アヴァンギャルド精神世界
冥想により、限りなき知性と底知れぬ優しさを。そこに次の時代が・・・。この世はドリームでもあり、リアルでもあり。
CALENDAR
2009年8月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
翌月
ENTRY ARCHIVE
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年09月
2006年08月
2006年07月
2006年06月
2006年05月
2006年04月
2006年03月
2006年02月
2006年01月
2005年12月
2005年11月
2005年10月
2005年09月
2005年08月
2005年07月
2005年06月
2005年05月
2005年04月
2005年03月
2005年02月
RECENT ENTRY
この世での自己実現
ケン・ウィルバーの聖胎長養
慈覚大師円仁
円仁の入唐
電磁波によって豪雨や突風を作りだす
ハープ:人類滅亡の奏で
覚せい剤の歴史など
隠元はなぜ日本に来たか
パタンジャリの呼吸法
隠元の念仏
RECENT COMMENT
湖南/
公職全般でのドーピング検査の勧め
elijah_light/
公職全般でのドーピング検査の勧め
湖南/
OSHOの9種の意識
啓潤/
OSHOの9種の意識
湖南/
OSHOの9種の意識
啓潤/
OSHOの9種の意識
湖南/
正受慧端−5
ファブレガス/
正受慧端−5
湖南/
かたよらないもの
suganokei/
かたよらないもの
RECENT TRACKBACK
主は私の羊飼い
(聖書名言集)
日本禅宗開祖になり損ねた禅僧 覚阿上人(禅宗以前の禅僧達1)
(つらつら日暮らし)
「インディ・ジョーンズ/クリスタル・スカルの王国」
(きんちゃんの観劇記(ネタバレだよ))
異常気象は地球の浄化の始まりです
(世にも奇妙なフツーの話)
田中清玄自伝
(ピンちゃんの赤貧日記)
チベット騒乱の問題で中国が国際調査を拒否
(つらつら日暮らし)
今日10月5日は達磨忌です(平成18年度版)
(つらつら日暮らし)
アヴァンギャルド精神世界
(地球人スピリット・ジャーナル)
世界3位の偉業達成!
(浦和レッズに捧げる2007★★)
レッズのエンブレム(12/16浦和対エトワール・サヘル)
(Kobby loves 埼玉&レッズ)
CATEGORY
目次・サイト内リンク
(32)
夢と真実
(107)
時代のおわり
(277)
シャンパラ
(2)
冥想アヴァンギャルド
(169)
現代冥想の到達点
(75)
チャクラと七つの身体
(18)
究極というものの可能性
(153)
冥想の準備
(46)
イメージ・トレーニング(冥想法1)
(19)
気功、導引(冥想法2)
(19)
ハタ・ヨーガ(冥想法3)
(4)
カーマ・ヨーガ(性愛冥想)(冥想法4)
(24)
ソーマ・ヨーガ(冥想法5)
(35)
占星術 (冥想法6)
(8)
マントラ禅(冥想法7)
(38)
只管打坐
(59)
クンダリーニ・ヨーガ
(91)
丹田禅(冥想法8)
(104)
超能力・霊能力
(79)
テレビの前の正気
(23)
なぜ冥想しないのか
(32)
密教
(31)
道教
(75)
キリスト者の秘蹟
(51)
老子
(66)
錬金術
(36)
修験道
(25)
古神道の手振り
(48)
冥想の方向性
(3)
BOOKMARK
携帯用アヴァンギャルド精神世界
携帯でも読めます。
詩織
クリスタル・ピープル
Occult a la carte
超塵日記
天空の庭さき
空の手で
Moon Serenade
天の浮橋
霊能者のひとりごと
Crystal Heart ・・☆
光のシェラザード
卵の中の黄身
スピリチュアル生活〜あまりんのオーラ日記〜
霊能力体験記
レイキ&瞑想
何も持たずに
NASA日替わり宇宙写真
MY PROFILE
goo ID
