鉢形小学校
鉢形小の沿革のページが開きます。
鉢小ロゴマーク
埼玉県寄居町立
タブメニューの位置
ホーム
学校紹介
子どもの活動
職員研修
保護者の方へ
PTA活動
緊急時の対応
お問い合わせ
明治6年開校 平成17年HP開設
寄居町立鉢形小学校 ホーム
台紙
下
白
下白
下
タブメニュー案内
今月の生活目標
携帯電話対応
横
横
トップ画像
平成21年度文部科学省委託英語活動実践研究校
経済産業大臣賞賞状
台紙
鉢形小学校校舎
カタクリ群生地
J−KIDS経済産業大臣賞お礼
わく
 鉢小ブログ「PICASSO’S EYES」が開きます。
                「PICASSO’S EYES」
 鉢小ブログのテーマは「PICASSO'S EYES」、学校の様子、子どもの活動を、子どもの目、教職員の目、担任の目等、複数の視点でお伝えします。それは、あたかもいろいろなな視点から見た対象物を一つの形にあらわしたピカソの絵のように…。このブログロゴマークも、ピカソの絵をモチーフに考案しました。正面から見るとVサインをした子どもの顔が、右に注目すると友だちを大きな声で呼んでいる男の子の顔が、左に注目すると優しい表情の女の子の姿が見えてきませんか?
「HP交流ネットワーク」が開きます。
ホームページ交流ネットワーク
鉢小と交流している全国の小学校にリンク
現在の交流校
神奈川、新潟、愛知、京都、兵庫、広島、
島根、徳島、佐賀、大分、鹿児島、熊本
の小学校とブログを通して交流しています。
 学年ブログ「ハチショー☆レンジャー」が開きます。
         「ハチショー☆レンジャー」
 学年ブログ「ハチショー☆レンジャー」は、学習指導等の合間に各担当がアップします。 学年カラーが名前の由来です。オレンジ(1年生)グリーン(2年生)レッド(3年生)イエロー(4年生)ブルー(5年生)パープル(6年生)ゴールド(共通)。ブログの円滑・迅速な更新のため、携帯電話(カメラ)を使用することがあります。携帯電話の子どもたちの使用については十分な注意が必要です。教職員が正しい使い方の範を示すことは、非常に有意義であると考えます。教職員は、携帯電話利用の良いモデルとなります。(当然、私用電話、メール等の私的利用はいたしません。)

ロゴマークコンテストのページが開きます

鉢小ロゴマーク

鉢小HPロゴマークは、
平成17年ロゴマークコンテストで制定されました。

ハーチーボーイズさんの作品 + 鉢植えくんの作品

ハーチーボーイズさん(左)と鉢植えくん(右)の
作品をもとに、作成されました。

学校紹介のページが開きます。

主なコンテンツ
  「校長あいさつ」
    本校校長飯塚澄雄からのメッセージ。
  「グランドデザイン」
    えがおいっぱい、ゆめいっぱい、げんきいっぱい。
  「校歌」
    平成16年度卒業生が歌う校歌、JASRAC許諾
  「学区案内」
    航空写真で鉢小学区の主な施設等を紹介。
  「交通案内」
    鉄道利用、高速道路利用の交通案内。
  「学校の東西南北」
    社会副読本「よりい」に採用、東西南北の写真。

その他
 周辺地図、学区略図、本校の教育目標、めざす学校像、めざす教師像、本校の生徒指導、鉢形小の約束、学校保健安全計画、学校保健委員会、本校の情報教育、沿革、学区にある施設、地域の特色ある行事

お問い合わせのページが開きます。

主なコンテンツ
 「連絡先」
    電話、FAX、郵便、メール。
 「サポーターズ掲示板」
    鉢小HPを応援してくださる方ならどなたでも。
 「卒業生のわ!」
    大人も子どもも、鉢小卒業生専用掲示板」

