レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。
Opera 総合スレッド Part119
- 1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 21:58:06 ID:NC2mW/pI0
- すべてのデバイスに最良のブラウザを―― Opera9.6
Opera はウェブ体験に必要なすべての機能を兼ねそなえた唯一のブラウザです。
生産的で、安全で、快速なオンラインライフを堪能してください。
■公式サイト
Opera Software - http://www.opera.com/
■Operaまとめwiki
http://ja.opera-wiki.com/
■関連スレ
前スレ Opera 総合スレッド Part118
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/software/1247009457/
Opera 質問スレッド Part13
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/software/1247139512/
Linux版Operaってどうよ? Part3
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/linux/1147452631/
【帰ってきた】Opera【9.5】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mac/1213349304/
- 2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 21:58:54 ID:NC2mW/pI0
- ■Operaのダウンロード
・安定版 - http://www.opera.com/download/
・更新履歴 - http://www.opera.com/docs/changelogs/
・Opera ウィジェット - http://widgets.opera.com/ja/
・Opera スキン - http://my.opera.com/community/customize/skins/
・Opera Unite - http://unite.opera.com/
■Operaについて
・Operaブラウザ製品情報 - http://www.opera.com/products/desktop/
・はじめて Opera をご利用される方へ - http://help.opera.com/Windows/9.64/ja/
・ディスカバーOpera - http://portal.opera.com/discover/?htlanguage=ja
・はじめての Opera - http://www.opera.com/browser/tutorials/intro/
・ビデオチュートリアル - http://www.opera.com/browser/tutorials/video/
・マウスジェスチャ - http://www.opera.com/browser/tutorials/gestures/
・Opera のドキュメント - http://www.opera.com/docs/
- 3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 21:59:56 ID:NC2mW/pI0
- ■Operaを使う上で操作などに困ったら
キーボードの左上にある F1 を押してみましょう。
基本的な操作方法や機能説明の書かれた
Operaブラウザのヘルプが表示されます。
■もし不具合に遭遇したら
インストール不要の Opera@USB でチェックしてみましょう。
Opera@USB - http://www.opera-usb.com/operausbint.htm
ファイルをダウンロードしたら、C:\、デスクトップなど
適当な場所に展開し operausb.exeをダブルクリックすればOKです。
※素の状態で確認するため、設定には何も手を加えないでください
もし Opera@USBで不具合を確認することが出来ないなら
原因はプロファイルにある可能性が高いです。
■原因がプロファイルにあった場合
不具合の多くは、古いプロファイルの使用、にあります。
プロファイルを初期化することで問題を解決できる可能性があります。
http://help.opera.com/Windows/9.64/ja/backup.html
を参考に設定をバックアップし、クリーンインストール
http://ja.opera-wiki.com/%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%BC%E3%83%AB
を参考にファイルを削除し、改めてOperaをインストールしてみてください。
- 4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 22:00:47 ID:NC2mW/pI0
- ■それでも直らない場合は
専用の質問スレがあります。なるべくそちらで相談して下さい。
・Opera 質問スレッド Part13
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/software/1247139512/
■もし新しいバグや不具合を見つけたら
Webページの表示が崩れるなどの簡単な不具合なら
「ヘルプ->サイトの問題を報告」で報告することが出来ます。
そのほか以下のサイトでも報告することが出来ます。
・Opera公式 日本語フォーラム
http://my.opera.com/japanese/forums/
・パソコン向けOperaに対する要望
http://my.opera.com/japanese/forums/topic.dml?id=231883
・Operaの提供するサービスに対する要望
http://my.opera.com/japanese/forums/topic.dml?id=231887
・バグ報告ウィザード
http://jp.opera.com/support/bugs/wizard/
遠慮はいりません。再現環境を確保するためにも
どんどん報告しちゃってください。
- 5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 22:01:41 ID:NC2mW/pI0
- ■開発版について
・Opera Desktop Team - http://my.opera.com/desktopteam/blog/
Weekly Buildは、次期リリースに向けた開発途中のビルドです。
実装が不完全であったり重大なバグを含む可能性があります。
位置付けとしてはα未満なので、初心者にはお勧めできません。
開発版は常用せず>>2の安定版を使って下さい。
・開発関係
Opera Labs - http://labs.opera.com/
Beta Testing - http://snapshot.opera.com/
Opera Developer Community - http://dev.opera.com/
Opera Dragonfly - http://www.opera.com/products/dragonfly/
Opera 10 beta 2 - http://www.opera.com/browser/next/
- 6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 22:02:56 ID:NC2mW/pI0
- ■中の人関係
・Choose Opera 日本支部
http://my.opera.com/chooseopera-Japan/blog/
・Choose Opera - Spreading Opera goodness
http://my.opera.com/chooseopera/blog/
■スレ住人によるお勧め
・Opera IRC+ | スペシャルボタン
ttp://opera.higeorange.com/customize/button.html
・Operaボタンメーカー
ttp://opera.higeorange.com/customize/button_maker.html
・ピポケカWeb - Operaについて
ttp://pipokeka.mints.ne.jp/operatop/
・Opera解説編 ユーザーインターフェイス
ttp://www.geocities.jp/ayaganeshi/hall1/advantage08.html
・Opera 9.0 ショートカットキー覚書
ttp://www.7key.jp/software/opera_sc.html
・Unofficial bug tracking for Opera
ttp://opera.remcol.ath.cx/bugs/
- 7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 22:06:29 ID:tpihdxOh0
- あーあ
- 8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 22:08:53 ID:qDSaS6th0
- /\___/\
/ ― ー ::\
| --、, 、ー-、 |
| ,,ノ(o_o.)ヽ、, ::| はっ…
| r‐=‐、 .:::|
\ `ニニ´ .::/
/`ー‐--‐‐一''´\
/\___/ヽ
/ :::::::\
.| .::::|
.| / \ .;:::|
.| ー, ー ::::| くしゅっ
\ ,,ノ(、_, )ヽ、,,.::::/
/``ーニ=-'"一´\
. ,". ',.` .
. 。. ,
/\___/\
/ ⌒ ⌒ ::\
| (●), 、 (●)、 ::|
| ,,ノ(、_, )ヽ、, :::| よいOperaライフを!
| Opera10β .:::|
\ `ニニ´ .::/
/`ー‐--‐‐一''´\
- 9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 22:10:33 ID:ltCqPCLW0
- >>8
お前、前スレでも貼ってたろ、荒らすなよ。
- 10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 22:12:12 ID:Z67c+7WZ0
- ↑ここまでテンプレ
- 11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 22:13:58 ID:WdqYGTWF0
- 以上テンプレ>>1-6
>>1乙!
- 12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 23:06:25 ID:6I/anznq0
- 乙
- 13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 23:27:36 ID:k9vQ+Cj40
- おつ
- 14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 23:27:56 ID:MKBLmOJH0
- otutut
- 15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 23:30:32 ID:tpihdxOh0
- 完
- 16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 23:46:43 ID:xci15Eyu0
- 前スレ963-979の設定dだ話を読んで誰も↓を貼らないとは…
ttp://mattz.xii.jp/node/286
- 17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 23:49:19 ID:tpihdxOh0
- 糸冬
- 18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 23:52:42 ID:uGkPJey3P
- 週刊Operaまだー?
- 19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 23:54:28 ID:tpihdxOh0
- 来ないよ
- 20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 00:30:41 ID:FoV8y5+X0
- >>16
前スレに書いてこいよ
埋まってないんだから
- 21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 00:41:33 ID:YP7RVaO30
- M2の POP3S(port:995)で利用する「SSL証明書」ってどこで管理してるの?
「pop3.live.com」の証明書を登録しなおしたいんだけど、
証明書マネージャ−に「pop3.live.com」無いんだよねー…
- 22 : ◆SsSSsSsSSs :2009/07/31(金) 01:20:30 ID:ZSaEzy3s0
- にゃーん
- 23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 01:20:40 ID:6VGNkEzH0
- Google chrome rules !
- 24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 01:27:29 ID:tzqohvYh0
- 素晴らしいスレ立てだった
- 25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 01:32:15 ID:a8R6uRcZ0
- ( ̄ー ̄)ニヤリッ
- 26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 01:38:29 ID:Uf/6xERL0
- もうevaまで来ないみたいだな
- 27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 03:33:04 ID:4oGRFfZZ0
- /ヽ、__
_,, -──- ....__ //`ー∠
,...."´:::::::::::::::__/_:::::::::ヽ!_/ヽ>
./:::::::::::::::::::::::::( / )::::::(@))__rイ
〈::::::::::::::::::::::::::::::::゙゙/ ̄:::::ヽ(@@)i \
ヽ,.'´ ̄` 7´  ̄ ̄ ´ ̄``ヽ::::::::;ヽ ヽ
/ / /! `ヽ ヽ::/ヽ! ノ
/ // { / { ト、 | }ハ 、 ヽ|/
|l{ { | ∧{ ヽ.{‐ヽト、ノ}ノハ ! !
lハハlヽ{_,.. ` 、.__ リ.ハl | |
| ハ. (ヒ_] ヒ_ン ) ! l | |
ヽヘノ"" ,____, "" | | | l
ハ { } } j/
` ヽ イ/ / ,
| > __,,. イ リ' / /
イ { l_/ ´ ._.トレ
| ||> <|| / j
トイ::☆ヽ./ :j
,-'⌒ヽ
| | _ _
| | /⌒ヽ /_ヽ レ⌒` ⌒7
ヽ_ノ /─‐' ヽ_ | (二Z
r====、 r-i rt_ri /7 r-t ri rァ
{モ三三ヨ} コ |`コ 厶 厶{ {二二} ニニ >V<
{. rァr'〒ニヲ !仁{ tァtァ } | 仁,ニ,二} 三 { tァ }
!ヒi.| >t< コ | コ r'六 | | / / r┐rニt フ ハ {
厶イ」<_ハ_> Lノ└ーー、j U廴二、_j└'┘V Lソ
〜 The Legend of A Cool Browser 〜
- 28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 05:35:33 ID:Jc/OBVtm0
- >>1
乙
- 29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 06:55:45 ID:9LmCPRhe0
- Opera10では窓化したタブを最前面表示指定はできますか?
- 30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 10:59:37 ID:0ZoH+sQ20
- できません
- 31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 11:00:12 ID:DAWgErft0
- 無理。要望してみるといいかもね。
- 32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 11:45:13 ID:2pmB1Xjl0
- flash 10.0.32.18
- 33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 13:03:41 ID:dPYF5f/N0
- >>32
Windows9x MeとかMac10.3とかレガシーOSな人は9.0.246.0だね
ただWindows9x Meの方はリソースハッカーで
DLLのバージョン表記書き換えないと落ちるけど
- 34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 13:32:13 ID:IWWBMvPS0
- >>26
> evaまで来ない
ってどういうこと?
- 35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 17:59:23 ID:vhlCaZ810
- クリスマスイブじゃね?
- 36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 20:42:15 ID:sBe61/yQ0
- は〜やく来い来いOperaたん
- 37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 21:30:27 ID:JUBAtk840
- >>26
エバじゃなく、なお美って事?
- 38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 22:35:23 ID:+jMAB7ov0
- 1679来るぞ。
- 39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 22:38:24 ID:mFYQwWEN0
- 職権乱用かよ
そんな報告いらね
feedがあるし
- 40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 22:42:03 ID:+jMAB7ov0
- 職権乱用?
Auto update用サーバーに上がってたの覗いただけだしw
- 41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 22:52:58 ID:+jMAB7ov0
- 未読タブ右上に赤丸が付いて分かり易くなったが、ダサイ・・・。
ブックマークパネルは2分割表示にしてると、上段と下段の境が判り難い。
今回のskinの変更は微妙だな。
- 42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 22:53:40 ID:lCI7IHNn0
- 1679、起動時にAddr=239.255.255.0, Port=1900うぜーな
- 43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 22:59:00 ID:+jMAB7ov0
- タブを横に置いた時にタブサムネイル表示が出来るようになったのは良いが、
タブ大量に開けると訳判らんようになるのは同様だな。
この辺りを優先的に何とかしんと死に機能だわ。
- 44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 23:02:27 ID:lCI7IHNn0
- opera:config#UserPrefs|Enable Unite
で大元切らないと駄目か、オフラインで落ちなくなったからまーいいや
- 45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 23:09:18 ID:pq6K5+3J0
- 横に置けるようになったのはいいが、またスキンがめんどくせーなー
- 46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 23:56:11 ID:mFYQwWEN0
- >>40
> Auto update用サーバーに上がってたの覗いただけだしw
Desktop Team ブログより
・ No automatic updates this time around (今回は自動アップデートがありません。)
- 47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 23:57:15 ID:Z6V3A5n20
- なんでこいつそんな必死なん
- 48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 23:59:42 ID:+jMAB7ov0
- >>46
今は無いな。
少なくとも>>38の時点ではあった。
んで報告しただけだが、それが何か?
- 49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 00:00:04 ID:IKh5lAEf0
- タブ下のマージン消えたね
要望出しといてよかった
- 50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 00:00:30 ID:FoV8y5+X0
- 変なのはほっとけよ
- 51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 00:02:20 ID:+jMAB7ov0
- 次にID:mFYQwWEN0がどんな風に絡んで来るか楽しみだw
- 52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 00:08:43 ID:9UB3p8Di0
- ところでAuto update用サーバーってどこよ
なんで知ってんの
- 53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 00:15:48 ID:sIs1xsde0
- Auto updateする時にスニッフしてりゃ一発だろが・・。
知ろうと思えば誰でも知れるし。
labのUnite Buildが今回の1679に差し替えられてるな。
http://labs.opera.com/news/2009/06/16/
- 54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 00:25:50 ID:MId7Nfn/0
- 最近Opera使い始めた俺のOperaあるある
Opera以外で無意識にマウスジェスチャーで動かなくて焦る。
他何かあるあるあったら頼む。
- 55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 00:34:08 ID:RgjFAcE50
- >>40
URLを教えてくれませんか?
- 56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 00:47:45 ID:huODaiWm0
- >>55
もうDesktop Teamに上がってるよ
- 57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 01:02:47 ID:RgjFAcE50
- 1679にはアップできました
>>40さんの言うAuto update用サーバーのURLが知りたいのです
- 58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 01:09:15 ID:FM9PUrwd0
- >>57
>>53
- 59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 01:24:36 ID:lFt8W6yN0
- snapshotってどこに保存するべき?
今までインストールしたアプリケーション用のに入れてたんだが
あと、以前のsnapshotって消しても問題ない?
- 60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 01:37:40 ID:w3z+zrk/0
- タブ間の幅が広くなって違和感あるなー
- 61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 01:40:33 ID:4Loxzgqc0
- おっ来てたか
さっそくアップデートするぜ
- 62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 01:44:03 ID:RgjFAcE50
- >>58
そっちは普通には覗けないですよね
それで>>40 >>48で覗いたと言うURLを
ぜひ教えてもらいたいと思ったのですが
どうも無理みたいですね あきらめます
- 63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 01:50:15 ID:MKeeJ2ty0
- ID:mFYQwWEN0 = ID:RgjFAcE50
必死だな。
- 64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 01:52:37 ID:FM9PUrwd0
- >>63
これが正解なら日を跨いで態度が急に変わるとかキモイな
feedがあるからそんな情報要らんのじゃないのw?
- 65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 01:54:29 ID:FM9PUrwd0
- 念の為
>feedがあるからそんな情報要らんのじゃないのw?
はコレに対してのレスね
>覗いたと言うURLをぜひ教えてもらいたい
- 66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 01:57:32 ID:RgjFAcE50
- なんで?そんな風に思うのですか?
もしかして自分?なんかマズイこと?聞いてました?
- 67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 01:59:04 ID:RgjFAcE50
- いや、覗けるURLがあるなんて知らなかったから聞いただけなんですよ
アップデート用って普通に覗けないじゃないですか?
- 68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 02:03:43 ID:RgjFAcE50
- だって、一般のアップデートより早く覗けるのだったら?
正直、みなさんだって?普通に知りたいと思いませんか?
なんで?そんなことを言われるのか?よくわからないです
もし、なんかマズいことだったのなら、教えてください
- 69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 02:05:14 ID:Zm9uUpxd0
- 今回のスキンは微妙だなぁ。
上で出たタブの間隔とか、未読タブの赤丸とか、元ゴミ箱アイコンのところとか。
前回のをとっとけば良かった。
でも、Uniteも落ちなくなったし(これは前回からかな)、次回に期待。
- 70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 02:09:46 ID:lppjwqgU0
- skinは試行錯誤中って感じだね。
それにしても10は結構本腰入れて安定性を向上させようとしてるようで、好感が持てる。
Carakanが載るとうれしいけどそれはないだろうな...
