KalafinaライブとBlackBox

kalafinaの歌姫様!

昨日はTVアニメ黒執事のエンディング「Lacrimosa」を歌ってくださったKalafinaさんのライブにご招待いただき、お邪魔してまいりました!枢です。

 

とにかくすごかった!!!

行った人にしかぜったい伝わらないし、ワタシの稚拙な文章では表現しきれないのが非常に悔やまれます。

 

荘厳かつ繊細、かつパワフルってどういうことですか。

これぞ歌姫!という実力とエネルギーをびしばしと感じました。本当に「圧倒された」というかんじです。

歌姫のずば抜けた歌唱力と表現力、美しいハーモニー、そして梶浦様の楽曲の圧倒的な世界観…ず、ずるいー!!!(笑)

1曲1曲、感動しっぱなしでした。

 

歌では圧倒的な歌唱力を見せつけておきながら、トークはとってもかわいらしい(特にWakanaさんの話題センスとKeikoさんのツッコミのキレがすごい/笑)って…

なんて卑怯なんだ。もうめろめろです。

CDと同じ、いや、逆に生だからこそCD以上の歌唱力を生で体験させていただきました。

すごく幸せな2時間でした~っ

もうね、衣装も全部かわいいの!!めろめろ!

 

Keiko嬢はとってもキュートでパワフルだし、Hikaru嬢は清楚で美しいし、Wakana嬢は可憐な中にもお茶目さがあって…

魅力なんかね、言葉で表現するのは無理なんだよ。

もうみんな黙って見に行けばいいんだよ、生歌姫を!12月にさぁ!

 

というわけで今回はライブ用に新調したとおっしゃっていたお色直しドレスを描かせてもらいましたv

ほんとに可愛かったんだから…!!!

 

今年の12月にはまた横浜ブリッツでライブがあるそうなので、皆さんもぜひチケットをゲットして圧倒的な世界観と歌姫のパワフルなパフォーマンスを拝見させていただくといいですよ。

なんだかライブが終わった後は森林浴を終えたような、それでいてハイウェイを時速200kmくらいで疾走したあとのような、とっても「洗われた」気持ちになれました。

素敵なライブにご招待いただきありがとうございました!+*

 

 

 

そしてそんな素敵なライブの日、同時に素敵な出来事がありました。

 

そう、待ちに待った黒執事サウンドコンプリート「BLACKBOX」の発売です!!!!!!!

 

待ってました!ずっと待ってましたー!!!

 

改めてCDを聴いてみると、本当に本編で使われていたのは一部でもったいないなぁと思う素敵な曲が満載でした。

この曲はこんなに長かったのか…!とか、ここからこんな転調を!!??とか新しい発見と驚きがいっぱいです。

 

僭越ながらおまけのステッカーと(中面にも使っていただいてましたが)岩崎様と相互インタビューを務めさせていただきました。

ステッカーはイギリスの国立オペラハウスを背景に。

本当に生音をふんだんに使った豪華な曲ばかりなので、ぜひオペラハウスにいるつもりで聴いてほしいと思いあんなかんじのイラストにしました。ちょっとオペラ座の怪人も意識しつつ。ファントムハイヴだけに。クリスティーヌがいませんが…

個人的には、正装で挑みたい、そんなCDだと思います。

 

そして岩崎様との相互インタビューはお互いに10問質問をしあって、それに答える…という形のインタビューです。

質問をさせていただくのにえらい緊張しました!

素人丸出しのインタビューに、丁寧かつ興味深いお答えを沢山いただき、岩崎様には感激と感謝でいっぱいです。

ほんと、だたのファンなので、ファン丸出しの気持ち悪い回答ばかりしていまいました。(笑)

岩崎様ファンの皆様「こいつキメェー!」とか怒らないでくださ…い…

 

曲を作るというのはどういう過程でおこなわれるものなのか…とか素人なりの純粋な疑問といいますか、そういったところも丁寧にお答えくださいました。

本当にありがとうございます。

特に某質問での「ここは原作者先生に対する挑戦状というか」というお言葉には驚きと同時に燃えてしまいました!

最後にあの曲がかかるようなラストになったら、「負けました」という作文を書いて献上させていただこうと思います。(笑)

あの曲に勝つのはなかなかにハードルが高い気がしますが、このCDを聴きつつもそのハードルを越えられるように努力精進していこうと思いました。

黒執事に、またひとつ目標ができました!

詳しいことはブックレットでお確かめを…

 

黒執事というアニメは、素敵な音楽に彩って頂けて、より素敵なアニメになったことは間違いないと思います。

曲を聴くたびにアニメの場面と、そこから展開する情景までが浮かぶような素敵なCDです。

早速仕事場でかけっぱなしにしています!

 

ちなみに帯(ステッカー)についている「優しくない、音楽―」というキャッチはわれらが担当K氏製。

ちょっぴり毒を含んだ岩崎先生の音楽と黒執事という作品に「優しくない」という言葉がぴったりな言葉だなぁ…と個人的には一押しのキャッチでありました。選ばれて嬉しいです(笑)

 

このCDは、劇伴だけでなく、OPED、さらにセバスチャンのキャラソンまで網羅してある3枚組の豪華なCDになっております。

 

絶対にお買い得ですので、ぜひぜひゲットしてくださいね!

 

そんなわけでなんだか音楽づいた1日でありました。

Image

  • KalafinaライブとBlackBox
  • アップして初めてわかる絵の崩れ
  • ハイウエストでサスペンダー
  • GF9月号発売!
  • いつかはむかえる 最期を想うよ
  • ねんどろいどセバス撮影会
  • ねんどろいどセバス撮影会
  • ねんどろいどセバス撮影会
  • ねんどろいどセバス撮影会
  • ねんどろいどセバス撮影会
  • ねんどろいどセバス撮影会
  • ねんどろいどセバス撮影会
  • ねんどろいどセバス撮影会
  • あ あ あ あ あ あ あ 
  • 発売日に参上するとかいって
  • 発売日に参上するとかいって
  • ほったらかしててすいません
  • えらい人気者
  • 7巻発売中です!
  • フルールバブーシュ
  • Gファンタジー
  • Gファンタジー

RSS購読

管理人

Author:枢やな

祝福の七日目を求め、悪魔と踊る六日間。枢やなの徒然日記。
日々精進。
まだ長い旅の途中。