<< 2009年08月 >>
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

最近読んだ本について・鯨飲馬食編

2009/08/23 07:30

 

 

 歴史的な衆院選まであと1週間と迫りましたが、本日はあくまでマイペースに、6月28日以来、実に8週間ぶりの読書エントリとします。これまで大体4週間に1度ペースで本の紹介をしてきたので、ずいぶんたまってしまったこともあり、ずっと気になっていたのです。本日は休みなので、例によっていいかげんでテキトーな読書評を書き散らすことにしました。

 

 日頃は分かったような顔をして自ら「俗」にまみれ、「俗」が受肉化したような政治家たちの言動を追い、取材するのが仕事なので、やはり現実からひとときでも離れる読書は欠かせません。そうしないと私のように精神的キャパの小さな人間はどうしても煮詰まってしまいますから。いやあ、読書はいいなあ、ホント。精神がリフレッシュされます。

 

 で、今回はまずは、昨年11月9日の読書エントリで「感銘を受けた」「圧倒された」と記した「獣の奏者」の続編「探求編」と「完結編」(ともに☆☆☆★)からです。うーん、楽しみにしていたし、実際とてもおもしろかったのですが、やはりいったん完結していた前2作「戦蛇編」と「王獣編」があまりも物語として〝完璧〟だったもので、どうしてもちょっと蛇足感がぬぐえず…。ちなみに、昨年の段階では☆マークでの独断と偏見による評価は入れていませんでしたが、前2作に関しては☆5つの最高点をつけたいと思います。 

 

   

 

  次の「武士道エイティーン」(☆☆☆★)も出るのを楽しみにしていた作品でした。「シックスティーン」「セブンティーン」(この二つは☆☆☆☆)と、2人の女子高生を主人公にしてきたこの爽やかな3部作も完結してしまい、寂しい気すらします。作者の誉田哲也という人は、「ジウ」のようなどろどろな暗黒的小説と、この武士道シリーズのような青春小説をよくもまあ、見事にかき分けるものだと感心するしかありません。

 

     

 

  次は事件の後遺症で心を病み、休職中の刑事が主人公という珍しい設定の警察小説です。北海道警を舞台にした一連の佐々木譲氏の作品は安定感があって安心して手を出せますが、この「廃墟に乞う」(☆☆☆)も読ませました。まあ、休職中の刑事がこんなに頼られるものか、自由に動けるものかという点には少し引っかかりも感じましたが。

 

     

 

  人気作家、今野敏氏の新刊「同期」(☆☆☆)は、どうなんだろうなあ、読み手によって評価が分かれそうです。警察組織の中での同期の絆を軸にストーリーは展開するのですが、個人的には、この人はもう少し年齢が上のキャラクターを主人公にしたときの方が上手いという気がします。「隠蔽」シリーズや「安積班」シリーズのように。表紙絵は、警視庁ですね。ここの1階の食堂では、担当記者時代、よくカツオ丼を食べました。

 

     

 

 今度の作品「三匹のおっさん」(☆☆☆)は、 気になってはいたものの今まで読んだことのなかった有川浩氏のものです。定年世代の幼なじみ3人組が、持ち前の正義感に暇つぶしも兼ねて地域限定正義の味方として活躍し、それを通じて家族関係もいつのまにかよくなって…という読んでいて気持ちのいいストーリーでした。いつか続編が出るかも。

 

     

 

  三浦しをん氏の作品では、これまでもこの読書エントリの中で、駅伝ランナー、便利屋、林業初心者…を描いた小説を紹介してきましたが、今回の「仏果を得ず」(☆☆☆)の主人公は文楽の太夫ときました。よほど取材が好きでかつ取材が「できる」人でないと、こうも違った分野を書き続けて成功できるものではないだろうなあと思います。しかし、女性作家が描く若い男性というのは、女性の強さに比べてどうしてこうぐずぐずと情けないのかな、とどうでもいいことも感じました。まあ、そういう風に写っているのでしょうし、実際そうなのかもしれませんが…。

 

     

 

 で、次は2001年に「翼はいつまでも」(最高!)で「本の雑誌」ベスト1に選ばれた川上健一氏の「ジャパン・スマイル」(☆☆☆★)です。帯に「あなたの心に元気がともる101の小さな物語」とある通り、見開き2ページの温かい、主に家族をテーマにしたショートストーリー101話で構成されていて、内海隆一郎氏の「人々シリーズ」をさらに短くしたような印象もあります。で、読み始めてときどき記憶にある話があったのですが、「ビッグコミック」に連載されていた際に読んでいたようです。

 

     

 

  清水義範氏は一時期、片っ端から読んでいた作家なのですが、今回は久しぶりに書店でこの「首輪物語」(☆☆★)を見つけて手を出しました。表題作は見てすぐ分かるように「指輪物語」のパスティーシュ小説で、このほかNHKの「プロジェクト」だとか民放の旅行合コン番組だとか、いろいろとパロディ化した作品が収録されています。清水氏の短編はいくつか非常に私のツボにはまるものがあり、特にサルカニ合戦を司馬遼太郎の文体で描いた「猿蟹の賦」は本当に笑いながら泣けます。石臼がいかにして蟹の説得を受け入れるかなど…。

