ダイセル化学工業株式会社

製品紹介

HOME > 製品紹介 > CMCダイセル

CMC(カルボキシメチルセルロース)とは

画像:CMC

特徴

画像:CMC
  • もっとも一般的に流通しているセルロース系水溶性高分子のひとつです。
  • 粘度(分子量)、エーテル化度(置換の度合い)で多くの品番があります。
  • アニオン性であり、金属イオンや塩の混入に対して影響を受け易いです。
    • 影響の受け方は粘度、エーテル化度で異なる。(エーテル化度が高いほど影響を受けにくい)
    • 多価の金属イオン(Al3+など)と反応し均一なゲルを生成することができます。
  • 水に速やかに溶解して、適正な粘度を付与します→増粘機能
  • 分散性にすぐれ、微粒子の沈降を防ぎます→分散・安定機能

CMCの主なラインナップ

CMCダイセルの品番は、主に1%水溶液にした時の粘度と、CMCの構造の強さを表すエーテル化度とで区別されています。

極めて粘度が高いグレードから、低いものまで幅広いラインナップを取り揃えており、使用目的に合った品番をチョイスできます。

食品添加物・医薬部外品原料規格・飼料添加物・日本薬局方等の公的規格・基準に適合するグレードも用意しています。詳細はお問い合わせください。

* 5%濃度の値、他の1%濃度
品番 粘度 エーテル化度 備考
1105 50~100* 0.6~0.8 低粘度
1160 300~500 0.6~0.8 一般
1350 200~300 1.0~1.5 耐塩
2280 8000以上 0.6~0.8 高粘度

詳細な品種一覧はこちら

このページのトップへ

English ダイセル化学工業株式会社