- 71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 02:17:11 ID:MKeeJ2ty0
- タブのサムネイル有効だとマウスオーバーの処理が異常に負荷かかるみたいだな。
PCがしょぼいからっていうのもあるが、他のマウスオーバーはこんなことないのに、これはきつい
タブバー上でマウスうろうろしてたらCPU使用率100%いきそう
サイドに表示できたら使おうと思ってたが、当分見送りだわ
タブバー右クリックからタブバーの位置変えれるようになってるわ。
個人的には外観の設定で全部できるからこれは必要ないと思った
個別に設定できるようにしていくと、どうしてもごちゃっとしていくからなー
- 72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 02:20:49 ID:FM9PUrwd0
- 未読タブが判り易いのは良いんだけどな>赤丸
ただskinと合ってなくて醜いだけで
errorページの件と良い今回と良い、多くの意見を求める為にワザと酷い実装を試してるんじゃなかろうか
- 73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 02:21:31 ID:w3z+zrk/0
- スキンは右往左往してるけど、
クオリティは確実にあがってるから心配はしてない。
- 74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 02:22:30 ID:W2zrsp6z0
- 未読タブの赤丸は
ひと目ですぐ認識できるようにという工夫だろうけど
文字色の薄い青を濃い目の青にすればそれで十分だと思うんだけどなあ・・
俺は↓こんな感じにして赤丸は無くした
[Pagebar Button Skin.attention]
Text Color = #8bc6f8
- 75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 02:30:26 ID:FM9PUrwd0
- >>74
>文字色の薄い青を濃い目の青にすればそれで十分だと思うんだけどなあ・・
それだとタブを大量に開いていたり、文字を非表示にしてたりすると判らんからじゃね?
まぁそこまで拘るなら、ウィンドウパネルでの未読・既読ももっと分かり易くして欲しい所だが
- 76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 02:48:45 ID:W2zrsp6z0
- >>75
俺はタブを大量に開くとかしないから>>74で十分
それから、タブの文字を非表示にする?
意味わからん
- 77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 03:03:05 ID:FM9PUrwd0
- >>76
外観の設定からタブのスタイルを画像のみ表示にする事だよ
デフォでは画像の右にテキストを表示するになっている
- 78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 03:12:13 ID:emxAdQuS0
- 1679でXP Home SP3なんだけど、タブバーを自動改行するように
設定しても再起動すると、勝手に自動改行しないになるだけど俺だけかな?
- 79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 08:00:23 ID:xd7j5y4g0
- サムネイルタブがついてから、マウスオーバー時のサムネイルの描画方法も
変わってるよね?
前はスピードダイヤルに出てるのと同じような感じだった。
理由はあるんだろうけど、前のほうが好きだな。
- 80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 12:04:03 ID:BIaBSvDD0
- メッセージが選択されていません が豪華になってる
- 81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 14:52:01 ID:xd+eedWP0
- >>79
9.64と見比べたら、確かに文字が潰れてたりしてるな。
でも個人的には画質よりサムネイルが出る速さを重視して欲しい。
現在のは9.64よりも速いので満足してる。
- 82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 16:53:11 ID:3+z1edVu0
- opera大好き!
- 83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 16:59:44 ID:doquh8iX0
- 1679インスコしたらデフォルトのsearch.iniがlocale\jaにも
入ってたんだけど、標準でこうなってるのかな?
それとも俺が気づかない内に何かやらかしたんだろうか?
- 84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 17:16:25 ID:LA2WPJSm0
- >>83
少なくともβ1のころからはそうなってた。
- 85 :83:2009/08/01(土) 17:29:03 ID:Pa0dwUcj0
- >>84
あれ?そうなの?
1643(1651は飛ばした)まではdefaultsのiniをリネームしとけばprofileの方が
正常に読み込まれてたから、locale\jaの方には入ってなかったと思うんだけど…
単純に俺の環境下ではlocale\jaの方を読み込めてなかっただけかな?
- 86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 18:21:12 ID:1WZh01yO0
- /ヽ、__
_,, -──- ....__ //`ー∠
,...."´:::::::::::::::__/_:::::::::ヽ!_/ヽ>
./:::::::::::::::::::::::::( / )::::::(@))__rイ
〈::::::::::::::::::::::::::::::::゙゙/ ̄:::::ヽ(@@)i \
ヽ,.'´ ̄` 7´  ̄ ̄ ´ ̄``ヽ::::::::;ヽ ヽ
/ / /! `ヽ ヽ::/ヽ! ノ
/ // { / { ト、 | }ハ 、 ヽ|/
|l{ { | ∧{ ヽ.{‐ヽト、ノ}ノハ ! !
lハハlヽ{_,.. ` 、.__ リ.ハl | |
| ハ. (ヒ_] ヒ_ン ) ! l | |
ヽヘノ"" ,____, "" | | | l
ハ { } } j/
` ヽ イ/ / ,
| > __,,. イ リ' / /
イ { l_/ ´ ._.トレ
| ||> <|| / j
トイ::☆ヽ./ :j
,-'⌒ヽ
| | _ _
| | /⌒ヽ /_ヽ レ⌒` ⌒7
ヽ_ノ /─‐' ヽ_ | (二Z
r====、 r-i rt_ri /7 r-t ri rァ
{モ三三ヨ} コ |`コ 厶 厶{ {二二} ニニ >V<
{. rァr'〒ニヲ !仁{ tァtァ } | 仁,ニ,二} 三 { tァ }
!ヒi.| >t< コ | コ r'六 | | / / r┐rニt フ ハ {
厶イ」<_ハ_> Lノ└ーー、j U廴二、_j└'┘V Lソ
〜 The Legend of A Cool Browser 〜
- 87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 18:53:02 ID:UXwmGsGA0
- いつも思うんだが、>>86のAAはおぺらたんなのか?
- 88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 18:56:29 ID:6ggS+/2l0
- >>85
英語版でも今回のバージョンから locale\en\search.ini が追加されてる。
アップデート後は、いつも自前の bat ファイルでデフォルトの search.ini 消しとかやってるから気が付いた。
- 89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 18:57:35 ID:3mR30KqR0
- >>85
俺も1679にしたとき
テキスト選択→右クリの「辞書」をいつものようにいじった(profileのsearch.ini)つもりが
反映されなくてさんざん悩んだ
locale\jaにもsearch.iniが入っていたとはその時まで知らなかったよ
- 90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 19:20:39 ID:JfIh+ryi0
- >>87
そんなシモブクレじゃあリません!
- 91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 19:33:45 ID:bKxqb07r0
- >>87
胴体がついてるから違うと思う
- 92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 19:39:52 ID:UXwmGsGA0
- そうだよな、おぺらたんはもっと美しいよな
- 93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 19:46:02 ID:YSb3sZ0F0
- 昔オペラたんのSVG画像配ってたけど、
まだ配ってるのかな
- 94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 20:58:07 ID:4daV/+6+0
- Net ApplicationsのMarket Share
http://marketshare.hitslink.com/report.aspx?qprid=1
今月の更新でOperaの今迄のシェアが2%超えてる事になってた件。
今迄ここの調べでは1%超えてない事になってたのに、何があったんだろう?
- 95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 21:00:16 ID:qTikUCW80
- クロームのおかげでIEユーザーがブラウザ選択という発見をしたことにより
Operaのシェアも伸びたって聞いたしその効果かな
- 96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 21:03:35 ID:NH2qExv50
- 1679、タブの自動改行を記憶してくれないな。
- 97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 21:09:53 ID:D5VchtP30
- In the past, we reported only on our raw numbers. As of August 1st, we have implemented retroactive country-level weighting in our reports.
This means that we adjust our reports proportionally based on how much traffic we record from a country vs. how many internet users that country has.
For example, although we have significant data from China, it is relatively small compared to the number of internet users in China.
Therefore, we now weight Chinese traffic proportionally higher in our global reports.
This change produces a much more accurate view of worldwide usage share statistics.
After consulting with many of the organizations we report data on, we decided to use C.I.A. data as the source of the number of internet users per country.
In addition to providing better share numbers, the reason we made this change was due to growing traffic imbalances in certain countries.
Some countries were growing traffic at a much higher pace than the rest of the world and it was creating unacceptable variances in the share numbers.
The reason we delayed June numbers was due to these imbalances. From now on, a single high growth country will not be able to affect the global share numbers.
This change has produced some significant changes in usage share for various technologies. The primary ones are:
Opera - Opera goes up to 2% in global reports. This reflects the significant share they have in Eastern Europe and Asia.
http://marketshare.hitslink.com/weighting.aspx
- 98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 21:13:28 ID:4daV/+6+0
- >>97
有難う、集計方法が変わったのね。
東ヨーロッパとアジアのシェアが反映されたから、急上昇してる訳か。
- 99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 21:38:25 ID:JfIh+ryi0
- 名前に「たん」の付く土地で大人気らしいからな。
- 100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 21:42:16 ID:UXwmGsGA0
- ブーたんとウズベキすたんか
- 101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 21:49:04 ID:97RcgQ4y0
- ロシアたん
- 102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 22:10:01 ID:01qviLuU0
- アフガニスたん
- 103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 22:20:46 ID:w+TYQPDz0
- カムイコたん
- 104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 22:53:18 ID:4WFOgR8h0
- おま○こたん
- 105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 22:56:55 ID:oEw9DdG00
- ttp://petite-soeur.dyndns.org/cgi-bin/up2/src/ps21216.png
( ^ω^)おっおっ
- 106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 22:58:23 ID:h+PQk7zi0
- 案外大したことねぇな
- 107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 23:00:42 ID:D4vJsJsR0
- 1%から2%で急上昇……。
まあ、倍になっているわけではあるが。
- 108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 23:13:20 ID:4daV/+6+0
- >>107
ネット人口が10億超えてる筈だから、例え1%でも1千万人な訳でしょ。
急上昇以外に巧い言葉が見付からんかったんよ。
- 109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 23:14:18 ID:sthrSVlH0
- しかし、1GB以上消費してくるとx86環境ではかなりキビしくなってくるな。
うちはOperaとJaneだけで2GB以上使ってるんで、他のアプリが圧迫されて仕方無い。
さっさとx64に移行するのが吉か。
- 110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 23:33:59 ID:VzbpMtUS0
- 周辺機器で困らないならいいかもね。DDR2だとすんごく安いし3でも最近は手が届く。
- 111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 23:39:44 ID:MKeeJ2ty0
- メモリ容量によって使用量変わるんじゃないっけ
- 112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 23:46:32 ID:qSLkLaC30
- 32bit のまま 8GB〜 積んで RAMDISK
- 113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 23:53:55 ID:UXwmGsGA0
- >>112
バカの典型だな
- 114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 23:57:17 ID:D4vJsJsR0
- >>108
すまん。別に非難しているわけではない。もっと利用者増えてくれるとうれしいなあと思って。
- 115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 23:57:39 ID:qSLkLaC30
- 快適に使えているが?
- 116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 00:03:04 ID:ExuQ3zP50
- >>113
いや、SSDの代わりとしてはよく使えるぞ
シムシティとかめちゃめちゃ起動早くなるし
- 117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 00:10:16 ID:hl71sUgS0
- OperaがRAM消費してリソース圧迫するって話なのに
RAMディスクとか、的外れもいいとこだろ。
- 118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 00:14:32 ID:EZoEA/4l0
- SSDの代わりとしても、起動ごとに移動してくる必要あるだろ
キャッシュに4GBも使うのか
- 119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 00:14:43 ID:xbWFHpVK0
- RAMディスクにページファイルを置けばいいと思うよ
- 120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 00:15:37 ID:4YGCHjuF0
- >>117
メモリキャッシュを0にして、ディスクキャッシュをRAMディスクに置けば、
メモリをそれほど消費することなく高速でブラウジングできるだろ。
- 121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 00:16:15 ID:itdJEr2f0
- >>117
管理外領域
- 122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 00:35:39 ID:2d2bnzE80
- 実際にやってみれば分かるけど、
メモリキャッシュを自動にしてメモリをガンガン使うのと、
メモリキャッシュを切って、ディスクキャッシュ先をRAMディスクにするのとでは
全然快適さが違うよ。おまけにRAMディスクではCPU負荷増大するし。
- 123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 00:54:21 ID:/583WFWe0
- そもそもメモリキャッシュとディスクキャッシュではOperaからの使われ方違うしな
単純にディスクキャッシュの速度を上げれば、
メモリキャッシュの代わりになるというわけではない
- 124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 01:02:12 ID:sTk8qhYs0
- メモリキャッシュ+ディスクキャッシュをRAMディスクに
が最強だなw
- 125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 01:07:42 ID:0vCIKdix0
- そもそもページどれくらい開けば1GBも食うんだ
- 126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 01:31:29 ID:Punh07px0
- >>124
快適さという点では、例えRAMディスクであっても
ディスクキャッシュはOFFの方がいいよ
- 127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 01:40:13 ID:itdJEr2f0
- 同じページを再度読むことがあれば
キャッシュを無効にした代償を受け入れなければならないわけで
- 128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 02:17:22 ID:6VyXmXdU0
- >>125
自分の場合、RSSリーダーでチェックした記事を
100タブ以上 一気に開いたりすることあるから、1GBとか軽く使う
あとメモリ多く使うのはページ数というより、大きな画像開いたときだな
デジカメのサンプル画像とかをWEB上でポンポン開いてると
あっさり1GB越える
- 129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 06:40:50 ID:Tuso6kIC0
- オペラでグーグルリーダーの登録フィードのところで下に無限にスクロール出来てしまう
10からだったと思う
- 130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 10:00:37 ID:FqyHiZWs0
- >>129
それが正常な動作じゃないの?
- 131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 10:49:13 ID:6EYUKs6M0
- http://up4.pandoravote.net/img/panflash015664.png
9.64から1679にしたらリンクのアンダーラインの太字の部分が
こんな風にずれるようになったんですけどずれないように出来ませんか?
- 132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 10:57:07 ID:wy4WaV9f0
- >>131
バグなので>>4■もし新しいバグや不具合を見つけたら を参考に報告してください
- 133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 11:44:35 ID:/MvZFo/R0
- 下線を表示しないようにしてるが
俺だけだろうか
カーソル近づければリンクかどうかわかるんだし
- 134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 11:46:31 ID:GGk8Rei30
- どうでもいい
- 135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 11:49:45 ID:/MvZFo/R0
- >>134
お前のレスこそ無意味で
どうでもいいw
- 136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 11:51:57 ID:GGk8Rei30
- せやな
- 137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 11:52:36 ID:6EYUKs6M0
- 送っといた
- 138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 12:25:35 ID:ChUbkSWxP
- Start barにBookmarkボタンを配置すると
ブックマークが多く入ってるフォルダでMore Itemsが一番下に表示されないです><
▼ボタンを5回くらいクリックする必要が
- 139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 12:56:52 ID:h/9K8UVQ0
- >>138
ホントそれ最低だよな。
ブックマークなら階層化できるから何とかなるが
検索エンジンリストとかのフラットなリストだとホントむかつくよ。
全部スクロールにしてエクステンダープルダウンやめるとか
プルダウンリストをウィンドウサイズに相対的に短くするとか
なんとかしやがれ。毎日2ch見てるデスクトップチーム。
- 140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 17:30:36 ID:qR/YTfde0
- ∩___∩ |
| ノ\ ヽ |
/ ●゛ ● | |
| ∪ ( _●_) ミ j
彡、 |∪| | J
/ ∩ノ ⊃ ヽ
( \ / _ノ | |
.\ “ /__| |
\ /___ /
- 141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 17:38:23 ID:20uSTczo0
- HMVを、検索にくわえているんだが
漢字を使うと、検索結果が文字化けする・・・
どうにかならないかな?
- 142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 17:48:30 ID:otm6Q0CO0
- >>141
search.ini 開いて Encoding=Shift_JIS に
- 143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 18:50:16 ID:RCBddBDx0
- カインズホームのチラシの表示がoperaでは駄目だ。チラチラする。
- 144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 19:14:09 ID:3IJAqJdG0
- 1679とIE8で表示同じに見える
- 145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 19:30:46 ID:QTfd0seZ0
- IE8になってから意外と勝手がいいと思うんだが、それでもoperaの足元にも及ばない
表示が崩れるとかもうどうでもいいよ。そんな時のIE
- 146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 19:49:04 ID:ystqA9h70
- >>131,132
いくつか前のbuildからそうだった。
報告したんだが返事もないし修正もされない。
- 147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 20:07:45 ID:QTfd0seZ0
- ダップニング
- 148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 21:07:22 ID:f8BmjZRz0
- >>128
根本的な使い方が間違ってる気がする。
せめて数十単位でひとまとめにして見ればいいのに。
タブの未読かどうかのアイコンぐらいしか表示されないから、
細かい区別とか出来なくなるだろうし。
ただ、そういう遣い方への対策として、タブの階層化ができたらいいのにな。
数が多くなってくるとタブが階層化される感じで
開いた元の親の下に表示される感じになると使いやすそうだ。
俺とかには殆ど要らない機能ではあるけど。
- 149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 21:34:33 ID:2UltmzJMP
- !!
- 150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 21:36:19 ID:jX+qtNJb0
- >>143
ぷぷっ チラシだけにチラチラするっ チラチラシっ
- 151 :稲荷:2009/08/02(日) 21:38:27 ID:VyfzxBv/i
- ん?
- 152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 21:52:22 ID:FqyHiZWs0
- ページ内検索で存在しない文字を検索すると
Could not find the text "%s"*****って表示されるな@1679
- 153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 23:39:04 ID:GTw+e6Ru0
- リンク上の文字を反転で右クリ検索できるように戻ったね。
このbuildから?
- 154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 23:45:30 ID:ALQpw4WM0
- それが出来なくなった事なんてあったっけ?