naitoukonan
性別
男性
都道府県
設定しない
自己紹介
精神世界ヲタクの研究試論です。まとめは「夢と真実」カテゴリーにあります。/// このブログは、いかなる団体とも関係ありません。naitoukonann@mail.goo.ne.jp
SEARCH
このブログ内で
gooブログ全て
ウェブ全て
URLをメールで送信する
(for PC & MOBILE)
クリスタル・ピープル
時代のおわり
/
2005-08-07 06:40:08
クリスタル・ピープルというとパワー・ストーンをイメージしていたらごめんなさい。クリスタル石を身につけている人をクリスタル・ピープルと呼んでいるわけではありません。
まず日本の精神世界史の中で、クリスタル・ピープルに言及したのは、大本神諭だろう。
大本神愉は、大本教の
出口ナオ
に降りた自動書記(お筆先)である。
大本神諭では、水晶の世と呼ばれる「みろくの世」にするためには、水晶魂(みたま)の人々が続々と出てこないとならないと言う。この水晶魂の人々がクリスタル・ピープルである。
当時(明治)の身魂は、9割方真っ黒で、残った1割の白っぽいところも曇っており、改善どころか日増しに悪くなっているという。日増しに悪くなった結果が、平成の今であるから、今はもっと真っ黒に近い魂の人が多いのだろう。
水晶魂(みたま)の人とは、くもりのない水晶のような魂(みたま)の人のこと。
「この神(艮の金神=宇宙の創造神)が、あっぱれ表面(おもて)になりたら、世界を水晶の世に致すのであるから、改心を致したものから早く致すぞよ。水晶の神代になれば、此の世は思ふようになるぞよ。水晶の霊魂を改めて、神が御用に使うぞよ。身魂(みたま)の審判(あらため)を致して、神が綱を掛けるぞよ。綱掛けたら神は離さぬぞよ。」(大本神諭 天の巻 第一輯/東洋文庫)
「水晶魂を選りぬいて、霊魂の調査致すぞよ。絶対絶命の世になりたぞよ。世界のものよ。改心いたされよ。世が変わるぞよ。ビックリ致すことができるぞよ。改心次第で助けるぞよ」
「今度お役に立てるのは、水晶魂の選り抜きばかり。神が憑(うつ)りて参るぞよ。」
(大本神諭 天の巻 第二輯/東洋文庫)
このように、改心とは神が憑依できるほどに、利己心がなくなることである。神が憑依できるほどに改心するというのは、
出口ナオ
のように徹底的に苦労させられて、なお正しい生きざまを続けなければならないのだろうから、容易ではない。そして改心できた程度で助けるのだという。そして本当に
利己心
がなくなる為には、適切な
冥想
が有効になる。
このように、これから世の大峠、世の中の立て替え立て直しをするのだというが、それを担うクリスタル・ピープル(水晶魂の人)は、どこにいるのだろうか。
「昔から結構な霊魂(みたま)の高い神様ほど、世に落ちてござるぞ。」 (大本神諭 天の巻 第一輯/東洋文庫)とあり、社会的には、下層にいることが示されている。
魂がクリスタルであればあるほど、この世は生きにくいはずであるから、成長するにつれて、
社会に対する不適応
が表面化するだろう。だから、たとえば引きこもりの人(ニート)の中にだってクリスタル・ピープルがいる可能性は十分にあるのだと思う。そして現代社会にうまく適応している人ほどクリスタルな魂ではないのだと思う。ただしニートすべてがクリスタル・ピープルだなどと言うつもりはない。
またクリスタルな人であればあるほど、自分がクリスタルな魂であることを、他人に言いふらすようなこともないだろう。クリスタルな魂の人々は、続々と生まれて来ているはずなのだが、こちらの目が曇っているので見つからないわけだ。
「世が迫りて来たから、モウ何時立替えが始まるか知れんから、後でジリジリ身悶え致しても、モウ仕様がないから、何時までも気を附けたが、モウ気の附けようがないぞよ。日本の人民から改心してくださらんと世界の人民三分になるぞよ。」 (大本神諭 天の巻 第一輯/東洋文庫:これは明治29年のお筆先)
