創価学会の芸能人・有名人まとめサイト
芸能人・タレント(コンビ・グループ名のみの場合は所属メンバー全員が対象)
- 俳優・女優・タレント
- お笑い系タレント
- 歌手・ミュージシャン
- 声優
俳優・女優・タレント
朝比奈マリア
(聖教新聞2005/3/11、芸術部員)
東千晃
(女優、元宝塚)(聖教新聞2009/1/25、1974年入会、支部副婦人部長、芸術部員)
雨宮朋絵
(聖教新聞2006/10/22に「祖母の代からの3世」と紹介)
飯野おさみ
(俳優)(「わが栄光の青春6・創価学会青年部体験談集1988」(第三文明社刊)より)
石原さとみ
(創価高校卒、両親が本部職員の福子。名付け親は池田名誉会長)(2004年12月9日の幹部会で池田名誉会長自ら言及。上戸彩の所属するオスカープロモーションの説明。以上は「週刊新潮」2005年1月27日号より)
磯野洋子
(女優)(第三文明社「わが栄光の青春4、創価学会青年部体験談集1986」内の松あきらの体験談で創価学会員であることを示す記載あり。)
上戸彩
(2004年12月9日の幹部会で池田名誉会長自ら言及。上戸彩の所属するオスカープロモーションの説明。以上は「週刊新潮」2005年1月27日号より)
遠藤憲一
(聖教新聞2005/4/3、芸術部員)
大村波彦
(聖教新聞2005/11/19に「1988年入会」と紹介。)
小沢象
(俳優)(聖教新聞2009/4/11、芸術部員、1962年入会)
小沢まゆ
(女優)(聖教新聞2003/1/1)
和希沙也
(聖教新聞2007/1/1、ヤングリーダー)
北見誠
(タレント)(聖教新聞2005/07/08、支部副支部長、芸術部員)
研ナオコ
(赤塚不二夫の葬儀に日蓮正宗系数珠所持、週刊新潮2008/4/17で元創価学会の芸術部書記長、古谷博の証言あり)
岸本加世子
(シナノ企画の創価学会啓蒙ビデオに出演)
西條晴美
(女優)(「わが栄光の青春6・創価学会青年部体験談集1988」(第三文明社刊)より)
坂倉春江(渡辺春江)
(女優)(副芸術部長、聖教新聞2009/7/8)
柴田理恵
(シナノ企画の創価学会啓蒙ビデオに出演)
柴原孝典
(スーツアクター)(2009/1/10聖教)
滝沢秀明
(2004年12月9日の幹部会で池田名誉会長自ら言及。上戸彩の所属するオスカープロモーションの説明。以上は「週刊新潮」2005年1月27日号より)
竹内海南江
(タレント)(「わが栄光の青春6・創価学会青年部体験談集1988」(第三文明社刊)より)
但馬久美
(タレント、元宝塚、元公明党参議院議員)(第三文明社「わが栄光の青春4、創価学会青年部体験談集1986」内の松あきらの体験談で、松あきらに信仰を勧め、座談会へ誘った人物として記載。)
田中美奈子
(シナノ企画の創価学会啓蒙ビデオに出演)
段田安則
(聖教新聞2008/1/1、グラフSGIに1957年入会と明記)
中島唱子
(女優)(聖教新聞社発行SOKA1997/H9.9.25、聖教新聞2009/05/01)
西尾まり
(女優)(聖教新聞2005/1/1)
パパイヤ鈴木
(聖教新聞2005/3/6)
林家まる子
(聖教新聞2004/4/8、芸術部員、女子地区リーダー)
原日出子
(聖教新聞2006/7/23、鼓笛隊出身)
彦摩呂
(シナノ企画の創価学会啓蒙ビデオに出演)
久本雅美
(芸術部女子部副部長)(シナノ企画の創価学会啓蒙ビデオに出演)
久本朋子
(久本雅美の実妹)(シナノ企画の創価学会啓蒙ビデオに出演)
平光琢也
(俳優、演出家、元怪物ランド)(第三文明社「わが栄光の青春4、創価学会青年部体験談集1986」より)
松あきら
(元宝塚、公明党参議院議員)(第三文明社「わが栄光の青春4、創価学会青年部体験談集1986」より)
松井絵里奈
(2009/1/9聖教新聞で本部幹部会参加写真確認)