- 155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 23:50:57 ID:sJdNdmq10
- 少なくともリンク上の文字列をURLとして開くことが出来なくなったことはあるな
- 156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 23:54:50 ID:GTw+e6Ru0
- ああ、完全に勘違いしてたw
- 157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 00:35:12 ID:LNcD17jD0
- 文字のD&D検索を実装して欲しい
誰か英語で要望出してくれよ
- 158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 06:42:19 ID:kyHI+qKX0
- 選択して右クリ検索で文字化けするのが直ってないな @build 1619
- 159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 09:35:06 ID:HOiRxBZZ0
- 文字化けなんかしないな
build1679
- 160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 09:40:15 ID:5CnixAO30
- 検索の設定に&q=shift+jisが付いてるとか
- 161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 11:10:51 ID:FWjebtji0
- 実害はないから聞き流してくれてもかまわんけど
1679をクリーンインストール
あれ? 検索欄のGoogleのアイコンがYahoo!になってるぞ
search.iniを開いて参照してるfaviconを調べてみるとちゃんとgoogleのが表示されてるな
faviconのクリアってどうやるんだっけ? とりあえずキャッシュをクリアして再起動してみるか
今度はoperaのアイコンが表示されてるし ←いまここ
- 162 :158:2009/08/03(月) 11:43:35 ID:kyHI+qKX0
- まちがえた。 @build 1679 ですた。
選択して右クリ→検索(E)、データベースで検索(R) では文字化けしなかったが、
menu.ini で検索エンジンのURLを直接渡した場合に文字化けした。
そのURLでエンコードを指定出来る場合は UTF-8指定で解決。
URLでエンコード指定出来ない場合は serch.ini で指定したキーワードを
渡すことで解決しますた。
Item, "goo 辞書 英→和"="Copy & New page & Go to page, "e %c""
- 163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 14:08:51 ID:d5tETUZ20
- >>161
iconsフォルダのアイコンを削除
キャッシュをクリアして再起動
- 164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 16:58:22 ID:u2xtBlYp0
- 楽天の表示おかしい人いない?
お気に入りに追加とか、楽天オークションのマイオークション設定とか。
The document has moved とか表示される。
- 165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 17:15:54 ID:aVMuTSp90
- Operaって<RUBY>タグには対応してない?
- 166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 17:29:01 ID:U8ZCVZ/60
- >>165
一応W3C勧告となっているので非標準ではないみたいだけど、対応しているのはIEのみ。
レンダリングの実装がすげーめんどくさそうだし、CSSにも対応させるとなるとHTML書くだけでも頭痛くなりそうだし。
- 167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 17:37:35 ID:H4nVg6rf0
- たぶん日本固有文化という気がするけど、
できたらほしいところではあるなぁ
縦書きも
- 168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 20:20:16 ID:lM0zr2cP0
- >>166
Firefoxがアドオンで対応してる。
Operaに実装されるのが待ち遠しい。
- 169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 20:49:53 ID:imCNUfjJ0
- >>167
先の話になるけど
HTML5のドラフトに入っているようなので、決まれば
Operaも含めて対応するブラウザが増えると思うよ。
http://www.w3.org/TR/html5/text-level-semantics.html#the-ruby-element
- 170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 21:16:01 ID:GWTc4fRg0
- でもものすごい使い勝手悪いタグだよな
- 171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 21:25:44 ID:lbhCCz9P0
- 日本語サイトは縦書きが義務付けられるのかな。
- 172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 21:42:22 ID:syZE8heO0
- 1679
ページ内検索が変になってる。
おれだけ?
Could not find the text "%s""aaa"
- 173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 21:55:10 ID:lM0zr2cP0
- >>170
楽に書いて動的変換するJSライブラリがあるよ。
- 174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 22:08:33 ID:MNYR2Zzg0
- >>172
スペース入りの検索キーワードを入れるとそうなるな
- 175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 22:34:24 ID:fKQUPMFdP
- >>172
>152
- 176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 23:00:20 ID:VfuhjRWB0
- 右上の検索窓にF8→Tabで移動してるのですが
一発で移動する方法ありませんか?
- 177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 23:10:19 ID:UvI+HIvB0
- >>176
Ctrl+Eで一発移動。
ちなみに主要ブラウザ全てで共通のショートカットなので覚えておいて損はない。
- 178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 23:16:41 ID:TYud635/0
- >>168
アドオンでの対応をFirefoxの対応と言えちゃうところが酷いなw
- 179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 23:19:11 ID:lWbpyuee0
- 9.2 Compatible を覚えてると損ですね
- 180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 23:28:07 ID:hdZJk3go0
- まぁ,UserJS 入れたらいいんじゃないのってことで
ttp://my.opera.com/kailapis/blog/html-ruby
- 181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 17:37:20 ID:MyO3hEzm0
- WebブラウザGoogle Chromeにユーザーデータ同期機能を追加へ
ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/0908/04/news018.html
>複数のブラウザでデータを同期するサービスとしてはMozillaのWeaveがある。
>Weaveではブックマークのほか、履歴、パスワード、開いたタブの状態、スキンなどの設定の同期が可能だ。
いつも通りの忘却
- 182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 17:50:44 ID:FwhjtHG40
- >>177
初めて知った。
d!
- 183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 18:17:45 ID:cH6Ed7ko0
- ニコニコでコメント打とうとすると落ちる氏ね糞ブラウザ
- 184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 18:23:17 ID:AU29Ok9O0
- ごめんなさい
- 185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 18:25:24 ID:VVfcK9Sh0
- Opera(微笑)
- 186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 18:34:31 ID:AU29Ok9O0
- Operaたんの微笑ハァハァ
- 187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 19:19:34 ID:O85wJ6ML0
- >>183
お前の環境が悪いだけじゃないのか?
- 188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 19:25:08 ID:fb+l46q50
- 一度も落ちた事無いけど
- 189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 19:30:16 ID:cH6Ed7ko0
- はいはいニコニコで落ちるって報告何度もあがってんだろ
ばかじゃねーの
- 190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 19:34:52 ID:Sj3uAePB0
- オペラって知名度ない割に粘着アンチ多いな
- 191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 19:37:03 ID:fb+l46q50
- >>189
環境書いてよ
VistaSP2
9.64、10.00@1679
Flash Player 10,0,32,18
OfficeIME2007 SP2
で全く落ちない
- 192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 19:41:12 ID:AU29Ok9O0
- うちも落ちないけど
落ちるって報告あまりにも多いから環境書いてもしょーがないと思われ
- 193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 19:46:34 ID:eSfK3Htf0
- ニコ動のはある程度長い文書こうとすると落ちるな
「あ」とかなら落ちない気がする
- 194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 19:58:29 ID:cH6Ed7ko0
- >>190
これがアンチの仕業っていいたいのか、つくづく馬鹿だな
- 195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 20:00:17 ID:AU29Ok9O0
- /\___/\
/ / ヽ ::: \
| (●), 、(●)、 | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ,,ノ(、_, )ヽ、,, | < まーたはじまった
| ,;‐=‐ヽ .:::::| \_______
\ `ニニ´ .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\
- 196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 20:01:40 ID:OIaBI/Q10
- 状況の詳細とメルアド添えてクラッシュリポート送ったらええやん。
- 197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 20:21:46 ID:6cUJjs2d0
- >>189
何度も報告あがってんなら書かなくてもいいだろ
ばーか
- 198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 21:34:39 ID:X+Vmm1mL0
- 俺も2回ほどクラッシュしたことあるなあ
- 199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 21:42:13 ID:B4i1PpP60
- ばーかばーか
- 200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 21:44:01 ID:/8HuDtDc0
- サイト埋め込み型動画を再生しようとすると
読み込み段階でOSごと落ちる事は頻繁にある。
- 201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 21:45:53 ID:YtbfceHx0
- それはない
- 202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 21:47:46 ID:NhfzOk8B0
- それプラグイン
- 203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 22:02:33 ID:ZHH6U/G40
- メモリが足りてないんじゃない?
- 204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 22:33:46 ID:iZb5rRvc0
- 中古の肉便機だから
- 205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 00:12:58 ID:fEtxjueH0
- ちゃんと?FlashPlayer最新にしてるのか?
- 206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 00:48:56 ID:T9SRjOG80
- >>78,96
俺も1679で自動改行できないよ!@2ksp4
死にたいくらい不便
- 207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 06:40:37 ID:JY4k//It0
- 死にたいほどではないが、
dスルを無理矢理飲まされたくらい辟易する。
- 208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 07:21:38 ID:nKDKBy0s0
- タブを100開くような変態さんは、ウィンドウパネルがおすすめ。
タブのタイトルやURLで検索出来るよ。
ついでに、タブバーを非表示にしたら軽くなるよ。
- 209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 08:17:07 ID:/kA31AXj0
- >>208
ウィンドウパネルなんてどんなやつが何に使うんだwと思っていたら・・・
100まで行かないが、半分くらい使っていたからスッキリした。
メニューにタブまで無くなって・・・・・次は何がなくなるんだろ
- 210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 10:16:08 ID:snRDa9vY0
- 自己レスはやめとけw
- 211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 10:38:08 ID:9JQbBFNC0
- ニコニコで落ちた事マジで1回もないが
- 212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 11:29:23 ID:5r8VMLqS0
- ウィンドウパネルはダブルクリックでないと切り替えられないから、なかなか実用できない
- 213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 11:36:55 ID:CFo24lCX0
- え?
- 214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 11:37:40 ID:IPF2Nd+B0
- シングルクリックで出来るぞ
- 215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 11:59:32 ID:nKDKBy0s0
- opera:config#Hotlist Single Click
パネルアイテムをシングルクリックするかダブルクリックするか。
- 216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 14:10:54 ID:OoDwZ2Qi0
- >>215ってデフォルトでチェック入ってる筈だよね。
という事は、>>212は自分でチェック外しておいて、こんな事言ってるってこと?
もしそうだとしたらアホ過ぎじゃね?
- 217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 14:33:06 ID:DEJmmySS0
- いつの間にかヤフオクの出品できるようになってるな。
- 218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 15:38:03 ID:FepukSud0
- 今日もchoose operaの中の人が書き込んでるな
- 219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 16:45:52 ID:z9HCh6370
- 64bitネイティブなOperaは出ないのかな。
プラグイン等との兼ね合いで難しいんだろうか。
- 220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 16:50:57 ID:yxFXJcV30
- 64bitの正式版を出してるのは全ブラウザエンジン中IEだけだからな
- 221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 17:56:05 ID:fTsP6U880
- OperaもLinux版はx64向けRPMとかがあったような。
- 222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 18:02:58 ID:FIDtD0g00
- そういやこないだ大きな画像開きまくってたら
2GBの制限来てopera.exe落ちたな。
- 223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 19:11:10 ID:p+KdMKlK0
- 例え64bitになっても、プログラム組むときに明示しとかないと
ユーザーモードのプロセスが使えるのは2GBのままだけどね。
なので、64bit Windowsで64bitアプリ使えば2GB over使えると安易に考えるのはちょっと早計。
- 224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 19:40:30 ID:RKNi7HVe0
- 2GB制限ってそんなのあるの?kwsk!
- 225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 20:30:37 ID:cSbgB9nx0
- ワンダーホイールが表示されるようになったな
まだ動作が怪しいけど
- 226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 20:40:19 ID:4QVvvy+G0
- >>220
しかもFlashPlayer等のx64版が無いので
あまり使い物にはならないという。
- 227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 20:42:16 ID:cSbgB9nx0
- ・移動できるのは子ノードまで
・ワンダーホイールを表示させると、oAutoPagerizeが動作しない
以上VistaSp2 Opera 1679にてかるく検証してみた
- 228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 22:23:43 ID:x7MLFKw20
- >>223
2GBしか使えないのは/3GBスイッチ無効の32bit Windows
64bit Windowsはプログラムで明示しない限り32bit=4GBをフルに使える
- 229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 22:48:04 ID:RKNi7HVe0
- >>228
そのことか。
てっきりOpera側に問題があるのかと勘違いしてしまった。サンクス!
- 230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 01:09:44 ID:6HlzeF7G0
- タブみたいにホイールクリックで消せればいいのにウィンドウパネル
ウィンドウパネルはわざわざ右クリで消すかそのページに移動してから
マウスジェスチャで消すことしかできんの?
一度にたくさん選択して消せるようになったのは便利だけどさ
- 231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 01:19:17 ID:LJpr7Nwy0
- ウィンドウパネル内で消したいタブ(複数可)選択してパネル内マウスジェスチャーでタブ消えるけどな
- 232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 01:41:51 ID:tzlWlhIF0
- また始まった┐(゚〜゚)┌
- 233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 02:06:28 ID:6HlzeF7G0
- >>231
左手は使いたくないでござる!
- 234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 02:16:17 ID:F6jyVvjH0
- タブを左右に表示じゃ駄目なん?
- 235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 02:46:24 ID:y9/KLd+Z0
- もはや便利を通り越して、無精者・御用達No.1ブラウザとなる日も近いw
- 236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 02:53:51 ID:M3iblw7m0
- >>228
自分は>>223じゃないけど
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/1207/hot518.htm
↑には
> というのも、64bit版のバイナリになっても、
> ユーザーモードのプロセスが利用可能なアドレス空間(仮想アドレス)は、
> デフォルトでは2GBのままだからだ。
> 32bit版Windowsが4GBの仮想アドレス空間を2GBのカーネルと2GBのユーザーに分割したように、
> 64bit版Windowsでは16TB(44bit)の仮想アドレス空間を8TBのカーネルと
> 8TBのユーザーに分割する(64bit版Windowsの仕様)。
>しかし、アプリケーション作成時に明示的に8TBのユーザーアドレスを利用すると指示しない限り、
>ユーザープロセスが利用可能なアドレス空間は2GBのままなのである
とあるけど、そんなことはなく、WOW64で動くアプリは4GB丸ごと使えるものなの?
- 237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 04:24:15 ID:1/Q8cuRh0
- >>236
横からだが、少なくともMicrosoftは使えるといってる。
x64のWindowsで扱えるアプリは全部で4種類。
1:32bitアプリ
2:32bitアプリ(/LARGEADDRESSAWARE)
3:64bitアプリ
4:64bitアプリ(/LARGEADDRESSAWARE)←デフォ指定だった気がする
ユーザー空間はそれぞれ
1:2GBまで
2:取れるとこまで
3:2GBまで
4:取れるとこまで
なので、カーネル空間を考慮しなくていいWOW64だと32bitの限界まで(=4GB)で取れる。
- 238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 15:26:05 ID:6aNuB1Ae0
- ブラウザーに広告を表示する「脅迫ウイルス」、Operaにも“対応”
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/news/20090806/1017666/
- 239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 16:41:18 ID:3hnON85D0
- 1679、ページをスクロールしてるとこんな矢印が数秒出て消えるんだけど、これ何?
ttp://sageuploader.if.land.to/cgi-bin/1upload/src/sage1_13298.jpg
- 240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 16:43:13 ID:dckCmyUo0
- >>239
Enable Scroll Markerのチェックはずせ
- 241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 17:15:46 ID:g7xDL/740
- Enable Scroll Markerは去年の秋頃のバージョンからあったはずだけどな
俺はconfigで「2」にして常時表示するようにしている
スクロール後どこから読めばいいのか即わかって便利
常時といっても数秒だけだけどスクロール後必ず出てくる
「1」はわかりづらくて使えない
- 242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 17:21:39 ID:3hnON85D0
- ああ、何の為にある機能なのかよく分からなかったけど、これの事だったのか
ありがとう
- 243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 21:35:14 ID:4l6QDOSQ0
- http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B9%96%E8%A5%BF%E5%B8%82#.E5.9C.B0.E5.9F.9F.E6.80.A7
Operaだと・の数がおかしいんだけど
http://up4.pandoravote.net/img/panflash015966.png
- 244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 21:41:09 ID:xhzwFxOc0
- >>243
他ブラウザでも同じになるよ
二重 ul だから想定された挙動
- 245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 22:11:50 ID:4l6QDOSQ0
- ソース見たらそうでしたね
IE6だと4個だったのでよく見てませんでした
- 246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/07(金) 02:54:40 ID:oYhYzct10
- 知らない間にVeohに対応していた
まだJavascript関係はバグだらけなのでまともに動かないけど
画像クリックで再生は可能になった
Veohが変わったとは思えないんで
Unite載せた頃にOpera側が対応可能な状態になったのかな
- 247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/07(金) 08:18:41 ID:0OB7lqV20
- Veohの方が対応したんじゃない?
プレーヤーの細かいデザインとかも?
若干、変わってるような気がするけど
- 248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/07(金) 08:34:48 ID:CqR/iY080
- >>247
そうだよ
ちなみに9.27でも見れる
- 249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/07(金) 18:31:35 ID:O0OotlPf0
- 今日来るかな?
- 250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/07(金) 18:39:22 ID:qdW9nQY70
- お盆休みだ
- 251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/07(金) 18:46:37 ID:pykySJQv0
- はぁ?
