[ホーム]
二次元裏@ふたば
コミケスレサークル関係者限定でお題価格設定とか表紙の出来とか売上元とれてるの?とか
一応前スレの利益が出てるのデータについてだが恐らくここの住民と被るジャンルだけで算出するともっとペイ出来てるサークルの数は増えると思う。
価格設定については中堅大手以外は500円と1.000円に拘る必要ないと思う。この設定は明らかに列捌けを見越しての価格設定だから小さいサークルは安い方が買いやすいんでないかと。
サークル数というか割合?5%→30%くらいになりそう
なかなか300の壁が突破できないよ〜やっぱり流行モノに手を出さないと一皮剥けないのか・・・・
>サークルの数は増えると思う。価格破壊がおきるかも
さっき同人スレがあったけどいつもどおり儲け話から黒字話になって「全体の5%は旨みを吸ってやがる」という感想で終わったなんでまず絵を描くスキルあってのことだってところに戻れないのかな
流行なんて読めん!
>サークル数というか割合?それで食うのか?それとも活動資金が残ればいいのか?によるんじゃね?胆石や偽壁固定ならギリギリ生活くらいはできると思う。活動できればいいやなら島中でも十二分プールできるんじゃない?
>なかなか30の壁が突破できないよ〜
>流行なんて読めん!とっしードラクエとか普遍よ
>「全体の5%は旨みを吸ってやがる」その5%の中の更に1割は毎回コミケ後に準備会合同で豪華なパーティしてる壁常連な人達
コミケ参加を考えた場合だけど流行に乗っかれるか否かってのは結局は描く速さの問題になるから結局は絵の巧さにいきついてしまうのかも
某壁常連売り子スタッフだが「せっかく来てくれたんだから委託より安く・・・」とサークル主が言い出して当日1000→700に価格変更売り子全員が阿鼻叫喚皆笑顔で「ぶっ殺すぞコノヤロウ」と叫びながらダンボール潰してたわ
>流行なんて読めん!深夜の萌えアニメでOK〜
@\1000てなんの冗談だ
>「全体の5%は旨みを吸ってやがる」そんな愚痴いうならコピー誌だけ買い漁ればいいじゃね?とツッコミを入れたくなる
>なんでまず絵を描くスキルあってのことだってところに戻れないのかなスキルというか本を作り上げる労力も考えて欲しいね本を印刷製本する原価だけじゃとても続けられない
>当日1000→700に価格変更釣の受け渡しめんどくせーって事でいいのかな大手とかよくわからないんで
値下げすると余計売れなくなる
>当日1000→700に価格変更委託って頒布価格の上に載せるもんだからそれあんま意味なくね?700円にすると多分釣り銭とかがヤバイ事になる。帰りは大量にできた小銭どうすんだよ?
やっぱPOPとかあると違う?
やべぇ…サークルカットまだ描いてないぞ…
コミケなら1000円も700円も売り上げ変わらないよだから1000円のままでいい
>やっぱPOPとかあると違う?よほどの下手糞じゃない限りないよりあったほうが絶対良い
>値下げすると余計売れなくなるついにコミケにもデフレの波が・・・
>やっぱPOPとかあると違う?去年A1ポスター作ったけど手に取る率が上がった
>やっぱPOPとかあると違う?ダンチだな女の子だとなお良し
>やべぇ…サークルカットまだ描いてないぞ…12時間以上もあることはやばいって言わない30分切ってから言え
>やっぱPOPとかあると違う?めんどくさいけど等身大POP超強いやたら目立つ
>12時間以上もあることはやばいって言わないさすが歴戦の猛者は肝が違う
コミケレポ リンク集http://star.ap.teacup.com/aniotajinku/909.html
>30分過ぎてから言え
コミケだと乳首モロのポスターやPOPはダメみたいだね軒並みシール貼られてたがなら最初からソレを見越した絵の方がよくね?
>帰りは大量にできた小銭どうすんだよ?アクエリアスの2リットルペットボトルが鈍器に早変わり次回用のつり銭にすんじゃない?
