昨日の麻生氏発言の要旨 (Twitterから転載) - 雑種路線でいこう
昨日取り上げた麻生氏の発言についてTwitterに詳細が書き込まれている。これが事実だとすれば記事と比べて常識的な発言だ。仮にメディアが風向きを見て弱った方を叩くように誘導したとすれば由々しき事態だし、乗せられてしまった自分も恥ずかしい。メディアを信用できないのであればなおさら早くネット選挙を解禁して演説や速記録をネットで流すべきではないか。こうやって演説の一部を転載することは公選法的にどうなのか悩むところだが引用する。ちなみに麻生さんの実際の発言は以下の通りです。現地にいた人より。「両党は子育て支援を考... > 続きを読む
|
|
URL: | http://d.hatena.ne.jp/mkusunok/20090824/media |
『雑種路線でいこう』のほかのエントリー | |
ブログパーツ: | 『雑種路線でいこう』の人気エントリーをブログに貼り付け |
カテゴリー: | 政治・経済 |
キーワード: | Twitter メディア |
タグ: | 政治58 マスコミ46 media26 メディア25 twitter25 これはひどい24 ネット23 politics23 麻生太郎22 メディアリテラシー15 |
お気に入り: |
|
最終更新時間: 2009年08月24日13時28分
ブックマークしているユーザー (225 + 27)
コメント表示/非表示の切り替え
qrzap 楠オワタ 公選法235条→公職の候補者又は公職の候補者となろうとする者に関し虚偽の事項を公にし、又は事実をゆがめて公にした者は、四年以下の懲役若しくは禁錮又は百万円以下の罰金に処する
aiaki 言葉を公的な立場でいる間は一時一句記録する位の仕事が必要なのかなあ。
nisshi_jp http://www.47news.jp/movie/general/post_3189/でFAじゃん。ああこわいこわい
hiro0428
PieroAceW
Amerikan なーんでマスコミは「恣意的」なのに、恣意的かつ出所不明な場所から転載されたものを信じる人がいるのか/案の定、これが「真実」としてMixiニュース日記上に載っていたんすけど・・・
meN2truati0n
WinterMute 釣られちゃった時の対処例として。まぁ「自分は絶対釣られないぜ」とは思えないしなー。
takeori
floi よくわからんけど、麻生信者ってやっぱりバカヲタが多いの?
inferno_flame
nyamo_10031
hanemimi
sadn
amigo0014
itoppi802 証拠としてブクマしておく ってなんか状況が違うみたいだな
abyssgate なんじゃあのコメント群は
y_o_u_1
narwhal 男女平等の観点から専業主婦(夫)は尊敬を得られないというわけか。ふむ。なるほど。いや主張は分かるし実際二馬力ベースの社会になっていくんだろうが、案の定下のほうで反発をくらってるな。てか本当に言ったのか?
taturo-00
bunoum
syobon9
medicineman 八九寺さんに迷わされました。
RIP-1202 こういうの羅生門って言うの?
lazwardlazward 発言の信憑性、各種メディアの信頼性。色々考えたら自分で見たもの聞いたもの以外信じないに落ち着きそうで怖い。独善的な人間がそうして増殖してゆくのよね~
Karosu とりあえず、発言の録音ソースをくれ。
lepton9
suzaku-s
ahahasasa
rhatter twitterの捏造っぷりがハンパねえ。っていうかいいこと言ってるw このtwitter麻生なら政権任せられたかも。
typewhite
dussel これ読んでも総理がちゃんと質問に答えていない気がする低脳なワタクシ。/ネットの捏造能力も大概なものであり「話の筋が通っている」程度では信用できないので、話半分に聞いておくことにする。
zu2 twitterは、その人の過去の発言をおっかけることで、発言のバイアスがわかるのがいい。 / そういう観点で判断すれば、このtwitter(でどころ2ch)の発言の信憑性もわかりそうなもんなんだが
