食いしんぼsanaの「舌の記憶」

「舌の記憶」を中心に、日々感じたことを、
ゆるゆるとつづっていきます。

病院食ワーストワン>アレが入ってない!

2009年08月22日 | Weblog
8月17日(月)のランチで、
その悲しいできごとは起こりました。

この日のメニューは、
・七分つきご飯150g
・カニ玉
・きゅうりの酢のもの
・スイカ

そして。。。マーボー豆腐(肉抜きガーン!)

皆さん。
お肉が全く入っていないマーボー豆腐を食べたことがありますか?
わたしは初めて食べました。
感想ですか。自分では絶対に作らない。
これは、マーボー豆腐に対する冒とくです! 
こんなマズイもの作るぐらいなら、はじめから出すなっつーの!
中途半端なんだよっ! 死ねっ!! 死んでしまえっ!!!
 
いや〜。
お肉から溶け出す旨みのチカラって、
やっぱり偉大だったんですねぇ。
野菜スープだって、
ほんのひとかけら肉片を入れるだけで、
コクが出てとってもおいしくなるもんねぇ。

あのマーボー豆腐。。。旨みが全く感じられなくて。。。
一粒でもいいから、
ひき肉さんが間違って隠れていやしないかと、
ものすごーく探したんだけど、
やっぱりいなかった。。。

いや。姿は見えなくても、
ダシに使われているのよ。そう思って、
全味覚を総動員してよーく味わってみたけど、
それでもダメだったの。。。ううっ

カロリーを制限されたとしても、
わたしはいつだって精いっぱいおいしいものを追求したい。
改めて強くそう思いました。
量は少なくても仕方がないけど、
だからこそ、おいしいものを厳選して食べたいし、
逆においしくないものは、もう一口だって食べたくないじょ!

フン!
コメント (3) | トラックバック (0) | この記事についてブログを書く |  | goo

3 コメント

Unknown (キリン)
2009-08-23 00:36:39
「死ねっ」「死んでしまえっ」というのは何とも物騒ですね…。たしかにすごい写真ですが、これだって、きっと栄養士さんが精一杯考えたメニューだと思うので、もう少し穏やかに、ね? それよりも早くベスト3が知りたい! 明日からの更新、期待してます。
Unknown (kimagure)
2009-08-23 19:53:52
食べ物に対する気持ちは、恐るべしですな。
そんなにおいしくなかったんだ・・・。
まあ、病院食だし、仕方ないよ。

退院おめでと
それはどうかと思いますけど (下手の横好き)
2009-08-26 23:07:27
ちょっと拝見しましたけど、飲食関係の記者?さんのようですが、仮にも食べ物を扱う人が作った人に対しての礼に欠くのはどうかと思います。また、同じように我慢しても食べている人に対して失礼な気がします。知り合いや親族にも若くして糖尿病と付き合っている人がいますが、過去記事を見ていると仕事だけではなく暴飲暴食のツケでなるべくしてなったような気がしますが?そんなに嫌なら入院もせずに今までどおりの生活をされてはどうでしょう?友達に病院の食堂で栄養士をしている人がいますが、毎日カロリー計算や調味料の加減が一人ひとり違うので大変気を使っているそうです。他の人ならいざ知らず、飲食関係の記事を扱う人が、作る人の気持ちも考えずに身勝手すぎる言動だと感じます。人の作った料理の批評をする前に社会人として、飲食系の記事を書く人として自分の体調管理すら出来ないのかと呆れました。

コメントを投稿

 ※ 
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。
※文字化け等の原因になりますので、顔文字の利用はお控えください。
下記数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。この数字を読み取っていただくことで自動化されたプログラムによる投稿でないことを確認させていただいております。
数字4桁

トラックバック

現在、トラックバックを受け取らないよう設定されております。
※ブログ管理者のみ、編集画面で設定の変更が可能です。