それはもうヤバイの意味が違う
>やっぱPOPとかあると違う?ないよりはあった方がいいよ。こういう本作ってますっていろんな意味でわかるからw>やべぇ…サークルカットまだ描いてないぞ…WEB申込みだとリミットは28日の午後1時まで。当日の夜間までOKと勘違いする奴が毎回いるから注意w
だいたいいつも400〜500冊ぐらいしか刷らない値段は400円程度2回参加して完売するぐらいのペース地方からの参加だから交通費、宿泊費、そしてもちろん印刷代とかイベント参加費なんかも差し引くと儲けとよべるものはほとんど無いよ
やっと虎の出庫に載ったわ
>帰りは大量にできた小銭どうすんだよ?上と違う人だけど布袋に詰めてジャラジャラ音がいないようにしてダンボールに入れてキャリーで運ぶ手で持ったらマジで腕がちぎれる
アピールは出来る限りすべきではあるんだろうなコミケなんかだと、島中を練り歩く暇がない時には遠目に目に付くポスターだけ見て気になったら行ってみる場合はあるな
>アクエリアスの2リットルペットボトルが鈍器に早変わりそれさ打ち上げ会場までもってくわけ?wそれ考えるとできるだけお札だけで済むよう価格設定した方がいいと思う。銀行でATMに入れるのもATMがドクターストップするまでやるハメになるよ。
>この設定は明らかに列捌けを見越しての価格設定だから特にその価格設定をしている本の9割はその価格に見合ってない内容&出来
>だいたいいつも400〜500冊ぐらいしか刷らない>値段は400円程度>2回参加して完売するぐらいのペース>>地方からの参加だから交通費、宿泊費、そしてもちろん>印刷代とかイベント参加費なんかも差し引くと>儲けとよべるものはほとんど無いよあなた同人楽しんでるね文面から溢れてる
>次回用のつり銭にすんじゃない?半年も保管するのか?てか持って帰れないだろうそれより1000円を700円じゃつり銭用意してないってことで序盤完全に混乱する
行列ができる大手はどうだか分からんけど端数があっても100円単位なら釣り銭は何とかなってしまう釣りの無いように出してくれる買い手も多いし札を出す人でも本当に小銭がないという事は少ない
>地方からの参加だから交通費、宿泊費、そしてもちろん>印刷代とかイベント参加費なんかも差し引くと>儲けとよべるものはほとんど無いよ正直コミケ以外の東京イベントで黒字が出るのってコミ1くらいオンリーやコミティアは本当に損得抜きで楽しむイベントだな
>特にその価格設定をしている本の9割はその価格に見合ってない内容&出来それサークル次第でしょ。高くても白い本もあれば安くてもみっちりな本もあるわけで。
なんだろう2桁しか刷らない俺の居場所じゃない気がorz
>それサークル次第でしょ。高くても白い本もあれば安くてもみっちりな本もあるわけで。同意安くても内容が濃すぎてビックリする本も時々ある
>なんだろう2桁しか刷らない俺の居場所じゃない気がorzやあ兄弟一緒に酒でも飲もうぜ
大手はかばんとかグッズつけて客単価稼ごうとしてる何であそこまで企業もどきな事までやろうとするんだろうな
>なんだろう2桁しか刷らない俺の居場所じゃない気がorz2桁じゃあ赤字確定だろうでも2桁で黒字が出るようにするにはどうすればいいのだろうか
>それさ打ち上げ会場までもってくわけ?キャリーで運んで車乗せて後は放置どうせ次回もその車で行くんだしとは言うが10年以上付き合いあるとはいえ他人の車経済観念とかややすっとんでるっぽい
>なんだろう2桁しか刷らない俺の居場所じゃない気がorz前スレ?が儲かるとかそんな話だったみたいだから俺たちは別の機会にほそぼそ話すべ
>やっと虎の出庫に載ったわこの夏はとらの処理全体に遅くねコミケの翌日に納品している本の受領メールがまだ来ないしその他にも「混乱してるのかな」と思う点が諸々
>何であそこまで企業もどきな事までやろうとするんだろうな大手だからさ
>何であそこまで企業もどきな事までやろうとするんだろうな牛歩戦略
>あなた同人楽しんでるねうん、やっぱりイベントは楽しいからね東京に行くこと自体も楽しいし
>大手はかばんとかグッズつけて客単価稼ごうとしてる>何であそこまで企業もどきな事までやろうとするんだろうなあそこまでやるから大手になるんじゃないの?もう商売だし
コミケ申し込みしたけどアンケートを書いてない書いたほうがいいかな
>札を出す人でも本当に小銭がないという事は少ないどっちかと言うと金額とお釣りの早見表を作るとかが効果的なんじゃないかと
>やっと虎の出庫に載ったわやあ俺動かねえ
>安くても内容が濃すぎてビックリする本も時々あるミリタリー系の情報量は異常
>書いたほうがいいかな書いた方が当選率あがるっていうしな毎回埋めてるが今のところ落選なし
小銭が重くて持っていけない云々は大手なら車で来てるんじゃねーの?