kozai
mizukemuri マスコミから流れたものとTwitterから流れてきたもの、どっちを信じるかっつーとなあ…
yohata サヨクな人の理念は「俺達社会不適合者は税金で食わせろ」……らしい、と言うのが段々解ってきたけど。この理念に反するコトには違いないんだから、噛みついてくるだろ-なあ。
iroiroattena twitter情報が2chより当てにならない時世になってきたか。twitter妄信こわい。
t298ra 別の某政治家の失言記事のブコメで「嫌いな政治家が叩かれているときだけ"マスゴミ編集"を疑わないのは問題」というのがあった。逆もまたしかり。肝に銘じておかねばなるまい。
citron_908 元ネタより先にこっちをブクマ。本当にこういう要旨だとすると意味が分からん
hatayasan
メディアはトリミングが得意という話。
hatoken 下のYoutube見た。質問が「...結婚が進まないで...」と切れているので、この続きも聞きたいな。音声のみの長めの回答が聞ける。http://bit.ly/2eWUx
TsutomuUchima
rocky 「ソースは2chです」と真顔で言う人を知っている。
gyogyo6 ひとつ疑問。この集会はどこが主催して、どういう学生が参加していたのか?そして誰が「自分の耳で聞いたんだけど」と書き込んだのか
ore_de_work 一瞬でも麻枝准に見えたおれは腐ってる
yuki_2021 もう何が何だかワケワカメ。とりあえず信憑性については今のところ括弧付き。
katamachi フジhttp://www.youtube.com/watch?v=rdYrEoZkhNY 共同http://www.47news.jp/movie/general/post_3189/ 選挙の最中に、この手のジョークをやるってあたり、いまだに青年会議所会頭のノリなんだろうな。宰相としての器じゃないことだけはガチ
sterna 仮にミスリードだとしても、こうしてコメントがついて情報が正されて(曲がることも多いが)いくのがネットの利点。ソースを明示していること、みんながソースをきちんと示そうというリテラシーがあることが重要
font-da 真相が知りたいところ/ていうか、稼ぎがないと尊敬されないのか。
peropero0721 http://d.hatena.ne.jp/peropero0721/20090824/1251116821
ej_hirao
cepheid こんなにメディアリテラシーの低いアホがMicrosoft日本法人で働いてて大丈夫なのか?MSKKの評判がやたら悪いのも頷けるわ。
taro-r マスコミがこのままフェードアウトしたら,捏造だった…ってことではないのか?
bomb-pon 元記事は情報量自体がかなり少ないんだが、それに対してどんな判断をしたかで麻生氏がどんな人物だと叩くのに都合がいいとそれぞれ考えているかが浮き彫りになるコメント群ではあった
toya
metamix まあ信じたい方を信じればいいのさ。メディアもネットも真実なんて語っちゃいないんだから。
fs001493 tsudaってると思ったらtsurareてた
czblue
mixvox-j
guangyao だいたいTwitterの記述は、頭の悪いヤツが無理に理屈っぽいことを言おうとしている文章じゃん・・・あ、麻生さんらしい。ただ、麻生さんが男女機会均等なんかに興味のないバカ保守という点を踏まえると信憑性薄いだろ
nefmen
Gl17 報道は信じないけど、出所不明な噂はソースレスで鵜呑みにするという、素晴らしい情報強者の方々。www
doplxyz 「既存のメディアの信用」は経験則的にTwitterや2ch以下なんだよなぁ・・・特に日本のマスコミの第一報はふーん程度にしておくべき。「記事が短い」のも特に偏向したい感が如実のときによくある。
cedama
namakoruge
minew
minoru-n 麻生氏いわく「どちらかが稼ぎのない状態での結婚というのはすべきではないんじゃないの?これからは。 」/だとしたらメディアMADでもなんでもなく,やっぱり酷い話なのでは?