- 252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/07(金) 18:49:56 ID:zMERy+pR0
- ノルウェーのお盆休み、見てみたいな……
サウナとか入るのかな
- 253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/07(金) 21:57:38 ID:80TS3LIY0
- 早くWiredにも対応して欲しいよ。オペラタン〜
- 254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/07(金) 22:02:25 ID:zMERy+pR0
- あれってOperaのせいなの?
それともWiredのせい?
広告が漏れ出てげろってるだけなんだけど。
- 255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/07(金) 23:47:03 ID:hQ4Tzt1r0
- 1691ぽい
- 256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/07(金) 23:55:25 ID:sIq8RxYa0
- GJ
チェンジログに期待
- 257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/08(土) 00:00:23 ID:VZ79UCbV0
- 未読タブの赤丸が青丸に変更になってる。
UniteにOpera Messenger追加。
タブバーの改行設定忘却バグ直ってるっぽい。
ただ、タブサムネイルを有効にすると自動的に自動改行しないに変わるな。
- 258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/08(土) 00:03:32 ID:m27Okycl0
- Another day, another snapshot
http://my.opera.com/desktopteam/blog/2009/08/07/whats-with-the-red-dots-on-the-tabs
- 259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/08(土) 00:06:27 ID:XwqMupbe0
- 習慣operaキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
Another day, another snapshot
- 260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/08(土) 00:06:32 ID:YpMJuG3L0
- 取り急ぎ修正したってだけの感じだな
- 261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/08(土) 00:08:09 ID:m27Okycl0
- core 2.3系の開発も順調のようだな
- 262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/08(土) 00:08:25 ID:soCCgLfD0
- タブ縦置きでタブ数が少ない時に強制的にサムネイル表示にさせられるのが直っていない…
- 263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/08(土) 00:08:56 ID:vVeIqZNE0
- >タブバーの改行設定忘却バグ直ってるっぽい。
直ったみたいだねー
よかったよかった
- 264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/08(土) 00:11:11 ID:YpMJuG3L0
- サイドでタブバーだとやたら幅広げれるようになってる
最近のワイドディスプレイ向けかな。
しかし広げたときのサムネイルの縦幅は広がらないからいまいちだわ
- 265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/08(土) 00:31:22 ID:ju3e6tZD0
- >>261
core 2.3の情報って何処に来てる?
Core ConcernsとLab確認したけど見付からん。
- 266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/08(土) 00:38:23 ID:ju3e6tZD0
- お前ら1691は/検索で日本語打ち込めるぞ!
Changelogに書いてないっぽいから、今頃気付いた!
- 267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/08(土) 00:43:10 ID:YpMJuG3L0
- うわああああああああああああああああああああああああああああ
ついにきた!これをずっと待ち望んでたぞ!
- 268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/08(土) 00:46:39 ID:QT38ji610
- プロバイダ複数使ってるなんてばかげてるw
- 269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/08(土) 00:55:26 ID:m27Okycl0
- ちがった2.3飛ばして2.4だそうで
- 270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/08(土) 00:58:38 ID:qoZxvBrD0
- 正式版はまだ遠そうだなー。skinも二転三転してるし、正式版まではいじらんとくか。
- 271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/08(土) 01:04:08 ID:ju3e6tZD0
- >>269
やっぱり何処に書いてるか判らないorz
- 272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/08(土) 01:22:50 ID:9B24m44j0
-
ttp://my.opera.com/dragonfly/blog/show.dml/3953056#comment9599557
- 273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/08(土) 01:31:00 ID:ju3e6tZD0
- >>272
有難う、これのことか。
2.4に関する新しい情報が来たのかと思った。
- 274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/08(土) 11:48:42 ID:lhm6lQy30
- 見ているページのタブより左側のタブすべてを閉じる、をマウスジェスチャーでしたいのですが
どうすればよいですか?
見ているタブ以外閉じる、は close other
でできますが
教えてください。
- 275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/08(土) 11:50:09 ID:m27Okycl0
- スレチ
質問スレへ
- 276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/08(土) 17:36:16 ID:tSiFLxYE0
- >>261
>>265
Presto 2.4のことだよな?
PoweMacとかじゃなくて。
- 277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/08(土) 18:08:07 ID:GLsgpwFG0
- なんかフィード来てるな
Time to try Unite again!
- 278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/08(土) 18:10:31 ID:LinYRz6d0
- Operaの、今開いているタブの情報は
どのファイルに保存されていますか?
- 279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/08(土) 18:12:27 ID:wrOG0Gxv0
- 「時は来た!Unite復活!」
って感じか
- 280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/08(土) 20:29:09 ID:tSiFLxYE0
- エラーの表示画像がちょっと前のやつに戻ってるな。
もっとシンプルな画像で良いのに。
- 281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/08(土) 22:00:06 ID:Z+THmtOy0
- >>280
デザイン変更されてないっぽくない?
前回のerror.cssとerror.png、page-bot.pngのタイムスタンプ変わってないんだけど。
- 282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/08(土) 22:01:05 ID:Jg33FbUM0
- >>266
macは無理というオチだったorz
しかし、この調子で画面上をクリックしてもハイライトが消えないようにしてほしい。
- 283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/08(土) 22:04:34 ID:6es6C96O0
- >>266
素晴らしい。
- 284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/08(土) 23:56:26 ID:SwV7YvSl0
- /検索もエンターキーで次に移動して欲しい
- 285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 01:44:26 ID:NVBpOlHm0
- >>284
F3を押せば幸せになれる
- 286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 02:53:03 ID:X7W0jEj10
- XPSP3(32bit)+opera9.64でここの商品の画像を拡大するとOSごと落ちるんだけど俺だけ?
IEやFirefoxは問題なかったんだが・・・
ttp://www.net-chuko.com/guest/
- 287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 02:55:06 ID:g+PPehXA0
- 俺は普通に拡大できるよ
- 288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 02:56:02 ID:3hqz032y0
- 環境同じで落ちなかったよ。
あまりスムースとはいえなかったけど。
- 289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 03:01:53 ID:zMQlgDwy0
- 拡大画像が下に行きやがった
JavaScriptオフのほうがええわ
- 290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 03:17:34 ID:cnGk86Uz0
- >>286
OSごとってことはグラフィック周りかねぇ
ドライバを更新してみるとか
ちなみにうちも同じ環境だが問題ない
下に行くけどな
- 291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 03:27:51 ID:X7W0jEj10
- >>287-290
サンクス。俺の環境要因か・・・
flash/javaも最新にしたしグラボドライバも新旧数種類試したんだけどなあ・・・
- 292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 09:38:50 ID:V6rsxIMS0
- ニコニコで落ちる原因がわかった気がする
文字打って変換してエンター押さずに次の文字打とうとすると落ちる
わかりづらいかな
- 293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 10:06:25 ID:n1a7tE7J0
- それは誘因の一つであって原因ではない
- 294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 10:32:37 ID:bqfeBpOn0
- 動画見ようとすると応答なしになる
昨日まで見れたのになぜだ
- 295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 10:33:32 ID:ulMU3n4h0
-
帰れ
- 296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 10:57:40 ID:tV7OIFN/0
- わからないならそういえよw
ザコwww
- 297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 10:58:31 ID:cZ6ZoqPp0
- エスパーじゃないからわかりません><
- 298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 11:09:30 ID:D0GhOdoY0
- >>294
具体的に書けよ
答えようがないだろ
- 299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 11:52:58 ID:yaiw15Jk0
- 夏だな
- 300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 11:53:11 ID:PnOkajqIP
- Windows7+Opera10beta2だとニコニコのコメント入力で落ちないな
WindowsXP+IME2003環境だとOpera9.64、10beta、10beta2全て落ちる
- 301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 11:57:39 ID:NVBpOlHm0
- Vistaでも全く落ちないんだが
XP厨が騒いでただけか
- 302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 12:01:11 ID:/rpzdrgU0
- いろいろと面倒だからOperaでニコニコ見るのやめただけ
- 303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 12:21:59 ID:+LoWI1M20
- 環境も書かないXP厨が騒いでただけ
- 304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 12:40:18 ID:BOhOFmXG0
- うちも7+1691だけど全く落ちないよ
- 305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 12:46:48 ID:bESrBZzR0
- >>304
なんで?
- 306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 13:23:06 ID:o0BvaOfb0
- ニコニコで落ちる件はこちらでどうぞ
http://my.opera.com/japanese/forums/topic.dml?id=266819
http://bbs.nicovideo.jp/test/read.cgi/bugreport/1241551489/
Opera9.6系はInspector IIXIIを使うことでクラッシュログが生成されるので
http://www.opera.com/support/kb/view/432/
http://team.opera.com/snapshot/crashlogs/
↑ここからうpすべし
・・・inspectr.exeがDL出来なくなってるな
- 307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 14:16:23 ID:yRK8tZui0
- 最新10βのクラッシュログはどこにあんべよ
- 308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 15:31:42 ID:QK82nJnY0
- Vista Business 32bit/Opera 1691
なんだけど、ページ内検索かけて対象テキストが見つからなかったとき、
「以下のテキストは見つかりませんでした。」
しか表示されなくて、今どんな語句で検索しているのかがわからない。
前からこんなだったっけ?
- 309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 16:17:51 ID:o0BvaOfb0
- >>307
開発版に手を出すような自称上級者の方なら人に聞かなくても分かるのでは
>>308
そもそも build 1691付属のja.lngにそんな文字列は無い。
つまり、開発版を(上書きインストールのテストをする以外の目的で)上書きインストールすんなカス
- 310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 16:51:59 ID:pO5LHESR0
- 何の解決策も提示できないのに偉そうやね
- 311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 17:23:13 ID:cnGk86Uz0
- >>310
解決策出してるやないか
カス
- 312 :稲荷™ ◆??? :2009/08/09(日) 17:44:05 ID:6yrG32m40 ?S★(1023517)
- バージョンアップせなあかん、search.iniの弄り直しもせなあかん
えらいこっちゃ。。
全然ついていかれへんくなっとる、
前はOperaに関してはなんでも1等賞やった折れが今は落第生。
http://up2.viploader.net/pic/src/viploader1124224.png
- 313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 19:01:35 ID:5BoVETpf0
- >>69
デフォ使う奴などいないからイイだろ気にするな
Opera?たんスキンとか使っとけ。
- 314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 19:04:54 ID:3Rw6s1HU0
- 新スキンはダサいけど、わかりやすさではトップクラスだと思う。
余白のあるUIって大切。ださいけど。
- 315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 19:08:37 ID:0huyNmg70
- 「ださい」
大事なことだから2度言ったのか?
- 316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 19:11:23 ID:ZkIBAxqz0
- むしろ315の疑問の抱き方こそが疑問
- 317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 20:51:17 ID:+b+XvQ0H0
- ・新スキンはダサい
・余白のあるUIってださい
としか読めない
- 318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 21:12:58 ID:Sf/k8NYh0
- つまり>>314は
新スキンはダサいけど、わかりやすさではトップクラスだと思う。
余白のあるUIって大切。ださいけど。
って言っているんじゃない?
- 319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 21:28:21 ID:gp9Uw1oP0
- それじゃそのままだってw
- 320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 21:47:22 ID:2QTWHm8P0
- なんでそんな細かいところにこだわってんの?
- 321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 22:38:06 ID:7L4T6KvV0
- >>320
だって
余白のあるUIって大切じゃん。ださいけど。
- 322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 22:55:45 ID:qCQpB/jB0
- 色による区別がほとんどないので
新スキンはどうかなと思ってる
- 323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 23:01:54 ID:c7urHYPn0
- 色がそんなに大事か?個人の好みだろ
- 324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 23:06:01 ID:r0/JFdSi0
- つまり9.2スキンが最強だから他はうんこって話し
- 325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 23:12:13 ID:5BoVETpf0
- 上でオペラタン進めたものだけど
これ重いな。
Dimpleがシンプルでおk
- 326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 23:12:48 ID:Jj8pLAqv0
- 色が気に入らないなら変えれば良いじゃない
とか平気で言っちゃうのがOperaユーザ
- 327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 23:15:17 ID:3Rw6s1HU0
- どの色を使うかとかは好みの問題だけど、
色の強弱は使いやすさにかなり影響するかと。
- 328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 23:20:55 ID:2XVE6JcD0
- スキンくらいすきんにしなさいっ!
- 329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 23:26:04 ID:dAehE8HR0
- 暑かったから助かった
- 330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 00:44:05 ID:PxGyhnME0
- MacのNativeスキンはかっこいいんだけどなぁ
- 331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 00:52:58 ID:EJysJnYq0
- >>330
SSうpしてくれまいか?
Mac持ってないんだ。
- 332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 01:05:01 ID:3OLPTqZX0
- ごめん、firefoxにちょっと浮気してみた。
Operaの方がUIが美しくて好きだけど、Fxも結構軽くていいな
- 333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 01:07:19 ID:VVHOL6Wm0
- 自分は他ブラウザの新版が出るたびに最低一週間浮気するよう心がけてる。
けれども毎回Operaに戻ってきてしまう。
- 334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 01:12:46 ID:3OLPTqZX0
- 俺もなんだかんだでoperaに戻ってきそう。
FxにあってOperaにない機能で必要な物ってないし、ブラウジングが少し早いくらいだもの。
OperaのデフォのUIがかっこよくて好きだから、もうOperaしか選べなそう
- 335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 01:15:17 ID:JsLXsqvj0
- Operaにも SuperDrag が欲しくない?
- 336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 01:42:57 ID:Qm1eJycu0
- オレもコレ見たとき、マック版のスキンもカコイイなと思ったけど
ttp://f.hatena.ne.jp/edvakf/20081127161516
マック版って?タブクローズとアイコンの位置も逆なの?
- 337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 01:47:47 ID:PxGyhnME0
- >>331
タブ周りが落ち着いてて好きなんだけど
サイドバーが凄く浮いてるっていう…
ttp://deaimuryou.matrix.jp/up/src/up2590.jpg
- 338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 01:59:11 ID:PxGyhnME0
- >>336
Opera standardスキンだと二つとも逆になるよ。
ttp://deaimuryou.matrix.jp/up/src/up2591.jpg
- 339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 02:16:46 ID:67+qre4V0
- Operaって、RSSを数百個購読してると起動がめちゃ遅くなるよな・・・
- 340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 03:00:45 ID:f+Radx/P0
- 数百個のサイトに、更新確認に行くんだから当たり前だ、馬鹿
- 341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 03:19:47 ID:FlYPmmb/0
- 300くらい購読させてるOperaと何も購読させてないOperaだと2秒くらい違うな。
めっちゃ遅いって程でも無い気もする。
- 342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 04:30:06 ID:FOvxxTsQ0
- rssの本文がスクロールバーに被るのは既出?
- 343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 09:10:20 ID:4QsISFYs0
- Android、Opera Turboの登場の見通し
http://journal.mycom.co.jp/news/2009/08/10/006/index.html
- 344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 10:51:27 ID:OjmBwIHpO
- 最近のbuildで、インストールが完了して起動しようとするとエラーが出て起動出来ない。
他の人からは報告が無いから原因は自分に有ると思うんだが、皆目見当がつかない。
こんなんじゃ全然解らないと思うが、誰か心当たりがないだろうか?
ちなみにエラーメッセージは Error initializing opera module 9 出る。
- 345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 11:19:50 ID:9vBJifF90
- >>344
新規インストールでもエラーが出るの?
profileの破損を疑ってみる。
- 346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 11:22:19 ID:9wYKsVEI0
- >>344
初期化時にエラーぶっこいてる
よくあるのはiniファイルがぶっこわれてる
簡単なのはiniファイルを削除する
どうせ駄目元だから確かみてみろ
- 347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 13:02:49 ID:OjmBwIHpO
- >>346
やってみたら起動出来た。ありがとう。
前にも一回試して起動出来なかったんだが、もしかしたら間違えて別の物を消してたのかもしれん。
とにかくサンクス。
- 348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 19:22:42 ID:hPolpa+00
- タスクトレイのOperaをホットキーなどから呼び出したいんだけど、
どうしてもブランク画面が開いてしまう。
CuteExec.exeで呼び出してもだめ。
OperaのMaximize Windowていうアクションをショートカットに割り当てても反応無し。
上手くやっている人、いないだろうか。
- 349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 19:44:06 ID:D41wJlu+0
- AHKでも使えば?
- 350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 19:50:40 ID:hPolpa+00
- AHK難しいもん
- 351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 20:27:41 ID:lLWFQNn00
- スタートボタン+Bでエンター、で頑張れば?
