愛媛大学


グローバルナビゲーション


カテゴリ別ナビゲーション

カテゴリ別ナビゲーション


ここから本文です

重要なお知らせ 詳細


2009年06月24日

『愛媛大学開学60周年記念』国立大学法人愛媛大学「ロゴマーク」,「校名ロゴ」及び「マスコットキャラクター」の募集について

愛媛大学開学60周年を記念して,ロゴマーク,校名ロゴ及びマスコットキャラクターを募集します。

 愛媛大学は,松山高等学校,愛媛師範学校,愛媛青年師範学校,新居浜工業専門学校を母体として,昭和24年に新制国立大学として発足しました。それから60年,地域の学術研究の拠点として,知的・文化的水準の向上に貢献するとともに,さまざまな分野で優れた人材を世に送り出してきました。平成16年の法人化後は,「地域にあって輝く大学」「学生中心の大学」の実現を目指して,教育・研究・社会連携においてさまざまな先進的な取組を行っています。
 そこで,開学60周年を機に躍進し続ける本学の特色をアピールするとともに,地域の皆様により親しみを感じていただき,かつ,本学の学生,教職員,卒業生等本学関係者の皆様が,愛着と誇りを感じていただける「ビジュアル・アイデンティティ」(「ロゴマーク」,「校名ロゴ」及び「マスコットキャラクター」)を制定することとなりました。
 つきましては,下記要領で募集いたしますので,たくさんの応募をお待ちしております。
 なお,「ロゴマーク」,「校名ロゴ」及び「マスコットキャラクター」は,本学が学内外へ発信する全ての情報(ホームページ,各種出版物,封筒,名刺,大学グッズ等)に使用する予定です。

1.募集する作品

 a.「ロゴマーク」,「校名ロゴ」:図と文字(ロゴタイプ)
 b.「マスコットキャラクター」:図と愛称
 ※愛媛大学をイメージしたシンプルで親しみやすく,記憶に残るもの。

2.作品に関する規定

 1.応募作品は上記a.b.について,それぞれお一人二点までとします。
 ※上記a.b.のいずれか,または両方の応募も可能です。
 2.A4版白色の厚手の用紙を使用し,手書きもしくはプリントアウトしたものを提出してください。
 ※パソコン等で作成した場合は,電子データ(CD)に記録し,使用したアプリケーションソフト名を明記したものを添付してください。
 3.図案は,正面図とし,カラーで色数は4色までとします。
 ※校名ロゴ(文字ロゴ)は,和文「愛媛大学」,英文「Ehime University」の両方を作成してください。なお,図と文字は,それぞれ単独で使用する場合もありますので,その点を考慮してください。
 ※「マスコットキャラクター」の場合は,参考資料として側面・背面のラフデッサンを添付しても構いません。また,図を採用した場合でも,愛称は採用しないことがあります。
 4.応募作品は,
 ・応募者が作成した未公表・未発表のオリジナル作品に限ります。
 ・応募作品の中に第三者が著作権等の権利を有している著作物等を利用していないものとします。
 ・採用作品の著作権は,愛媛大学に無償で譲渡していただきます。その他採用作品に関する一切の権利は愛媛大学に帰属します。
 ・応募作品は,返却しません。
 ・応募に当たって要する経費は,応募者の負担となります。
 ・採用作品は,色彩の変更も含めた補作・修正を行う場合があります。
 ・適当なものがない場合は,採用しないことがあります。
 ・採用決定後に,既に発表されているものと同一または類似のものであることが判明した場合は,採用を取り消すことがあります。


3.応募資格

 どなたでも応募できます。

4.応募方法

 別紙様式1「応募用紙」(各分野ごとに記載してください。)及び別紙様式2「著作権に関する承諾書」に必要事項を記入の上,作品とともに郵送(または宅急便)もしくは直接持参してください(電子メールでの受付は行いません)。
 ※郵送の場合は,表書きに「ロゴマーク等応募」と明記してください。


5.応募締切

 平成21年8月28日(金)必着

6.選考方法

 学内に選考委員会を設置し,厳正に審査いたします。

7.選考時期

平成21年9月(予定)

8.発   表

 平成21年11月11日開学60周年記念式典の中で発表,表彰するとともに,同日付で本学ホームページ上で氏名,職業及び現住所(都道府県名のみ)を発表します。
 ※採用された方のみ,採用決定後直ちに,電話またはメールにてお知らせします。
 ※本学の学生,教職員の場合は,所属(学部・学年等)もあわせて発表します。


9.表   彰

 a.「ロゴマーク」,「校名ロゴ」,b.「マスコットキャラクター」のそれぞれの最優秀作品に下記を授与します。
 ○「賞 状」
 ○「副 賞」 金50万円

10.そ の 他

 ・本学の学章(平成元年4月1日制定)は,大学の文字を中央に置き,本学の前身5校を石鎚山の五葉松にたとえ,伸びゆこうとする愛媛大学(EHIME)と合わせて,外側に意匠したもので,今回公募するロゴマーク等とは別に従前どおり使用することとしております。(参考資料参照)
 ・本学では,その理念と目標を「愛媛大学憲章」として定めています

 ・応募の際に提出された個人情報は,適切に管理し,応募作品の審査・受賞者発表以外の目的で使用することは一切ありません。

11.応募先及び問い合わせ先

〒790-8577 愛媛県松山市道後樋又10番13号
国立大学法人愛媛大学広報室
電話089-927-8968


<広報室>

バナーエリア


スペシャルコンテンツ

i Report 大学の授業を配信中!

infinity 魅力ある教育研究活動を発信中!

 第二次世界大戦後の冷戦期において,米国とソ連は軍事的・政治的な対立のみならず,文化・教育・ライフスタイルなどあらゆる分...