>書いたほうがいいかな俺に良しおまえに良し
>行列ができる大手はどうだか分からんけど>札を出す人でも本当に小銭がないという事は少ない700円出せる人は少ないよ(1200円出されてもヤブヘビ)5人中3人には300円返すと計算しても序盤10000円分程度かき集めても外に列作る大手なら即死そうでなくても30分くらいでザワザワ列ズレ混乱大慌てのコンボじゃないかな売り子さんはそれを予想して切れたんでしょう作家は実際売らずにどっか挨拶回り行くからいいだろうけど
アンケートは書きたいことがなければ書かないでも大丈夫だよ逆にオレは連続して当選してる最中に一度書いたらその時に落ちたので以後は絶対書かないことにしてる
グッズに関しては本のみとフルセット選べるようにしておけばいいよ。列捌け遅くなるだろコラってなら話は別だけど。>キャリーで運んで車乗せて後は放置それ絶対あとで忘れたりするぜ。小銭はあとで面倒になるから価格設定だけは見ておいた方がいい。
>それより1000円を700円じゃつり銭用意してないってことで>序盤完全に混乱する一応序盤5限にして時間稼ぎ中にサークル主が札崩しにダッシュで解決した
小銭が足りませんってPOP作っておくとあっという間に100円玉だらけになる
>売上元とれてるの?とか 普通のファンジンなんでそんなに売れない原価より安く売ってるよ!でも創作やファンジンは来てくれた人にタダで配るとこもあるんだぞ商用エロ同人の人には理解できないだろうが
>もう商売だし念もう企業にでも行けって思うわ
つり銭の話題といえばここですねまあプラスポスター巻いてないもつくけど
こないだのコミケで元々100円で頒布してたコピー本を間違えて50円で売ってたことに気付いた最近どんどん値段設定に無頓着になっていく
>列作る大手なら即死>そうでなくても30分くらいでザワザワ列ズレ混乱大慌てあぁ、まぁ端からオレのレベルの世界の話じゃなかったわけだな失礼した大げさな列を作ってもらうほど人が殺到した事ないしね
>なんだろう2桁しか刷らない俺の居場所じゃない気がor俺もコピー誌30部くらいだ
>安くても内容が濃すぎてビックリする本も時々あるだから9割って書いたのさでも500円か1000円で流れになってからそんな列捌き関係ないようなサークルまでその設定にしてきて全体的な質が落ちた気がする
>全体的な質が落ちた気がする気のせいだろ
そんなことより10円何十枚で払わないでくれ
意外と大手あきは多いから困る本当に壁は結構としあき率高い…
DMZのところの本が表紙スク水挿絵ねこみみ内容論文だった・・・
アンケ回答ありがとう一応書きたいと思ってるけどQによって書きたいのと書くことないのあるので中途半端な状態はやめたほうがいいのだろうか
>一応序盤5限にして時間稼ぎ中にサークル主が札崩しにダッシュで解決したそれ助っ人チケットでない規模のサークルで人が来る人気サークルだと死ぬw
あとおつりがなかったら丁度払う人から優先的に売っていくと言う手もある別にどう売ろうとサークルの勝手なんだぜ
>何であそこまで企業もどきな事までやろうとするんだろうな本が売れなくなってきてるのさ大手ほどデータで流れるからね
>大げさな列を作ってもらうほど人が殺到した事ないしね大手は横に両替してもらうとかも出来ないだろうしあれはあれで大変なんだろ
>あとおつりがなかったら>丁度払う人から優先的に売っていくと言う手もある>別にどう売ろうとサークルの勝手なんだぜちっさい規模のサークルならそれでも良いけど列が出来るようなサークルじゃ大混乱だろ
>本が売れなくなってきてるのさ>大手ほどデータで流れるからねほんまかいな
列さばきっていうかおつり準備が大変だからなるべくおつりが出ない価格になるように本を作る俺
そういえば今回の夏は2000円札一枚も見なかったな売り子がお釣りで処理したのかもしれないが
>そんなことより今回ついに二千円札で払う人がゼロになった>なんかさみしいぜ
まあ大手はショップで買えるしなあ島中めぐりで思わぬお宝を発掘したいね
>本が売れなくなってきてるのさ>大手ほどデータで流れるからね萌え漫画雑誌が下敷きとかフィギュアで何とか買ってもらろうとしてるのと似てるな
かたくなに400円を守る大手とかもいるしのうあれはあれでポリシーなんだろうけど
>ほんまかいな印刷所に「みんな部数減ってる」って聞いたが疑いたければ疑っていいよ
>本が売れなくなってきてるのさ>大手ほどデータで流れるからねよけいなグッズつくんならよけいデータでいいじゃんって気が
>あとおつりがなかったら>丁度払う人から優先的に売っていくと言う手もある100人単位で列できるサークルなのでそれやったら超絶大混乱が発生するわー
>何であそこまで企業もどきな事までやろうとするんだろうなサークルへの反響が大きくなってくるとイベント、特にコミケに出るときは本を売る以外にプレミアなことしないと物足りないと思えてくるんだと思うイベント限定グッズに群がる買い手が快感になってくる
>列さばきっていうかおつり準備が大変だから>なるべくおつりが出ない価格になるように本を作る俺俺も一度400円の本作って列が出来てスタッフが飛んできたからそれ以降は全部500円に統一した