 

     

 

 日経新聞が☆5つをつけていたというので読んでみたのですが、この「日無坂」(☆☆★)もどうかなあ。確かに、大店を継いだ父と道を踏み外した息子との確執と相克、家族の描写に感慨を覚え、頷かされる場面もありますが、全体としては中途半端なような。もっと枚数を費やして書き込んでもよかったように感じました。私の趣味や読解力の問題なのかもしれませんが…。

 

     

 

 このところ、しばしば読んでいる原宏一氏の「極楽カンパニー」(☆☆☆)には、改めてサラリーマンにとって会社とは何だろうかと考えさせられました。登場人物が「会社勤めの様式美」を語るシーンなど、読んでいてかけあいがとてもおかしいのに、同時にうならせられるというか。この作品も、定年を迎えた会社人間たちが「会社ごっこ」を始めたころから始まる騒動の顛末を描いたものですが、私がここ数年読んだ本には本当に定年(後)を舞台にしたものが多い気がします。それだけ、そういうニーズがあるということなのでしょうね。

 

     

 

 最後に、前回の読書エントリで初めて取り上げた上田秀人氏の作品を一気に。みんな徳川時代の幕府官僚でありサラリーマンである武士(旗本、御家人)を 主人公にしたものです。主人公の役職・身分の設定はそれぞれ違うのですが、基調はみんな一緒(失礼!)なのでまとめて紹介します。評価はまとめて「☆☆☆」です。

 

   

 

  この上田氏は、ある意味、正統派の時代小説エンターティナーですね。立身出世、ほのかな恋、剣劇、忍者、大奥、徳川家の秘事…と徹底的に読者を楽しめることを意識して書いているのだろうなと感じました。上田氏は、現職の歯科医でもあるそうですが、どうしてこう武士という名のサラリーマンの悲哀、組織のあり方に詳しいのかな、とも感心させられました。読み出したら「やめられませんな」となります。

 

     

 

 

      

 

  

     

 

 本日はついでに漫画作品も一つ、「蒼太の包丁」(実業之日本社)を紹介しておきます。その質の高さ、おもしろさに比べ、知名度・認知度がいまひとつでもったいないと思うからです。すでに21巻まで出ているのですから、固定ファンはそれなりに多いと思うのですが。もっとメジャーになっていいはずです。

 

     

 

 主人公は北海道出身で、東京の料理屋で働いています。料理人を主人公にした漫画はけっこうありますが、その中でもかなり完成度が高く、かつ何よりおもしろい作品の一つだと思います。といいつつ、きょうはあとでブックオフに売りにいく予定なのですが。本棚に置いておくスペースはないし…。

カテゴリ: 政治も  > 政局    フォルダ: 指定なし

コメント(35)  |  トラックバック(23)

 
このブログエントリのトラックバック用URL:

http://abirur.iza.ne.jp/blog/trackback/1186685

コメント(35)

コメントを書く場合はログインしてください。

 

2009/08/23 10:44

Commented by iwa1233 さん

獣の奏者
読みたい所ですが、置き場所がなーw
(先が続きそうだから、読み返し前提に成りそうな予感がするし)
電子化されるのを待つか
(電子化されたのなら100冊以上がポケットに入る時代だし)

置き場所の問題は大きいですね。
(自力で全ページを画像として保存って手も有るけど権利関係上微妙だし)

 
 

2009/08/23 12:07

Commented by イド さん

エントリー異なるコメントですみません。
産経新聞のアンケートの紹介です。

「永住外国人への地方参政権付与」への意見募集

産経新聞の8月28日紙面のオピニオンに反映されます。
締切は8月25日11時

http://sv4.activecr.com/question/SankeiAk/eank_0323/eank_0323.cgi

「永住外国人への地方参政権付与」/「容認する?」
2009.8.20 12:25

このニュースのトピックス:eアンケート
 民主党鳩山由紀夫代表は今年4月(当時幹事長)、「日本列島は、日本人だけの所有物じゃない」と発言し、波紋を呼びました。しかし、参政権は憲法にもうたわれた国民固有の権利であり、地方参政権に限っても「外国籍者には認めるべきではない」という反対論が強く、同党内にも異論があります。


 そこで、


 (1)「永住外国人へ地方参政権付与を容認すべきか」


 (2)「むしろ帰化の条件を緩和すべきか」


 (3)「容認すれば、国益が損なわれるか」


 意見は25日午前11時までにMSN産経ニュースへ。

 
 

2009/08/23 12:12

Commented by 内田一ノ輔 さん

阿比留さんが珍しく5☆を付けた「獣の奏者」、早速手配しました。
と言っても、購入ではなく図書館での予約です。
驚いたのが、この図書は「児童書」に分類されていました。
調べてみると、「獣の奏者 コリン」と題して、コミックとして出版されているのですね。さらに、NHKでアニメ化され現在放映中でした。
恐らく、原作のストーリーの出来が良い為でしょうが、反面、子供にも理解できる内容なのでしょう。
それに対して、5☆を付けた阿比留さんの感性に、またまた興味を持ちました。不思議な人だな、と。

 
 

