尾崎銀、日本は団体銀/女子マラソン詳細
- 10キロ付近を走る尾崎好美(共同)
<世界陸上>◇23日◇女子マラソン◇ベルリン・ブランデンブルク門発着(42・195キロ)
尾崎好美(28=第一生命)が見事に2時間25分25秒で銀メダルを獲得した。序盤から先頭集団につけ40キロ過ぎには白雪(中国)との一騎打ちとなり、41キロ過ぎにスパートした白には遅れたものの2位を守った。尾崎は自身のコーチの山下佐知子さんに並ぶメダルを獲得した。「(山下コーチに)並べてよかった。(30キロ過ぎの3人の争いでは)出来ればいけると思うところまでためたいと思っていたけど、みんなけん制していたので、前に出た。(銀メダルが取れて)良かったと思う」と話した。
加納由理(30=セカンドウインドAC)は2時間26分27秒で7位、藤永佳子(28=資生堂)は2時間29分53秒で14位、赤羽有紀子(29=ホクレン)は2時間37分43秒で31位だった。団体戦は中国が優勝、日本が銀メダルとなった。
<ゴール=2時間25分15秒> 白雪(20=中国)が41キロ過ぎのスパートから抜け出し優勝。尾崎好美(28=第一生命)が2時間25分25秒で銀メダルを獲得した。
<40キロ=通過タイム2時間18分10秒> 尾崎、白、メルギアの3人の争い。40キロを過ぎてメルギアが遅れ始めた。尾崎と白の一騎打ちの様相に。41キロを過ぎて白がスパート。尾崎は必死に追うが20メートルほど離される。
<35キロ=通過タイム2時間1分4秒> 尾崎、白(中国)、メルギア(エチオピア)の3人の争い。35キロを過ぎて尾崎が先頭に。続いて白、メルギアの順。30キロからの5キロは16分31秒のハイペース。37キロ過ぎで尾崎は給水はせずに、スポンジで体を冷やしたのみ。38キロ過ぎからメルギアが先頭で引っ張り、残る2人も続く。
<30キロ=通過タイム1時間44分33秒> ユラマノワ(ロシア)が先頭を引っ張る。30キロを過ぎて先頭集団は4人。ユラマノワ、白(中国)、メルギア(エチオピア)に尾崎。25キロから30キロの5キロは17分2秒で一気にペースが上がった。尾崎が給水ポイントで水を取り損ねるが、追いかけてきたスタッフから受け取る。給水直後にユラマノワが脱落。先頭集団は3人になった。
<25キロ=通過タイム1時間27分31秒> 先頭集団は相変わらず20人以上。赤羽が先頭集団からやや離れる。尾崎は先頭をうかがう勢い。20キロからの5キロは17分44秒でさらにペースが落ちた。26キロを過ぎて藤永が遅れ始める。27キロ過ぎにユラマノワ(ロシア)が仕掛け、周ら中国勢が続き、尾崎がその後ろ。先頭集団は10人程度になり、加納も入っている。
<20キロ=通過タイム1時間9分47秒> シモン(ルーマニア)らが先頭で通過。日本勢4人は相変わらず先頭集団に入っている。15~20キロの5キロは17分37秒でペースが落ちる。24キロ付近で先頭集団のツネ(エチオピア)が転倒も、すぐに起き上がって追走。
<15キロ=通過タイム52分10秒> 周、朱の中国勢が前に出る。日本勢4人は先頭集団の後方につけて、いずれもトップから2秒遅れ。10キロからの5キロは17分7秒で5~10キロの17分21秒からさらにペースが上がった。17キロ過ぎから周(中国)が先頭に立つ。先頭集団は25人前後。
<10キロ=通過タイム35分3秒> ニラバラメ(ルワンダ)ベケレ(エチオピア)らアフリカ勢が集団を引っ張る。周、朱の中国勢がその直後につけている。5キロから10キロは17分21秒で最初の5キロからはペースが上がっている。尾崎、加納は先頭集団で、藤永、赤羽はトップから4秒遅れて通過。12キロを過ぎてオラル(ルーマニア)が先頭に立つ。シモン(ルーマニア)やエチオピア勢4人が続く。
<5キロ=通過タイム17分42秒> ニラバラメ(ルワンダ)らが集団を引っ張る。先頭集団は40人以上で形成され、日本勢4人はその中に入っている。藤永、赤羽が集団の中では前につけている。9キロを過ぎて藤永、赤羽は先頭集団から遅れ始める。
<スタート> 71人のランナーが飛び出す。赤羽、シドニー五輪銀のシモン(ルーマニア)などが先頭に立って集団を引っ張る。1キロ通過は3分38秒程度のスローなペースで入る。1キロを過ぎると藤永が先頭に立つ。残る3人の日本勢も先頭集団に入っている。
[2009年8月23日21時14分]
関連ニュース
※ニュースの日記を書く方法はこちらで紹介しています。
このニュースには全0件の日記があります。
キーワード:
- 尾崎好美
PR
- 尾崎銀、日本は団体銀/女子マラソン詳細
[23日21:14]
- 尾崎の銀は07年土佐に続いて2大会連続 [23日21:41]
- 尾崎好美/山下佐知子さんの指導受け成長 [23日20:43]
- ドイツのトルコ料理もいけます…星2つ
[23日16:49]
- ボルト短距離3冠、日本4位/世界陸上
[23日09:45]
- 結束固い「イケシオ」が台北へ出発 [23日16:04]
- 北京金メダリストがV/トライアスロン
[23日13:07]
- 昨季W杯王者が優勝/スキー [23日12:32]
- ユース男子は工藤が優勝/トライアスロン
[23日10:29]
- 14歳深沢が優勝/トライアスロン [23日18:23]
- 新型インフル予防、観客にもマスク配布 [23日09:18]
- 山本山、地元埼玉で1カ月ぶりに復帰 [23日09:18]
- 朝青“遅刻”も連絡ミス判明で厳罰逃れた
[23日09:13]
- 雅山、新型インフル「公傷扱いを」 [23日07:19]
- 朝青龍が右ひざじん帯損傷、秋場所に不安 [22日21:33]
- マジックのルイスが10試合出場停止 [7日11:12]
- レーカーズ・オドム複数年契約で残留合意 [31日16:35]
- ロスリスバーガーが右足踏まれ負傷 [22日07:26]
- ジャイアンツの前WRバレスは禁固2年 [21日10:33]
- ファーブ2度目の引退撤回に論議 [20日16:38]
- NHL殿堂入りのテッド・ケネディ氏死去 [15日12:05]
- NZが豪州下す/ラグビー [23日07:29]
- 新型インフルの関東学院大が全体練習再開 [21日07:44]
- 女子ラグビー代表合宿開始、最年少は18歳 [20日08:01]
- カベンディッシュがステージV/自転車
[23日10:46]
- 新城13位!連日の上位ゴール/自転車 [23日10:45]
- アームストロング23位発進/自転車 [23日10:44]
- 大分の「気持ち」に期待 (九州スポーツ担当日記) [8月17日]
- 平均年齢は53・9歳 (九州スポーツ担当日記) [8月11日]
- ポポビッチ新監督に期待 (九州スポーツ担当日記) [7月20日]
- ママさん監督、お疲れさまでした (九州スポーツ担当日記) [7月15日]
- 大分サポーターの熱い思い (九州スポーツ担当日記) [7月6日]
ソーシャルブックマークへ投稿
ソーシャルブックマークとは