うちはラミカカードをつけるぜ!絵は勿論・・・
>表紙スク水>挿絵ねこみみ>内容論文昔のケウマ屋だな
100円玉って重いよね
きりよく500円にしてるけどコピー本も作るからあまり意味がないという
>そういえば今回の夏は2000円札一枚も見なかったな俺もだ二千円札なんてもはやコミケ会場でしか見ないけど今回は1人もウチで使う人がいなかった
>そんなことより今回ついに二千円札で払う人がゼロになったうちはコミケ初売りが3冊くらいできるから全部という人は前は2000円札出す人多かったんだけどそういえば今年は2枚しかこなかったなあ
400円とか700円とかハンパな価格にしとくと複数本が売れた時に計算がめどい400円の本2冊と700円の本1冊、おまけの100円コピー本3冊でさあいくらだってばたばたした会場ですぐに計算出来なくなるよ懲りたんで500に統一
>よけいなグッズつくんならよけいデータでいいじゃんって気がスキャンする手間が省けますもんねー
>印刷所に「みんな部数減ってる」って聞いたが>疑いたければ疑っていいよ聞いたこと自体を疑う気はないが単に他の印刷所に流れてるんじゃないかと思ってしまうって思ったけどそれは部数と関係ないか
>そういえば今回の夏は2000円札一枚も見なかったな俺は1回だけだったあれが来ると挑戦状叩き付けられた気分になってなぜかテンションあがる
>単に他の印刷所に流れてるんじゃないかと思ってしまう部数が減ってるって聞いたんだが……まーいいやいいよいいよ
>単に他の印刷所に流れてるんじゃないかと思ってしまう大手はパワプリ使うところが増えてきた気がするあそこいつも面白いアイディア出してくれるし今回流行ったPSPシールなんかも同人じゃあそこが一番最初に始めたし
今回攻撃的に部数増やしてほとんど持ち帰った俺カッコいいううう
>懲りたんで500に統一逆に程なく列を作りたいところはちょっとごちゃごちゃした価格に戻る
>部数が減ってるって聞いたんだが……書店委託の発注数はかなり減ってるらしいそれにひきずられる形になれば印刷発注数全体も減るんじゃないかね
書店も数絞ってるって聞くし前ほど羽振りが良くないとこが増えてるのかもしれないね知り合いだったと事か見てたら支店みたいなサークル何軒か用意して気持ち悪いくらい本売るのに必死だった
>400円の本2冊と700円の本1冊、おまけの100円コピー本3冊でさあいくらだってそれくらいなら島中サークルの場合電卓でなんとかなる。大手の売り子性能が高いと列捌け悪くなってもサークルは回る感じ。問題は委託だ400円とか600円の場合だな。価格がアレすぎるとは言えないし。
ウチ夏目さんの千円冊が二枚舞い込んだよ
500円で売るには薄いし100円で売ると目も当てられないほどの赤字いくらにしたもんか、と毎回悩む
同人バブル時代知ってる人からすれば確かに減ったかもしれんなぁ
>イベント限定グッズに群がる買い手が快感になってくる地方民だけどイベント限定グッズやられると手に入れるにしても高騰しまくってたなぁ・・・この夏はいけたからいいものの次はいつ行けることやら
>500円で売るには薄いし何ページなんだ?
>同人バブル時代知ってる人からすれば確かに減ったかもしれんなぁそれっていつぐらい?電車男やったあたりから大衆化したって印象があるがその辺なのかな
そういや虎の通販リストに載って二日で注文不可になったのに追加発注がこないって初めてだ初回発注数はいつものレベルだったが
うちの売り子はそろばん界ではそこそこ名の知れた暗算の神様がやってるから気が楽(w
>いくらにしたもんか、と毎回悩むページ数を繰り上げて10倍にした数字で表紙が4色なら+100円していい
>電車男やったあたりから大衆化したって印象があるがその辺なのかな同人バブルはもっと前
>うちの売り子はそろばん界ではそこそこ名の知れた暗算の神様がやってるから気が楽なんという人間計算機
>同人バブル時代知ってる人からすれば確かに減ったかもしれんなぁむしろようやく普通に戻りつつあるのかもしれんやっぱ同人で生活する人が増えすぎる状況は異常だと思うし
>それっていつぐらい?まだネットが無かった時代の晴海壁とか壮絶だったよ二次創作のネタがそこにしかないんだもの
>電車男やったあたりから大衆化したって印象があるがその辺なのかなもっと昔査察前の話でしょ
>大手はかばんとかグッズつけて客単価稼ごうとしてる>何であそこまで企業もどきな事までやろうとするんだろうな企業みたいなことをする「ごっこ遊び」と認識してたわ本当に色気出してるとこもあるんだろうけどね
書店は虎とかだらけは自社ビル建ててカツカツなんでしょ。メロンはわりとマイペースみたいだけど。売れない&場所食うで渋ってるのかもしれんけど。>同人バブル時代知ってる人からすれば確かに減ったかもしれんなぁバブルのときは買取でいいですよとか結構見たなぁ。ヤフオクなんかも凄い値段高騰してえらい値段になってるの見て改めて同人は凄いなと思ったけど今見てみるとかなり落ち着いちゃった感じね。
>同人バブル時代知ってる人からすれば確かに減ったかもしれんなぁうn、でもそれはつい最近の話じゃなくてここ10年位かけての変化だからね
>それっていつぐらい?晴海の最後くらいかなあ?
