……

2009/08/03(Mon) 04:17 Category: 愚痴その他
単位落ちるんじゃないかな(挨拶)…緋森です。
小論文・レポート・作品論の順で仕上げて提出しなきゃいかんのだが、
参考文献にすら手を付けていないというやる気のなさ。
ニコ動と某騒動関連(まとめWiki、ヲチスレ)を見過ぎたな…
ちなみに「ヲチ」の意味を知らずに見ております。
壺もPixivアカウントも取得していないのでちと動きづらいが、大体見れているかな。


しかしまぁ、好きな絵師が貶されるのは見ていて嫌だね。
少なくとも2人の好きな絵師が貶されていて、1人は過去記事まで消してしまった。
僕はあまり個人サイトに行かないので随筆内で見れなくなり非常に寂しい(´・ω・)
他の絵師も話題に上げていたりして、この騒動の所為で絵を投稿しなくなったりしないよなぁとビクビクしながら見てる。
ケルさんといいKakeruといいユーヤといいランカスターさんといい、ザで絵を描く人は去ってしまいやすいor消えてしまいやすいようなので…
(上のはパッと思いついた4人だが、他にも去ったor消えた人はいるんだよなぁ…絵描きに限ったことではないんだろうけれども)


以前から「別人が投稿してるけど同じ絵だよな? 複アカか…」と思っていた人が、自分の言動や黒歴史が原因で貶されるのは「少しは反省してくださいね」で良いんだよ。
でも、自分が好まないジャンルを完全否定してこき下ろす態度はいただけない。
僕は少女漫画、特に古い絵柄のものと目の描き方が個人的に苦手なものは「食わず嫌い」するタチだし、
少年・成年漫画にしたってヘタウマ系の絵の良さがさっぱり分からない「ゲーム・アニメ」絵好きな奴だ。
…赤兵衛は好きだけど。


絵を描く人間なら尚更のこと、自分の守備範囲外のジャンルにも最低限の理解は示す必要があると思うんだよなぁ。。
そして、アドバイスを求めたなら「褒め言葉」は期待しないこと。
助言ってのは「もっとこうした方が良い」という内容なわけで、「ここが良いですね!」なんて内容は二の次三の次だと思うんだよ。
自分なりに良いと思ってたんだけどなぁ…と思うのも勝手だし「自分の好きな自分の絵」として完成されている一つの形ではあると思うけど、
「他人も認める自分の絵」ではないから批判されるわけでね。
そこで「自分の絵を認めない他人」を批判するのはお門違いってもんじゃないかと。


アドバイスを流す時点で、上達するための機会も方法も失っているのではないか。
ましてや、批判された時に「私怨だろ」と決めつけて他人の絵を貶しまくるのはいかがなものか。
他人のアドバイスも聞けないのに、他人には批判しまくるのか。


他人の振り見て我が振り直せ、ということで教訓にさせていただこう。
僕もなかなか他人のアドバイスを素直に聞けないことがあるもんで(´・ω・)

…此処での騒動やら掲示板でのいざこざについて意見をくれる知人様方ありがとう。
(リア含め)知人達に知られてるってのもそういう意味では良いのかもしれないなぁ。。
全員アカウントを持っていない=書き込みはせずメッセやメールや口頭で意見してくれるため、
どれだけ(ぐだぐだと)話し合っていても驚異のコメ数になったりしないし、
タイムラグも少ない状態で意見のやりとりが出来るから非常にありがたいし、
歯に衣着せず言ってくれた時に荒らしが便乗したりもしない。
…しもねた・えろねた記事も見られていることを考えると憂鬱だがな!
(どうせ普段からおっぱいおっぱい言ってるおっさんな性格なので、呆れられるのも今更だろうと気にしないようにしたが)


結論。
・画力を向上させるのって大変だね
・自分の言動を思い返すと非常に憂鬱になれる
・知人と助言は大切に
・おっぱいには色々詰まっている
お寄せいただいたコメント
容疑者  2009/08/03(Mon) 05:06
いやはや、まったくですな!
pixivヲチスレに幾度となく晒されてきたヲチ民の私ですら
未だに、本垢、副垢、供に健在だというのに(pixiv垢も含めて)

近頃の軟弱な輩は、ちょっと自分の都合が悪くなると
すぐ投稿物を削除して無かったことにしようとするから困りますな;
消すなら書くな! 消すなら書くな!
緋森  2009/08/03(Mon) 05:53
あ、ウォッチ板か。「を」を片仮名変換したら分かった。

 容疑者さん
まさか貴方からコメがくると思わず、「きたぁぁぁぁ!」と心の中で叫んでしまいましたw
吹いたお茶どうしよう…(´・ω・)拭こう

晒された…以前記事にしてましたね。
僕はヲチどころか何民でもないので晒された人がその後どのような行動を取るのが一般的なのか知りませんが、
皆さんああもすぐ削除してしまうんでしょうか。
上達して見返すぐらいの根性と素直さがあればそもそもヲチられないんでしょうけど(苦笑)

消すなら書くな、書くなら消すな、覚悟がないならチラ裏へ。


しかし、ああいうやり取りを見ていて絵を描きたくなった自分はドMかもしれない(爆)
少なくともサイコロデッサンはやりたくなった。
この記事にコメントをお寄せください
ザの人」に登録すると、この記事にコメントを寄せることができます。
登録済みの方は、ログインフォームからログインを行い、コメントをお寄せください。

→新規登録はこちら
→ログインはこちら
惜しい… <<
2009/07/31(Fri) 23:59
>> さーて
2009/08/03(Mon) 06:06