- 352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 20:33:09 ID:TauasoqD0
- http://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se382945.html
traycmd.exe /2L "C:\Program Files\Opera\opera.exe"
- 353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 21:11:46 ID:Wu6cNAyC0
- >>352
試してみたけど、代替シェルを使っているせいか、上手くいかん……
レスくれた人ありがとう。
もう少し頑張ってみる。
- 354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 23:24:53 ID:5FNhliQl0
- >>335
検索だけでいいならマウスジェスチャに割り当てられるよ
- 355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/11(火) 00:36:40 ID:gZLWjwk50
- すいません、opera9.64をwindowsXPで使っています。
2chのスレッド上のリンクをクリックしても開くまでとても時間がかかります。
リンクをクリックしてすぐに開くような設定に戻したいのですが
いつのまにか時間がかかるようになってしまっていて分かりません。助けてください。
- 356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/11(火) 00:41:40 ID:mz/CdlnR0
- >>355
1.Operaを再起動する
2.OSを再起動する
3.OSが入っているHDDの空き容量を確認する
4.回線速度を確認する
5.接続している時間帯を確認する
6.接続時2chの負荷を確認する
7.ルーターを再起動する
8.使用時の物理メモリ空き容量を確認する
それ以上にまず見るべき所があると思うが
- 357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/11(火) 00:47:17 ID:gZLWjwk50
- >>356
すべて問題ないのでoperaの設定の問題だと思います。
- 358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/11(火) 00:54:43 ID:mz/CdlnR0
- turbo Onとか
- 359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/11(火) 00:55:27 ID:mz/CdlnR0
- ごめん.46には無かったね。
なんだろうか。わからない。
- 360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/11(火) 01:18:09 ID:U2yi6xpl0
- >>357
なんか今 http://ime.nu/ につながらんが、それとか?
専ブラ使いには関係ないが。
- 361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/11(火) 01:32:38 ID:D58X5oth0
- ってか、Opera以外のブラウザでも同じだろ。
素直に専ブラ使えって話。
- 362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/11(火) 05:05:43 ID:6/CKY1ew0
- ime.nuや-100を除去したりttpをhttpにするjsがあったはず。
- 363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/11(火) 08:22:50 ID:UWn9yUQY0
- 2chだったらリンク上の文字列だろうがお構いなしにドラッグして
「ウェブアドレスに移動」でいいだろ
いつのバージョンからだったかメニューのカスタマイズしないといけなくなったけど
- 364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/11(火) 13:02:53 ID:7jg7Ta0b0
- Operaって画面表示を100%以外にすると
画像をクリックしても別の位置をクリックしちゃうのはバグでしょうか?
どうも拡大縮小でマウス位置の計算が間違ってるみたいです。
- 365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/11(火) 13:35:21 ID:itPBptA70
- /ヽ、__
_,, -──- ....__ //`ー∠
,...."´:::::::::::::::__/_:::::::::ヽ!_/ヽ>
./:::::::::::::::::::::::::( / )::::::(@))__rイ
〈::::::::::::::::::::::::::::::::゙゙/ ̄:::::ヽ(@@)i \
ヽ,.'´ ̄` 7´  ̄ ̄ ´ ̄``ヽ::::::::;ヽ ヽ
/ / /! `ヽ ヽ::/ヽ! ノ
/ // { / { ト、 | }ハ 、 ヽ|/
|l{ { | ∧{ ヽ.{‐ヽト、ノ}ノハ ! !
lハハlヽ{_,.. ` 、.__ リ.ハl | |
| ハ. (ヒ_] ヒ_ン ) ! l | |
ヽヘノ"" ,____, "" | | | l
ハ { } } j/
` ヽ イ/ / ,
| > __,,. イ リ' / /
イ { l_/ ´ ._.トレ
| ||> <|| / j
トイ::☆ヽ./ :j
,-'⌒ヽ
| | _ _
| | /⌒ヽ /_ヽ レ⌒` ⌒7
ヽ_ノ /─‐' ヽ_ | (二Z
r====、 r-i rt_ri /7 r-t ri rァ
{モ三三ヨ} コ |`コ 厶 厶{ {二二} ニニ >V<
{. rァr'〒ニヲ !仁{ tァtァ } | 仁,ニ,二} 三 { tァ }
!ヒi.| >t< コ | コ r'六 | | / / r┐rニt フ ハ {
厶イ」<_ハ_> Lノ└ーー、j U廴二、_j└'┘V Lソ
〜 The Legend of A Cool Browser 〜
- 366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/11(火) 13:59:46 ID:WaZuHfoC0
- 質問は質問スレに行こうよ。。。
ttp://pc12.2ch.net/test/read.cgi/software/1247139512/
- 367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/11(火) 23:29:59 ID:s3vZI6GD0
- マイクロソフト「WebブラウザはIE、Firefox、Safari以外は認めない」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1249999898/
- 368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/11(火) 23:32:41 ID:p0qop8u/0
- そんなことは認めない
- 369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/11(火) 23:35:49 ID:ZeSupPHW0
- >「現時点であなたのお気に入りのブラウザ(Opera)を公式サポート・リストに入れられなくて、ほんとうにごめんなさい。
>Office Web Appsをリリースしたら、サポート対象ブラウザの幅を広げることを考えます。
>とりあえずOperaで使ってみて、問題点などがあれば教えてください」(ハウウェル氏)
- 370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/11(火) 23:37:30 ID:ZeSupPHW0
- っと段階的にサポートブラウザ枠増やすとか言ってるけど、
どうせSilverlightみたいに何時まで経ってもサポートしないんだろうな。
- 371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/11(火) 23:37:54 ID:PJ8qfNAm0
- シェアを考えるとIEの競合を少しでも減らそうとしちゃうのはしょうがないとは思う
でもOperaたんはいい子なんです……
- 372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/11(火) 23:39:46 ID:0x55TDPK0
- >>370
Silverlightは3.0系+Opera10の組み合わせで
MS公式がUA偽装無しで実行できるけど
ttp://www.microsoft.com/japan/silverlight/
- 373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/11(火) 23:44:40 ID:hizF13YH0
- >>372
動作するのとサポート対象なのはイコールではないよ。
- 374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/11(火) 23:45:38 ID:ZeSupPHW0
- >>372
実行出来る=サポートされてる
では無いだろう?そういう事を言っている。
http://www.microsoft.com/japan/silverlight/requirements.aspx
- 375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 00:20:00 ID:gp3DdBSL0
- >>325
同じスキン使ってる人イタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
あのミントグリーンに慣れると、他のスキンが眩しく見えるんだよな。
デザインもシンプルで(・∀・)イイ!!
- 376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 00:23:14 ID:d4GCrqa60
- dimpleって結構ユーザーおおいんじゃね?
俺も使ってるし
派手なスキンが多くてシックなスキンの選択肢が少ないわ
- 377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 00:40:46 ID:YF/0PawS0
- スキンは、oxidが大好き
幾何学的で飾り気がないから
でも結構古いスキンなので、新しい機能が付いたときにそのアイコンなんかが足りなくて
残念な場合がある
- 378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 01:17:40 ID:VycNl8QK0
- 誘導
【SS】Operaのカスタマイズ全般を見せて【up】
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/software/1125756056/l50
- 379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 01:36:48 ID:YeG27QdQ0
- 最新Opera10βのクラッシュログってどこにあんべよ。
- 380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 02:05:32 ID:AHTzdk7a0
- おれはmy_opera_coloredって奴使ってるんだが、今見てみたらもう公開してないのか?
- 381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 05:39:21 ID:VfZyqrfc0
- Dimple Ximple ぱむぽっぷん!
- 382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 07:13:40 ID:D+xGtWoP0
- zeusの地味さに慣れたらもう他に移れん
- 383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 08:55:24 ID:sSuKuahM0
- ぼくはDimpleちゃん!
- 384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 09:11:48 ID:hXq36cdZ0
- ファイヤーフォックスはもう次のバージョンのαがでたというのに
Operaときたら・・・
- 385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 09:13:23 ID:zBEf4jxm0
- Operaと来たら、新しい試験版を出しすぎだよね。
ついて行けん。
- 386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 09:15:28 ID:RRVImemH0
- >>385
ついてこいとは頼んどらんし
- 387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 09:23:59 ID:YF/0PawS0
- >>386
空気読め
- 388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 09:24:16 ID:xs+wzFnn0
- Carakan何時乗るんだよ
モバイルの方ばっか力いれてるし、デスクトップで戦う気あんのかいな。
- 389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 09:29:18 ID:VfZyqrfc0
- ニュースフィード一覧の文字サイズって変更できないのかな?
10件くらいしか購読してないけど文字が小さすぎて整理するにしても
目の負担が半端ないんだけど
- 390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 09:41:16 ID:zBEf4jxm0
- >>389
質問スレ行けばいいのに。
フォントの設定、「ブラウザパネル」。
- 391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 09:54:52 ID:VfZyqrfc0
- さんきゅー
やっぱ個別では出来ないんだねえ
パネルのフォントまで大きくなってしまうと困るから
他のリーダー使った方が良さそうだね
- 392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 17:45:11 ID:v4f5b0wH0
- OperaのTorrent機能ってuTorrentなんかに比べてDL速度が遅いのみならず、
いつまで待っても落ちてこないファイルがあったり、全く使えないんだけど、
この使えなさには何か深い意味が込められているのですか。
- 393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 17:52:25 ID:0iIi/hAd0
- β版がうんたらかんたら
- 394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 18:17:41 ID:qH/+X+dz0
-
∧∧
ヽ(・ω・)/ ズコー
\(.\ ノ
、ハ,,、  ̄
 ̄
- 395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 18:18:12 ID:IONoirg90
- バグかもなんで報告
Cookieを受け付ける設定にしていても受け付けない場合があって、WEBメール(Vooo・furime)でログインできないことがある。
バージョン
10.00 Beta 2
Build
1642
プラットフォーム
Win32
システム
Windows 2000
TURBO機能ON
Ver9用の日本語化Jaファイルに置き換え
- 396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 18:18:15 ID:dGI1pjc80
- OperaのTorrentに期待するなw
本格的に使いたいなら専用クライアント
- 397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 18:28:32 ID:R16rS8/m0
- >>395
ここで報告するのは別にかまわんが、せめて最新ので検証してからにしろ
- 398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 19:31:18 ID:r99evHX80
- firefoxの方がいい
opera使った事は無いけどね
- 399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 19:41:45 ID:qH/+X+dz0
- /つ_∧
/つ_,∧ 〈( ゜д゜)
|( ゜д゜) ヽ ⊂ニ) まじっすか!
ヽ__と/ ̄ ̄ ̄/ |
 ̄\/___/ ̄ ̄
- 400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 19:59:39 ID:rLSbj+Ua0
- ぶっちゃけ Chrome のがずっといい
Chrome 使ったこと無いけどね
- 401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 20:18:17 ID:qH/+X+dz0
- /つ_∧
/つ_,∧ 〈( ゜д゜)
|( ゜д゜) ヽ ⊂ニ) まじっすか!
ヽ__と/ ̄ ̄ ̄/ |
 ̄\/___/ ̄ ̄
- 402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 20:19:12 ID:WFd7OFlV0
- 女の方がいい
男しか知らないけどね
- 403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 20:20:20 ID:kFDstRr10
- /つ_∧
/つ_,∧ 〈( ゜д゜)
|( ゜д゜) ヽ ⊂ニ) まじっすか!
ヽ__と/ ̄ ̄ ̄/ |
 ̄\/___/ ̄ ̄
- 404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 20:27:16 ID:YF/0PawS0
- 受けか攻めか、話はそれからだ
- 405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 20:38:11 ID:5F/VMtLx0
- opera使いやすいのに何でシェア伸びないんだろう
- 406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 20:41:02 ID:1thVqqYc0
- Operaだからさ。
- 407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 20:57:41 ID:qH/+X+dz0
- ∧∧
ヽ(・ω・)/ ズコー
\(.\ ノ
、ハ,,、  ̄
 ̄
- 408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 21:02:02 ID:MgQqzR8E0
- operaはUIに無駄が多い。それ以外はFirefoxよりいいとおもうがな。
逆にFirefoxは機能がたくさんあるが、IE除いて速度は最低クラス。
ChromeはUIに無駄がなく、速度も爆速だが、機能が少ない。
- 409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 21:02:06 ID:UzaCraHi0
- そうだったんだー
すごく参考になりませんでした。
- 410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 21:05:09 ID:zf0jAmme0
- (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ?
(゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハア?
(゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハア?
(゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハア?
(゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハア?
(゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハア?
(゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハア?
(゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハア?
(゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハア?
(゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハア?
(゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハア?
- 411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 21:14:28 ID:f0WUQFqY0
- >>367
> マイクロソフト「WebブラウザはIE、Firefox、Safari以外は認めない」
Safari なんて有り得ないだろ。w
- 412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 21:16:39 ID:Swrshsbp0
- WebKit系も入れなきゃまずいだろうが、Googleは支持したくねー
↓
Safari支持
- 413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 21:19:33 ID:g1R5ZoCSO
- Windows,Linux,Macのプリインストールブラウザだろ
- 414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 21:23:17 ID:Swrshsbp0
- 欧州のWindowsのアレとは無関係の話か
スマンスマン
- 415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 21:27:27 ID:SFdXIOen0
- 向こうにも書いてあるけどSilverlightの正式サポートブラウザのみ列記
- 416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 22:45:29 ID:VfZyqrfc0
- なんか統計方法変わったらしくて
Operaが2%超えたな
逆にSafariは8%から4%に低下
- 417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 22:51:12 ID:3e4NmAMv0
- 何%かどうかなんて
どうでもいいだろ
比較なんてくだらん
- 418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 22:52:46 ID:qH/+X+dz0
- Operaが好き
それでじゅうぶん。
- 419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 22:59:33 ID:6fU9H4XC0
- どうでもいいわけねーだろ。
意味なく普及を邪魔するやつほんとうぜーわ。
- 420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 23:04:50 ID:3e4NmAMv0
- いつ邪魔した?
お前は他のブラウザ意識しすぎ
- 421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 23:07:12 ID:MvwLzc8/0
- どうでもいい癖に、凄い突っ掛かってる奴見ると笑える。
- 422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 23:10:28 ID:3e4NmAMv0
- >>421
おいおい
「どうでもいい」というのは「何%かどうか」のことだからな
- 423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 23:12:43 ID:R16rS8/m0
- 力抜けよ
- 424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 23:28:18 ID:MvwLzc8/0
- >>422
必死に取り繕う姿なんて最高ですね。
- 425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 23:29:49 ID:YeG27QdQ0
- Opera10β2の自動クラッシュ報告ツールってどこにあんの?
- 426 :稲荷™:2009/08/13(木) 00:26:23 ID:kVLRqK2VP ?S★(1023517)
- 何事だ、喧嘩すんなよ。
- 427 :395:2009/08/13(木) 00:28:59 ID:FEXmGy380
- >>397
最新セットアップファイルで上書きしたところ、Versionは変わってませんでした。
- 428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/13(木) 00:32:11 ID:BQn3ozWT0
- ・上書きせずにやれ
・最新は1691
・お前はbetaを使わなくていいよ
- 429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/13(木) 00:51:25 ID:SXxwmzjE0
- 初心者にWeekly Buildまで求めるのはかわいそすぎるぞ。
- 430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/13(木) 01:12:00 ID:s41ayBw90
- beta3来てるぞ!
- 431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/13(木) 01:15:08 ID:BQn3ozWT0
- 最新じゃないバージョンで、しかも上書きインストしてバグ報告することに何の意味があるか
- 432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/13(木) 01:15:45 ID:5eKa5Q/i0
- ftpに来てるな
- 433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/13(木) 01:20:10 ID:s41ayBw90
- クリーンインストして来た。
Buiildは1699で今回もUnite無し。
- 434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/13(木) 01:20:30 ID:guR0yzw80
- >>424
ちゃんと読めよ>>417から>>422まで
- 435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/13(木) 02:29:01 ID:i6zrErnB0
- 1703
- 436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/13(木) 02:33:20 ID:yLvgYBh60
- >>430でまた/検索で日本語が打てなくなった・・・。
何か不具合出たんかね?
- 437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/13(木) 02:39:14 ID:2BBZaCNI0
- 別ラインじゃなかったっけ
- 438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/13(木) 03:56:14 ID:FryTOHRV0
- Choose Opera 日本支部 つながる?
上でスキンの話出てたんで、どんなだったか見ようと思ったんだけど・・・
スキンのあるページが繋がんない。。。(TдT)
- 439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/13(木) 04:22:33 ID:no/06EFk0
- >>438
少なくとも、この30分くらいは myopera.com 関連が死んでる模様。
たまにあるけどさ、Operaって「○○時までメンテ中です!}って画面ださんよなぁ。
あれ1枚はさむだけで、ユーザーの印象もだいぶかわると思うんだけど。。。
- 440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/13(木) 05:59:51 ID:vXnjs+760
- blogの方来ないね
何が修正されたのやら
- 441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/13(木) 08:38:30 ID:HeG3sSmP0
- beta3だよね?
- 442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/13(木) 09:28:31 ID:dusagxUd0
- 早くブログの更新来ないかな+(0゚・∀・) + ワクテカ +
- 443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/13(木) 10:28:35 ID:wMftXq0T0
- 相変わらずコナミのページは崩れて見れないのか
http://www.konami.jp/gs/game/poke/
- 444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/13(木) 10:30:59 ID:QL2YhA9c0
- >>443
完全にIEとして認識させれば問題ない
- 445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/13(木) 11:16:32 ID:lOt6r1D40
- >>435ってDragonflyの方?
- 446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/13(木) 12:46:36 ID:x1DVNbql0
- >>443
崩れてないけど。1691
- 447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/13(木) 12:53:29 ID:iNBXLKk+0
- >>446
1691のエライ人、おせーて
ダイハツのサイトなんだけど
ttp://www.daihatsu.co.jp/lineup/index_lineup.htm
ここで黄色いESSEをクリックすると落ちない?