>同人バブルはもっと前有明に移る前ってことは無いと思うけど今以上にすごい時期って想像できないな人数じゃなくて買っていく数が多いって意味なのかもしれないけど
グッズ販売はいいと思うよ凶悪なのはセット販売だ
女の売り子ってどうやって頼んでるんだ・・・まさかとっしーなのに女の友達がいるのか
>まだネットが無かった時代の晴海壁とか壮絶だったよあの当時の晴海壁って印刷部数5000くらいだったらしい今の万単位と比べると実数は少ない
>イベント限定グッズに群がる買い手が快感になってくるお祭りの露店感覚というかセットを買うのが快感になるのとサークルのカバンのおかげで会場で手持ちのキャパ増えてどんどん買って家持って帰ったときに置き場や処分に困るの図そこに気がついたらサークルに食い物にされてる自分に気づく
>メロンはわりとマイペースみたいだけど。何故か虎よりめろんの方が儲かってる
>同人バブル時代知ってる人からすれば確かに減ったかもしれんなぁ銀行の人が直接会場まで金を引き取りに来てたんだよな
エヴァとかセラムンのころかね
>女の売り子ってどうやって頼んでるんだマネーってのは冗談だけど知り合いくらいいるだろ
>女の売り子ってどうやって頼んでるんだ大手サークルは売り込みが来る、らしい・・・
>同人バブル時代知ってる人からすれば確かに減ったかもしれんなぁ同人バブルっていうと93年〜03年位とか?
>大手サークルは売り込みが来る、らしい・・・こえぇ…
>今の万単位と比べると実数は少ない違うんだよ昔は大手買ってから島も買ったから全体的に売れてたんだよ今みたく売れるところと売れないところの格差はこんなひどくなかった
>何ページなんだ?70ページぐらい、小説なんで
>>メロンはわりとマイペースみたいだけど。>何故か虎よりめろんの方が儲かってるやはり親会社がアニメイトだからなのかな
>女の売り子ってどうやって頼んでるんだ実際に頼んだことはないけど売り子しますよと言ってくれる女性の知り合いはいるよずっとイベント出てると男女問わず知り合いは増えていくし
>何故か虎よりめろんの方が儲かってる下手な事しないのと信用ある対応のおかげだな委託ラインは300と厳しめだけど
>今の万単位と比べると実数は少ないその当時はガチな奴しか来なかったから濃さだけなら今とは比べ物にならなかったんだろうな
>グッズ販売はいいと思うよ>凶悪なのはセット販売だカバンと本で1000円くらいならまだいいどうでもいいグッズつけて3、4000円取ろうとしてるのはなんだかなぁって思う
>大手サークルは売り込みが来る、らしい・・・よく知らない人間に金勘定頼むわけないだろ
>あの当時の晴海壁って印刷部数5000くらいだったらしいそれでも来る人間は100%同人誌を買いに来てたよなあ今みたいに企業目当てや御客様気分の小中学生はいなかった
>その当時はガチな奴しか来なかったから濃さだけなら今とは比べ物にならなかったんだろうなまぁ、正直そっちの方が良い気が・・・おばあちゃんと小学生が一緒に企業ブースに並んでる光景の方が異様
コミケ行くかあと通販かくらいの感じだったしなー
ピコやマイナージャンルの発掘に変な使命感を持ってがんばってたえるぱれはいまやすっかり・・・
>有明に移る前ってことは無いと思うけど今以上にすごい時期って想像できないな昔は週一ペースで都産貿でオンリーが2-3会場同時開催だったりしたんだよ。色紙オークションで小さいサークルが1万2万で売れるの当たり前な時代があった。時代的には1995年-2000年あたり。リアルコミパとかえんいーとかが流行ってた頃の話だわな。当時高校生で売り子したが凄い世界があるんだと思ったよ。
>実際に頼んだことはないけど売り子しますよと言ってくれる頼んでないのに「やらせてくれ」っていうのはなんとなく裏を感じてしまう俺は人間としてどうなんだろう
>委託ラインは300と厳しめだけどまぁそのおかげか指定日の16日にちゃんと取り扱い開始してくれたな虎の1週間遅れとはえらい違いだ
>女の売り子ってどうやって頼んでるんだ大手になると色々なツテは出来るし中には売り子専用のコスチューム作ってくれる人もいたり
>あの当時の晴海壁って印刷部数5000くらいだったらしい当時は来場者数も2〜30万だったみたいね申し込み用紙に年表あるわ
>>何ページなんだ?>70ページぐらい、小説なんでまあ厚さ的に500円でも行けるだろ
>70ページぐらい、小説なんで文は専門外だ・・・でも70ページは本として読み応えもあるだろうし500円くらいでいいと思うどうしても気が引けるなら400円
>頼んでないのに「やらせてくれ」けっこういるよただやってみたいだけってのもいるよたまに黒い人もいるよ
女コスプレーヤには大手の売り子(コスプレ付き)は結構ステータスになるらしい
>>70ページぐらい、小説なんで>まあ厚さ的に500円でも行けるだろ小説本でお釣りの端数気にしなくちゃならないほど行列できるのか、すげえな
>頼んでないのに「やらせてくれ」っていうのはなんとなく裏を感じてしまう俺は人間としてどうなんだろうそういう感覚は必要だよ大金が絡む事なんだからウチはメカ本サークルだけど上司の娘の女子高生のバイトやってもらったことがあるな
>まあ厚さ的に500円でも行けるだろ>500円くらいでいいと思う今回挿絵あるし、東方だし、エロだし強気で500円にしてみるわ50部しか刷らないけど
>頼んでないのに「やらせてくれ」っていうのはなんとなく裏を感じてしまう俺は人間としてどうなんだろう自衛としては正しいと思う
>えるぱれはいまやすっかり・・・昔は初期の虎通と同じくらいの厚さの冊子送ってきてたのにだんだん薄くなって紙質も悪くなり逆に虎はページが増え紙質がよくなりカラーページが増えてとすさまじい差だった
>70ページぐらい、小説なんでいいんじゃないか?500でも妥当だと思うが俺もいつか小説でサークル側になりたいなぁ・・・
大手なら売上げちょっとくすねるくらい簡単なんだろうな
>女コスプレーヤには大手の売り子(コスプレ付き)は結構ステータスになるらしいそれサークルのパトロンが派遣してるだけ。既遂のレイヤーはとなこすとか広場行くから売り子には回ってこない。
>上司の娘の女子高生のバイトやってもらったことがあるなそれもそれですごい話だなというか良く参加する気になったなそのお嬢さんそして良く認めたな上司
まともな人間はバイトの応募でもないのに自分から「私を売り子に使いませんか」なんて言わない
>小説本でお釣りの端数気にしなくちゃならないほど行列できるのか、すげえないや、既刊が何種類かあってそれの値段がバラバラだから統一した方が楽だなーと思って
>50部しか刷らないけど赤字じゃないのか?
