ここから本文です

回答受付中の質問

知恵コレに追加する

年金定期便が来て、ちょっと分からない点があったので教えてください。 例えば60歳...

daichan0819さん

年金定期便が来て、ちょっと分からない点があったので教えてください。
例えば60歳から65歳までの年金見込額が25万だその定期便の通知に書いてあったとします。
その場合、一回の年金の振り込み(2ヶ月に一度)がその25万円にあたるのか、それとも年額で25万円なのか。どちらなのでしょうか?もし年額25万だとしたら少なすぎだと思うのですが。。

  • アバター

違反報告

この質問に回答する

回答

2件中12件)
並べ替え:回答日時の
新しい順
古い順

 

marumi_senさん

年金ですから、1年間に25万円ということです。

老齢年金の支給開始年齢は生年月日と性別によって違います。
60歳から支給される分というと、厚生年金の報酬比例分だと思われますが、報酬比例分は加入期間の平均の標準報酬月額と加入月数に比例します。
なお65歳になると老齢基礎年金がプラスになります。

  • アバター

kosyukaido10さん

>>一回の年金の振り込み(2ヶ月に一度)がその25万円に
>>あたるのか、それとも年額で25万円なのか。

年金定期便の年金見込額は、年額で表示されています。
「年金見込額が25万」ということは、1年間に25万円の年金
支給されることを意味します。

年齢、年金加入状況(加入年数、加入年金の種類)などを伺わないと、
「少なすぎ」かどうかは、分かりません。

たとえば、共済組合に加入し、その後、厚生年金に移行した方なら、
共済年金と厚生年金を受給できますから、厚生年金だけで25万円
であっても、共済年金がそれ以上に支給される可能性がありますので、
少ないとはいえなくなります。

また、現在の年齢が、もし20歳~30歳くらいなら、これから先に年金額が
増えていく可能性が大きいです。
現在、50歳に近ければ、年金見込額は実際の金額に近いものと思われ
ます。

#回答を見たら、BAつけましょう。

  • アバター
  • 違反報告
  • 編集日時:2009/8/22 11:20:20
  • 回答日時:2009/8/20 00:09:01

この質問に回答する

話題のキーワード

[カテゴリ:年金]