Diary |
8/26(Wed) |
何だかアクセスカウンタが また凄い勢いで回っているんですが…。 検索語句の殆どは「いまむら秀樹」、「SYNTAX(の真実)」、「ゲームショップ1983」、「婚約者」。 またアレが何か仕出かしたのか と思って調べたら、珍妙な記事を見付けました。 取り敢えず「考えてみろ」との事なので考えてみる事にします。 > 私怨という表現を使われるということは、私がコウサギ(Rabbit's)氏に対して怨念を持っているということは理解しているのだろうか。 怨念ですか…、怖いですね。だけど、何と言うか まぁ、オマエのが加害者なんですけどね。正しく私怨ですね。 ところでですね、「怨念」と「私怨」の語彙を辞書(持っていれば)で調べてみる事を勧めておきますよ。 > そうです。コウサギ氏に対して、「怨念」「怒り」様々な感情を持っております。 うーん、「だから、何よ?」ってハナシですよね?違います? 兎にも角にも感情論は結構ですので、論理的に反証して頂けませんでしょうか? > やっと協力者が出てきたなどと書いていますが、MSXで創作活動を行っていれば、「公平」に協力してくれる人が居るとでも思ってるのでしょうか。 すみません、本気で意味が分かりません…。 出来れば、日本語でお願いします…。いや、別に英語でも好いけど。 > 作品であり、人物であり、その人であれば協力したいと思えるから協力者が出てくるのであります。コウサギさん、ご自身にどれだけの魅力があるのか考えてみてくださいよ。 えっと、実際に「協力のお申し出を頂いた」と書いておいたワケですが…? …で、結局、何が言いたいの? あとさ、トモダチにくらいなってやれよ。心の狭いヤツだな。 …ってか、今月の一日か、これ書かれたの。 でも一所懸命に頑張って考察?したので許して下さい。 |
8/14(Fri) |
コレまでやるやると言いつつも何も手付かずの状態でしたが…。 冗談抜きで新作の開発作業を再開しました。 ずぅっとアクセスして頂いていたのに、全く進展を見せない不甲斐無さ。 そんな不誠実な輩にさえ掛けて頂いた情け、無駄には致しません。 内容的にはチョボい感じになりそうですが、兎に角、カタチにする事だけ考える事にします。 MSXの新作は(チョボくても)まだ出ますよ! |
6/11(Thu) |
初めて助力のお申し出を頂きました。 少なからず期待してくれている方がいらした事を実感しました。感謝です。 ドット絵をお手伝い頂けるそうなのですが、その前にプロトタイプ用意しないといけません。 今まで溜め込んでいた企画(妄想)をそろそろカタチにしろと言う天の啓示かも知れないので、亀の歩みで頑張ります。 |
5/30(Sat) |
MSXで検索して廻ると醜聞にしかぶつからない昨今、皆様如何お過ごしでしょうか。 無駄に敵を作りたくないし、書くまいと思っていたものの、目に余る惨状に少しばかり。 ウチは、三年前にSyntaxのいまむらと縁を切ってから全くの一匹狼なので、無関係と言えば殆どそうなんですが。 それにしても、何でMSXなんてマイノリティの骨頂みたいな世界に敢えて住んでいるくせに無策無能なユーザが多いのか。 自分も非力ですが無能では無いつもり、少なくともSyntaxと接触する前も一人でやっていた手前、ミナカンに集まっている連中なんかを見ると辟易とします。 だって連中、他力本願の塊みたいな有象無象の集まりなんですもの。 好い歳こいて皆で集まってアニメヴィデオ観てんじゃねーよ、恥を知らんかボケナス共。 いや、アニメヴィデオ観てたって好いんだ、やることやってりゃ。お前等ソレだけなんだもの。しかもすげーケチだし。 あーいう廃人を排斥して行かないと、『マイノリティである事を売り物にする自称マイノリティ』と言う世間の見解を変えられないと思います。 要するに『在日外国人』とか『エセ同和』とかと大して変わらないって事です。 尤も何処に利権なんてあるのか自身には想像もつきませんが。 こいつ等がユーザとして君臨している以上、ウチもそーいう視線に晒される訳だし、所謂お客様もそんな連中って事になる訳で。 動作環境を絞ってしまったのも悪いんだけど、そりゃー売れないよー。連中に誰かを応援しようなんて善意無いもん。 最近になってM改氏の苦悩が分かった気がして来てます。 好きでやってるんじゃー無いのか。ウチも逃げ遅れたクチではあるケド、やっぱりMSXが好きなので続けてる。 最近、MSXの界隈でそれなりにでも活動しているのって、よしまつ所長、BUSH氏、HRA!氏位なんじゃないの。 (他は、動いていても変なバックボーン持ってたりしそうなので割愛。) 実入りがある訳でも無し、この人達等はやはり好きだから続けているんだろうと。 前述のいまむらにしたって、そういうの感じないのよね。愛とか情熱とか。 もう好いからお前等どっか行けよ、と。 今回は出られなかったケド、次のコミケとオリゲーフェスタには出られるように頑張る。 全く動いているように見えないウチだってそういう心意気(だけ)は持ってる。 まだ、MSXで見せたい世界があるから。見たい世界があるから。 しみったれた奴等が多過ぎてやる気も方向性も失ってしまったけど、きっと立ち直ってやろうと。 今更Z80アルゴリズムの勉強を始めたのも、描けない絵を頑張っているのもその為なんだしね。 将来的にMSXで何かやりたいって人は、声なんぞ掛けて頂ければ喜んでお手伝いしますよって。 寧ろ、こんな事お手伝いしますよなんて奇特な方はどうぞ宜しくって。 Z80の(理論上)桁数無制限の計算(含、乗除算)のアルゴリズム知っている方もどうぞ宜しくって。 最後を劣情にも似た愛で纏めるのは無理がありまくりですが、少しだけ気持ちがスッキリしたのでここまで。 兎にも角にも、新作は出します。だから、意見とか要望とかあればお願いします。 |