サラダ、今晩の一品にします!!」とコメントを残した通り
有言実行致しましたwww
レタスにトマト、オホーツク、オクラ、小さく切った豆腐を載せて
ゴマドレをかけてさっぱり美味しくいただきましたよ~
お次は・・・
画像だと真っ黒くて何だかよくわからないどころか
ちょっとグロテスクにも見えますが(盛り付けのセンスなし
)
ぶりの照り焼きにマイタケとシメジのバター炒めをたっぷり
乗っけたものです
ブリの臭みの取り方っていろいろとあると思うんですが、
(塩ふったり、ネギとか生姜使ったり)ワタクシは生のブリを
酒とお酢に20~30分浸してから両面フライパンで
焼いて、さしみ醤油(濃い醤油)を回しがけ、照り焼きにしました。
これで十分臭みなく美味しくいただけましたよ
そしてこちらははなまるマーケットで紹介されてたメニューの
アレンジバージョン
これまたなんだかよくわからない画像ですが、
”水菜のお焼き”です
ボウルに4~5cm幅でざくざく切った水菜、ツナ缶を入れ、
小麦粉と水と顆粒の鶏がらスープの素適量を加えて混ぜ混ぜ。
熱したフライパンにごま油をしいて両面焼いて出来上がり
あ、分量とか聞かないでくださいね 適当ですので(笑)
それに大根おろしとポン酢をかけていただきます
水菜のシャキシャキの食感がさっぱりと美味しくて、
さらにおろしポン酢が加わることでさっぱり感倍増
食欲のない夏でもほいほい食が進みます
ちなみにはなまるではツナ缶ではなく豚ひき肉を使って
いました そちらでも作ったことがありますがどっちでも美味しいです
そして本日のメインディッシュ!!!!!!
・・・・・・!?
・・・ΣΣ!??
お誕生日
おめでとうございま~す(≧▽≦)*:..。o○☆゚・:
※キュウリが何のことだかわからない方は
こちらの記事
を最後までご覧下さい
尚、こちらの記事は誘われる唇のCちゃま との
合同企画になっております
1 ■やばい。
待子さん、だから言ったじゃん。勝てる気がしないって。
ひどい。ここまでするなんて…
愛だね!!!!!
待子さんっていつもとても美しくて所帯じみていなくて、どうしてもママには見えないのですが
待子さんは、やはり主婦なのね。と、あらためて。
ブリ美味しそーーー。
水菜だいすきーーー。
でも貴女が一番すきーーーー