へたするともう一つ上のページでも突然落ちたりするんだけど
- 448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/13(木) 12:56:57 ID:0nJXao+f0
- >>443
KONAMIで愚痴りたいならスクリーンショットもアップしろよ。
正常に表示される奴もいるし、崩れる場合も十人十色な再現性のない崩れ方をするんだから
URLだけ貼っても意味がない。
- 449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/13(木) 13:01:08 ID:x1DVNbql0
- >>447
落ちた。
ていうか、nomorescriptで普段はフラッシュを切ってるんだけど、リンクに飛ぶにはフラッシュを有効に
しなければいけなくて、それを有効にしてリロードしたら落ちた。
もう一つ上のぺージで落ちたことになるのかな。
- 450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/13(木) 13:10:58 ID:iNBXLKk+0
- >>449
ありがd
やっぱしダメか
9.64はまったく問題なくて 10Beta 1651にしたら落ちまくる
1691も改善されてないんだな。
やっぱりflashとの相性で問題起こしてるんかね
- 451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/13(木) 14:38:27 ID:PFBm5y+K0
- Flashがクソすぎるんだよ。
Flashに限らないが、NetscapeプラグインはたぶんFxでしか検証していない。
- 452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/13(木) 14:44:13 ID:b6h+vx7a0
- 弱小シェアが痛い MSにも蹴られたし
最近は逆風が強い杉
- 453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/13(木) 14:48:01 ID:0nJXao+f0
- >>451
仮にそうだとしてもOperaにはNetscapeプラグインを利用するしか選択肢がないんだから仕方ない。
Operaプラグイン(仮名)みたいな独自形式を採用していたらもっと悲惨なことになっているぞ。
- 454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/13(木) 15:13:45 ID:bO+f1XZT0
- 1691にFlash9,0,246,0だけど落ちなかった
- 455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/13(木) 16:22:14 ID:iNBXLKk+0
- >>454
うちのは flash 10,0,22,87
多分これだろうな
- 456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/13(木) 16:24:24 ID:dvMeAAfg0
- 1703上がってるな。
やっぱり/検索で日本語打てない、何があったのか気になる。
他は何が変わったんだろう。
早くbeta3の更新履歴かblogの更新来て欲しいもんだ。
- 457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/13(木) 16:26:55 ID:cebzauoM0
- そのFlashPのバージョンヤバくね?脆弱性問題的に。
今は10.0.32.18じゃね。
- 458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/13(木) 16:35:20 ID:dvMeAAfg0
- >>447
クリックしただけでは落ちなかったが、そのページから色々遷移してたら突然落ちた。
Build:1703
flashは10,0,32,18
- 459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/13(木) 16:36:13 ID:3W/75xWQ0
- 1703のチェンジログこねーな
>>455
最新版のFlashPlayerが入っているか確認(例:10,0,32,18)
http://www.adobe.com/jp/software/flash/about/
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/software/1247139512/9
を全て試す
- 460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/13(木) 17:12:13 ID:VAMy6Mri0
- なんだかんだいってOperaが一番いい
- 461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/13(木) 17:20:21 ID:iNBXLKk+0
- >>457
あ、マヂでw
早速替えるわ
ありがd
- 462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/13(木) 17:21:45 ID:iNBXLKk+0
- >>459
d
- 463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/13(木) 17:23:37 ID:feegJgEW0
- オートアップデートキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
http://my.opera.com/desktopteam/blog/
こっちにも来た
- 464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/13(木) 17:49:56 ID:iNBXLKk+0
- Flash を最新にして >>459 のおせーてくれたキャッシュ類の
削除をしてみたが同じだった。
>>458の書いてる通り、ダイハツサイト内でページ間を遷移すると
ボッコボッコ落ちまくるw
長年使っててこんなのは当たり前だから気にはしないんだけど
ここまで派手に落ちるのは珍しいので聞いてみました。
みんなどもね〜
- 465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/13(木) 17:50:38 ID:PFBm5y+K0
- 公式Beta3 1699
snapshotBeta3 1703
- 466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/13(木) 17:53:25 ID:3W/75xWQ0
- >>464
使っているIMEとセキュリティソフト、他常駐ソフト、CPUはIntel系かAMD系かなどkwsk
- 467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/13(木) 18:12:47 ID:iNBXLKk+0
- >>466
せっかく親身に聞いてくれてるのに悪いが、ポンコツ晒して
「そんなんだからだよ」ってフルボッコにされるのやだから
カンベンしてくれ〜w
- 468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/13(木) 18:20:01 ID:3W/75xWQ0
- >>467
FlashPlayer上での日本語入力で落ちる件が修正された方がいいなら情報出して>>306から報告しろカス
だたの能無し構ってちゃんなら2chに書かずにチラシの裏にでも書いておけ
- 469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/13(木) 18:24:45 ID:BQn3ozWT0
- >>468
日本語入力関係なくね?
CPUも今までOperaの依存性の情報見た事ないし
セキュリティソフトもFlash絡みでは見た事ない。
情報だしたところでどうなのよ
- 470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/13(木) 18:38:07 ID:dvMeAAfg0
- >>468
>FlashPlayer上での日本語入力で落ちる件が修正された方がいいなら情報出して>>306から報告しろカス
それはお前が修正して欲しい項目だろw
ニコ厨がw
- 471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/13(木) 18:43:27 ID:iNBXLKk+0
- 親切な人が豹変したーw
じゃあ後出しで悪いが
チラ裏スマソと言うことでお開き。
- 472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/13(木) 18:46:59 ID:dvMeAAfg0
- >・Fixed Bug DSK-260997 (Crash when closing a page with inline find dialog still open)
/検索で日本語入力出来なくなった件は、これが絡んでたのかね。
この機能は正式版でも期待出来そうにないな・・。
Crashバグだから仕方が無いと言えば、仕方が無いが。
- 473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/13(木) 18:57:02 ID:3W/75xWQ0
- >>470
残念ながら俺の環境ではその症状が一切出ない
落ちたという書き込みをいくつか見るが、9割近くは「落ちた」としか書かれておらず、
報告の意味が無く、また報告を促してもしない>>471みたいな輩が多く再現も出来ない
- 474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/13(木) 18:59:04 ID:BQn3ozWT0
- お前が再現しなかったらお前は報告しなくていいから黙っとけよ
- 475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/13(木) 19:02:45 ID:x1DVNbql0
- >>473
イヤ、だからニコニコの話は誰もしてないんだって
- 476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/13(木) 19:07:11 ID:dvMeAAfg0
- >>473
再現しないのに突っ掛かるってどっちが構ってちゃんなんだろうか。
これだからニコ厨は・・。
外野が高圧的に報告しろと言っても逆効果である事を覚えるべきだな。
報告する奴は言われなくても報告するし、しない奴は何を言われようともしない。
ちなみに俺は、ダイハツの件はクラッシュログ送っといたよ。
- 477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/13(木) 19:16:38 ID:5eKa5Q/i0
- クラッシュログの送り方を教えてくれ。
- 478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/13(木) 19:19:02 ID:dvMeAAfg0
- >>477
クラッシュした時に専用のダイアログが出る。
そこから送れば良いよ。
- 479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/13(木) 19:22:38 ID:5eKa5Q/i0
- >>478
サンクス。クラッシュするサイトで報告しまくってくる。
- 480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/13(木) 20:05:41 ID:PFBm5y+K0
- 1703最強すぐる
- 481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/13(木) 20:14:02 ID:5eKa5Q/i0
- クラッシュしても専用ダイアログが出ないってことは
ダイアログも出せないくらいクラッシュしてるってことなのか……?
再起動後もクラッシュ送信ダイアログは出ないし。
- 482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/13(木) 20:20:03 ID:H6wtbFPd0
- >>465
これってどういう違いがあるの?
- 483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/13(木) 20:23:15 ID:qrK766hE0
- uniteの有無
- 484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/13(木) 20:26:21 ID:ws0JUJQc0
- >>483
マッチングサーバーなんてたいした負荷じゃないだろwww
と、高をくくっていてこけたって感じだよねぇ
- 485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/13(木) 20:27:00 ID:H6wtbFPd0
- >>483
サンクス
- 486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/13(木) 20:45:55 ID:R18qkMVw0
- あ
- 487 :稲荷™:2009/08/13(木) 20:50:39 ID:p+UEN4u40 ?S★(1023517)
- snapshotを追いかける気力がなくなったので公式β3を入れた
- 488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/13(木) 20:59:48 ID:qrK766hE0
- 消えろ
- 489 :稲荷™:2009/08/13(木) 21:05:53 ID:pKiPwzw60 ?S★(1023517)
- そうだな、
>>480のようなレスは煩悩を刺激するな・・
ハアハア♥
- 490 :稲荷™:2009/08/13(木) 21:06:54 ID:p+UEN4u40 ?S★(1023517)
- 参ったなぁ
- 491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/13(木) 21:07:21 ID:7FUnoebH0
- 動物臭がするw
- 492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/13(木) 21:12:10 ID:dusagxUd0
- 明日は金曜だからてっきり明日の深夜に更新が来ると
思ってたけど、まさかBeta3とは驚きだ。
- 493 :稲荷™:2009/08/13(木) 21:13:02 ID:pKiPwzw60 ?S★(1023517)
- 目に見えず音も聞こえないけど臭いだけ残す、すかしっ屁なのだな
参ったなぁ
- 494 :稲荷™:2009/08/13(木) 21:14:16 ID:p+UEN4u40 ?S★(1023517)
- 驚く気持ちが偉い、折れはもう予想も立てられんくなってる
参ったなぁ
- 495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/13(木) 21:21:01 ID:p/eYJRkJ0
- あれ?なんかoperaのメーラーからgmail見れなくなってるけど仕様変更あった?
- 496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/13(木) 21:27:01 ID:qrK766hE0
- webmailproviders.iniを編集してGMailを追加したまではよかったが、
これってプロファイルフォルダにおいても反映されないのな
- 497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/13(木) 21:45:29 ID:kFBtcVtO0
- ™ をNGNameに入れればおk
- 498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/13(木) 21:47:11 ID:swaM015G0
- GmailとGoogleReaderが更に速くなってるな
- 499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/13(木) 21:49:18 ID:ws0JUJQc0
- 時代はスタックマシンじゃなくて、レジスタマシンということか。
つか、いい加減もう、Javascriptのバイナリコンパイラ乗っけたらいいのにねぇ。
- 500 :稲荷™:2009/08/13(木) 21:50:19 ID:p+UEN4u40 ?S★(1023517)
- 同意
描画に難があるな
テキストは速いのにな
- 501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/13(木) 21:55:53 ID:dusagxUd0
- Gmailに関してはもう慣れてあまり速くなった気はしなけど
GoogleReaderは確かに速くなったな。
- 502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/13(木) 22:54:14 ID:dvMeAAfg0
- 久しぶりにGoogleReaderをOperaで見てみたけど、確かに以前よりは心地良い速度。
- 503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/13(木) 23:44:27 ID:CMVRV2kX0
- Opera標準のRSSリーダー使ってる人いる?
- 504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/13(木) 23:47:59 ID:eiO6cYbXP
- >>503
Giveaway of the Dayと更新通知系のサイト程度になら
しかし、同じ記事だとフィードの内容に変化があっても、
Operaは通知してくれんのね
- 505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 00:29:31 ID:77v8+b4K0
- すんません392なんすけど、無かったことにされてますか
- 506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 00:36:25 ID:V5SCzHxE0
- >>396
- 507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 00:36:36 ID:mFHSKwz10
- レスついてたろ
- 508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 00:43:40 ID:c+sswtHK0
- opera10まだかよ・・・
- 509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 01:14:19 ID:ED/mlnjZ0
- b3北
- 510 :稲荷™:2009/08/14(金) 01:48:43 ID:CzXF59kk0 ?S★(1023517)
- デザインはかっこよくなったね
- 511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 03:17:39 ID:KtNnGUpg0
- ttp://oshiete.eibi.co.jp/index.php3
このサイトにログインできないんだけど
ログイン画面が出てこない
- 512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 04:09:19 ID:Qz+uvIFv0
- >>511
やってみたら普通に出てきた。
- 513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 04:32:02 ID:8BXnlVd40
- bera3かぁ、次はRCだと思ってたのに。
- 514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 08:22:36 ID:8SEuCIX60
- メニューバーを非表示にした際にアドレスバーの左に出てくるボタンは消せませんか?
- 515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 08:49:47 ID:BpVYxWuE0
- Opera内臓メーラーというのを使ってみた。
>IMAP サーバーによりエラーが報告されました
>Invalid credentials (Failure)
つかえねえ〜〜www
- 516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 09:16:12 ID:+wSvfn4T0
- おまえがな
- 517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 09:44:47 ID:0BSrL0Fm0
- メニューバー表示してるときも左のボタンが
たまに出てるときがある・・1691あたりからかな
- 518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 10:46:01 ID:c+sswtHK0
- >>515
POP3に設定すればいいのに・・・
あとブラウザメーラーの時代じゃないの?今は。
- 519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 11:23:38 ID:zV0Jx6ZO0
- 単に設定不備かと
- 520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 12:03:07 ID:l/OyyOK40
- セッション破壊しながら落ちるってことが多発する、マジ困った
- 521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 13:29:21 ID:AJ3DSmhe0
- >>520
もっと具体的に書いてみ
じゃないと荒らし確定されるぞw
- 522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 14:10:01 ID:ymEP1Z7a0
- 確定されちゃうのかよ
- 523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 14:17:44 ID:nrmlr+x80
- 9.64から10に更新したいんだけど、どうすれば設定を引き継げますか?
- 524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 14:18:07 ID:8pztGJlU0
- 自動アップデートが来たのでおまかせしたら
クリーンインストールされた上で公式1703ではなく1699だった
設定が全部消えた (⊃д`)
- 525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 14:18:16 ID:JD2RXSkp0
- まだBeta版だぞ。やめとけ。
- 526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 14:50:35 ID:IlF+Ktoe0
- Beta3は1699が最新で1703はSnapshot。
その動作が正常。(クリーンインストールは意味不明だがw)
Snapshotをupdate対象にしたいなら
opera:config#Download All Snapshots
にチェックいれる。
- 527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 14:58:08 ID:8pztGJlU0
- >>526
これまでopera9.64とopera10_1691を使っていたんだよ
opera10の方は1961までずっと上書きインストールで使えていたんだけど
さっきオートアップデートの通知がopera10では初めて来たので喜んでポチッとしたら
なにやら英語で「今消してますよ」的なメッセージが流れて気が付けばopera10_1691への上書きアップデートではなく
opera10_1699(beta3)がクリーンインストールされてた^^;
>Snapshotをupdate対象にしたいなら
>opera:config#Download All Snapshots
>にチェックいれる。
thx!!
さてまっさらなツールバーでもいじるか('A`)
- 528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 14:59:45 ID:GwGAAN6B0
- 設定のフォルダ探してみ。
多分インスコ時にフォルダ名変えたんだろうと思うけど古いやつ残ってるよ。
- 529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 15:12:11 ID:8pztGJlU0
- >>528
thx!!
Documents and Settings以下のoperaの設定ファイルいじってたけど分からないですね
Local Settings以下のファイルかな?ちょっと調べてみます
今気付いたんだがパスワードまで消えてる'`,、('∀`) '`,、
opera9.64からwand.dat移植してみよう^^;
- 530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 15:12:53 ID:RbdJ97Jb0
- 【芸能】AV男優の加藤鷹(47)がNHKのバラエティ番組撮影中に3階から転落、意識不明の重体★2
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news7/1240277978/l50
- 531 :527:2009/08/14(金) 16:31:44 ID:8pztGJlU0
- opera10_1691とopera10_Beta3(1699)ではインストール先が変わっていた(゚д゚)
opera10_1691までは"C:\Program Files\Opera 10 Turbo\opera.exe"だったが
opera10_Beta3(1699)では"C:\Program Files\Opera 10 Beta\opera.exe"に変わっていた
そのせいでクリーンインストールされたのかも
- 532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 16:35:36 ID:xSfsMnmA0
- デフォのインストール先はずっとOpera 10 Betaだったけどw
- 533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 16:36:03 ID:ZPXgpIoa0
- Preview→Turbo→beta
- 534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 16:38:10 ID:UVVkQ7MM0
- えっ
- 535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 16:43:20 ID:8pztGJlU0
- opera10を使い始めた時期によってインストール先が違って
最初はOpera 10 Preview、その後Opera 10 Turbo、beta1からはOpera 10 Betaって感じですかね
そして上書きアップデートする間はある時期まではそのフォルダを利用してくれてたんでしょう
俺の場合(Opera 10 Turboフォルダ)は今回のBeta3でOpera 10 Betaフォルダに強制移行
(クリーンインストール)だったんだと思うことにします
- 536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 17:42:01 ID:FDC2a1bq0
- インストール先なんて、糸色文寸に自分で選ぶけどなぁ。
インストーラお任せなんてしない。
- 537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 17:44:58 ID:tEQjr5Nd0
- >>536
そこは責めちゃダメだろう
まがいなりにも付いているんだから
それをバグレポートするなら別だけど
- 538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 17:48:13 ID:V5SCzHxE0
- >>535
そもそもWeeklyBuildは上書きインスト非推奨。
自分で管理できないお前みたいなやつは正式版のみ入れればいいと思うよ。
- 539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 17:51:39 ID:ZPXgpIoa0
- 1691→1699→1703だけどPreviewのまま
- 540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 17:56:48 ID:8pztGJlU0
- >>536、>>539
それまでのインストール先はずっとopera10 turboだったので気にしてなかったです^^;
いまサブ機のopera10を手動で1703をインストールしたらopera10 turboフォルダにインストールされました
ので、インストール先を選ばなかったせいでしょうね
- 541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 18:03:44 ID:nrmlr+x80
- Opera10Beta3でフォントを設定しているんだけど、
Opera本体でMeirioKe?PGothicに設定した上に、user.cssで以下の設定
* {font-family:"MeiryoKe_Gothic" !important;}
input {font-family: "MS Pゴシック" !important }
をしてcssを指定したのに、googleの検索結果のフォントが変わらない。
どうすれば検索結果もメイリオに出来るでしょうか?
