2009年8月4日

「白樺ガス田開発」フフン大勝利

759 Trader@Live! sage ▼ New!2009/08/04(火) 23:56:25 ID:io735YU1
白樺ガス田「日本は中国の主権を承認」 中国外務次官

・中国の武大偉外務次官は19日、北京で記者会見し、東シナ海のガス田開発に関する
 日中合意について「日本は中国の法律に従って春暁(日本名・白樺)ガス田の協力に
 参加することに同意し、春暁の主権が中国に属することを承認した」との認識を示した。
 春暁に日本法人が出資する方法は「共同開発ではない」との立場も強調した。

 中国の外交交渉の結果に関して外務省高官が記者会見するのは異例。
 インターネット上では合意への反発が出ており、譲歩した印象を与えないよう丁寧に
 説明する狙いとみられる。武次官は「ネット利用者の高い関心に注意している」と語り、
 ネット世論に敏感な姿勢をにじませた。

 中国の一部のウェブサイトでは、ガス田問題に関する意見が書けなくなっている。
 対日批判の書き込みも当局が一部削除しているとみられる。
 http://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20080620AT3S1901L19062008.html


817 Trader@Live! sage ▼ New!2009/08/05(水) 00:27:24 ID:TZnqB2X6
>>759
すげえ結局日本に戻ってきたわ


824 Trader@Live! sage ▼ New!2009/08/05(水) 00:29:35 ID:Or5xaW+Z
>>817
フフンGJ!
私達とは違う策士でした


836 Trader@Live! sage ▼ New!2009/08/05(水) 00:34:40 ID:f4X/Svr6
>>759ってどういうことなのか、至らない俺に誰か説明をいただけますか?


850 Trader@Live! sage ▼ New!2009/08/05(水) 00:40:57 ID:sbDgRz+x
>>836
ガス田の開発に協力することに日中共に同意すると言う事は、
ガス田付近を暫定的な境界線とする事と同義という慣例があるらしい。

それ以前まで中国はこの地図の赤い線を国境だと主張していたが、
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/7/76/East_China_Sea_natural_gas_field_problem_%28China_-_Japan%29_NT.PNG

結果、日本の主張する黒い線を国境と認めたに等しい。

つまりフフン大勝利と


896 Trader@Live! sage ▼ New!2009/08/05(水) 00:55:38 ID:S1roRF5q
>>850
てことは尖閣諸島も実質的に日本の領土になるのか




-------------------------------------------------------------------------------------------------

フフン大勝利ですね。
フフン元総理って結構好きなんですが叩かれること多いね。
フフンが総理だったときはテレビも2chも見てなかったから理由がよく分からん。
ネトアサなの?情弱なの?どっちなの?

どっかにフフンの功績をまとめたサイトがあったはずだけどどこだったかな・・・。
とりあえず探してきたのを適当に貼ってみる。

福田内閣の実績なり功績なりを片っ端から挙げてみました1

福田内閣の実績なり功績なりを片っ端から挙げてみました2

福田内閣の実績なり功績なりを片っ端から挙げてみました3

福田内閣の実績なり功績なりを片っ端から挙げてみました4

胡錦濤主席の訪日での福田総理の功績

福田前総理の功績を考えてみましょう。


.