RSK/山陽放送

テレビ ラジオ ニュース・天気 アナウンサー イベント お役立ち情報 Webスペシャル ショッピング
TOPページに戻る
JNN・RSKニュース
RSK気象情報

全国ニュース一覧 ニュースTOPへ
 2009年8月27日(木) 19:20
海外に日本の食品を、輸出大商談会
日本の食品を求めている海外の業者と商品を売り込みたい食品会社が岡山に集まりました。
いま海外には販路拡大への大きなチャンスが広がっているようです。

会場にずらりと揃うのはアジア・欧米5ヶ国の貿易の関係者。目的は日本の食料品の買い付けと調査です。
一方で海外へ売り込むべく自社の商品を手にするのは岡山など中国地方5県70社の食品会社です。
その名も食品輸出大商談会。
日本貿易振興機構・ジェトロが日本の食品に興味を持つ海外の業者と、販路拡大を狙う日本の食品会社を結び付けられればと初めて行われたものです。
先日マレーシアで行われた岡山産の果物の販売で白桃など高級な商品があっという間に売り切れたように、海外で日本の食品の人気は年々高まってきています。
更に海外の業者に同行してきたマレーシア・フランス・香港のマスコミには、岡山産の果物を知って貰おうと桃の生産農家を案内です。
各国のメディアに日本の食品の魅力を広めてもらい、今後の販路拡大の足がかりにしようというものです。
一方の商談会ではさっそく津山の酒が中国・上海の飲食店に多くの販売ルートを持つ貿易会社の目に留まりました。
市場を拡げたい日本の食品メーカーと高くても良いもの仕入れたいという海外のニーズがどこまで一致するのか、10月にはアメリカの業者を集めての商談会も予定されています。

[27日19:20] チボリ跡地、イトーヨーカ堂に決定

[27日19:20] 全国学力調査の結果発表

[27日19:20] JR四国の車掌が寝過ごし出発遅れる

[27日19:20] 岡山赤十字病院が新病棟を建設

[27日19:20] 海外に日本の食品を、輸出大商談会

[27日19:20] レスリング元世界女王がIPUで練習

[27日19:20] 岡山市の銀行が電気自動車導入

[27日12:15] 香川県内の県立病院で不在者投票

[27日12:15] 津山の県道沿いでフヨウの花が見頃

[25日19:20] 自然写真家 森本二太郎さんの個展

[25日12:20] 笠岡湾干拓地でひまわりが見頃

[09日18:15] 平家物語絵巻を林原美術館で展示

[09日11:50] 現代アートの大岩オスカール作品展


Copyright (C) SANYO BROADCASTING CO.,LTD. All right reserved.