nsatj
masfj 都合のいいように編集して偏向報道するのはやめてくれないかな。たいぎい。
F-name
iteau 補足修正
totttte
kowji
tvsis Twitterへの1書き込みを全面的に信じきってそうな人が多くてマジで驚愕した。マスコミの報道をそのまま信じるのもそりゃ問題あるけどな、優先順位の問題としてもさ、この書き込みをどうしてそこまで信じられるんだ。
aya_momo ネットの情報だとつい信じてしまうという不思議な(でもよくある)現象
nekolondon 2ちゃんコピペは「要旨」のはずなのにセリフ調で書かれていて不自然。文章として読めば捏造だとわかったはずなのに、それがtwitterで流れるのを目にすると、信じて騙されてしまう。メディアの特性を考えさせられる。
fuwarinz 現場の動画か公式の議事録が欲しい。あれば検証するのに。例の証券問題やドイツ首相との話のマスコミねつ造・歪曲問題のように。
hogshead
hironobu_k
nobyuki
katow この程度のマスゴミ捏造に対応するためにも、率先して政治家も一般人もネット使えよ、ってことですね。
misopi メディアもメディアだが、メディアがそういう性質のものだと理解せずに、不用意な発言をする麻生太郎は空気を読めてないと思う。
hal9009 いや、どうなの?俺的にはそもそもその相手自身から当然に生じる訳ではない問題を理由に結婚すべきじゃないと考えるということがアレなんだけど。俺はそれが理由で結婚しないというだけならいいんだけどさ
tarchan
kobeni_08
それでも「稼げないので結婚資金が貯められないのでは」という質問に「女性も稼いでいるから、二人とも働くべき」は答えになってないように思う。女性が継続的に職につきにくい現状もあるわけで
fazz0611 やっぱりな(兄貴の声で)
gruza03
michaeljfoks
goto0
mujisoshina 元記事を読んで「麻生首相が言いそうなことだ」→これを読んで「マスコミのやりそうなことだ」 と、どちらも思ってしまう。元のイメージに合ってるから、いまさら評価が上下したりはしないが。
beautymaquia
hiroyukixhp
takanano7 官房長官が「表現は直截的だが」って言ったのはなんで?
screwbound
kyoon
kisa12012 やっぱり共働きで世帯年収700~900万くらいが一般的世帯になるのかな。/どんなに酷い発言でソースが明確であっても、個人的には一発言でその人の評価を変える事はありえない。ニュースにする意味も分からない。
Desperado 俺はtwitterなんか信用しない。
yet2come
n-pls 初出 → http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1251048803/949
good2nd マスコミ数社が結託して同じ方向に捻じまげた、という主張。2ch由来の話をそうあっさりは信用できんでしょう。
dangkicchi これははずかしい
silverfoxtail なんだこのコメントども・・・。
maangie
nekomori
chroju 麻生氏の失言とされた報道は、演説の文脈を無視した恣意的な切り取りか?/そろそろマスコミに対しても言っていい頃だと思うよ。「ソースはどこだよ?」って。
trashkids まぁ記事とかいらないから全部録画して公開してくれれば良いですよね
f-shin
kurokuragawa
ymScott Twitterの特性かもしれんが、引用が断片的過ぎて何言ってるのかサッパリ解らない。雰囲気だけ見るに自分のブクマを修正・撤回するような材料ではないと判断。/そもそもアドバイスできる立場じゃないんだからさぁ。
laislanopira これでもやっぱりわからん、全文募集だなあ
t_takata
steam_heart 成る程。そういう話か/選挙前とかにプロパガンダや藁人形が出回るのはいつものことなれど、この時期の政治や思想のお話は議論ではなく宣伝になってしまうのが悲しい。
nao_cw2
yojik
mats3003 すげえ時代だ。(いろんな意味で)
SZKAKTK
kfujii
rikuo
何故わざわざ個々のPermalinkを削るのか理解できない転載された発言は上から順に http://twitter.com/noirmalice/status/3504969565 http://twitter.com/noirmalice/status/3504991149 http://twitter.com/noirmalice/status/3505011704 http://twitter.com/noirmalice/status/3505031020
You-me 今朝のテレ朝だとコメンテイターが開口一番「いや僕は正論だと思いますが…」で笑いましたw
f_oggy
h_narazaki マスゴミは信用できないのでもっと信頼できる2chソースからの伝言ゲームを信じてみました的な//まあその場にいた全記者が空耳したという記憶になったということでもいいけど。で、ニュー速+のカキコの方が確かと
Oriuta27
yachimon
lli
rin51 でもtwitterの発言にしたってまったく改変無しとは限らないわけだよな
take-it なんだい至極まっとうなコメントじゃないか。/僕らは何を信じればいいのか。ソース、ソース、ソース!一次情報と己の判断力のみだ(このブログだってすでに三次情報だし)。政治家はyoutubeで一次情報載せるといい。
wtnbt こういうのもアリ。大して変わらんが。
bin3336 共同通信の悪質な情報操作はいつものことだし、驚きはない。彼らの悪行は教科書に載るし、連中は子孫共々呪われる。
yamifuu
popup-desktop
今朝のニュースで「これは酷い発言ですね」的に扱われてたけどやっぱり… と思ったけどそうでもない?
