banner

拡張子がmds、mdf、md0、I00ファイルをisoへ

C.mdfやC.md0、C.md1…、I00、I01…といったファイルはISOの分割されたファイルです。

これらをISOに結合するテクニック?です。

ファイルをisoへするにはコンマンドプロントを使います。

コマンドプロントはスタート→アクセサリにあります。

コマンドプロントを起動させたら、

C:\Documents and Settings\ユーザ名>と表示されるので、

ファイルがあるドライブを指定します。(ここではDドライブにあると仮定します。)

C:\Documents and Settings\ユーザ名>D:と入力しENTER。

すると

D:\
となります。次に、ファイルがあるフォルダーを指定します。 (ここでは、Aというフォルダーの中のBというフォルダーにファイルがあると仮定してます。)

D:\cd \A\B>


と入力しENTERを押します。

D:\A\B>
となります。

ここまで入力が終えたら、ファイルを指定してISOに結合するのですが、ファイルにmdsが含まれている場合、それは必要ないので無視します。

結合したいファイルが、 C.mdf C.md0 C.md1(以下連番)*ここでは、ファイル名をCとします。

copy /B C.mdf+C.md0+C.md1 D.iso

C.I00 C.I01 C.I02…であれば

copy /B C.I00+C.I01+C.I02 D.iso

と入力してENTERを押すとD.isoという名のファイルが作成されます。
D.isoのDはファイル名になるので好きな時に変更してください。
事前に、メモ帳などで、打ち込んでおいてコピペするとらくだと思います。

Tips TOPに戻る
Copyright©2002-2008 Kazu All Rights Reserved