[ホーム]
二次元裏@ふたば
カタカタカタ・・・・カタタ・・・
フロッピーディスク(笑)
全ての証拠がヤスを指しています
>フロッピーディスク(笑)この一言に尽きるなwww
途中で送信しちったあの当時20MBくらいのHDDあった気もするがどうなんだろ?
結局無能だったね
スレ画が足で調べた裏付けと証言が無かったらラストの大騒動の後でテンマの無罪があんなにすんなり認められたかは疑問
>あの当時20MBくらいのHDDあった気もするが90年代後半は数百〜数ギガのHDDだったけど文書データや会社の経理データはフロッピーで受け渡ししてた漫画的には読者への通りの良さをとったんじゃないの
きっとフロッピーディスクが山ほど詰まってたんだよ…もしくはスーパーディスクだった
PDMOZIP磁気テープ
>結局無能だったね馬鹿?読んでない?
当たり前じゃない人の命は平等じゃないんだもの
私の頭の中のフロッピーディスクにね
コンピュータの中の、情報を引き出しているんですよ
作品の時代設定は80年代中頃じゃなかったっけテープでピーピーガーガー読み込んでた時代ウォーゲームの主人公のディスクシステムにあこがれてた時代
このスレ画桂歌丸かと......
>漫画的には読者への通りの良さをとったんじゃないのこの頃PC持ってる奴はパソオタくらいしかいねえからなHDDなんて「何ソレ?」って言われる頃だから仕方がないわな
挙動不審
>作品の時代設定は80年代中頃じゃなかったっけ1巻読み返してみたら1987年前後の話だった正に5インチFD全盛期HDDは10〜20MBで40万くらいで無くはない
カタカタカタ・・・・カタタ・・・Disp Full
男ならカタカタいうな!
>私の頭の中のフロッピーディスクにね容量少ないからすごい数ね細分化して保存はしやすいかな?
>私の頭の中のフロッピーディスクかと思ったらクィックディスクにね
タイピング練習してたときヒマさえあれば膝上でカタカタしてたよ
『 月刊エヴァ5th特別編集 CR新世紀エヴァンゲリオン 最後のシ者 攻略文書(プレミア編) ※レイフィギュア付 』形式:大型本価格:¥ 1,890商品の詳細を見る