記事一覧

会場と参加人数変更のお知らせとそのお詫び及びそれに至った経緯に関して

朱夏杯エントリー者及びQMAプレイヤー各位


参加人数に関して (旧)64人→(新)48人
会場に関して   (旧)新宿プレイランドカーニバル→(新)高田馬場ゲーセン・ミカド
最寄り駅に関して (旧)JR新宿駅及び西部新宿駅→(新)JR高田馬場駅及び西武高田馬場駅
筐体数に関して  (旧)8台→(新)4台

※距離に関して新宿駅から高田馬場駅は5分程度です。


 事態が収束に向かっておりますので、皆様にご報告申し上げます。
最初に会場変更に至った理由を説明させて頂きますと、5月には契約が成立していたにも関わらず、およそ3ヵ月後の8月16日19時に新宿プレイランドの担当者の方より「役員人事で異動があった。それに伴い経営方針が変わり8台同時に貸し出すことは出来なくなった。それに加えて上層部は使用料の6倍の増額を要求している」と連絡を頂きました。
この要求は当運営部にとって到底飲めるものではありませんでしたが、最悪の事態も想定して回答を保留して、再検討を依頼すると共に、代替会場探しをすることとなりました。
そして運営部で17日にこの問題について討議した結果、広さと台数で優越する都内某店と交渉することとなり、18日に電話でアポイントメントを取ったところ、20日18時に企画書を受け取って下さることになりました。実際に20日の18時過ぎに責任者の方とお会いし、企画書を受け取って下さって、21日中には可否について連絡を下さるとのことでした。しかしながら22日になっても全く連絡が無かったので、直接私と運営部のスタッフのメンバーと共に確認しに参りました。
結果は「却下」でありましたが、予めこういう事態も想定しておりましたので、今回の会場変更先である『高田馬場ゲーセン・ミカド』様と交渉を開始させて頂きました。22日は担当者の方が不在でしたが、スタッフが担当者の方と知り合いでしたので、電話で連絡を取り、24日18時に企画書を提出させて頂くこととなりました。
その後対応を運営部で討議しつつ、24日になり、18時過ぎに企画書を提出させて頂きました。同じ24日の20時半に新宿プレイランドの担当者の方より『6倍の増額を提示したのは大会運営を遠まわしに諦めさせるためだったので、どうかその意を汲んで欲しい』と連絡がありました。『高田馬場ゲーセン・ミカド』様との交渉が上首尾でまとまっておりましたので、このとき正式に新宿プレイランドでの大会は取りやめることとなりました。
そして25日未明に『高田馬場ゲーセン・ミカド』様より正式に了承が頂け、皆様に会場変更及び参加人数変更のお知らせをさせて差し上げることとなりました。残念ながら会場の広さの都合上、参加人数が64人から48人になりますが、ご了承下さる様にお願い申し上げます。
会場及び参加人数変更及び皆様への発表が遅れご心配をかけたことを深くお詫び申し上げます。今回の会場変更による主な変更点に関してはトップの通りです。エントリー者の皆様へはこの件に関して詳しいメールをお送りしますので、ご覧下さい。なお参加費やコスプレに関して変更はございませんが、ルール等に関しては変更を検討中です。

以上