人気blogランキング/
精神世界 ランキング/
目次
コメント (
6
)
|
Trackback (
0
)
前の記事へ
次の記事へ
コメント
ブログに書き込み頂き、ありがとうございます☆~
(
†kanon~
)
2005-08-07 11:48:47
内容の重いアクセスゆえ、返信が延び延びになってしまい、失礼いたしました。
自己と無自己、これを『欲と無欲』或いは『浄化と未昇華』に例えて解説した書物も多く、私の手元にもそれに類する指摘のメールが毎日かなりの数、投函されて来ますが…。
よく言う『悲しみ、怒り、妬み、快楽、他…あらゆる感情を突き抜けた存在になる事が昇華だ。』と言う価値観は、わたし的には『生身の人間の放棄』と見なします。
生き物には必ず感情があり、その感情が人の性格や人格を形成して居ます。それをどうバランスして表\面に出して行くか…という事なら分かりますが、それらの感情を持たない事=昇華だ…としたら、そこにその人が生身である…或いは生き物としての人である必然性は無くなります。
人は学習します。こと…情緒面での学習とは『痛感する事』であり、その文字の通り『痛みを感じる』心がその人をさらに高次へと導くのだと、私は思って居ます。
よくある『全ての感情を突き抜ける人の精神の高み』よりも、私はその『全ての感情をいつまでも感じ続けられる水のような感性』そのものの方に、美しさ以上の生きた人間らしさを感じます。
自己とはそれらの感性をいつまでも持ち続け、ダイレクトに相手に返して行こうとするエネルギーであり、
無自己とは『曲がった突き抜け意識により、それらの感情感知中枢とその表\現を一切停止した状態』と、私は説きます。
†kanon~殿へ
(
湖南
)
2005-08-07 22:08:59
無自己とは『曲がった突き抜け意識により、それらの感情感知中枢とその表現を一切停止した状態』>>>
ということですか。
ご回答ありがとうございました。
ということは、無自己というのは、自己のありようの一つの変形の状態のように想像できますね。
この辺はそれを実感する人の体験の深さにより、いろいろな説明が出てくるのだと思います。お時間をとらせて恐縮でした。
湖南さんこんばんは^^
(
ナカコ
)
2005-08-08 00:51:41
「現代社会にうまく適応している人ほどクリスタルな魂ではないのだと思う」うまく表現できないけど、そのような人に限って、薄暗いオーラを身にまとってる人が多いなと思うし、たとえ、水晶で生まれた人も、闇に染まっていくこともあるのかなーとも思います。
クリスタルな綺麗なオーラで生まれた子供達を大切にしていきたい。神聖なことなのですね。いつもありがとうございます
ナカコ殿へ
(
湖南
)
2005-08-08 05:03:54
ここでは、出口ナオにかかった神の見え方が、クリスタルと述べましたが、他にもクリスタルと見ている人は勿論います。
水晶魂を曇らせないようにすることが、とても難しい時代です。
それには、まず自分の魂の曇りを磨いてきれいにすることが、水晶魂の子供の光を残していくことになると思います。
クリスタル・ピープル。
(
ワンダーユッキー
)
2006-03-23 19:46:36
知りませんでした。今日、たまたま検索してみたら、このページになりました。
大本教で言われていたんですね。
私のホームページの名前なんです。クリスタル・チルドレンから、思い浮かんだ名称でした。
魂がクリアで透明感があって、軽やかな人が好きなので、そういう意味でブログの名前にしました☆
ワンダーユッキー殿へ
(
湖南
)
2006-03-24 05:55:43
クリスタル・チルドレンとは、ニュー・エイジ系の人達の中で、クリスタルなみたまを観じている人がクリスタルと呼んでいるのだ思います。
これまでの時代にはいなかった人たちだとは思いますが、若者がすべてクリスタルだとも思いませんけれど。
