|
買うよりおいしい☆ホットケーキミックス
|
|
家にあるのもで自家製ホットケーキミックス!買ったものよりふわふわっさっくり♪でおいしいです(*´∀`*)市販モノの独特のにおいが気になるという方にもオススメ。
|
材料:(3枚分)
|
【1】 ボールに薄力粉、コーンスターチ、砂糖、BP、塩を入れ泡だて器で混ぜます。(これで粉類を振るうのをパス。笑) |
|
【2】 卵、牛乳、サラダ油を入れダマのなくなるまで混ぜます。フライパンを火にかけ強火で温めます。サラダ油(分量外)をたらしクッキングペーパーなどでムラなくならします。 | |
【3】 弱火にしたら生地をおたまをつかってそっと流します。一枚おたま二杯。蓋をして3~5分様子を見ます。 |
|
【4】 ぷつぷつ穴が出てきたらひっくり返します。蓋をしもう3~4分。 |
|
【5】 ←バターやメープルシロップを添えて♪ 私のオススメ☆…牛乳の代わりに生クリーム1パック(200ml)で作ってみると…ホットケーキを超えた美味しさに…!(´∀`人)生クリームは安いやつでOKだしその場合サラダ油又は溶かしバターは不要です。 | |
【6】 【周りをカリカリにするコツ】生地を流した後サラダ油を足してフライパンをぐるっと回し周りだけ揚げドーナツ状態にしてみて^^ | |
【7】 【もちもちケーキのコツ】強力粉のみで作るとさっくり感なケーキでなく蒸しパンのような食感のパンケーキに♪ | |
【8】 【膨らみガ悪い場合】火力が原因。弱火とありますが火力は家庭によって程度が違うので3で中火にしてみてください(焦げに注意) |
【コツ、ポイント】テフロン加工等のフライパンを使いその度ムラなく油ならせばをキレイな焼き色のホットケーキは焼けます^^これ以上焼き色をつけたくないだけど中は生っぽい…そういうときは電子レンジでラップをしないで20~40秒(様子見で)おいしく出来上がりますよ♪
【このレシピの生い立ち】留学をしていた時、計りがなかったので計量カップ&計量スプーンを使ってできるパンケーキレシピを模索。卵1個&粉1カップ(250ml)でできる分量です。コーンスターチを多めに加えることによって口当たりがさくさくっと軽い感じに♪
|