十勝支庁管内山岳遭難発生状況
◎平成21年
○平成21年7月16日(木)(十勝支庁管内分)
トムラウシ山で9名が死亡する大変痛ましい事故が発生しました。
概要
・60歳男性(広島県)、59歳女性(静岡県)、68歳女性(愛知県)、
63歳女性(愛知県)、69歳女性(愛知県)、66歳男性(愛知県)、
62歳女性(広島県)、64歳女性(岡山県)、64歳男性(茨城県)
・7月16日 18名のパーティが強風と寒さにより動けない状況にあ
ると警察に通報
18名のパーティの他、宿泊予定の客が帰ってきていな
いとの情報あり
道警ヘリで確認するが雲のため発見に至らず。
・7月17日 遭対協、自衛隊、消防、警察により地上からの捜索を開
始、また、自衛隊、警察、消防防災ヘリによる捜索等を
開始
18名のパーティで8名、単独登山者1名の死亡を確認
(低体温症による凍死)
夏山登山は十分な準備・計画と登山届けで遭難事故を起こさない
よう万全な備えを!
○平成21年7月14日(火)
トムラウシ山で事故が発生しました。
概要
・69歳 男性(埼玉県在住)
・7月14日 ヒサゴ避難小屋に右足首を捻挫し動けない人がいると
消防署に通報
消防防災ヘリコプターにより救出、病院へ搬送
登山は十分な装備とゆとりのある計画をたて、経験、技術、体力に合わせた登山を心がけましょう。
○平成21年7月10日(金)
トムラウシ山で事故が発生しました。
概要
・59歳 女性(埼玉県在住)
・7月10日 日帰り登山の下山途中に転倒し動けなくなったと消防署
に通報
軽装でレインコートしかなく、低体温症にかかる可能性
があるため、4名の消防隊員が救助へ向かう。
・7月11日 天候の状況によってはヘリが飛べず、地上からの救出
となる可能性もあることから、遭対協、北海道警察が入
山
道警のヘリコプターにより救出、病院へ搬送
登山は十分な装備とゆとりのある計画をたて、経験、技術、体力に合わせた登山を心がけましょう。
○平成21年6月14日(日)
コイカクシュサツナイ岳で事故が発生しました。
概要
・19歳 女性(恵庭市在住)
・6月14日 低体温症のため動けないと同行したガイドが勤務する
会社を通じ警察に連絡。
・6月15日 警察による地上からの捜索を開始、要救助者と接触
悪天候のためヘリによる救助が行えない状況。
・6月16日 道警のヘリコプターにより救出、病院へ搬送
北海道警察による捜索の他、北海道十勝地方山岳遭難防止対策協
議会、陸上自衛隊第5旅団において救助体制を取りました。
今回は登山届が提出され、食料やテント、衛星携帯電話など装備していました。
登山届けは必ず提出していただくとともに、家族や所属する山岳会、
職場などに登山を知らせるか、登山届のコピーを渡しておいてくださ
い。
単独登山は避け、十分な装備とゆとりのある計画をたて、経験、技術、体力に合わせた登山を心がけましょう。
○ 平成20年(5件)
1 |
7月21日 |
十勝幌尻岳 |
道迷い |
重傷 |
52歳 男性 |
単独 登山届の提出なし |
2 |
8月2日 |
トムラウシ山 |
負傷 |
軽傷 |
65歳 男性 |
|
3 |
8月8日 |
トムラウシ山 |
捻挫 |
軽傷 |
44歳 男性 |
単独 ヘリ収容 |
4 |
9月6日 |
ニペソツ山 |
道迷い |
無事 |
48歳 男性 |
単独 登山届の提出なし |
5 |
12月30日 |
ヤオロマップ岳 |
滑落 |
負傷 |
37歳 男性 |
単独 ヘリ収容 |
○ 平成19年(7件)
1 |
6月17日 |
白雲山 |
転倒 |
軽傷 |
6歳 男児 |
|
2 |
6月27日 |
トムラウシ山 |
