掲載期間:2009年8月12日〜9月29日
投票日 8月30日(日) 公示日 8月18日(火) 期日前投票は、公示日翌日から8月29日まで!
衆議院選挙2009
衆議院選挙2009
衆院選モバイル版
トップ > 国民審査
候補者検索

ここから本文です

国民審査

国民審査 国民審査は、「憲法の番人」とも呼ばれる最高裁判所の長官および裁判官を罷免するかどうかを審査する制度で、衆議院選挙と同時に行われます。審査権があるのは、衆議院選挙の有権者と同じです。審査は裁判官任命後、最初の衆議院選挙時に行われ、さらに、10年経過した後の衆議院選挙時に再び審査が実施されます(以後は同様)。国民審査の投票用紙には、審査対象となる裁判官の氏名が記載されており、罷免を求める場合には指定欄に×印を記入し、信任する場合には無記入で投票します。有効投票の過半数が罷免を求めた場合、審査無効の訴訟を裁判所に提起する期間を待ってから、その裁判官は罷免されます。国民審査で罷免された裁判官は、罷免の日から5年間、最高裁判所の裁判官になれません。ただし、これまで国民審査により罷免された裁判官はいません(解説:時事用語のABC)。

今回の国民審査の対象となる裁判官

那須 弘平

那須 弘平

第二東京弁護士会副会長 、日弁連常務理事を経て06年5月就任。
長野県出身、67歳。


■関与した主な裁判

▼故ロバート・メイプルソープ氏の写真集はわいせつ物でないとした判決で裁判長(08年2月)
▼公訴時効成立後、自首した男に損害賠償義務を認めた判決で裁判長(09年4月)

→詳細を見る

評価(平均)  5点満点中2点5点満点中2点5点満点中2点5点満点中2点5点満点中2点 (5点満点中2点)

→一覧を見る

涌井 紀夫

涌井 紀夫

福岡高裁長官、大阪高裁長官を経て06年10月就任。
兵庫県出身、67歳。


■関与した主な裁判

▼在外被爆者に初の国家賠償が確定した判決で裁判長(07年11月)
▼住基ネットを合憲とした判決で裁判長(08年3月)

→詳細を見る

評価(平均)  5点満点中1点5点満点中1点5点満点中1点5点満点中1点5点満点中1点 (5点満点中1点)

→一覧を見る

田原 睦夫

田原 睦夫

最高裁民事規則制定諮問委員、日弁連司法制度調査会副委員長を経て06年11月就任。
京都府出身、66歳。


■関与した主な裁判

▼衆院選の無効が求められた訴訟で「違憲」の反対意見(07年6月)
▼防衛医大教授の痴漢事件の逆転無罪判決で裁判長。「有罪」の反対意見(09年4月)

→詳細を見る

評価(平均)  5点満点中1.5点5点満点中1.5点5点満点中1.5点5点満点中1.5点5点満点中1.5点 (5点満点中1.5点)

→一覧を見る

近藤 崇晴

近藤 崇晴

最高裁首席調査官、仙台高裁長官を経て07年5月就任。
東京都出身、65歳。


■関与した主な裁判

▼両親の結婚を国籍取得の要件とした規定をめぐる訴訟で、「違憲」の多数意見(08年6月)
▼小学生の胸元をつかむ行為を体罰に当たらないとした判決で裁判長(09年4月)

→詳細を見る

評価(平均)  5点満点中3点5点満点中3点5点満点中3点5点満点中3点5点満点中3点 (5点満点中3点)

→一覧を見る

宮川 光治

宮川 光治

日弁連法務研究財団法科大学院認証評価委員、同懲戒委員会委員長を経て08年9月就任。
愛知県出身、67歳。


■関与した主な裁判

▼終戦時、中国に残された日本人残留婦人らが国に賠償を求めた上告の棄却決定で裁判長。「上告を受理すべき」と反対意見(09年2月)

→詳細を見る

評価(平均)  5点満点中2点5点満点中2点5点満点中2点5点満点中2点5点満点中2点 (5点満点中2点)

→一覧を見る

桜井 龍子

桜井 龍子

労働大臣官房審議官、労働省女性局長を経て08年9月就任。
福岡県出身、62歳。


■関与した主な裁判

▼静岡県御殿場市の少女集団暴行未遂事件で元少年4人を実刑とした決定で裁判長(09年4月)

→詳細を見る

評価(平均)  5点満点中1.5点5点満点中1.5点5点満点中1.5点5点満点中1.5点5点満点中1.5点 (5点満点中1.5点)

→一覧を見る

竹内 行夫

竹内 行夫

外務事務次官、政策研究大学院大学連携教授を経て08年10月就任。
奈良県出身、66歳。


■関与した主な裁判

▼地下鉄サリン事件で実行役を送迎した被告を無期懲役とした決定で裁判長(09年4月)

→詳細を見る

評価(平均)  5点満点中1点5点満点中1点5点満点中1点5点満点中1点5点満点中1点 (5点満点中1点)

→一覧を見る

竹崎 博允

竹崎 博允

名古屋高裁長官、東京高裁長官を経て08年11月、最高裁長官に就任。
岡山県出身、65歳。


■関与した主な裁判

▼遠隔監視システムで客を確認する自動販売機を対面販売と認めないとした判決で裁判長(09年3月)

→詳細を見る

評価(平均)  5点満点中2点5点満点中2点5点満点中2点5点満点中2点5点満点中2点 (5点満点中2点)

→一覧を見る

金築 誠志

金築 誠志

東京地裁所長、大阪高裁長官を経て09年1月就任。
島根県出身、64歳。


■関与した主な裁判

▼警察署の塀をよじ登る行為も建造物侵入罪に当たるとした決定で裁判長(09年7月)

→詳細を見る

評価(平均)  5点満点中1.5点5点満点中1.5点5点満点中1.5点5点満点中1.5点5点満点中1.5点 (5点満点中1.5点)

→一覧を見る

外部関連リンク(国民審査)

最高裁判所
最高裁判所裁判官国民審査(フレッシュアイペディア)
どうする?『最高裁国民審査』 - 2005年9月5日掲載。(All About)



▲このページのトップへ

衆議院選挙2009 : トップ | 候補者情報 | 衆院選ニュース | マニフェスト | 国民審査

特集一覧 | Yahoo!みんなの政治


Yahoo! JAPAN ネットで、もっと、いいコト。