quatroshe このTwitter情報にしても裏取りは全くなされてないわけで。証拠音声もなければ、情報発信者が本当に「現地にいた人」かの証拠もないわけで。
steel_eel なんかもう、なにを言ったとか言わないとかどうでも良い気がしてきた。重要なのは、具体的に政策等で何をやったかだろ。
toronei
fukken ネットでもマスメディアでも、一次ソース以外は信用ならない、という結論に達した
ranobe ネットで全部配信はやって欲しい。
tsutomu-switch
kaerudayo 仕事で行った記者が書いた記事よりも、現地にいた人から聞いた話が“真実”とされるか。
polestar23
ssb2
どれもこれも本当なのかどうか、安易に信用してはならないと改めて実感/でもこちらでの発言も相当ずれてる気がするんだけど…読解力足りない?
HolyGrail
uangi1092
o_ne_i 仮にこちらが本当だとしたら、論点を雇用不安の問題から女性の社会進出にすり替えているわけだから、余計マズくないか?/夫の収入だけでは子どもの教育費を賄えないため働かざるをえない女性も多い訳で。
re-kisasage
nozoooo
KoshianX
元はこんな発言だったのか……
yukitanuki え、むしろ質悪いように見えるんだけど僕の読解力がおかしいのかな
sigh1175 麻生氏の言動を眺めているとかなり筋の通った話をする人だなあという印象を受ける。ので、マスコミが槍玉に上げてるのは大抵文脈的捏造だろと思っている。
SISY
aterai
bluegale
nessko これ、2ちゃんねるからのコピペですよね。このTwitterに出る前に、すでに2ちゃんねるに書き込まれてたよ。 「現地にいた人」って誰なの? スポニチの記事はこれ:http://www.sponichi.co.jp/society/news/2009/08/24/01.html
hiro0707
mr_mayama しかし日本人はマスコミに左右されすぎだなー。もっと信用度下げて見た方が良いと思うんだけど、平和ぼけしてるからしょうがないか。
kitakyudai
napsucks ほんとうにメディアMADなの?http://www.asahi.com/politics/update/0824/TKY200908240146.html これ読むと首相の発言をそのまま記述したように見受けられるけど。どっちかがうそついてるんだろうね
MIZ
m_shinzaki こういう発言が、「でもまあいかにも言いそうだし」とか「それに類することは言ったんだろ?」みたいな感じで丸められるのがとても怖い。
biaslook
blackdragon やられました。でも、こっちのとおりでも意味不明なので、このメモの信憑性もしくは麻生氏の話力に疑問が残る。
bokunaru
aminisi 直接影響しない失言ばかりクローズアップされて「自給率100%」「国債増やさない」などの失政の可能性があるらしい発言がスルーされてるように見えるけど大丈夫なのだろうか。政治は難しくてよくわからん。
mikkemac
asashigu
westerndog
sander
kamm
anqmb id:entry:15495241関連/林檎もぎれビームの歌詞は深いな。「お仕事でやってるだけかもよ?」2chは勿論はてブもな。でもソースはソースだ。
kenken610
Triumph どっちが真実やねん
fute はーい、いつもの入りまーす
A410
z0rac あぁ、政治の話にはなってるのね。蛇足が入ってるだけで。/ただまぁ政治的発言と云うより一般論の域を出ないなぁ。
kimucha
legnum うはwww考え方古くなかったwwwこれはひでえなあ
Lhankor_Mhy 「オレは金がない方ではなかったが、43(歳)で結婚した」という言葉はどこから出てきたんだ、本当だとしたら切り文とかいうレベルじゃないけれど。ここまで乖離がひどいとどっちも疑わしく感じてしまうな。
Naruhodius
your よくある詐欺のテクニック。
nennpa
syufuhaha
zm_nouveau 嘘を嘘と見抜けなければ…ということか
kabinohaetaimo 一次情報が集まる場所、目にすることが出来る場所はどこか
yamuyami マスコミが。
kuzan
theblackcoffee
Untouchable ちゃんと質問に答えられてたのかな。そこが気になる。/ こっち読んで麻生さんが何を言いたかったぽいのかようやく理解できたhttp://d.hatena.ne.jp/finalvent/20090824/1251094626
sippu なんだかなー
cheapcode そろそろ一次ソースをマスコミに頼るのをやめて、ネットでリアルタイム&編集なしの情報を流せるような仕組みが必要なんじゃないかと本気で思う。
qinmu
Sonae-Guy
tetrahymena
fut573 カウンターが当たった。さて、どちらが正しいのだろう?