病死 |
死亡 |
50歳 男性 |
単独 |
3 |
7月21日 |
トムラウシ山 |
歩行困難 |
軽傷 |
66歳 女性 |
|
4 |
7月22日 |
雌阿寒岳 |
病気 |
無事 |
55歳 男性 |
|
5 |
7月29日 |
ヤオロマップ岳 |
疲労 |
無事 |
75歳 女性、76歳 女性 |
|
6 |
8月14日 |
ペテガリ岳 |
疲労 |
無事 |
48歳 男性 57歳 男性 58歳 男性 |
|
7 |
9月12日 |
十勝幌尻岳 |
病気 |
無事 |
70歳 男性 |
|
○ 平成18年(5件)
1 |
7月19日 |
石狩岳 |
道迷い |
無事 |
57歳 女性 |
単独 |
2 |
7月27日 |
カムイエクウチカウシ山 |
不明 |
不明 |
74歳 男性 |
単独 |
3 |
8月3日 |
トムラウシ山 |
道迷い |
無事 |
70歳 男性 |
単独 |
4 |
8月10日 |
カムイエクウチカウシ山 |
転落 |
死亡 |
21歳 男性 |
|
5 |
9月22日 |
ニペソツ山 |
転落 |
重傷 |
69歳 男性 |
単独 |
○ 平成17年(6件)
1 |
6月11日 |
トムラウシ山 |
道迷い |
無事 |
47歳 男性、46歳女性 |
|
2 |
7月16日 |
トムラウシ山 |
道迷い |
無事 |
53歳 男性 |
単独 |
3 |
7月16日 |
カムイエクウチカウシ山 |
転倒 |
重傷 |
51歳 女性 |
|
4 |
8月13日 |
ソエマツ岳 |
滑落 |
重傷 |
37歳 男性 |
|
5 |
10月21日 |
トムラウシ山 |
道迷い |
無事 |
36歳 男性 |
単独 |
6 |
12月10日 |
トムラウシ山 |
滑落 |
重傷 |
45歳 男性 |
|
○ 平成16年(7件)
1 |
6月26日 |
ヤオロマップ岳 |
転倒 |
重傷 |
24歳 女性 |
|
2 |
6月30日 |
エサオマントッタベツ岳 |
滑落 |
重傷 |
65歳 男性 |
単独 |
3 |
7月18日 |
コイカクシュサツナイ岳 |
滑落 |
死亡 |
48歳 男性 |
単独 |
4 |
7月24日 |
雌阿寒岳 |
歩行困難 |
軽傷 |
55歳 男性 |
|
5 |
8月13日 |
トムラウシ山 |
転倒 |
重傷 |
51歳 男性 |
|
6 |
8月22日 |
芽室岳 |
転倒 |
重傷 |
58歳 女性 |
|
7 |
9月4日 |
十勝幌尻岳 |
両足痙攣 |
軽傷 |
64歳 男性 |
|
○ 平成15年(4件)
1 |
8月6日 |
カムイエクウチカウシ山 |
雪塊衝突 |
重傷 |
23歳 女性 |
|
2 |
8月17日 |
阿寒富士 |
心筋梗塞 |
死亡 |
58歳 男性 |
単独 |
3 |
8月19日 |
化雲岳 |
浮石踏み |
軽傷 |
19歳 男性 |
|
4 |
9月5日 |
ニペソツ山 |
滑落 |
死亡 |
62歳 男性 |
|
○ 平成14年(7件)
1 |
7月10日 |
雌阿寒岳 |
滑落 |
軽傷 |
56歳 女性 |
2 |
7月10日 |
トムラウシ山 |
疲労 |
無事 |
66歳 女性 |
3 |
7月11日 |
トムラウシ山 |
悪天候 |
死亡 |
59歳 女性 |
4 |
7月13日 |
ウペペサンケ山 |
高血圧 |
無事 |
46歳 男性 |
5 |
8月5日 |
雌阿寒岳 |
転倒 |
重傷 |
54歳 男性 |
6 |
8月6日 |
雌阿寒岳 |
滑落 |
重傷 |
59歳 女性 |
7 |
8月15日 |
ペテガリ岳 |
転倒 |
重傷 |
57歳 男性 |