松本詩代
(女優)(聖教新聞2009/05/23、芸術部員)
未來貴子
(2009/3/14聖教)
三船敏郎
(故人)(2006/1/18聖教新聞に「昭和49年入会」)
三船美佳
(聖教新聞2006/01/07、本部幹部会参加写真)
村上理子
(タレント)(聖教新聞2005/07/08、支部副婦人部長、芸術部員)
アンニャ・クルーゼ
(ドイツ・女優/グラフSGI2001 1994年入会)
アンネ・ルイーセ・ハッシング
(デンマーク・女優/グラフSGI2001 1999年入会 女子部班長 )
アントネッラ・ポンツィアーニ
(女優)(グラフSGI)
ウーゴ・コシアンシ
(俳優・アルゼンチン/グラフSGI2001 86年入会。方面長経験)
オーランド・ブルーム
(英国創価学会に入会、聖教新聞2005/8/25)
ジャイモン・フンスー(Djimon Hounsou)
(アメリカ、俳優)(オランダSGI公式サイトで創価学会の著名人として紹介)
ジョアン・ビッチ
(ブラジル俳優/2009/3/12聖教)
ジョン・アスティン
(アメリカ・俳優)(グラフSGI(2001)より)
ジョエリー・コリンズ
(カナダ、女優)(本人の公式サイトで創価学会員と記載)
ダニエル・フリードリッヒ
(ドイツ・舞台俳優/グラフSGI2001 87年入会。壮年部グループ長経験)
チョウ・ユンファ
(映画俳優・香港)(H9.9.25・聖教新聞社発行SOKA1997)
ティスカ・チョプラ
(インド・女優)(グラフSGI/2009.3:聖教新聞社発行)
パトリック・ダフィー(Patrick Duffy)
(アメリカ、俳優)(オランダSGI公式サイトで創価学会の著名人として紹介)
バネッサ・ショー
(女優)(SOKA2007(p28-29)H19.10.2発行 ロサンゼルス女子部長)
ベッチ・ファリア
(ブラジル女優/2009/3/12聖教)
お笑い系タレント
赤いプルトニウム
(SOKA2007、シナノ企画DVD「楽しく学ぶ信心の基本」出演)
アゴ勇
(「SOKA」Vol.28号 )
エレキコミック
(創価大卒)(シナノ企画の創価学会啓蒙ビデオに出演)
「鎌鼬」の濱家隆一
(漫才コンビ)(聖教新聞関西版2009/2/6、二世会員、ニューリーダー、相方の山内は非会員)
ギャロップ
(聖教新聞関西版2008/02/15)
コアラ(現ハッピーハッピー)
(2004/4/9に大阪ドームで開催された『常勝関西青年部大会』に出演。以上聖教2004/4/10より。関西創価高卒)
桜金造
(「SOKA」Vol.28号 )
どきどきキャンプ
(2009年1月1日小学生文化新聞、佐藤が地区リーダー、岸がニューリーダー)
とろサーモン
(聖教新聞関西版2006/4/21 村田が久保田を折伏したと公言)
ナイツ
(創価大落研出身。塙宣之がはなわの実弟、聖教新聞2009/1/1)
長井秀和
(創価小、中、高、大卒、二世。「間違いない」は池田名誉会長の口癖)(シナノ企画の創価学会啓蒙ビデオに出演)
仲本工事
(シナノ企画の創価学会啓蒙ビデオに出演)
中川家
(聖教新聞2005/7/17)
はなわ
(聖教新聞2005/03/20、芸術部員)
林家こん平
(グラフSGI)
ヘリョン
(2007年2月25日の聖教新聞 韓国上道支部支部副婦人部長。姉は地区部長)
ホーキング青山
(別冊宝島「となりの創価学会」より)
前田健
(聖教新聞2005/1/1、地区副リーダー)
南野やじ
(実話ナックルスの増刊で本人が認める)
山田花子
(聖教新聞2006/1/1、「2002年に入会」)
歌手・ミュージシャン
相原誠
(ミュージシャン)(聖教新聞2009/3/28、芸術部員、相原恭子の夫)
相原恭子
(歌手)(聖教新聞2009/3/28、芸術部員、相原誠の妻)
彩恵津子