gluegum 多くのバイアスから真実を見つけ出す。非常に難しいことだと思う。
nise_oshou
yakouhai
minorleague
www6 「乗せられてしまった自分も恥ずかしい」 乗せられ続けてはや何年?/あえて言うよ「ざまーみろ」と。で、次のエントリで書き起こしやってんのな。だれか物事の順番を教えてやれよ。
takayan 情報に感謝。 // 麻生首相が「男女平等」に関して「男も女も労働力、子育ても共働き環境前提」で考えていることがわかる。でも実際の女性の就労率は「Mカーブ」。 // 解決策もなく、結局質問に答えられていない。
miko88 随分と意味が変わってしまっているようですが……。「嘘は言っていない、大事なところ言わずに省略した」だけ?
hase0831 切り取られた一部分だけを見てヒステリーを起こすとあとで恥をかくのは自分といういましめ
shibudqn メディアMAD/自民党チャンネルとかで動画を出せば済む話のような。
jtw 由々しきも何も、ずっと前からこうじゃない。/ネット選挙が広がれば仕事増えそうだな。
y_arim
女性の結婚適齢期が上がっているってのは、経済的なアレと切り離して考えられるのかしら。
cubed-l
love_chocolate
mytokachi
complex_cat
メディアが偏向していることは確か。
gifumaster
nekoaruki 「本当だとしたら」は禁忌だと早く気づけ。
umakunele 結局これも確かな情報じゃないからなんとも言えないど、さっさと演説をネットに流せというのは同意
kutakutatriangle どちらかより本来の意図に近いか、あるいは全く別の趣旨の話しなのか、メディアリテラシーが問われている気がしますね。難しいもんだ。
b4-tt
Urume
kaeru333 これが本当なら、ひどいな・・・。 でも、どっちなんだろ。
hktw
zyugem なるほど。
shiro_46
pen_pen_gusa この発言の録画や録音はないのかねえ。そういうのを確認しないと誰の言い分が正しいのか信じる事もできないわ…。
CUTPLAZA-Tomo
takuya-itoh
mura-taiken 今回の選挙期間中のニュースは、当然にマスメディアが民主党支持バイアスを持っている前提で読むべき。どこを支持しようとそれは同じ。
keyboardmania 失言ではないな
xevra これが本当ならメディア側の「捏造」レベル。かなり悪質。真実はどっちだ?
ockeghem
k_wizard
allegro
現在、コメントが無いユーザーを非表示にしています (すべて表示する)
はてなブックマークを使ってみませんか?
はてなブックマークはオンラインでブックマークを管理・共有できる無料サービス。自宅、職場、外出先、どこからでも同じブックマークにアクセスできます。ユーザーはみんなでブックマークを共有して効率良く情報収集しています。あなたもはてなブックマークを始めてみませんか?
- twitterコミュニケ...
- 17 users
- ¥ 1,260
- Twitter!―Twitter...
- 11 users
- ¥ 1,995
- Twitter API: Up a...
- 6 users
- ¥ 3,576
suggested by Amazon.co.jp
関連エントリー enhanced by Preferred Infrastructure
-
首相「金ないのに結婚するな」 学生イベントで - 47NEWS(よんなな... www.47news.jp 339 users
-
痛いニュース(ノ∀`):自民党支持率、64%に。民主党は17%…ラジオ調査 blog.livedoor.jp:dqnplus 144 users
-
アンカテ(Uncategorizable Blog) - 読売グループの総力あげて麻生を... d:id:essa 294 users
-
asahi.com(朝日新聞社):傷跡を「しょうせき」 首相、平和祈念式... www.asahi.com 157 users
-
痛いニュース(ノ∀`):麻生内閣支持率9.7%…日本テレビ世論調査 blog.livedoor.jp:dqnplus 118 users