売り子(男)のバイト代に交通費+1万円+打ち上げ会費無料とかやってたけど他はどうなんだろう
>大手なら売上げちょっとくすねるくらい簡単なんだろうな普通に売れた数から計算すればバレるとおもう・・・
>70ページぐらい、小説なんで絵と文の割合とかちゃんと凝った編集しているかにもよる
>大手サークルは売り込みが来る、らしい・・・「ここのオサは誰ッ!?」「え、誰です貴方?」「私を雇わないッ!?」うーむ大手になる野望がメラメラ沸いてきた!
>女コスプレーヤには大手の売り子(コスプレ付き)は結構ステータスになるらしい大手のサークルの作家とお近づきになって自分の本のゲストや委託や合同サークルとか野望持ちの意地汚い腐女子レイヤーもいる
>50部しか刷らないけど50しかすらないなら値段バラバラでも余裕で裁けるだろ…好きな値段つけろよ500円云々は行列できるような所が考える話だぞ
もとより黒字にしようなんて思ってないし
>普通に売れた数から計算すればバレるとおもう・・・全部きちんと集計してるとしたら脱帽せざるをえない知り合いにタダであげた本とかこまめにカウントしないといけないだろうし前にきちんとやってみたら会場前と会場後で全然合わなくてビビった
>普通に売れた数から計算すればバレるとおもう・・・数えられるような数じゃないし配るんで山から抜いたりもうワケわかんねーよ
>大手サークルは売り込みが来る、らしい・・・売り込みというか同人ゴロがすり寄ってくる。売るネタ提供やCM活動(書店へのプッシュ)売り子手配するから組まないか?って。そういう顧問みたいの抱えてるサークルは結構ある。あとひぐらしみたいに意図的に人口ブーム作る輩とかね。ひぐらし売り込んだのはNっていうサークルの代表。
>自分の本のゲストや委託や合同サークルとか>野望持ちの意地汚い腐女子レイヤーもいるとりあえず誘う本のジャンルは考えてくれよと思う
そういやケロロブレイク前サークル参加してた頃の吉崎観音社にさちえ売り子してたな・・・
>というか良く参加する気になったなそのお嬢さんいやー元々ワンピースが好きだったりウチの本の一部の英訳してもらったりして交流はあったのよとりあえず船橋からの交通費+9時〜2時で8000円出した十分だろ
>野望持ちの意地汚い腐女子レイヤーもいるピコ手の大看板じゃないが法律的に悪じゃない事をどこまでできるかが大手とそれ以外の差だよイナゴだってそう胸糞悪いがやった奴だけ美味い汁を吸う
>まともな人間はバイトの応募でもないのに>自分から「私を売り子に使いませんか」なんて言わないアイドルの売り込み気分で来るんじゃないかなコスプレする人には悪いが少なからずアイドル願望あるだろうし
>大手なら売上げちょっとくすねるくらい簡単なんだろうなそういうとこ程、金に神経質だからやってなくても仲間は絶対そんな事しないとかカルト宗教団体のような結束力であらぬ疑いかけられるぞ関わらないのが一番無難
「売り子させてくれ」とは言わないけどなんだかやりたそうな感じの人が毎回来るどうでもいいことでメール頻繁にくれたりね熱心に応援してくれるのは有り難いのだが…まぁ昔を思い出せば自分も誰かに同じように思われていた事があったかもなと反省させられる
彼女にコスプレさせて売り子させてた友人もいたな挨拶に行こうと思ったら彼女しかいなくて焦った
>十分だろまあ人によってはサークルチケットだけでOKだったりするしな
売り子なんて大手じゃない限り友情プライスレスでいいんじゃないの
>俺もいつか小説でサークル側になりたいなぁ・・・知り合いに同人関係の人間居ないでサークル側になったりするとノウハウわからなくて悲惨なのかね
>まあ人によってはサークルチケットだけでOKだったりするしなサークルチケだけで動いてくれる人を基本的に使った方がいい。金だけ出すもの出してばっかだと本当困ったときに詰む。やっぱそこらへんの人脈は仲間内で開拓しておいた方がいい。
妹とその友達が売り子するからといって俺に夏休みの宿題のレポートを書かせたんだがコミケ当日はすでに海外旅行へいっちまったんだorz
>大手なら売上げちょっとくすねるくらい簡単なんだろうなまあ人生棒に振るならやってもいいんじゃね?普通の人間ならそんなこと考えんなあ
>まあ人によってはサークルチケットだけでOKだったりするしな午後から座れる場所ってだけで売り子してくれる友人に足を向けて寝られない
サークルチケットで余裕の入場ができてその日の新刊もらって打ち上げでおごってもらう普通はそのくらいで十分だわな
>大手になると色々なツテは出来るし>中には売り子専用のコスチューム作ってくれる人もいたり夏に一人、売り子させてほしいて娘が来たコピー誌25部なのになんで?詐欺?
