カテゴリ
全体マクロ経済学 ミクロ経済学 エコノメ 統計学 日常生活 思うこと TOEFL 論文 数学 未分類 以前の記事
2007年 03月2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 エキサイトブログ
経済学大学院勉強日記最新のコメント
メモ帳
最新のトラックバック
ライフログ
検索
うわさのキーワード
|
東北大学筆記試験レビュー
東北大学の筆記試験を受けてきました。さすがに3校目だと特に緊張することなく受験できました。以下、簡単なレビューです。
ミクロ (問1) コブ・ダグラス型効用関数から限界代替率を求めたり需要関数を求めたり。 (問2) クールノー均衡とシュタッケルベルク均衡を求める問題。 (問3) 具体的な利得が与えられていない戦略型ゲーム理論について。 マクロ 基本的なIS-LM分析に関する大問一つのみ。 というわけで、例年通り基本的な問題が多かったです。ゲーム理論の問題がやや難しかったですが、あとは大丈夫かな~。 さてさて、明日は阪大の最終合否通知が届きます。ドキドキですね。ただ、持てる力は出し切れたと思うので、どんな結果であっても悔いはありません。わかり次第更新したいと思います。 最後になりましたが、明日は東大筆記試験ですね(私は受けませんが)。ぴさん、むろさん、今までやってきたことを信じて頑張ってきてください!!いい結果を聞けるのを楽しみにしています! by econatlab | 2006-09-06 20:11 | 日常生活
|