その他
 よくあるご質問と回答、HPの感想など。

職員研修のページが開きます。

主なコンテンツ
 平成21年度
    文部科学省委託英語活動実践研究校
 平成20年度
    文部科学省委託英語活動拠点校
 平成17〜19年度
    寄居町委嘱人権教育研究校

その他
 研究授業の様子、情報教育研修、体育実技研修、学校基礎救命講習など。

緊急時の対応のページが開きます。

主なコンテンツ
  「一斉下校」
    一斉下校の様子を見ることができます。
 「ころばぬ先のつえ」
    安全主任等が更新する安全ブログ。
 「ひだまり通信」
    養護教諭が更新する保健室ブログ。
 「事故発生時の校内体制」
    万が一の事故発生の時の学校の対応の仕方です。

その他
 病気やけがの対応、防災計画、避難訓練、薬物乱用防止教室、防犯教室、着衣水泳など。

保護者の方へのページが開きます。

主なコンテンツ
 「年間行事予定」
    1年間の鉢小行事の予定がわかります。
 「学校便り」
    過去の学校便りを見ることができます。
 「鉢小HP通信」
    過去のHP通信を見ることができます。
 「今日の鉢形小」
    今日、明日の予定がわかる便利なページ

その他
 今週の予定、校長ブログ「澄みやか手帖」、教頭ブログ「今週の一言」など。

子どもの活動のページが開きます。

主なコンテンツ
  「鉢小ギャラリー」
    個性豊かな児童の図工作品を展示。
  「いろいろな行事」
    卒業式や運動会、鉢小の行事を紹介。
  「楽しく仲良く集会活動」
    楽しい各種集会や縦割活動の様子を紹介。
  「豊かに学ぶ学習活動」
    各教科等の学習の様子を紹介。
  「生き生き鉢小チャレンジタイム」
    3から6年生までの総合的な学習の時間の紹介。
  「その他の活動」
    朝マラソンの様子や全校朝会の様子などを紹介。

その他
 児童会活動、委員会活動、クラブ活動、学年ブログ「ハチショー☆レンジャー」など。

PTA活動のページが開きます。

主なコンテンツ
  「親心日記」
    PTA会長が更新するブログ。
 「事業計画」
    PTA事業の年間計画を見ることができます。
 「PTA会則」
    PTAの会則です。
 「奉仕活動」
    夏休みの奉仕活動の様子を見ることができます。

