メインコンテンツ | メニュー

Main Contents

2005年08月06日

pukiwiki でアップロードサイズの上限を変更する方法

このエントリーをはてなブックマークする このエントリーを含むはてなブックマーク | Save This Page (del.icio.us)

pukiwikiの添付ファイルサイズの上限は、1MBに初期設定されています。

公開サイトで、不特定多数が使用する場合にはこの値でも充分ですが、ローカルで自分個人の防備録としてpukiwikiを使う場合、あまりにも小さすぎます。

ワープロファイルなんて、あっという間に10MBになりますからね。

というわけで、アップロードできる添付ファイルサイズの上限を増やそうということになるのですが、じつはこれが簡単ではないのです。

・pukiwiki側とPHP側、両方の設定を変更しないといけないこと
・設定する数値が1種類ではないこと

がこの作業を難しくしています。

私が添付ファイルサイズの上限を50MBに変更したときのメモを記載するので、同じ問題で困っている方はお試しください。

1. pukiwiki の設定

pukiwiki側で添付ファイルサイズの上限を変更するには、attachプラグインを直接書き換えないといけません。attachプラグインは、
pukiwikiフォルダ/plugin/attach.inc.phpです。

このファイルの

// max file size for upload on PHP(PHP default 2MB) ini_set("upload_max_filesize","2M");

// max file size for upload on script of PukiWiki(default 1MB) define("MAX_FILESIZE",1000000);

という箇所を

// max file size for upload on PHP(PHP default 2MB) ini_set("upload_max_filesize","50M");

// max file size for upload on script of PukiWiki(default 1MB) define("MAX_FILESIZE",50000000);

のように書き換えます。

2. PHPの設定

C:\windows\php.iniまたは/etc/php.iniの

memory_limit = 8M ; Maximum amount of memory a script may consume (8MB)

となっている行を

memory_limit = 80M ; Maximum amount of memory a script may consume (8MB)

とします。この設定は、PHPが使用できる最大メモリサイズのようですので、添付ファイルサイズよりも大きく設定しておきます。

; Maximum allowed size for uploaded files. upload_max_filesize = 2M

; Maximum size of POST data that PHP will accept. post_max_size = 8M

はそれぞれ、

; Maximum allowed size for uploaded iles. upload_max_filesize = 50M

; Maximum size of POST data that PHP will accept. post_max_size = 80M

とします。

設定ファイルを保存したら、apacheを再起動して完了です。

  • by
  • at 00:00
  • in TIPS