2009/08/23 14:49

Commented by sys4osbj さん

 エントリー違いですみません。
各紙の調査を見る限り、私が愛する小池百合子嬢は苦しい状況で心配です。
比例復活が出切るかどうかの線上のようです。
先週、小額ながら個人献金したのですが・・・

比例投票予定の「みんなの党」も浅尾氏劣勢、江田氏大接戦。
有能な議員が落ちて小沢チルドレンが・・・

 
 

2009/08/23 16:07

Commented by 阿比留瑠比 さん

iwa1233様
 4巻の完結編で文字通り完結です。ごく最近、文庫版で1、2巻も出ましたので、こちらならそう場所をとらないかと思います。私は本は、やはり紙に印刷されたものがいいですね。

 
 

2009/08/23 16:12

Commented by 阿比留瑠比 さん

内田一ノ輔様
 上橋氏の児童文学については、08年10月12日のエントリ「最近読んだ本について・児童文学恐るべし」(http://abirur.iza.ne.jp/blog/entry/751336/)でも紹介しました。子供にも興味深いでしょうが、私は大人が読んだ方がよりおもしろいのではないかと思っています。

 
 

2009/08/23 17:02

Commented by Bero さん

私も、いったい自分の頭の構造がどうなっているのか…と自分で思うほどの乱読派です。「読書で好きなジャンルは??」と訊かれるのが一番困りますね。

ただ、それと同時に異常なほど読むスピードが遅いのです。多分、単に理解力が鈍いのと集中力が乏しい所為だとは思うのですが。なので、そんな短期間にこれだけの読書量は考えられません。お忙しいのによくもまぁ…

個人的には、上から5つ目の「三匹のオッサン」が、今の「脳みその状態」には受け容れやすいと言っているようです。

 
 

2009/08/23 18:47

Commented by 阿比留瑠比 さん

Bero様
 私も、特別読むのが早いわけではないのですが、最近は通勤・帰宅や日中に取材先に向かうおりなど歩きながらの読書が増えました。活字中毒なので、数分程度歩く際も、本がないと落ち着かないという状態で…。有川氏の本は、書店で目立つので気になっていたのですが、ある事情で敬遠していました。しかし、今後はぼちぼち読もうと思っています。

 
 

2009/08/23 19:57

Commented by milesta さん

阿比留さん、こんばんは。
清水義範氏の短編は、ツボにはまると大変なことになるので電車の中などでは読まないようにしていました。
私のツボにはまったベスト3は、『蕎麦ときしめん』、『序文』(英語の語源は日本語にありという論文)、それから題名は忘れましたが新聞の投書欄をそれら~しく創作したもの。いかにも論理的で「なるほど」と思ってしまうような短編が好きです。しばらくぶりに読んでみたくなりました。

児童文学の中でも最近は特に和風ファンタジーに「恐るべし」という作品が多いですね。
荻原規子氏の『勾玉三部作』も、厚みのある内容でかなりおもしろいみたいです。(娘談)

 
 

2009/08/23 20:05

Commented by izakamakura-ra さん

お久ぶりです。『首輪物語』ぜひ読んでみたいです(^^)

 
 

2009/08/23 20:44

Commented by h-tigers さん

本の紹介は面白い。

>日頃は分かったような顔をして自ら「俗」にまみれ、「俗」が受肉化したような政治家たちの言動を追い、・・・

自分に置き換えてみた事はありますか?


たとえば。
日頃は分かったような顔をして自ら「俗」にまみれ、「俗」が受肉化したような政治記者顔をして実は民主党をこき下ろす記事を書き・・・

とか。

なんか自分の生活の糧である取材対象をこき下ろす内容が・・
人としてどうかと。
そんな日常がいやならいっそお辞めになるという方法も有りますよ。


わたしは本を読んで勉強していますが、
もっと本を読んだら文章が上達するかもしれませんよ。


 
 

2009/08/23 20:44

Commented by bunshiro さん

阿比留さん
こんばんは。

「武士道エイティーン」ですがちょっと話が分散して急いで
まとめてしまった様な感じでしたね。
ただ長女の友達(中学のときの対戦相手)が高校でかなり活躍
したのでこの本と同時進行のようで大変おもしろかったです。
阿比留さんの紹介がなければ気づかなかった本でしたので感謝です。
できれば大学編も出してほしいですね。

 
 

2009/08/23 20:54

Commented by 阿比留瑠比 さん

milesta様
 こんばんは。>私のツボにはまったベスト3は、『蕎麦ときしめん』、『序文』(英語の語源は日本語にありという論文)…はい、もちろん大好きです。あと、数えればきりがないのですが、「秘湯中の秘湯」だとか、「結婚したい女性・百三の条件」だとか、吹き出さざるをえない作品もたくさんありますね。半村良氏の弟子筋にあたるというのも縁について考えさせられます。

 
 

2009/08/23 20:56

Commented by 阿比留瑠比 さん

izakamakura-ra様
 こんばんは。「指輪物語」は昔、友人に勧められて途中まで読んだのですが、訳が会わなかったのか挫折した作品でした。でも、映画がけっこうおもしろかったので、改めて原作に手を出した記憶があります。「首輪物語」は、まあ、最後のシーンは予想がつくといえばつくのですが…。

