すべてのカテゴリ » Sooda!について

質問

回答受付中(あと6日)

プラチックという言葉の意味を質問したところ、
とあるコテハンの方の回答がタメ語だったので注意しました。
相手から「自分は気にしない」と平然と言い放たれました。
自分が気にしなければ、相手にどんな態度で回答しようとも、問題ないと感じる年配の方に賛同できますか?

  • 質問者:してぃー
  • 質問日時:2009-08-22 23:35:34
  • 11
この質問に回答する
ソーシャルブックマークに登録する:

並び替え:

このサイトにいらっしゃる年配の方は、「自分がルールブックだ」というスタンスを
お持ちの方が多いようです。
ネットの世界において、知り合いでもない人からのタメ口が不快に感じる人は多いはずです。
にもかかわらず「自分は気にしない」というスタンスで来られては・・・。
まるで、風呂に1週間入らず満員電車に乗り込んで来るのと同じです。

さらに、それに対して注意やアドバイスをする行為を押さえつけようとする人まで
現れてしまうなんて、開いた口がふさがりません。
「少なくともマナー教室ではそう習います。」なんて、マナー教室に通ったことがない
人が言っても説得力ゼロです。
(実際のところは通った経験があるのかもしれませんが、そこで何も学ばなければ
通ってないに等しいです。私から見れば、通っていたようには思えません)

そしてマナーに反している人に注意・アドバイスをせず静観する、自分を律するのが
マナーだなどと言い切ってしまうその根底には、差別意識がありありと感じられます。
常に自分を一段上の位置にすえ、他人を鼻で笑っている姿が容易に想像できます。
自分は他人よりもすぐれていて何でも知っているが、わざわざ教えたりはしないよ、
勝手にバカやってなさい ふん! といった思考回路なのでしょう。
あるいは、自分が聞く耳持たない性格だからこそ、このような考えに至ってしまうのでしょうか。

第三者から見ておかしいと思ったら指摘し、わからせてあげるのが本当の思いやりであり、
血の通った真のコミュニケーションであると私は考えます。
まずは人生の先輩である方々が、率先してマナーを守っていただかないと。
この調子でタメ口が許されてしまうと、若い人達が「タメ口OKのサイトなんだ」と勘違いし、
ますます荒れる一方になってしまいます。

今、リクエスチョンとかいうサイトから多くの人達が流れてきています。
プロフを拝見すると未成年も多く、Soodaの平均年齢が一気に下がっています。
年配方、また自分も含めSoodaの先輩はそういう人達へのお手本となる行動を取らねばなりません。

  • 回答者:作詞家 (質問から22時間後)
  • 0
この回答の満足度

賛同は出来ません。
自分が気にしないからとタメ語でいいと言うことはありません。
相手の気持ちを考えて接するのが普通です。

現実でもネットでも見ず知らずの人からタメ語で
なれなれしくされれば私も不快に感じます。
人を不快にさせないだけの文章を回答者は心がけるべきだと思います。

  • 回答者:匿 名 (質問から22時間後)
  • 0
この回答の満足度

賛同できません。
大勢の人が参加しているサイトで
年配だからタメ語でいいなんてことはありえないです。
見ず知らずの人の集まりだからこそ、気をつけないとダメだと思います。

  • 回答者:匿名 (質問から20時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

>自分が気にしなければ、相手にどんな態度で回答しようとも、問題ない<
このサイト内での「タメ語」に関してなら「あり」でしょう。
しゃべり方が嫌い・・・これは個人的な感覚の問題です。

私はある芸能人のしゃべり方が嫌いで聞けば不快です。
私が不快なんだから、その芸能人を出している放送局やその芸能人は
「反省」しなければならない・・・なんてことにはなりません。
TVを消せば良いし、事前に番組表で確認しなさいなって話です。
許容出来る人だけ見れば良いし、そうでないならスイッチを切れば良いだけです。
このサイトでのスイッチは「ブロック機能」という名で与えられていますから、今後は
活用されると良いでしょう。

「自分が不快なんだから、タメ語はやめろ」という意見には賛同出来ないです。
マナー(ネチケットを含む)とは自分を律するためのもので、他人に強制するための
ものではありません。
少なくともマナー教室ではそう習います。
マナーは社会生活上、トラブルを回避したり、他者との間を円滑にするための知恵
ではありますが、自分はそれに従うつもりはない、またはそのような知恵は必要と
しない・・・・という選択も(個人においては)ありです。
自分はマナーに沿いたいと思うのであれば実行すれば良いだけです。

「タメ語は止めた方が良いですよ、それはあなた自身の為です」とのアドバイスも
ありですが、同一スレ内でするのがベターで、拒否されたからといって、わざわざ
他の質問を立てるのはアドバイスの域を逸脱しているように思います。

