Q:資料請求をしたいのですが?
A: 情報はホームページ上で公開しております。新しい情報が入り次第ホームページにも反映いたしますのでご確認ください。
Q:応募方法は?
A: 応募ご希望の方は、「応募の手順」を参照のうえ、お申し込みください。
Q:会社説明会や入社試験はいつですか?
A: 情報はホームページ上で公開しております。採用に関する各情報は、決定後その内容をホームページに掲載いたしますのでご確認ください。
Q:採用選考のステップ(スケジュール)は?
A: 新卒の方も経験者の方も、書類審査と面接試験があります。必要書類を送られたかたには後日採用担当者からご連絡させていただきます。お待たせすることもあるかと存じますが、一人ずつ丁寧に審査を行います。また、新卒の方の審査は関連法令に従って行いますので、時期によってはお受けできないことがあります。
Q:キャリア採用は通年採用ですか?
A: 特に期限・期間を設定せず、通年で採用活動を行っております。
Q:新卒は採用していますか?
A: 部署によっては経験者中心となりますが、新卒の方も積極的に採用を行います。
Q:OB,OGの方に会いたいのですが?
A: 当社ではOB・OG社員の紹介・お問い合わせの対応は行っておりませんので予めご了承ください。しかし個人的にOB・OG社員とコンタクトをとっていただくことは構いません。
Q:異業種からの転職は可能ですか?
A: 経験者を優遇する部署もありますが、異業種からの採用も行っております。
当社では職務にかける熱意や向上心があることを重要視します。
Q:英語をどの位重視しますか?英語ができると有利ですか?
A: 当社では海外の顧客と多くの取引を行っているため、英語が堪能であれば業務に役立てる機会があります。英語力を持っていることを前提とした募集もありますが、選考時には各募集要項に記述する基準が最優先されます。
Q:応募にあたって、資格を保有していた方が有利ですか?
A: 資格を持っているに越したことはありませんが、持っていないからといってマイナスになることはありません。また、配属される部署の業務にかかわりの無い資格は選考時も入社後も評価の対象にはなりません。
Q:配属や勤務先はどのように決まるのですか?
A: 本人の希望をヒアリングし、各々の適性を見て判断します。新卒の方の場合、正式に決定するのは研修後となります。
Q:研修はどのように行われるのですか?
A: 新卒の方の場合、入社後合同研修を行います。中途採用の方の場合は定期的に合同研修を行います。研修では事業内容や就業規則等の説明、マナー講習等を行います。
Q:残業はありますか?
A: 業務の進行状況によっては残業をしていただきます。
Q:海外勤務の可能性はありますか?
A: 本人の希望と適性により海外で勤務が可能になることもあります。
Q:女性社員が結婚や出産後も働ける環境は整っていますか?
A: 産前産後休暇および育児休暇を取ることができます。育児休暇取得後同じ職場に復帰している実績もあります。
Q:もし将来職種を替えたくなったら転属を希望することはできますか?
A: 当社では向上心をもって転属を希望することを歓迎しています。
Q:自分のキャリアや評価に関して上司と話し合うことはできますか?
A: 入社後、試用期間終了時に上司との面接があります。その後は年に一度以上は正式に上司と自分のキャリアについて話し合う機会があります。