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
名前
タイトル
URL
コメント
※絵文字はjavascriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
※
規約
に同意の上 コメント投稿を行ってください。
※文字化け等の原因になりますので、顔文字の利用はお控えください。
下記数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。この数字を読み取っていただくことで自動化されたプログラムによる投稿でないことを確認させていただいております。
数字4桁
この記事のトラックバック Ping-URL
ブログ作成者から承認されるまでトラックバックは反映されません
・送信元の記事内容が半角英数のみのトラックバックは受け取らないよう設定されております
※ブログ管理者のみ、編集画面で設定の変更が可能です。
goo ブログ
gooID:
パスワード:
ログイン状態を保持する
ブログの作成・編集
gooおすすめリンク
トップ
ブログ
メール
ホーム(SNS)
教えて!goo
メーカー☆メーカー
ランキング
公式(オフィシャル)ブログ
ゴールドブロガー
トレンドランキング
最新記事一覧
ランダムブログ
ブログをリーダで読む
【お知らせ】
『WEB限定』デジタルカメラを手に入れよう
"猫"限定500円のチャンス!
高画質写真をブログで見せる!
夏バテ対策に☆野菜レシピ♪
ブログが豊かになるアドバンスとは?
防災グッズを教えて!
携帯
携帯からもアクセス
QRコード
(
使い方
)
自己と無自己、これを『欲と無欲』或いは『浄化と未昇華』に例えて解説した書物も多く、私の手元にもそれに類する指摘のメールが毎日かなりの数、投函されて来ますが…。
よく言う『悲しみ、怒り、妬み、快楽、他…あらゆる感情を突き抜けた存在になる事が昇華だ。』と言う価値観は、わたし的には『生身の人間の放棄』と見なします。
生き物には必ず感情があり、その感情が人の性格や人格を形成して居ます。それをどうバランスして表\面に出して行くか…という事なら分かりますが、それらの感情を持たない事=昇華だ…としたら、そこにその人が生身である…或いは生き物としての人である必然性は無くなります。
人は学習します。こと…情緒面での学習とは『痛感する事』であり、その文字の通り『痛みを感じる』心がその人をさらに高次へと導くのだと、私は思って居ます。
よくある『全ての感情を突き抜ける人の精神の高み』よりも、私はその『全ての感情をいつまでも感じ続けられる水のような感性』そのものの方に、美しさ以上の生きた人間らしさを感じます。
自己とはそれらの感性をいつまでも持ち続け、ダイレクトに相手に返して行こうとするエネルギーであり、
無自己とは『曲がった突き抜け意識により、それらの感情感知中枢とその表\現を一切停止した状態』と、私は説きます。
ということですか。
ご回答ありがとうございました。
ということは、無自己というのは、自己のありようの一つの変形の状態のように想像できますね。
この辺はそれを実感する人の体験の深さにより、いろいろな説明が出てくるのだと思います。お時間をとらせて恐縮でした。
クリスタルな綺麗なオーラで生まれた子供達を大切にしていきたい。神聖なことなのですね。いつもありがとうございます
水晶魂を曇らせないようにすることが、とても難しい時代です。
それには、まず自分の魂の曇りを磨いてきれいにすることが、水晶魂の子供の光を残していくことになると思います。
大本教で言われていたんですね。
私のホームページの名前なんです。クリスタル・チルドレンから、思い浮かんだ名称でした。
魂がクリアで透明感があって、軽やかな人が好きなので、そういう意味でブログの名前にしました☆
これまでの時代にはいなかった人たちだとは思いますが、若者がすべてクリスタルだとも思いませんけれど。