この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。
お礼コメント

仙人の様な崇高なお話を誠にありがとうございます。
しかし、貴女様は決定的に誤解されていらっしゃいます。
TVは見る側の選択が自由なものでございます。
Sooda!は一人が質問して、様々な方々が回答をしているのです。
聞かれたことに対して答えを出す、つまり一時的な会話となっているのです。
チャンネルを変えれば聞かなくて済むものと、私の質問に直接答えてくるものが
どうして同じ土俵で考えなければならないのですか?
貴方様は初めて会話する方から「ため口」を言われても何も感じませんか?
あれだけ今まで、Sooda!で色々な方々に対して攻撃的な発言を繰り返してマヒされたのでしょうか?
マナー教室では「マナーは自分を律するもの」と教えているなら、不快に感じている人間に対してため口をやめろと言うな!はないですよね?
ため口を叩きまくる人に対して「自分を律しなさい」と言うのが、人として最低限のマナーではないのでしょうか?
私の考えは間違っていますか?
貴方様の意見が本当に正しいのなら、公共マナーを守らずに皆に迷惑をかけている人に注意するのではなく、被害を受けている人に「貴方が悪い!自分を律しなさい!」と言うのですか?
あれだけ今まで貴方様が色々な人々に噛みついて来た事に対しても、貴方はどれだけご自分を律して来たのでしょう?
貴方の今までのSooda!の中の行動や言動から、どうして貴方様は他人に対して「自分を律しろ!」と言えるのでしょうか?

>わざわざ他の質問を立てるのはアドバイスの域を逸脱しているように思います。

ご自分の考えを押しつける回答もアドバイスの域を逸脱してませんか?
マナー違反&Sooda!の禁止事項(利用者の過剰な反応や、特定の意見の押し付けを目的とした投稿)に当てはまると考えます。

貴方様はここでは「ご意見番」としてどんな無礼も許されると、心の奥底から感じている様子ですね。
町内には必ず一人はいる、係わりたくない人間って感じです。

さぁ~ブロックをご利用ください。

顔が見えないお相手と文書を通してお話をするわけですから、文章でしか相手を想像することができません。
それゆえに、相手に不快な思いを与える文章かどうか考慮し投稿しなければいけないと思います。

回答になっていない事・『ハート1つ』の理由を、
質問者の立場から不快な思いを抑えて丁寧に説明をしているのに、あの補足返事ったら、読んでいて呆れるばかりです。

「タメ語」で一度他の方にも注意を受けていると自ら書いているって事は、全く反省をしていないと言うことになりますね。

本来ブロックされるのは、「タメ語」の年配者である事にさえ気づいていない。

私はこの様な「タメ語」年配者に賛同することはできません。

  • 回答者:タメ語年配者に不快指数上昇中 (質問から18時間後)
  • 2
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

嫌だと言う人には、やめたほうがいいですね。

私自身は、気になりませんが。

  • 回答者:匿名係長 (質問から16時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

見ず知らずの人にタメ語で話しかけられたとして、その人の雰囲気で気にならない場合もあると思います。
質問の内容にもよりますが、私は、文字だけのやり取りにおいて、ですます調だけでは、
人間味にかけると感じる時があります。しかし、感じ方は人それぞれ。
今回の場合、注意というより、不快感を表した質問者さんに対して、気にする人間はブロックするという態度が大人気ないなぁと思いました。
自分は気にしなくても、気にする人にはそれなりの対応の仕方があるでしょう。
でも、出来ない人に何を言っても、暖簾に腕押し。
回答者に賛同は出来ませんが、そういう人は反面教師と思って、大人の対応をしたいです。
これがまた、難しいですが。

  • 回答者:争いの種はつきず (質問から14時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

良くないですよ。
年齢に関係なくそれなりの節度をもって回答・質問はしないと・・・
こういう場ですから。

  • 回答者:匿名 (質問から9時間後)
  • 2
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

結論としては、賛同できません。(自分が気にしなければ…の部分)

質問の回答に限らず、自分が気にしなければ相手も気にしないはず という考え方は
もってのほかです。場合によっては、相手を傷つけることになります。

  • 回答者:匿名希望 (質問から9時間後)
  • 3
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

プラチックの検索をして、質問回答を見てきました。
一寸、回答者に問題あるようですね。
私も、あの回答者には前々から、違和感はありましたね。
あなたの仰るとおりネチケットに反してるようです。
あなたの意見に賛同します。

  • 回答者:匿名希望 (質問から7時間後)
  • 3
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

私もあの方の回答は、常々不愉快に感じていました。
まだあれで回答内容がちゃんとしていればいいのですが、ろくに調べもせず回答というより自分の推測や感想ばかりで、まったく参考になりません。
今後、ブロックして回答させないのが得策でしょう。

  • 回答者:街 (質問から6時間後)
  • 3
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

賛同は出来ませんね。
相手が不快に感じたらなおすべきだと思います。

  • 回答者:匿名希望 (質問から3時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

そんなマナーのなっていない人には賛同できません。
自分が年配だから偉いとでも思っているのでしょうかね??
人としてのレベルが低い価値のない駄目な人間ですね。

駄目な日本を作ったのは彼でしょうね。

  • 回答者:匿名希望 (質問から2時間後)
  • 2
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