 
 

2009/08/23 20:59

Commented by 阿比留瑠比 さん

h-tigers様
 はじめまして、でしょうか?まあ、何と言われても仕方ありませんが、私は別に「民主党」だからこき下ろしたとは思っていません。自民党でも他の党でも、いろいろと問題点と危険性は書いてきました。>そんな日常がいやならいっそお辞めになるという方法も有りますよ。…そうですね。それを考えることは珍しくありませんが、中年サラリーマンにその選択肢はけっこう選びにくいものです。まあ、先のことは分かりませんが。

 
 

2009/08/23 21:03

Commented by 阿比留瑠比 さん

bunshiro様
 こんばんは。>「武士道エイティーン」ですがちょっと話が分散して急いでまとめてしまった様な感じでしたね。…ちょっとそんな感じはありましたね。「セブンティーン」のときの青春らしい疾風怒濤感が少し、薄れた印象はあります。でも、この三部作をまとめて読める幸運な人は、また違った感じを受けるのかなとも思います。

 
 

2009/08/23 21:28

Commented by SFD さん

http://www.saturn.dti.ne.jp/~thu-san/homepage/toukou65.html#841
841 各政党への公開意向調査(2009年8月総選挙での各政党の歯科の政策)

2009.8.21.新日歯カテゴリ政治と連盟


各政党への公開意向調査

日本歯科医師会は平成22年度:制度・予算に関する要望書(重点項目)「歯科診療報酬の引き上げと財源確保について」要望を出していますが、特に下記の医科と歯科の診療報酬の格差についてのご意見を伺いたい。お忙しいとは存じますが、投票日前日の平成21年8月29日までに、回答をお願い申し上げます。

①医科と歯科の診療報酬の格差。
医科
初診料 270点
再診料 診療所の場合 71点

歯科
歯科初診料 182点
再診料 歯科再診料 40点

歯科の診療器具は全て、患者毎に滅菌・消毒・デスポーザブルにしているので診療コストが非常に高い。よって初診料及び、再診料が医科より点数が低いのは何の根拠も無いので、同等にする事を望みますが?貴党のご意見をお聞かせ下さい。

②日本歯科医師会は平成22年度:制度・予算に関する要望書(重点項目)において、「レセプトオンライン化請求義務化の撤廃につて」要望を出していますが?貴党のご意見をお聞かせ下さい。また、レセプトオンライン化請求義務化を断行するなら、オンライン請求を実施する歯科医療機関に、新たな導入コスト及び運用コストを要することから、これらを助成する予算措置を実行する方策は有るのか?貴党のご意見をお聞かせ下さい。

③日本歯科医師会は平成22年度:制度・予算に関する要望書(重点項目)において「歯科医師の資質向上及び適正な需要の推進について」歯科医師数の現状は、歯科大学・歯学部入学者数の削減努力にもかかわらず依然として増加を続けており、昨今では歯科医療界万般に亘り深刻な状況を惹起しています。開業歯科医の貧困化が社会現象化し、その一方で、一部の歯科大学・歯学部で入学者数の定員割れが生じ、優秀な人材確保が困難となりつつあります。

と訴えていますが、歯学部の定員削減への補助金、歯学部廃し医学部への転学部への補助金、国家試験の合格者数の削減等何か具体的な方策はお持ちですか?貴党のご意見をお聞かせ下さい。

 
 

2009/08/23 21:28

Commented by SFD さん


④現在海外での歯科技工物(特に中国)での作成、輸入が問題になっております。この件に関しては、この問題を憂う技工士さん達により訴訟が東京地裁に提起され現在係争中という由々しき事態に至っています。また20代の技工士さんの離職率は8割に達するとの調査もあり、今後の歯科界に重大な問題を惹起し、早急な解決策が急がれます。これらに関し、問題意識等、具体的な方策はお持ちですか?貴党のご意見をお聞かせ下さい。

⑤日本歯科医師会では平成22年度:制度・予算に関する要望書(重点項目) で、口腔保健法(仮称)を早期成立を求めていますが、口腔保健に関して全てのライフステージを網羅する法律を整備する。お考えが有るか?貴党のご意見をお聞かせ下さい。

平成21年8月21日

各政党、政治団体代表者各位殿

新日本歯科医師会

 
 

2009/08/23 21:29

Commented by SFD さん

新日本歯科医師会御中

     公開意向調査回答
                        民主党

①累次の診療報酬マイナス改定が地域医療の崩壊に拍車をかけました。総医療費対GDP比をOECD加盟国平均まで今後引き上げていきます。歯科医療の重要性に着目し、診療報酬を見直します。

レセプトのオンライン請求を“完全義務化”から「原則化」に改め、過疎地の診療所をはじめとする小規模医療機関の撤退などに象徴される医療現場の混乱や地域医療の崩壊が起こらないようにします。レセプトのオンライン化は本来、医療機関と調剤薬局等が医療情報を共有しつつ、事務効率の向上、医療費の過大・不正請求の防止、検査や投薬の重複チェックなど医療の透明化、平準化に資するものです。しかし、政府が07年に閣議決定した請求
の「完全義務化」は、関係者の理解が十分得られていません。導入にあたっては、患者情報のセキュリティー強化とあわせ、医療機関でのコスト面、人材面での負担が過度にならないよう、国による財政負担や診療報酬上の十分なインセンティブを設けます。