(持ち曲の「100万の笑み」は女子部テーマソングで作曲は富士合唱団有志、「わが栄光の青春6・創価学会青年部体験談集1988」(第三文明社刊)に掲載)
相田翔子
(シナノ企画の創価学会啓蒙ビデオに出演)
アルベルト城間(ディアマンテス)
(聖教2008/9/7)
井沢八郎
(故人)(聖教新聞2009/04/01、芸術部員、1968年に入会、)
井出せつ子
(歌手)(聖教新聞2008/12/21)
上田正樹
(シナノ企画の創価学会啓蒙ビデオに出演)
宇都宮隆(元TMN)
(1995年の雑誌「Views」(※「マルコポーロ」説もあり)の木根のインタビューで木根自身が宇都宮を折伏したと発言。)
宇都美慶子
(歌手)(第三文明社から1992年刊「わが栄光の青春9」)
大野えり
(歌手)(聖教新聞2008/12/17)
大野俊三
(ジャズトランペッター)(シナノ企画の創価学会啓蒙ビデオに出演)
大森隆志(元サザンオールスターズ)
(第三文明社から1984年刊「わが栄光の青春2」)
岡平健治(元19、現3B★LAB)
(雑誌FRIDAY2002年12月27日号より)
河上修
(ベーシスト)(第三文明社から1984年刊「わが栄光の青春2」)
岸本悟明
(シャンソン歌手)(聖教新聞2009/8/22、「わが栄光の青春6・創価学会青年部体験談集1988」(第三文明社刊)にも掲載)
木根尚登(元TMN)
(シナノ企画の創価学会啓蒙ビデオに出演)
具志恵
(歌手/2009/3/12聖教)
クリスタルケイ
(聖教新聞2003/1/1)
車谷浩司(AIR)
(聖教新聞2003/1/1、2001グラフSGI、1999年入会)
小柳昌法(元LINDBERG、現GaGaalinG )
(第三文明社から1992年刊「わが栄光の青春9」)
小山太郎
(ジャズドラマー/聖教新聞2008/8/26)
沢たまき
(故人)(歌手、元公明党参議院議員)(第三文明社「わが栄光の青春4、創価学会青年部体験談集1986」の岸本加世子の体験談中に創価学会員であるとの記載あり。)
島田歌穂
(シナノ企画の創価学会啓蒙ビデオに出演)
シング・ライク・トーキング(メンバー全員)
(第三文明社から1992年刊「わが栄光の青春9」)
大間ジロー
(ドラマー)(第三文明社から1984年刊「わが栄光の青春2」)
高田恭子
(聖教新聞2008/10/31)
高橋ジョージ
(聖教新聞2009/1/9、本部幹部会参加写真)
高橋良秀(元ハウンドドッグ)
(第三文明社「わが栄光の青春4、創価学会青年部体験談集1986」の八島順一の体験談中に創価学会員であることを示す記載あり。)
高橋伸明
(高橋のぶ、歌手)(「わが栄光の青春6・創価学会青年部体験談集1988」(第三文明社刊)より)
竹崎恵司
(ミュージシャン)(2004/4/9に大阪ドームで開催された『常勝関西青年部大会』に出演、高橋ジョージらとセッションバンド「Josho Super band」で演奏。以上聖教2004/4/10より。)
田中立司
(ミュージシャン)(聖教新聞2009/06/09)
谷山浩子
(聖教新聞2009/1/23)
千賀かほる
(歌手)(聖教新聞2009/8/22)
TIERRA
(歌手)(聖教新聞2009/1/1)
土井孝幸
(ジャズベーシスト/聖教新聞2008/5/5)
ドリーミング
(双子の歌手)(2005/10/6聖教新聞に「芸術部員」と紹介。)
夏木妙子
(シャンソン歌手)(聖教新聞2009/8/11、芸術部員)
夏木晴美
(歌手)(第三文明社から1992年刊「わが栄光の青春9」)
日華
(ラッパー)(雨宮朋絵の夫、SGI英語版サイトより)
のこ・いのこ
(童謡、CM歌手)(聖教新聞2006/6/25に「1962年入会」)
野中彩央里
(演歌歌手)(聖教新聞2006/9/7)
橋本章司(元ハウンドドッグ)
(シナノ企画の創価学会啓蒙ビデオに出演)