- 542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 18:10:28 ID:Aqx5gpLg0
- なんでみんな日本語版使わないん?
- 543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 18:41:35 ID:BnrHuRcO0
- 何言ってんだこいつw
- 544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 18:41:44 ID:AvUwX97k0
- むしろβを使う奴らには上書きインストールを始めとして、不具合が起きるかもしれない状況を
積極的に試してほしいなあ。
最新βは使いたいけどテスターになるのは嫌だって奴が多数派なのかねえ?
- 545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 19:17:24 ID:V5SCzHxE0
- > 最新βは使いたいけどテスターになるのは嫌だって奴が多数派なのかねえ?
使う=テスターになる、だと思うけど
- 546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 19:34:18 ID:cDO6yK370
- >>544
金貰ってテスター引き受けてる訳でも無いのに、そこまで強いる権利が誰にあるんだ?
- 547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 19:46:05 ID:Cdw8X6d40
- ぶっちゃけ遊びで使ってるだけだし、動けばいいやって感じだな俺は
- 548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 19:53:13 ID:cDO6yK370
- 何時も通りに使用して不具合出れば報告するけど、わざわざ不具合生じるような使い方をしようとは思わん。
- 549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 19:54:24 ID:0BSrL0Fm0
- WARNING: This is a development snapshot: It contains the latest changes,
but may also have severe known issues, including crashes and data loss situations.
In fact, it may not work at all.
- 550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 20:02:21 ID:w44HZuV60
- >>537
> まがいなりにも付いているんだから
×まがいなり
○まがりなり
- 551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 20:03:30 ID:XzGDDpuk0
- まがいなりで合ってるぞ
まがいもののまがいなんだから
- 552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 20:03:39 ID:2CVJj1sN0
- プレビューだろうがターボだろうがステイブル(?)だろうがベータだろうが正式版だろうが、
常に同じ所にガンガン上書きしてるけど、一度も不具合はないな。
- 553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 20:05:02 ID:v3h7d/sX0
- >>551
えっ
- 554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 20:06:14 ID:fkEtVh1g0
- なんという上書きブルなスレ……
- 555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 20:27:37 ID:5F6k73ieO
- >>551
釣りだよな?
- 556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 20:50:16 ID:lpi59UPX0
- まがい【▽紛い】マガヒ〘名〙
@本物によく似せて作ってあること。見まちがえるほどそっくりであること。また、そのもの。まがいもの。「─の真珠」◇名詞の下に付けても使う。「紫檀したん─のテーブル」「詐欺さぎ─の手口」
A《「─もない」の形で》まちがいないこと。正真正銘であること。「─もない李朝の白磁」
明鏡国語辞典 (C) Taishukan 2002-2006
まがりなりに‐も【曲がりなりにも】〘副〙
完全ではないが。どうにかこうにか。「─独り立ちした」◇曲がった形でも、の意から。
明鏡国語辞典 (C) Taishukan 2002-2006
- 557 :稲荷™:2009/08/14(金) 21:08:03 ID:CzXF59kk0 ?S★(1023517)
- 君>>556のは慣用表現付きか!!
http://up2.viploader.net/pic/src/viploader1131995.png
- 558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 21:10:00 ID:QWXOwZk00
- くだらねえ
質問は嫌がるくせに 雑談かよw
- 559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 21:12:55 ID:V5SCzHxE0
- >>558
質問したらいじめられたの?
かわいそうに
- 560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 21:15:08 ID:QWXOwZk00
- >>559
してないよ
- 561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 21:20:42 ID:V5SCzHxE0
- >>560
まぁ元気だせよ
- 562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 21:21:27 ID:rJG5knMv0
- おっほっほっほ〜元気だ( ^ω^)
- 563 :稲荷™:2009/08/14(金) 21:23:00 ID:CzXF59kk0 ?S★(1023517)
- 元気があればなんでもできる!おっほっほっほ〜
- 564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 21:24:58 ID:mFHSKwz10
- キツネが元気なくたって
俺は一向にかまわないが
- 565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 21:30:41 ID:lpi59UPX0
- Operaスレは英国の狐狩り禁止法に反対します
- 566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 21:36:26 ID:FvYe9g9u0
- 今日のOperaスレの伸びはすごいな
- 567 :稲荷™:2009/08/14(金) 21:38:37 ID:CzXF59kk0 ?S★(1023517)
- Operaってたえず発展途上なとこあるやん、つまり万年未完成というか、
せやから応援したくなっちゃう、
どうなるよOpera?って楽しみでもあるし、
そこが吸引力なんだろね
そう思う
- 568 :稲荷™:2009/08/14(金) 21:42:01 ID:CzXF59kk0 ?S★(1023517)
- マジレスしてもうたでw
このド迫力にみんなドン引きやww
知性を見せてもうたがなwww
- 569 :DAIGO☆STARDUST:2009/08/14(金) 21:53:05 ID:4aqSmljNP
- たしかに〜
キツネさん、マジ、パネェっすよ
- 570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 21:56:31 ID:tl6fOBSDP
- キツネさんかっけーっす!
- 571 :稲荷™:2009/08/14(金) 22:01:19 ID:CzXF59kk0 ?S★(1023517)
- うぉおぉおぉおぉおぉおぉおぉおおおおおおおおおおおおおおおおお
- 572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 22:08:19 ID:YNsl3nlJ0
- 何でもいいから、Ver10の正式日本語版を早く出して欲しい。
- 573 :稲荷™:2009/08/14(金) 22:15:53 ID:CzXF59kk0 ?S★(1023517)
- Operaは正式版の品質管理体制が杜撰やから、そないに名称を気にせんでもええで。
昔は正式版ですらバギーやってんけど、今は人柱板でもそこそこ安定しとるしリスキーでも
なんでもあらへんくなった。名称に拘らず、肩の力抜いて気軽に楽しめ。
- 574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 22:40:59 ID:OdieYDt90
-
249 キツネさん@お腹いっぱい。 [名誉顧問] 2008/09/07(日) 22:38:28 神 ID:6jKj7cP30
>>246
NTTフレッツ・光プレミアムで2社(固定IPと動的IP)
バックアップ回線としてケーブルインターネット(動的IP)
p2@ドコモ
物理的には4回線
パソコン3台
- 575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 22:49:45 ID:qlvP9NDM0
- 結局Ver10になっても、設定のUIはロクに変わらないのね・・・
- 576 :稲荷™:2009/08/14(金) 22:52:09 ID:CzXF59kk0 ?S★(1023517)
- 1年前のをよく保存してるね、
自演を最近はしない、それだけ冷たい人間に折れはなったのかとドキッとさせられた。
複数住民がいるように見せかけないとスレの死活問題につながることもあることを知ってるよね?
マクドだって行列にサクラを使うんだぞ?
自演は恥ずかしいことどころか、そこにあるのは愛。
上等なものなんだよ、はっきり言って。その心意気たるや。
評価に値する、折れは買いたいね、その心意気。
続く人が出て欲しいね、
- 577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 22:53:38 ID:hgwRIem50
- 不便に感じたことないなぁ
わからなかったら調べるし
- 578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 23:09:41 ID:mFHSKwz10
- >>576
> 自演を最近はしない
>>567-571
どう考えてもキツネはいらない子
- 579 :稲荷™:2009/08/14(金) 23:17:55 ID:CzXF59kk0 ?S★(1023517)
- >>578
ID:mFHSKwz10も折れ
これを違うと第三者に向けて論破できへんだろ?
自演認定とは要は不毛な決めつけに過ぎんのだと早く悟って欲しい
- 580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 23:19:20 ID:spPoMYXP0
- きつねさんマジカッコイイ
- 581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 23:22:49 ID:JD2RXSkp0
- 無駄にスレを消費するのはやめろ。気持ち悪い。
- 582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 23:52:48 ID:mFHSKwz10
- 頭悪いな
別人だと証明しなければいけないのはキツネの方だ
- 583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/15(土) 00:10:21 ID:qRm+/mFfP
- >>582
オマイができないことを求めるなってことなんじゃね?
証明なんて誰も無理
- 584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/15(土) 00:12:20 ID:CZF6IETT0
- このスレに粘着するコテなんてひとりだろ
- 585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/15(土) 00:12:34 ID:PuM2WJqC0
- 臭い
- 586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/15(土) 00:17:36 ID:f9Mp+dmZ0
- 1708 きたよ
- 587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/15(土) 00:24:28 ID:uaj6L3I/0
- !?
- 588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/15(土) 00:25:26 ID:bTzJ5P09P
- 1703クリインスコしたばっかなのにまた来たかw
- 589 :511:2009/08/15(土) 00:34:49 ID:cD/IHJI+0
- >>512
マジ?
Firefoxなら出てくるんだけどなあ
Linux版だからかな
- 590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/15(土) 00:36:45 ID:75vgqGrx0
- タブの右上に青アイコンかわゆす
- 591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/15(土) 00:38:28 ID:uaj6L3I/0
- また/検索で日本語打てない…
アジアに恨みでもあんのか
- 592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/15(土) 00:52:13 ID:Z9u7ayvT0
- >>589
linux 4546でログイン画面出たよ。上げてみたら?
- 593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/15(土) 00:59:52 ID:dSrVYytF0
- このHigh-speed感スゲェ!
週刊誌も真っ青だぜ。
1708は何が変わったのかなwktk
- 594 :511:2009/08/15(土) 01:01:55 ID:cD/IHJI+0
- >>592
すまん、4546って何だ?無知でスマソ
- 595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/15(土) 01:04:59 ID:Z9u7ayvT0
- >>594
バージョン 10.00 Beta 3
Build 4546
- 596 :511:2009/08/15(土) 01:06:53 ID:cD/IHJI+0
- >>595
サンクス
バージョン 9.64
Build 2480
だった
低すぎるのか
でも10のlinuxってまだ日本語版ないんだろ?
- 597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/15(土) 01:11:29 ID:wL4PXKaB0
- ttp://snapshot.opera.com/windows/Opera_1000_1708_in.exe
これでいいんだよね?
何か何時もとファイル名の形式が違う・・・
- 598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/15(土) 01:26:47 ID:g+y0ANIC0
- Opera10 beta3にて、間違ってメニューバーを非表示にしてしまったのですが、
表示しなおすにはどうすればいいのでしょうか?
- 599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/15(土) 01:32:32 ID:4LDKG3Oh0
- Altキー "メニューバーを表示する"
- 600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/15(土) 01:35:21 ID:Z9u7ayvT0
- >>596
日本語版というかja.lngは付属してある。Betaなんでそこんとこよろしくです。
>>598
Alt+F11
- 601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/15(土) 01:37:58 ID:g+y0ANIC0
- >>599-600
無事復活しました。ありがとうございました
- 602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/15(土) 05:47:47 ID:dOvHy23w0
- タブの青丸ってどういう意味なの?
- 603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/15(土) 06:21:00 ID:vcselbjl0
- 未読タブ
- 604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/15(土) 06:27:41 ID:Bd7sFX4Q0
- タブバーにボタン表示できなくなってね?
- 605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/15(土) 09:51:45 ID:Xe5TKcJr0
- ショートカットのキーボードとマウス
日本語にしたいんですけどやり方有りますか?
- 606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/15(土) 10:11:42 ID:p043NCie0
- >>605
まずは日本語を勉強しようか。
- 607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/15(土) 10:12:29 ID:HZtGcwsN0
- わろち
- 608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/15(土) 10:19:50 ID:dSrVYytF0
- >>605
質問スレへどうぞ
- 609 :稲荷:2009/08/15(土) 10:22:16 ID:zVP/AanZi
- >>608
まさかjavascriptが50倍高速化するという、待望のcaracanを搭載してきたか⁉
そんなに激変したか?
- 610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/15(土) 10:30:17 ID:75vgqGrx0
- 相変わらず上書きするとWin7のタスクバーにOperaをpinしてあったアイコンが消えるのなw
- 611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/15(土) 10:32:56 ID:bbBAq9ll0
- http://news.softpedia.com/images/news2/IE8-Tops-Firefox-3-Chrome-2-Opera-10-and-Safari-4-with-Security-Features-3.png
http://news.softpedia.com/images/news2/IE8-Tops-Firefox-3-Chrome-2-Opera-10-and-Safari-4-with-Security-Features-4.png
- 612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/15(土) 10:59:36 ID:Xe5TKcJr0
- ショートカット・キーボードとマウスの設定についてなんですが
英語を日本語にしたいんですけどやり方有りますか?
- 613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/15(土) 11:00:57 ID:Xe5TKcJr0
- 連投すいません
>>608
ありがとうございます
- 614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/15(土) 11:05:28 ID:ykMc5wHg0
- ない
- 615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/15(土) 11:08:09 ID:g+y0ANIC0
- マルチ乙
638 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日:2009/08/15(土) 11:01:48 ID:Xe5TKcJr0
ショートカット・キーボードとマウスの設定についてなんですが
英語を日本語にしたいんですけどやり方有りますか?
- 616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/15(土) 11:20:38 ID:6MWbDb6qP
- ID:g+y0ANIC0
マルチ乙
- 617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/15(土) 13:23:36 ID:oo9BpZoM0
- >>611
何をどう比較したのか測定方法がさっぱりわからん。
せめて元記事のリンクも貼っとけよ。
- 618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/15(土) 13:40:41 ID:+5aOWfZ30
- >>606
ヲマエは国語をやり直せw
>>614
ヲマエに聞いてない
- 619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/15(土) 14:59:46 ID:Lcg8Ggma0
- v9.64使ってるんだけど、どうも最近Gmail(IMAP)の調子が悪い。
仕様変更があったんだろうか。
- 620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/15(土) 15:10:52 ID:FTkJ4Zi60
- >>611
前の発表の時も思ったんだけど、同じデータベース参照してる筈の
FirefoxとGoogle Chromeに大分差が付いてるのは何故なんだろう?
そこだけで全てが胡散臭く感じる。
MSの提灯記事?
- 621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/15(土) 15:26:31 ID:lFw11sPb0
- Operaβ3にしたら更にメモリ消費が大人しくなったな
ゲロ重いhotmailへのログインも快適だし良い進化だ
- 622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/15(土) 16:17:58 ID:og/eoPYp0
- ドロップダウンリストがenterで選択できなくなったままだけど
ベータ3でもこのままってことはもう直す気ないのかな
- 623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/15(土) 16:25:26 ID:DcghhIdc0
- そもそもショートカット・キーボードって何だ?
- 624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/15(土) 16:27:34 ID:u1R0HHeV0
- 短く切ったキーボード
- 625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/15(土) 16:37:34 ID:ffaDhYi+0
- 短い髪型のキーボードたんの事だな
キーボードの擬人化とは・・・
- 626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/15(土) 18:32:16 ID:CN79tNHH0
- 1708 は私の環境では駄目だった。
応答なしになってしまう。
仕方がないので 1703 に戻した。
今迄ずっと o100s_1703m.exe という感じのファイル名だったのに、
今回は別の形式のファイル名だったので、妙な感じはしたが。
- 627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/15(土) 18:48:37 ID:qWoxO66W0
- ファイル名のつけ方がいつもと違っただけで
インストーラーは何も変わっとらん
- 628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 00:30:56 ID:ji5qX2rF0
- 人がいないな…
- 629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 00:34:28 ID:7dgBMsKe0
-
Zzz・・・
<⌒/ヽ-、___
/<_/____/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
Zzz・・・ 彡 ゴロン
<,⌒/ヽ-、___
/<,3/____/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
- 630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 00:37:18 ID:ji5qX2rF0
- かわいいwwww
- 631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 00:51:16 ID:XKzuBK090
- Zzz・・・ パチ
<。⌒/ヽ-、___
/<。3/____/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
- 632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 01:07:00 ID:By7U4rIZ0
- >>619
うちも近頃IMAPの同期が上手くいかん。
まぁ、元々Opera内蔵メーラーのIMAPは挙動おかしいとこが多々あるしね。
- 633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 10:07:29 ID:FzyYjh3k0
- 検索エンジンにEncoding=utf-8でzoomeを登録してるけど日本語で検索すると文字化けするお
何にすればええんどすか
http://www.zoome.jp/
- 634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 10:15:17 ID:H2xnICWn0
- euc-jp
- 635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 10:17:33 ID:FzyYjh3k0
- thx!