③歯科医師の資質向上、及び適正な需要の推進は重要であると考えており、具体的な施策について検討をすすめます。

④歯科技工物(義歯)については、安価な輸入品の増加等により、品質管理体制を見直す必要が生じています。歯科技工物(義歯)のトレーサビリティーの基準を定めるとともに、高い技能を持つ歯科技工士の評価等、技術料や歯科基本料の見直しを検討します。

民主党は、すべて国民の歯の健康を守ることを掲げた「歯の健康の保持の推進に関する法律案」を参議院に2回提出してきましたが、各会派のご協力をいただきながら、できるだけ早く成立させるよう取り組んでまいります。  
                         以上

 
 

2009/08/23 21:31

Commented by SFD さん

新日本歯科医師会御中 2009年8月23日
                              日本共産党

歯科医療政策に関する各政党への公開意向調査回答

①医科と歯科の診療報酬の格差について
政府は、歯科の診療報酬を不当に低く抑え、新歯科技術の保険収載をおこなわず、自費診療や混合診療を拡大してきました。そのために、患者は保険だけでは十分な治療が受けられず、高い負担に苦しめられる一方、多くの歯科医は経営難にあえいでいます。日本共産党は、「初診料・再診料の水準を引き上げ、医科・歯科間格差を是正する」ことを総選挙政策にかかげています。
その他にも、△長期にわたり据え置かれている『う蝕処理』などの基礎的技術料を引き上げる、△歯周病の治療・管理や義歯にかかわる包括的・成功報酬制の診療報酬を撤廃し、治療行為を適正に評価する報酬に改定す
る、△画一的な文書提供義務の押しつけをやめさせるなど、歯科診療報酬の改善を提案しています。国民の口腔の健康を守り、「保険でよい歯科治療」を実現するため、歯科診療報酬の改革を進めるのが、日本共産党の立場です。こうした日本共産党の政策については、政策のHPをぜひご参照下さい。

レセプトオンライン請求義務化について
政府が推進する「レセプトオンライン請求義務化」は、医療機関に一方的な費用負担を押しつけ、レセプトでーたの民間活用で個人情報を漏洩の危機にさらすなど、きわめて問題の多いものです。省令改定だけで診療報酬の請求方法を制限し、保険医の請求権を侵害することは違法だと訴える訴訟も起こされています。日本共産党は「レセプトオンライン請求義務化」の撤回と抜本的な見直しを要求しています。


 
 

2009/08/23 21:32

Commented by SFD さん

③歯学部の定員削減や転学部への補助金、国家試験の合格者数の削減など
この間、歯科医療の関係者から“歯科医師の過剰”が叫ばれています。歯科医師の適正数については、今後の高齢化や歯科医療の需要増の見通し、国際比較などもふまえながら、国の責任で明確にしていくことが必要です。今後どれだけの歯科医師を養成していくか、国民的な議論もおこないつつ、計画的な養成数の調整をはかります。そうした取り組みをすすめながら、現存の医療教育体制を生かしながら医科の医師不足を解消する一つの方策として、「歯学部から医学部への転学部」に公的支援を講じることなども検討されるべきと考えます。なお、「開業歯科医の貧困化」は、歯科診療報酬の抑制も大きな原因であり、①でお答えしたとおり、診療報酬の改革と保険診療の拡充により解消をはかりたいと考えています。

④海外での歯科技工物について
義歯にかかわる診療報酬の改悪のために、歯科技工所の経営難・廃業が加速し、新たに歯科技工士となる若い人が確保できないなどの事態が深刻化しています。一方で、安全性や品質に規制のない安価な海外技工物が大量に輸入され、自費診療で使用されています。歯科技工士が安心して仕事を継続でき、歯科医と連携して「よい入れ歯」を保険で給付できるよう、歯科技工物に対する診療報酬の改善をすすめます。海外技工物の輸入・使用・安全性の実態を調査し、材料・製作者・技工所などの基準を設け規制をおこないます。

⑤口腔保健に関して全てのライフステージを網羅する法律の整備について
食べることや、会話・表情をとおしたコミュニケーションを直接ささえる口腔機能は、人間の健康と生きがいに深く関わり、全身の健康にも大きな影響を及ぼします。「8020運動」など国民の「口腔の健康」を守る総合対策を位置づけ、歯科医療と予防の充実、それらを推進する国の責任を明記した法律の制定は意義あるものと考えます。憲法25条に立脚し、すべての国民の「口腔の健康」を保障するため、国による歯科医療の充実や財政措置などを規定した、実効力ある基本法の制定をめざします。
                         以上

 
 

2009/08/23 21:49

Commented by 阿比留瑠比 さん

SFD様
 何の断りもなく、エントリと関係のないことを書くのは遠慮してほしいと思います。今後もこういうやり方をされるのであれば、次回からは削除します。

 
 

2009/08/23 22:03

Commented by 一閑 さん

阿比留記者

> 実に8週間ぶり...