元の質問を見ていないのでそのことについてはなんとも言えません。
のでタメ口かどうかについて回答しますが、タメ口が嫌いだという人もいますので、
こういう場の質問・回答はタメ口ではないほうがいいと思います。
なので「自分が気にしなければ相手にどんな態度で回答しようとも問題ない」という考えには賛同できませんし、あまりいい感じはしません。
それは年配だからとかコテハンだからとかは関係なく、どんな人にでもそう感じます。

ただし、評価はまた別物で、
質問の回答になっているか、それが参考になっているかどうか、
この点のみでされるものだと思います。
ですのでもしも評価がまだでしたら、タメ口かどうかとかは関係なく
(頭にきたりするでしょうがそれはコメントなどで言うとか通報・ブロックするとか)
回答の内容で評価をしていただきたいと思います。

  • 回答者:匿名希望 (質問から2時間後)
  • 4
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

URLを晒すのはルール違反なので、元の質問を検索できるように質問のキーワードを書き込んであります。
面倒でしょうが「プラチック」(プラスチックではありません)で検索してみてください。
全文が読めます。
私の他の方も「ため口」を注意されていましたが、『ブロックをした』と。
普通は改めますよね?
自分に忠告を与える人は拒絶するだけで、自分の所為ではないという事をこういう場で書き込む姿勢に思いっきりその人の人格を疑ってしまいました。
いつも、ため口で上から目線で回答されている方です。

私は賛同できません。自分勝手で非常識な言い分だと思います。
以前、タメ語を指摘されて「ポリシーだから」云々と回答している人を見ましたが、呆れました。
くだらないポリシーを不特定多数の人に押し付けて、不愉快にさせるのは止めていただきたいです。

===補足===
タメ語より、たちの悪い回答をする人にマナー云々言われたくないですね。
2択質問に3択目を強要するような人が他人にアドバイスとはチャンチャラおかしいです。
まあマナー教室じゃ性格の悪さまでは治りませんよね。
また質問者に喧嘩を売っといて、反論させて退会に追い込む、いつもの手口だと思われますので、お気をつけください。

  • 回答者:パンティー (質問から2時間後)
  • 3
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

できません。

年を取れば偉いと思ってるのか?

そんなの違いますね。

  • 回答者:q (質問から2時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

賛同できません!

質問者さんが嫌だと意思表示したのですから
回答者はそれに答えるべきだと思います。
出来ないのなら、削除するのが当然だと思います。

『自分は気にしない』なんて社会で齢を重ねた方がいうセリフでしょうか?
自分勝手で我が物顔って感じですね~Sooda!は私のものとでも思っているのかも…
そんな方は警告ブザーを鳴らしたいですね。

  • 回答者:むかつきますね (質問から2時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

絶対賛同出来ません!
自分が鼻くそを食べているから他人の口に無理矢理鼻くそをねじ込んでも良いと言ってるようなもんでしょ?
そんな理屈が通るなら世の中他人に迷惑掛けたもん勝ちになっちゃいます。
これからそんな回答者は鼻くそ野郎と呼びましょうよ!

  • 回答者:プリティーうんこくん (質問から38分後)
  • 4
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

当該の補足確認。
私は年配に入る年なんですが。。。
もちろん慇懃無礼なものも嫌ですが、タメ口はだめですね。
友人ではなし、知り合いでもない人からそんな書き込みはできません。
マナーの問題です。自分がいいならというのだったらブログか「とくネタ」へどうぞ。

  • 回答者:賛同できない (質問から17分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

こちらも気にすることはありません。
タメ口はきかないかわりに、慇懃無礼に対応するのがふさわしいと思います。
敬語とかなんてくだらないという考えなのかも知れません。一定のレベルまでは納得できますが
必要以上にそう言いつのり、敬語にこだわるのは日本人の悪い癖云々と話を広げだす人もいます。
日常的に敬意を払われていない人に多いようです。
その上内容が「よく分からないのに首突っ込みました回答」となれば、到底賛同できません。

  • 回答者:まち (質問から15分後)
  • 2
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

ポイント目的で大して参考にならない回答の上に、人の気持ちを考えないくそじじいには賛同できません。

  • 回答者:city (質問から6分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

「とくネタ」は、みんなが持っているお宝情報を共有しあうサービスです。お宝情報を投稿すればするほどポイントが貯まるチャンス!

Sooda!にログインする。Sooda! の会員登録はこちらから(無料です)。 Sooda! にログイン
マイトップのとくネタを書くページで、お宝情報に関する記事をつくって投稿します。 記事を書く
毎週発表の「週間とくネタランキング」の順位に応じて、各記事に対するポイントをお支払い! ポイントGET!
貯まったポイントは、他社ポイントなどに交換できます♪
トクネタを投稿する

とくネタ総合ランキング

すべてを見る

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る

Sooda!のマスコット・ハナチャンのブログ

ブログトップ