2009/08/17(Mon)
[ホームページ] md5パスワードの作り方(LINUX)
LINUXで以下のように打つと、md5の暗号を作ることができる。
2009/07/28(Tue)
[LINUXコマンド] 【umask】新規作成ファイル、ディレクトリのデフォルトパーミッション設定
新たに作成したファイルやディレクトリの初期パーミションを変更するコマンド
2009/06/16(Tue)
2009/06/10(Wed)
[fortran90] ファイルの有無を調べる
fortran 90でファイルの有無を調べるには、access関数を用いる。ファイル属性も調べることができる。
2009/06/02(Tue)
[LINUXコマンド] 【lftp】lftpでファイル同期
lftpを使ってrsyncのようにバックアップをする方法
2009/05/31(Sun)
[grads] epsファイルで図を保存
gradsで書いたファイルをepsファイルで保存する。
2009/05/18(Mon)
[fortran90] fortranデバッグにプリプロセッサー
プリプロセッサーを使うと、fortranプログラムのデバッグが楽になる。
[fortran90] 気象研究所のfortran90コーディングルール
気象研究所では、fortran90のプログラムを読みやすいものにするため、下記のページでルールを定めている。
2009/05/12(Tue)
[LINUXコマンド] 【date】日付表示コマンド
LINIXのコマンド上で日付を表示する。bashやshellと組み合わせると有効活用できる。