多忙でエントリはおろか読書ペースも落とされてたのか...と思ってました。 私の認識は甘かったようです(笑)


> 「獣の奏者」...(ともに☆☆☆★)

前半二編も文庫化され「神の守り人」も文庫化されて平積みと駅地下の書店は「上橋祭り」状態でしたわ...


> 「武士道エイティーン」(☆☆☆★)

雑誌名は忘れましたが、漫画化までされてましたね。
ストロベリー」で毒に当てられたというか...青春小説も読んでみたいから「疾風ガール」あたりを読んでみようかなぁ...「武士道」は映画化で文庫化されたらトラウマ打破の為に読んでみようかな。


> 「首輪物語」(☆☆★)

短編小説の面白い小説家はハズレ少なし...が私的偏見なのですが、竹内氏はどうなんだろう...パロディ的な作品で唸らされるのも楽しいですね(山風とか...)


> 「極楽カンパニー」(☆☆☆)

前に紹介された原宏一氏の「くじびき翁」はこの時期だからこそ楽しみたいというか...しかし「定年後ネタ」の隆盛もまた出版社の固定観念によるものなのか、若青年層の読書離れがそれだけ深刻である事の裏返しなのかはよく解りませんね。

 
 

2009/08/23 22:57

Commented by 白雪好美 さん

相変わらず、リストアップされていた本の一つも読んでいなく、悔しい限りです。幸い、鯨飲馬食ぐらいはしており、嬉しかったです。

仕事ご苦労様です。たみの為になることですから、気楽に芝居を見るように、

 
 

2009/08/24 00:42

Commented by dpal451 さん

 阿比留様 こんばんは。

 本当にすばらしい読書量ですね。小説は未読の作家の物はなかなか手をだしづらいのですが、阿比留さんの星印を参考にさせて頂きたいと思います。

 さて、憂鬱な選挙ですが、我が選挙区では、相変わらず目に付くのは、運動カーで名前を連呼するだけの旧態依然としたものだけです。

 民主党の候補の演説会でもあれば、質問や候補者の国家観でも聞いてみたいのですが、その機会もありません。日本の選挙公報はこんなのでいいのかと残念です。

 せめて、ネットででも公開質問、回答でもしてもらえれば、有権者には役立つと思うのですが、きれいごとの選挙公報紙だけでは人物像も分かりません。

 日本の選挙制度をもっと対話、討論型に切り替えてもらわねば、本当にムードと利権団体選挙という低レベル選挙になりますね。

 選挙管理委員会は、候補者広報として、公的な立会い演説会の開催を準備したり、ネットで候補者と有権者のやり取りを管理、公開することなど、候補者を知らせるようにしてほしいものです。

 これも国会議員が法律を作らねばならないのですが、ある意味職務怠慢ですね。 

 
 

2009/08/24 07:37

Commented by 阿比留瑠比 さん

一閑様
 >「定年後ネタ」の隆盛もまた出版社の固定観念によるものなのか、若青年層の読書離れがそれだけ深刻である事の裏返しなのか…。やはり時代の要請でもあり、作家自身の関心事項でもあるのだろうと思います。この先、日本が活力をもってあり続けられるかどうかは、定年世代の動向次第という部分もありますしね。

 
 

2009/08/24 07:40

Commented by 阿比留瑠比 さん

白雪様
 >鯨飲馬食ぐらいはしており…。ふつう、中年になると食が少しずつ細るものかと思うのですが、私は以前より食欲が増し、また肉類を好むようになりました。ビールも相変わらずで、長生きできそうにありません。

 
 

2009/08/24 07:42

Commented by 阿比留瑠比 さん

dpal451様
 おはようございます。旧態依然として時代に合わない法律は、どんどん改正してほしいものだと思っています。政治への関心・理解を深めるためにも。

 
 

2009/08/24 11:30

Commented by 白雪好美 さん

産経のどちら様は分かりませんが、とにかく、選挙後の自民党のことを提起されて、ほっと致しました。ご参考下さい。

http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/politics/politicsit/293193/

気が短い性格イザファンが多いけれど、自民、民主の政治より、日本国を考えなければいけない

 
 

2009/08/25 00:12

Commented by highlevelreader さん

阿比留さんは選挙戦のさなかに読書される余裕があってご同慶の至りですが、新聞を読むと腹立たしくてとても読書などする気になれない昨今です。

今日の朝日新聞には、「自民党民主党を攻撃中傷している」という記事が載っていました。

たしか昨日の記事では、民主党がそう言っているとの表現だったと思いますが、今日のは朝日新聞自身がそう言っているのです。

民主党の経済政策に財源の裏付けがないとか、外交安保政策が一貫していない(というより政策がないと言った方が正確か)とか、国旗切り裂き事件とか、を批判するのは、攻撃中傷ではなくて正当な批判だと思いますが、メディアはとかく自民党に不利なことを誇大に報道し、鳩山献金事件や左翼向けの「政策集」の存在は報道しません。

民主党政権ができれば、民主党に好意的なメディアは当面生き残るかも知れませんが、長い目で見れば、真実を伝えないメディアはいずれ自滅していくでしょう。

 
 

