高校入試対策 ゼロからの特進講座 中学生の勉強基本マニュアルの内容を公開します

新聞を開くと現れる、進学塾のチラシ
優しそうな先生と明るい笑顔がまぶしい中学生達の写真


中学生 生徒募集
成績不問・やる気があれば大丈夫


やる気があれば・・・・

中学1年生、勇次君の母である恵美子さんは悲鳴を上げた。

「やる気が無いから困っているです。」
 



勇次君も恵美子さんも架空の人物です。

しかし作り事でもお芝居でもない現実の世界に今の貴方が
いるのではないでしょうか。


そして心の中で悲鳴を上げている。

「やる気が無いから困っているです。」


本当にやる気が無い中学生はいません。

そう語るのがゼロからの特進講座 石嶌之広氏です。


どうやって、やる気を引き出してあげるのか。
どうしたら、やる気を育んであげられるのか。

それが私達、大人にある課題なんです。


やる気の無い中学生・学校の成績に悩む中学生の勉強法 
ゼロからの特進講座 中学生の勉強基本マニュアル 



成績に悩む・やる気に悩む中学生の保護者に

貴方のお子様が本当に欲しがっているものを見つけてあげてください。


この教材は販売を開始して4年がたちます。そしてその人気は年々上って
いるのです。

その秘密は、小手先のテクニックではなく、勉強の原理原則を押さえた
基本を中心に作成されているからです。


現場での実践と科学による実証による、本物の勉強方法がここにあります。


どうぞお試しください。

このシーズン一番のお奨めです。


やる気の無い中学生・学校の成績に悩む中学生の勉強法 
ゼロからの特進講座 中学生の勉強基本マニュアル 

 

 

 


  

■わずか75日で合格!公立高校入試必勝マニュアル■

わずか75日で見事1ランク上の高校に合格!その驚くべき勉強法マニュアル

 

わずか27日で合格!県立・公立高校・受験学習法!入試のための勉強ノウハウ!

 

受験の最終兵器!!~天下無双の合格法則~

 


ゼロからの特進講座 中学生の勉強基本マニュアル実践者の感想 その1

 

勉強について、元々「勉強ができた」優秀な方がいくら理想形を唱えても、やはり最終的には、生徒本人の「性格とやる気」が大変大きな要因だと理解できました。

時には説得・納得させる為の科学的裏付け(忘却曲線や成長曲線)も必要ですが、やはり「何が原因でやる気を失くしているのか」と「何をすれば、少しでも勉強への意識や喜びを知らしめてやれるか」に尽きると思っています。

近年、分かった風の学者が「生徒の目線で、本人が納得するように聞いてやれ」とか「好きになれば、必ず勉強はできる」とか言われていますが、それができないから、生徒も親も教育関係者も悩んでいるのですね。

時には「一方的」であっても、親も可能な限り一緒に勉強してやって、「勉強とは、元々辛い作業の積み重ねである。それを続けていると、必ず結果は出る。諦めず続けろ」を知らしてやる事が最初の作業だと思っています。
 
 
 
 
 

 
 

ゼロからの特進講座 中学生の勉強基本マニュアル実践者の感想 その2

 

成績が平均以下の中学生のための勉強法ということで娘に参考になるのだろうかという思いとコツコツ家庭学習する習慣はあるもののそのやり方に何か不安を感じており、このままでいいのだろうかという漠然とした疑問がありました。

自分自身親が勉強にはノータッチだったので、私自身どこまで関わっていいものかわからず、良かれと思ってしたことがかえって娘の気分を害し、やる気を削ぐことになったり・・・。

このレポートを読んでそんな私の不安が少し解消された気がしました。

これから始まる中学生活の中で娘が躓いた時、こんなやり方があるとアドバイスしてやれそうです。

やる気のメカニズムで保護者の役割と行動が重要というところが気になりました。

もっと知りたい!という気持ちになりました。人の能力には差がある。この違いを素直に受け入れなければならない」この言葉が心に残りました。

頭ではわかっていても、どこかでなんでこんなことがわからないの?

どうしてもっと効率的にできないの?同じ間違いをするの?と苛立ちもっと、もっとを望んでいる自分がいます。

誰かと比べても何にもならないことはよくわかっているのに親のエゴですね。私自身がもっと勉強したくなりました。

 
  
 
 
 

 

■わずか75日で合格!公立高校入試必勝マニュアル■

わずか75日で見事1ランク上の高校に合格!その驚くべき勉強法マニュアル

 

わずか27日で合格!県立・公立高校・受験学習法!入試のための勉強ノウハウ!

 

受験の最終兵器!!~天下無双の合格法則~

 

ゼロからの特進講座 中学生の勉強基本マニュアル実践者の感想 その3

 

私の長男の事(中2)ですが、小学生の頃から勉強が好きな方でなく、頭も良い方ではなかったので、私なりに家で問題集などを購入して一緒に勉強もしてみた んですが、物分かりの悪い息子に私が苛立って怒りながら教えてしまった事もたびたびで さっぱり効果も見られず、私が自身をなくして半ば放棄してほってお いていたと言うのが正直な所です。^^; 

中学生になってからは 成績の順位が顕わになるので、さすがの息子もこれではいけないと自ら思う様になりましたが、中1の時の成績はクラスで最後から4、 5番目で これでは高校にも入れないと危機感を感じて自分から学習塾に行きたいと言い出したので今年に入ってから通っている所です。

私もこのままではいけないと思い 母親として成績の悪い息子にどうしたら良い影響を与えられるのか今まで私なりに悩んで来たので申し込んだしだいです。

私は韓国に在住していますが、日本以上に教育熱心なお国柄ですので、私としてはかなり負担になっています。^^; 

でもそれに振り回されてもいけないのでその点ではこのレポートを読ませて頂いてまた基本に帰れた様で感謝しています。

内容はとても奥が深くて多様な内容なので感想と言っても これからこれを参考にしながら息子に合った方法で思考錯誤しながらやって行きたいと思いますが、 どの科目でも基礎をあきらめないで継続して行く事に大きな意味があり、どこまで理解しているかを的確に把握して指導する事の大切さを教えて頂いたと思いま す。

 

 
 
 

 

■わずか75日で合格!公立高校入試必勝マニュアル■

わずか75日で見事1ランク上の高校に合格!その驚くべき勉強法マニュアル

 

わずか27日で合格!県立・公立高校・受験学習法!入試のための勉強ノウハウ!

 

受験の最終兵器!!~天下無双の合格法則~

 

 


« 前のページ   (ページ 1/1, 合計 4 記事)   次のページ »