>知り合いに同人関係の人間居ないでサークル側になったりするとノウハウわからなくて悲惨なのかね悲惨というか勉強することは多いと思う
>知り合いに同人関係の人間居ないでサークル側になったりするとノウハウわからなくて悲惨なのかねログポース無しでグランドライン突入みたいなモン失敗から覚えて前に進める奴ならそれでも成り上がっていくだろうけど
>夏に一人、売り子させてほしいて娘が来た>コピー誌25部なのになんで?詐欺?とっしーそれフラグや
>売り子なんて大手じゃない限り>友情プライスレスでいいんじゃないのウチは委託+サークルチケット+打ち上げおごりだけでやってる
>売り子なんて大手じゃない限り>友情プライスレスでいいんじゃないのまるで大手に友情はないみたいだな・・・!
>サークルチケットで余裕の入場ができて>その日の新刊もらって>打ち上げでおごってもらう>普通はそのくらいで十分だわな初めて友人に手伝ってもらったんだけどそれでよかったんだホッとした
始発チケット入場壁一つおつかいで並んであとずっと売り子でも満足だな
>とっしーそれフラグやいやまて、死亡フラグの可能性も
売り上げ考えるより手紙や差し入れもらうのが嬉しいカツサンドありがとうございました!
>夏に一人、売り子させてほしいて娘が来た愛だよ
売り子頼んでも「おまえの本はおまえにしか売れんよ」といわれて継ぎやってもらえない現実うちの本を売るのには凄い苦労があるらしい
>知り合いに同人関係の人間居ないでサークル側になったりするとノウハウわからなくて悲惨なのかねだから一番頼りになる売り子はサークル主催者だったりするんだよね
>午後から座れる場所ってだけで売り子してくれる友人に売り子するだけで通行証と座れる場所を提供してくれる友人には頭が上がらないでござる
そのサークルの購買層から売り子に入った人は知ってるけどよっぽど体質良くないとダメだと思う。金勘定とか人間的な面とか色々必要な要素あるからね。
>まるで大手に友情はないみたいだな・・・!あるけどボスの言いなりにならなきゃあっという間に全員で全力ではぶられる個人の友情とかまるで関係なしの掟に従うって感じで洗脳されてるみたいで気持ち悪かったよ
自分でサークル活動する前は知り合いのサークル売り子で手伝ってたけど昔あるサークルの売り子やったら金出すまで新刊くれなかった
>ウチは委託+サークルチケット+打ち上げおごりだけでやってるうちもこういう知り合いが欲しいな
>昔あるサークルの売り子やったら金出すまで新刊くれなかったそれだけの付き合いだったってことさいろんな人がいるだろうて
コミケ前日にチケットあるんだろ?車で行くんだろ?迎えにこいやとかそんな電話が来る俺壁の本買ってきてくれるから良いけど
>売り上げ考えるより手紙や差し入れもらうのが嬉しいやっぱり差し入れって嬉しいものなのかな?初参加でそこまで気が回らなかったのもあるけど迷惑になるんじゃないかと思って今回しなかったんだけど
>昔あるサークルの売り子やったら金出すまで新刊くれなかった払おうとしたら あわててくれたんじゃなくて?
>売り上げ考えるより手紙や差し入れもらうのが嬉しい>カツサンドありがとうございました!俺もアクエリ4本とリポDとお菓子セット2種と手作り立体カードと抱き枕カバーもらった!もらってばかりで申し訳ない
大手でも基本身内で固めるよコネ欲しさに擦り寄ってくる奴多いしウチのは中身ガッチガチのヲタのくせにヤクザみてーな面構えばっかりだからあんまこないけど
>いろんな人がいるだろうてあぁ、後になって性根が見えた
打ち上げまで出してくれるとこは知らないなぁ。売り子やって打ち上げでがっつり飲んだら一番多く金払ってたりする。>まるで大手に友情はないみたいだな・・・!友情じゃないけど人間ができてないってのは大きさに関わらずいるよ。営業の名刺を受け取ったその場で破いちゃう人とか。
差し入れってどんな物貰った事ある?