2009/08/25 02:00

Commented by iwa1233 さん

To 阿比留瑠比さん
> iwa1233様
> 4巻の完結編で文字通り完結です。ごく最近、文庫版で1、2巻も出ましたので、こちらならそう場所をとらないかと思います。私は本は、やはり紙に印刷されたものがいいですね。

文庫化されてたんですか(^^;
(最近新刊のチェックが甘く成ってるなー)

完結編の文字は・・・人気作では最近信じて居ないと言う(^^;
(いやー最近の出版事情を考えると売れ線は終わる訳がないと言うか)

取り敢えず探してみます(amazonは最後の手段)

 
 

2009/08/25 07:25

Commented by 阿比留瑠比 さん

highlevelreader様
 民主党政権になろうとなるまいと、マス・メディアはこれから「マス」として存在できなくなっていくでしょうし、弊紙も含めて淘汰されていくのはもう既成路線だろうと思っています。

 
 

2009/08/25 07:26

Commented by 阿比留瑠比 さん

iwa1233様
 >完結編の文字は・・・人気作では最近信じて居ないと言う(^^;…詳しくは書けませんが、結末からいって続編はまずありえないのです。

 
 

2009/08/25 11:53

Commented by cotton さん

エントリーとちがう話ですみませんが、
慢心民主党が、表の公約に無いことをもう始めていますね・・・。

民主、全国学力テストを大幅縮小 11年度から抽出方式の方針(共同)

 民主党は24日、衆院選で政権を獲得した場合、全国の小学6年と中学3年の児童・生徒を対象に毎年行われている全国学力テストについて、2011年度から一部の学校に絞る「抽出方式」へ大幅縮小する方向で見直す方針を固めた。学校、地域間の競争激化や序列化につながりかねないと懸念する教育現場の声を取り入れる。見直しが間に合わない来年度については中止も含め検討する。
(略)
http://www.47news.jp/CN/200908/CN2009082401000878.html

 
 

2009/08/25 22:48

Commented by flying-showboat さん

ミステリー、サスペンス、スパイ物、乱読のflying-showboatですが阿比留瑠比さんには脱帽です。

唯一つ気になるのは外国もの(翻訳もの)がないことです。

下手な翻訳がお嫌いなのかな。亡くなった菊池光さんの訳は結構好きでしたが(競馬シリーズ他)

小生も負けずに乱読しなくては。。。。。

 
 
トラックバック(23)

2009/08/23 09:13

論説委員・岩崎慶市 改革路線崩れる自民政権公約、、、自民党支持層は読め [郵政民営化廃止を画策する安倍、麻…]

 

http://sankei.jp.msn.com/economy/business/090823/biz0908230848002-n1.htm 本当にすばらしい内容である 小沢ストーカーから鳩山ストーカーになりつつある、 国を憂うと言っている記者 いつの間にか海外から小沢、…

 

2009/08/23 14:31

かって日本人は絶賛されていた! [花うさぎの「世界は腹黒い」]

 

 過去に根をはっている国民のみが、  将来において花を咲かせ果実を得る 江戸後期から明治時代に日本を訪れた外国人が、当時の日本をどう見ていたのか?。お馴染み伊勢雅臣氏の文からのご紹介です。ここに訪れてく…

 

2009/08/23 15:22

鳩山由紀夫の無知 [郵政民営化廃止を画策する安倍、麻…]

 

http://blog.goo.ne.jp/ikedanobuo/e/9c36b54c3df3aa4088c221de5a1039a8 Economist の総選挙についてのコメントも、Newsweekとほとんど同じだ。鳩山由紀夫氏の「友愛」は、日本人だけでなく西洋人にも理解できないよ…

 

2009/08/23 18:10

追風が吹いている不思議さ [草莽崛起ーPRIDE OF JAPAN]

 

追風が吹いている不思議さ  一昨日の22日、取り上げた民主への追風についてである。民主の政策、とくに「裏マニュフェスト」なるものとし�...

 

2009/08/23 19:30

『行儀よくしろ。』 清水 義範 [本からの贈り物]

 

行儀よくしろ。清水 義範 (2003/07)筑摩書房この商品の詳細を見る 大変失礼ではあるが、わかりやすく言うと清水義範さんは詐欺師のような作家�...

 

2009/08/23 22:23

アメリカ大統領の任期は初めから定められていた! [動く粗大ゴミ]

 

幸福実現党は、チャンネル桜での討論会で嘘を言っている。あるいは、調べていないのか? 「アメリカ大統領の任期も憲法には定められていなかった」 そう言っている。 しかし、以下のURLを見るとそうではないことが分…

 

2009/08/24 04:01

子ども手当は家族解体政策! [花うさぎの「世界は腹黒い」]

 

結婚せず離婚しても子供は国が育てる フェミニズム が 少子化 と 外国人労働者に  日本会議の江崎道朗専任研究員はこのほど、チャンネル桜の特別番組「自民・民主のマニフェスト研究」にゲスト出演し、民主党が総選…

 

2009/08/24 06:11

民主党政策集『INDEX2009』は、マルクス・レーニン主義そのものである! [草莽崛起ーPRIDE OF JAPAN]

 

民主党の「危険な思想」〜民主党政策集『INDEX2009』は、マルクス・レーニン主義そのものである!〜  8月23日、朝日新聞は社説で�...