その他
 資源回収、家庭教育学級、教育講演会、PTA給食試食会など。
ピカソズアイズ
J−KIDS2008サイトの表彰式のページが開きます。
J−KIDS経済産業大臣賞
カタクリ群生地
ホームページ交流ネットワーク
鉢小レンジャー
日直H
P運営委員会
英語活動実践研究校
スペシャルコンテンツメニュー
アクセスカウンター2005.5.6〜
日本の学校ランキング
鉢小QRコードガーデン
更新情報
クリーナー
クリーナー
赤ペン
黒ペン
hachisho1@aq.wakwak.com
下
横
スペシャルコンテンツ   ↓子どもコーナー   ↓思いやりカルタ   ↓鉢小HPサポーター   ↓なるほど!鉢小   ↓あしあと   ↓つながる!広がる
〒369-1224 埼玉県大里郡寄居町大字鉢形645 Tel 048(581)3300 FAX 048(581)1561 管理責任者 学校長 飯塚 澄雄  運用責任者 教諭 小鹿原 潤
下
横
みんなで応援しよう!J−KIDS大賞2009
J−KIDS大賞2009情報
選考状況
   応援メッセージ、よろしくお願いします。
代表校一覧+選考コメント(PDF152K)→見る
みてみてアピール投票お願いします。→投票
鉢小の取材記事が掲載されています。→見る
鉢小の写真が掲載されています。→見る
現在 全国大会選考中、10月上旬発表予定
7/17 4年連続、埼玉県代表に決定!
5/ 1 J−KIDS大賞2009、スタート 
スペシャルコンテンツメニュー
下
横
鉢小ブログ「PICASSO’S EYES」
児童会日本一プロジェクト第1弾!運動会「PICASSO’S EYES」
鉢小日記情報委員会
児童会日記児童会役員
卒業生のわ!卒業生掲示板
委員会・クラブお知らせ委員会・クラブ書記
澄みやか手帖校長飯塚澄雄
今週の一言教   頭
こどもブログ新着
教職員ブログ新着
PTA・地域ブログ新着
チャレンジイングリッシュ英語活動主任
ひだまり通信養 護 教 諭
よりいい寄居の給食給食主任
ころばぬ先のつえ
生徒指導主任・安全主任
鉢小ビデオシアター視聴覚主任
鉢小フォト更新情報HP運営委員会
サポーターズ掲示板サポーター掲示板
親心日記PTA会長
新ブログ企画中
マウスをのせると、各ブログの簡単な説明が表示されます。ブログには、誰でもコメントを書き込むことができます。  →TOP
下
横
学年ブログ「ハチショー☆レンジャー」
白
1年生ブログ
2年生ブログ
3年生ブログ
4年生ブログ
5年生ブログ
6年生ブログ
共通ブログ
学年ブログは、学習指導等の合間に各担当がアップします。迅速な更新のため主として携帯電話を使用します。また、時期により、アップできないこともありますが、ご容赦ください。 →TOP
下
横
HP交流ネットワーク
交流校のある都道府県には、色がついています。
埼玉県内小学生交流ブログ
かがやく!さいたまっ子ブログ →このブログのねらいと参加の仕方
寄居町立鉢形小学校(→鉢小日記
地球島ニュース
地球島ニュース鉢小通帳
→じゃぱんきっずぶろぐ
 全国の小学生がブログで交流
  (管理者 千秀小とも先生)
埼玉県内の交流校HP&ブログ
「かがやく!さいたまっ子」ブログに参加している小学校のHPのリンクが表示されます。参加校募集中です。
寄居町
 寄居町立寄居小学校
  PTAサイトがとても充実しています。
 寄居町立桜沢小学校
  携帯サイト「i-さくら」で旬の情報を配信。
 寄居町立用土小学校
  近日中にリンクします。
 寄居町立折原小学校
  郷土色豊かな「折原郷土カルタ」は必見!
 寄居町立男衾小学校
  更新頻度寄居町No.1、新鮮な情報が満載。
HP交流校新着
 
京都府
熊本県
徳島県
大分県
鹿児島県
埼玉県
神奈川県
佐賀県
兵庫県
広島県
新潟県
愛知県
島根県
下
横

最新情報
信毎ホームページ大賞2008 信州Liveon賞ウェブ投票1位
J−KIDS大賞2008最終選考結果 経済産業大臣賞
第8回こどもホームページコンテスト ブログ部門優秀賞
下
横
白
下
横
信毎ホームページ大賞2008信州Liveon賞
信毎HP大賞2008
信州Liveon賞
信毎ホームページ大賞2008 日本の学校 J−KIDS2009
J−KIDS2009都道府県代表校 J−KIDS2008経済産業大臣賞 J−KIDS2007都道府県代表校 J−KIDS2006県代表校 J−KIDS2005県代表校
第8回こどもホームページコンテスト
 本校のHPは、鉢小ホームページ運営委員会(職員)、情報委員会(児童)、広報部(PTA) 、鉢小ブログコメントボランティア(一般の方)が協力して作成しています。 
JASRAC許諾
 「鉢形小学校校歌」
JASRAC許諾番号:
E0702011699
今日の給食
鉢小HP更新情報
最新ビデオ
今日の給食
最新ビデオ
最新ビデオ
今日の給食
今日の給食
本校ホームページへのリンクは、原則として自由です。
なお、相互リンク等希望の際はメールで連絡ください。
→インターネットガイドライン    →鉢小HP運営マニュアル   →プライバシーポリシー   →サイトマップ   Copyright (C) 2005−2009,寄居町立鉢形小学校.All Rights Reserved
オレンジ
グリーン
レッド
イエロー
ブルー
パープル
ゴールド