>やっぱり差し入れって嬉しいものなのかな?手作りの食い物はやめておけよ
>売り子するだけで通行証と座れる場所を提供してくれる友人には頭が上がらないでござるハイハーイサークル参加証渡されて「売りこして」って頼まれると思ったら、1眼レフ渡されて「売り子しないでいいからコスプレ撮って来て。15時30分になったら戻って発送手伝って」と言われたでござる
毎年ういろうの差し入れが来るなあうちがコットン一筋だから
>俺もアクエリ4本とリポDとお菓子セット2種と手作り立体カードと抱き枕カバーもらった!>抱き枕カバーそれでどうしろと
>ウチのは中身ガッチガチのヲタのくせにヤクザみてーな面構えばっかりだからあんまこないけどちょっと違うけど最近ぜんぜんオタっぽくない人が本買ってくれるからちょっと戸惑う
>手作りの食い物はやめておけよ流石に体調とか崩されたら責任追い切れないしそれはしない
>昔あるサークルの売り子やったら金出すまで新刊くれなかった荷物になったら悪いと思って
>それでどうしろと中に入れという事では…
2時ごろに差し入れで凍ったアクエリアス貰った飲みたいけどなかなか溶けない・・・
>昔あるサークルの売り子やったら金出すまで新刊くれなかったでもさーもらう本って「いらないな・・・(買わないだろうな)」っての多くないか?
>払おうとしたら あわててくれたんじゃなくて?いやにこやかに代金受け取ったよ後になって分かったが色々あってマトモなヤツじゃなかった
差し入れってコミケで使えるものと事後使うものどっちがいいんだ?
>洗脳されてるみたいで気持ち悪かったよ当事者じゃないのでお疲れ様とたった数時間でそんな断定するなとも言えないけど大所帯ほど彼らの輪があるんだろうどんな職種でもそういうの下手に踏まないのも新参の仕事よん
>>抱き枕カバー>それでどうしろと商業ブースで販売するってんで担当の人にそれとなくいいなー欲しいなーって言ったらサンプルあるからって貰えた
>差し入れってどんな物貰った事ある?飲み物が圧倒的に多いなあとお菓子
スレチなんだけどさ誰か委託と買切の違いを教えてくれないかな読んでても違いが良く解らないんだ
冷えピタシートとかも貰うと地味にうれしい
>差し入れってコミケで使えるものと事後使うものどっちがいいんだ?ものによる夏なら飲み物が喜ばれるし間食はむしろ冬かさばるものは持ち帰るのに困るだろうでもあんまり気にしなくてもよさげ
>あるけどボスの言いなりにならなきゃ>あっという間に全員で全力ではぶられるボスとカップリング論争になったが別のメンバーが賛同してくれたぞジャンルは女性向ではないぞ
>差し入れってコミケで使えるものと事後使うものどっちがいいんだ?コミケで使えるものを買い事後に家で使うこれこそエロ同人誌の真理ではないか
>俺もアクエリ4本とリポDとお菓子セット2種と手作り立体カードと抱き枕カバーもらった!>もらってばかりで申し訳ない俺も色々もらったから申し訳ない…なので冬は30pのオフ作るぜ!
>でもさーもらう本って「いらないな・・・(買わないだろうな)」っての多くないか?最近はそういう風に受け取る人がいるんだとカルチャーショックを受ける俺と友人たち視点がまったくかみ合わん
>読んでても違いが良く解らないんだもうちょっと普通に勉強したほうが
>昔あるサークルの売り子やったら金出すまで新刊くれなかった(自分からあげるのも恥ずかしいなあ)
>誰か委託と買切の違いを教えてくれないかな>読んでても違いが良く解らないんだ委託→ふつうの委託買切→公式転売
3発目のスレ誘導http://may.2chan.net/b/res/74986977.htm
>差し入れってコミケで使えるものと事後使うものどっちがいいんだ?飲み物でいいよほどリクエストされたものじゃない限り持って帰る物は危険実は食い物が一番迷惑なのは覚えといてくれ
大手は変な子も吸い寄せやすいから変にピリピリするのはしょうがない勝手に前回の本の感想を開場前で忙しいのに延々喋って悦に入ってるのとかさりげなく打ち上げに混じろうとする知らない人とか
>読んでても違いが良く解らないんだ理解できるまで読まないとそのうち痛い目にあうよ?
>誰か委託と買切の違いを教えてくれないかな委託は預けて販売を代行してもらう形で店頭で売れなければ返品される買切は本を完全に買い取ってもらう形で店頭で売れようが売れまいが代金は出荷した本の分払われる当然後者の方が在庫リスクになるので買い取り価格の方が委託価格より安くなるわけ
>誰か委託と買切の違いを教えてくれないかな買切は文字通り買い取ってもらうまとまったお金が直に手に入る委託はショップに置いてもらうだけ売れた分だけお金が貰える
>差し入れってコミケで使えるものと事後使うものどっちがいいんだ?オナホを貰った事あるが、ローションが付いてなかった上にビジネスホテルだったんで、ローションが手に入らずリンスを水で溶いて使用した、できればローションも欲しい
『 化物語 第二巻 / まよいマイマイ (完全生産限定版) [DVD] 』出演:, , 形式:DVD参考価格:¥ 7,350価格:¥ 5,387発売予定日:2009年10月28日(発売まであと61日)商品の詳細を見る