 

2009/08/24 09:01

共同通信世論調査、無党派層31.1% [郵政民営化廃止を画策する安倍、麻…]

 

その無党派層の43%が民主党に投票すると言ってる 「ふだん支持している政党」・・・自民党32%、民主党17.7% ところが、比例での投票になると 自民党支持層の24.8%が民主党に入れると言っている これでは300議席を突…

 

2009/08/24 12:17

staroちゃんは棄権である(げらげらげら [郵政民営化廃止を画策する安倍、麻…]

 

わしの崇高な理想では よりどあほではない方を支持するという スカポンタンな論理はない どあほのマシさを比較して 投票するなど論外である スカポンタンはスカポンタンである 崇高なるstaroちゃんは 売国政党民主党

 

2009/08/24 16:53

津川雅彦氏・民主党を斬る!3 [博士の独り言]

 

「鳩山も小沢も知らない訳はない」 &nbsp; どこの世界も、こんな政党を許す国民はいない  鹿児島の民主党大会で、日の丸を切り刻み、上下...

 

2009/08/24 17:00

ところでstaroちゃんの選挙区の保守と称している候補者なんじゃが [郵政民営化廃止を画策する安倍、麻…]

 

わしは2年近く前に電凸しとる(げら 「歴史認識」でじゃヽ(^。^)ノ わしは選挙時期に関係ない時に そいつの人間性を見ることにしとる 福田のおっさんの時じゃったんじゃがの このわしの質問に 「検討中」じゃと秘書が…

 

2009/08/24 18:18

絶対に実現させてはならない民主党の政策 [草莽崛起ーPRIDE OF JAPAN]

 

 民主党がいかに危険な政党であるか、それは民主党政策集『INDEX2009』を一読すれば明らかである。そこで、ここでは『INDEX�...

 

2009/08/25 03:19

金美齢、有権者に最終警告! [花うさぎの「世界は腹黒い」]

 

自民党にお灸?民主党政権ならば「お 灸を据えられる」のは国民の方です!  23日の日曜日にWILL10月号が届きましたが、表紙を見てニヤリとしてしまいました。田母神閣下の広島講演、土屋たかゆき議員、金美齢女史と…

 

2009/08/25 05:48

昨日の自民党政策パンフ配布〜交流会のご報告  [なめ猫♪]

 

一昨日は福岡市天神で自民党の政策パンフ、通称「ギャンブル」パンフは200枚ほどの配布活動を行いました。 今回は友人である自民党員の...

 

2009/08/25 06:20

戦後60年経って、本当の敗戦を迎える [草莽崛起ーPRIDE OF JAPAN]

 

 「学校の先生が国を潰す」  最近は、「産経抄」を殆んど読まないのですが、今日の文章は必読だと思います。  『学校の先生が国を潰す...

 

2009/08/25 06:57

幸福実現党の主張は、戦前陸軍と一致している! [動く粗大ゴミ]

 

チャンネル桜での討論で幸福実現党の方々が指摘している「今の憲法では、あまりに意思決定が遅すぎる。行政権を強くしていかなければならない」というのは、良くも悪くも、戦前昭和の陸軍の主張と一致しています。 …

 

2009/08/25 08:57

とうとう産経新聞は東京新聞より左になったぞ [郵政民営化廃止を画策する安倍、麻…]

 

北海道新聞もひれ伏す展開である(げら 野中、田中優子といえば 売国左翼の典型である 朝日でもなかなかない、まさに左急旋回である(爆 ついに読者欲しさに売国左翼紙に落ちぶれたか? 自民党がゼニ欲しさに左翼政策を…

 

2009/08/25 10:00

土屋都議「民主公約」偽装を指摘 [博士の独り言]

 

民主党公約は「(耐震)偽装マンションのパンフレット」 &nbsp; 【09衆院選】民主党都議が民主マニフェストを「偽装」と批判  民主党所...

 

2009/08/25 12:07

総選挙後の自民党党名変更を提案する [郵政民営化廃止を画策する安倍、麻…]

 

中央集権を標榜し 国家社会主義を党是とし 官僚組織と結託して利権を貪り 憲法改正、靖国参拝はお題目とする 地方農村・老人 党

 

2009/08/25 15:56

嫌な世の中 [在日特権を許さない市民の会会員ブ…]

 

日本全国の保守層の皆さんコンニチワ さまざまなブログで書かれている通り、創価学会糾弾のビラ撒きをしていた方が何者かに襲われた一件は皆...

 

2009/08/26 18:18

民主党のマニフェストは、耐震偽装マンションのパンフレット [草莽崛起ーPRIDE OF JAPAN]

 

民主党マニフェストは、耐震偽装マンションのパンフレット!  民主党の土屋たかゆき都会議員は、民主党マニフェストは「耐震偽装マン�...

 

2009/08/27 06:51

民主政権を内部告発するー土屋民主党都議 [草莽崛起ーPRIDE OF JAPAN]

 

私が指摘した、民主党マニフェストに重要な党の政策、つまり、夫婦別姓、嫡子以外の子供(つまり、彼女に生ませた子供)の財産相続を実施と�...