BORO(森本尚幸)
(2004/4/9に大阪ドームで開催された『常勝関西青年部大会』に出演、高橋ジョージらとセッションバンド「Josho Super band」で演奏。以上聖教2004/4/10より。)
藤村一清(元ハウンドドッグ)
(第三文明社「わが栄光の青春4、創価学会青年部体験談集1986」の八島順一の体験談中に創価学会員であることを示す記載あり。)
本間敏之(THE虎舞竜のキーボード)
(2004/4/9に大阪ドームで開催された『常勝関西青年部大会』に出演、高橋ジョージらとセッションバンド「Josho Super band」で演奏。以上聖教2004/4/10より。)
松田幸之助(SOUNDIN)
(ギタリスト)(2004/4/9に大阪ドームで開催された『常勝関西青年部大会』に出演、高橋ジョージらとセッションバンド「Josho Super band」で演奏。以上聖教2004/4/10より。)
Micro(Def Tech)
(聖教新聞2006/1/7本部幹部会参加写真)
宮本悦郎(元クールファイブ)
(聖教新聞2009/1/9で本部幹部会参加の写真掲載)
八島順一(元ハウンドドッグ)
(2004/4/9に大阪ドームで開催された『常勝関西青年部大会』に出演、高橋ジョージらとセッションバンド「Josho Super band」で演奏。以上聖教2004/4/10より。)
山本リンダ
(芸術部部長、シナノ企画の創価学会啓蒙ビデオに出演)
雪村いづみ
(シナノ企画の創価学会啓蒙ビデオに出演)
吉川英二
(歌手)(第三文明社から1992年刊「わが栄光の青春9」)
リリーズ
(2009/1/18聖教)
アート・ガーファンクル(Art Garfunkel)
(アメリカ、歌手)(オランダSGI公式サイトで創価学会の著名人として紹介)
ウェイン・ショーター
(アメリカSGI総合芸術部部長)(シナノ企画の創価学会啓蒙ビデオに出演)
サンディー・ショー(Sandie Shaw)
(イギリス、歌手)(本人の公式サイトより)
スザンヌ・ヴェガ(Suzanne Vega)
(アメリカ、歌手)(創価学会公式サイトより)
ダンカン・シーク
(ミュージシャン)(聖教新聞2009/8/1、グラフSGI、持ち曲に「日蓮」というタイトルの曲あり)
ティナ・ターナー(Tina Turner)
(アメリカ、歌手)(オランダSGI公式サイトで創価学会の著名人として紹介)
スティーブン・セーター
(ミュージシャン)(聖教新聞2009/8/1、グラフSGI、SGIニューヨーク芸術部長)
ネスター・トーレス
(アメリカ・フルート奏者/グラフSGI2002 文化部総合方面長)
ハービー=ハンコック
(シナノ企画の創価学会啓蒙ビデオに出演)
バスター・ウィリアムス
(シナノ企画の創価学会啓蒙ビデオに出演)
マイケル・ブレッカー(Michael Brecker)
(アメリカ、ジャズテナーサックス演奏家)(創価学会公式サイトより)
マキシ・ジャズ(Maxi jazz)
(イギリスのバンドFaithlessのボーカル)(本人の公式サイトで創価学会員と記載)
ラース・ディートリッヒ(Lars Dietrich)
(オランダ、アルトサックスプレイヤー)(オランダSGI公式サイトで創価学会の著名人として紹介)
声優
青羽美代子
(聖教新聞2009/04/01、支部副白ゆり長、芸術部員、1981年に入会)
一城みゆ希
(聖教新聞2009/01/09の本部幹部会集合写真で確認。また、過去に学会員として聖教新聞に掲載されたことあり。)
小谷伸子
(聖教新聞2009/04/30、区女子部長)
高橋直純
(聖教新聞2002/6/2、2006年の聖教にも掲載あり)
生天目仁美
(聖教新聞2006/4/11掲載)
本名陽子
(創価大卒、1979年入会)(シナノ企画の創価学会啓蒙ビデオに出演)