- 636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 12:04:19 ID:qWV0FtOn0
- opera10b3爆速だなwwwマジ驚いたわ
いろんなところで捏造された速度比較がでてるみたいだけど
体感はoperaがぶっちぎりwwwww
- 637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 12:10:43 ID:KbkuMrDZ0
- いや・・・ぶっちぎりなのはどう見てもChromeだよ
Safariもやっぱ速いしOperaはその次位
使い勝手ではダントツだけどね
- 638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 12:19:25 ID:qWV0FtOn0
- >>637
う〜ん、言われてみるとChromeとoperaは速さではいい勝負だな
でもやっぱりChromeはできないことが多すぎるね
表示だけ速くても情報収集の効率を考えるとChromeはぶっちぎりの
最下位だな、個人的には
- 639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 12:21:09 ID:V0oz4UJE0
- JSの実行速度だけに惑わされちゃいけない。
DOM操作の速度も重要。Operaはコレが速い。
- 640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 12:42:44 ID:J4ntNRwA0
- その人にあった操作性を提供できるのがOperaの強みだな
- 641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 12:45:49 ID:wzt6aERH0
- 日本のニュースサイトのベンチマーク結果だと
「実際にページを表示し終える時間」はChromeとOperaのツートップで
IE8がIE6/7から格段に速くなってたり
Windows版SafariがIE以下の低速ブラウザってのが出てたな
Firefox3は中堅
- 642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 12:46:30 ID:GevaSyxU0
- Operaのシェアを上げるにはどうしたらいいんだろうか
マジで。
- 643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 12:49:47 ID:oNbZq9sB0
- Opera社さえ潰れないでOperaを開発し続けてくれれば多くは望まん
- 644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 13:11:12 ID:RB/vZDCk0
- シェアが上がればウイルスやマルウェアで狙われることが増えるだろうし・・
- 645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 13:14:08 ID:WYfjhB+N0
- OperaのUIが美しいのも、俺がOperaから離れられない理由の一つ。
Fxも使ってみたけど、なんかダサいしかっこいいテーマも見つけられなかった。
Opera10にしたらさらにUIかっこよくなってワラタ
- 646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 13:15:43 ID:CZvGeU+r0
- もう少し人員増やしたほうがいいんじゃないかと社員のブログ見てて思うよ。
あ、本家の開発チームな。
- 647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 13:18:36 ID:TzKGc0Su0
- >>642
マジレスすると、今からは何をしようとも上げることができないと思う。
最初からアドウェアではない完全フリーであれば違っただろうし、そうでなくてもフリー化したときに
Firefox以上に広報に力を入れればそれでも違ってたとは思うけど、今となっては手遅れ。
- 648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 13:22:41 ID:RB/vZDCk0
- それは過去のこと
これから使ってみようかという若い人には関係ねえべ
- 649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 13:29:03 ID:GevaSyxU0
- これほど口コミの伝搬速度が早い世界で
口コミの広がらなさは面白いよな
- 650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 13:36:35 ID:W03q+wVu0
- なんせ2ch内でも不人気だからな
わけわからん
- 651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 13:41:41 ID:sb0/VuwT0
- ・軽い
・それなりに機能が揃ってる
以上じゃないからだろう
フォント設定が面倒臭くて投げた人も多いかも
設定してるはずなのに変わらない所とか多かったり、地味に使える様になるまで時間がかかる
カスタマイズも出来るが、その手順はFirefox等よりも面倒
検索してもわかりづらい
これじゃ普及しない
一度はインストールしたが、って人の大半はFirefoxあたりに流れたと思うな
- 652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 13:42:46 ID:WYfjhB+N0
- フォント設定は確かに面倒くさかった。これだけはなんとかしてほしい。
- 653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 13:45:47 ID:GevaSyxU0
- あと、IE特化ページとかの対応があれなのもだよねぇ
FF使いは、諦めるか、回避策を知っているか、どちらかだけれど
Operaの導入のしやすさは、そういう敷居が低いから逆に対応策が分からなくて
投げられていそう……
ニュース系サイトももっと取り上げて欲しい
- 654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 13:48:56 ID:OS8zr6uo0
- 何でそんなにシェア増やしたいんだよ
- 655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 13:50:59 ID:sb0/VuwT0
- ちょっとしたことなんだけど、ユーザーに優しくない所がある
日本向けのサイトでもその手の情報とか集めてくれてる訳じゃなく
利用者に頼ってる状態
これで普及するかと言われたら、そりゃ難しい
FirefoxはとりあえずTMPとマウスジェスチャーが必要な人はその手のアドオン
広告ブロックが欲しい人はAB+
こんな感じていい意味で定型化してる
一応使える形に持っていくのにどっちが早いかと言えば、圧倒的にFirefoxが早い
クロームは当面カスタマイズは殆ど投げて、ガワだけ変えられます程度
そのかわり軽いよって売り方
- 656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 13:52:01 ID:sb0/VuwT0
- >>654
増えなきゃ潰れるだけだろうからじゃないのか
対応するサイトとかも減ればますます使用者が減り、最終的には開発打ち切り
- 657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 14:00:36 ID:CZvGeU+r0
- つーかwebkit勢やMSと比べて資金力も人的リソースも圧倒的に少ないし
シェア増やさないと生き残れんよ
- 658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 14:40:30 ID:Q8BkbzAf0
- まぁ携帯電話やゲーム機では大きなシェア持ってるから
しばらくはいいんでねーの?
iPhoneやWindowsMobileとかはさておいて。
- 659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 14:57:23 ID:TzKGc0Su0
- >>650
そりゃ、ニュー速でブラウザ関連のスレが立つたびに「最強伝説」を叫ぶ馬鹿がわくからだろう。
あんなことしても嫌悪感を抱く奴の方が多数派だと気づかないのかね?
>>658
しばらくはね。
でも、携帯電話にもWebkitの波が押し寄せてきているから安穏とはしていられないと思う。
Operaに金を払うよりもWebkitベースで内製した方が得みたいな流れになるとやばいかも。
- 660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 15:02:13 ID:Q8BkbzAf0
- Fennecはお話にならない代物だし、WindowsMobileはIEばっかだから
当面のライバルはWebKit系なんだけど、あれ意外とスペック要求するのよね。
- 661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 15:03:41 ID:VNDCsH+f0
- つまりもう消えていくのを待つしかない、という訳だ。
Operaたんかわいそうです(´・ω・`)
- 662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 15:04:55 ID:Q8BkbzAf0
- そこで任天堂あたりが買収
- 663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 15:05:25 ID:BAAaPRFo0
- WMがおわってもAndroidがあるさ
- 664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 15:09:23 ID:Q8BkbzAf0
- Google傘下のAndroidなんて…
- 665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 15:16:44 ID:qOgx4f+Q0
- >>659
いや、そんな奴がいること自体に気づいてなかったんだが・・・
なに必死になってるんですかwきめえw
- 666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 15:17:26 ID:GsC5eQDf0
- >>659
最強伝説云々はどうみてもアンチの工作でしょ?
狐党なんかがやってんじゃないの
- 667 :稲荷™:2009/08/16(日) 15:50:47 ID:rfuS3IDP0 ?S★(1023517)
- OperaがOS開発に情報筋によると乗り出しているそうだがマジだとしたら倒産へのカウントダウン入った
- 668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 15:57:45 ID:RjubLC8i0
- 前にも書いたけど、Operaは設定のUIの時点ですでにシェア拡大なんてできないんだよ。
マウスジェスチャ一つ変えるだけでWiki調べまくらないといけないなんて他じゃありえない。
IEだけ使ってた人ならともかく、他のタブブラウザからの乗り換えは相当厳しい。
なのに解説サイトでも、このスレでもそういったことは全然問題視されない。
というかその他もろもろ、Operaが劣っている点について触れると 絶 対 に 話を逸らそうとする。
(例:「そんな機能いらない」 「別にシェア増えなくていい」etc..)
ユーザーがそれだから開発元にもフィードバックはされてないだろうし、
結局この先ヴァージョンが進んでも速度だけを追い求める形にしかならんと思う・・・
- 669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 15:59:19 ID:2Dfl3ry00
- >>666
アンチの工作というかブラウザスレが立ったときのお約束みたいなもんだろ
ν速でスレタイにいわきが入ってればガハハ!って書き込み
米倉ならブボボ(`;ω;´)モワッ
アンパンマン関係ならちんシュが貼られるのと同じ
- 670 :稲荷™:2009/08/16(日) 16:14:42 ID:rfuS3IDP0 ?S★(1023517)
- 速度だって体感からすると他の主要ブラウザから後れを取っている。
対応ページも劣る、つまり勝手が悪い。
なのになぜOperaかって?
ダメ男に情を注ぐ女の気分に近いんじゃないの。
情に過ぎんよ、はっきり言って。
- 671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 16:31:03 ID:vDs3PTlW0
- 2chの鯖が落ちそうなフラフラな状態のときにOperaターボが大活躍してる
- 672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 16:39:12 ID:J4ntNRwA0
- 静観するもよし
抗うもよし
その抗いが歌舞伎の援けとなる事を祈る
- 673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 16:46:33 ID:ji5qX2rF0
- >>670
いいかげん、貴様は消えろ!害虫が!
- 674 :稲荷™:2009/08/16(日) 17:09:46 ID:rfuS3IDP0 ?S★(1023517)
- >>673
図星を突かれて発狂ですね、ご苦労様です
- 675 :稲荷™:2009/08/16(日) 17:13:06 ID:rfuS3IDP0 ?S★(1023517)
- 俺のマジレスが痛い、怖いと恐るるならば目を背けろ、現実から逃げろ、
そうした臆病者は頭の中で勝手に桃源郷を構築してろ、お馬鹿さん、
そうゆうことなんやー。
- 676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 17:35:08 ID:eUJ4NABtP
- 流石キツネ△
- 677 : ◆SsSSsSsSSs :2009/08/16(日) 18:17:01 ID:C48AA8wr0
- 体感で劣ってるのはchromeだけだな。
とりあえずメールぐらいよこしなさい。
- 678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 19:25:19 ID:95PU7ZLr0
- シェア上げるなら、ブラウザを変えようかと思っている連中は相手にしない方が良い。
ブラウザ?何それ?って層を巧く取り入れる事が重要。
だから、Chromeみたいに極力シンプルにすれば良いよ。
標準準拠とか機能性とか宣伝しても無駄。
後は過剰なまでの宣伝と、微に入り細を穿ったヘルプとサポート。これで完璧。
- 679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 19:33:41 ID:3NQ7luz10
- ていうかまずOperaだけページ崩れたりすることがないようにしろよカス
- 680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 19:37:00 ID:1iAu1MlZ0
- むしろOperaだけが正確に表示してたりするから困る
- 681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 19:39:48 ID:DQhOuPff0
- つかChromeって遅いよな
- 682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 19:41:58 ID:w7DUQjwW0
- Opera に Trident 積めばページ崩れることなくなるんじゃね?
- 683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 20:00:33 ID:Q8BkbzAf0
- それはもはやOperaじゃなくね?
- 684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 20:05:03 ID:XnzV1ehW0
- むしろIEにOperaエンジン乗せれば解決じゃね?
- 685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 20:13:53 ID:ziMg4h5P0
- iexplorer.exe を opera.exe にリネーム
これでおk
- 686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 20:21:23 ID:vDs3PTlW0
- アイコンも変えろよ
- 687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 20:33:17 ID:ddIJk+V+0
- MSが買収して欧州ではOperaを標準搭載します!ってね
- 688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 20:46:56 ID:EK3gL4/D0
- WiiはOperaだしな
- 689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 21:17:41 ID:PKtPrVFS0
- 98だと、あんまし選択肢ないんで。
OPERA
- 690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 21:51:34 ID:EK3gL4/D0
- zipで保存したり自分で作ったスキンが適用されないんだがこれどういうことですか?
- 691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 21:54:07 ID:5Q2Xv+k+0
- >>668
別に不便な部分があってもいいし、シェアが増えなくてもいいってのも事実だからなぁ。
わかりづらかろうが調べりゃわかるし、余計なサポートに人員や時間を削られると、
それこそ開発が頓挫する危険だってある。
色々弄れるけどデフォで既にある程度さまざまな事が可能ってだけで十分とは思う。
それに、そこまでできるほど開発リソースがないんじゃないかね。
それこそ他にやる事が幾らでもあって、
>>668にとっての重要な点は他のユーザには重要ではないと判断されてるだけだろうし。
(圧倒的大多数のライトユーザーは設定を弄ろうとさえ思わないどころか、
マウスジェスチャを使ってるかさえ疑問)
昔と比べたらかなりよくはなってるよ。
以前はini直接弄ってたからw
ちなみに速度を最大限で求めるのは一番うれしいと思う。
世界最速を謳ってたから譲れないんじゃないかね。
話題になるための戦略の一つを否定するのもなんだが、
uniteとか要らないからそちらをもっと追求して欲しかった。
- 692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 21:59:34 ID:O3PS2zVF0
- operaのシェアは他から忘れられたり無視されたり対応しなかったりしない10%くらいは必要
- 693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 22:01:32 ID:GevaSyxU0
- ID:rfuS3IDP0
むしろ特に何も設定しなくても良いところがOperaの良いところ何じゃ
長年使ってるけれど、user.jsもジェスチャーもカスタマイズしたことない
特に不満もないし
- 694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 22:19:34 ID:w7DUQjwW0
- >>690
フォルダごと圧縮したりしてないか?
- 695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 22:46:07 ID:EK3gL4/D0
- >>694
圧縮設定弄ってみたらできた、thx!!
- 696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 23:00:38 ID:VNDCsH+f0
- >668みたいにユーザー側の姿勢が問題視されることが多いが、
今までユーザーから何か提案して、それがすぐに修正・実装された実績みたいなのが
ほとんどないんだよな、Operaって。公式BBSですらスルーされたりしてたし。
Operaの設定がわかり難いとか実はみんな分かってる事なんだろうけど、
どうしようもないと大半の人が諦めちゃってる。それが現状
- 697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 23:06:45 ID:J4ntNRwA0
- 確かに、ちょっとでも改造しようとすると難しくなるな。
それを越えた所にあるカスタマイズ性が魅力なんだがな。
ある一定を越えた瞬間に、マウス・キーボード・ボタン・メニューが
セットで理解出来るようになるんだよな。
そこに至ればOperaを使い続ける事になる、だからこそOpera使いは信者と呼ばれる訳だ。
- 698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 23:14:56 ID:w7DUQjwW0
- 東欧では数十パーセントくらいのシェアを持っててエコサイクルも回ってる
日本では1パーセント乗るか乗らないかくらいだ
せめて Microsoft や Google が無視できなくなる程度にはなって欲しいな
製品に問題がないとは言わないが
日本人にあったマーケティングもできてないしサポートもお粗末
正直これではねえ…
- 699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/17(月) 00:18:25 ID:S5iTLhhF0
- せめて、Operaでショートカットキーとマウスジェスチェーの設定を
入力したキーで簡単に編集できればいいんだけどな。
- 700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/17(月) 00:31:24 ID:24xXn8zL0
- なんでoperaではpointcafeのクイズが表示されないの?
- 701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/17(月) 05:03:30 ID:gA2zpY710
- /ヽ、__
_,, -──- ....__ //`ー∠
,...."´:::::::::::::::__/_:::::::::ヽ!_/ヽ>
./:::::::::::::::::::::::::( / )::::::(@))__rイ
〈::::::::::::::::::::::::::::::::゙゙/ ̄:::::ヽ(@@)i \
ヽ,.'´ ̄` 7´  ̄ ̄ ´ ̄``ヽ::::::::;ヽ ヽ
/ / /! `ヽ ヽ::/ヽ! ノ
/ // { / { ト、 | }ハ 、 ヽ|/
|l{ { | ∧{ ヽ.{‐ヽト、ノ}ノハ ! !
lハハlヽ{_,.. ` 、.__ リ.ハl | |
| ハ. (ヒ_] ヒ_ン ) ! l | |
ヽヘノ"" ,____, "" | | | l
ハ { } } j/
` ヽ イ/ / ,
| > __,,. イ リ' / /
イ { l_/ ´ ._.トレ
| ||> <|| / j
トイ::☆ヽ./ :j
,-'⌒ヽ
| | _ _
| | /⌒ヽ /_ヽ レ⌒` ⌒7
ヽ_ノ /─‐' ヽ_ | (二Z
r====、 r-i rt_ri /7 r-t ri rァ
{モ三三ヨ} コ |`コ 厶 厶{ {二二} ニニ >V<
{. rァr'〒ニヲ !仁{ tァtァ } | 仁,ニ,二} 三 { tァ }
!ヒi.| >t< コ | コ r'六 | | / / r┐rニt フ ハ {
厶イ」<_ハ_> Lノ└ーー、j U廴二、_j└'┘V Lソ
〜 The Legend of A Cool Browser 〜
- 702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/17(月) 05:11:11 ID:CqySUz6T0
- 日本のOperaは本当にやる気が無いよね
- 703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/17(月) 08:29:29 ID:WjkZOn9e0
- ヤツがいるからな
- 704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/17(月) 09:06:22 ID:9Du4I5vW0
- saitonか
- 705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/17(月) 09:50:20 ID:YGgm8jSR0
- セキュリティ製品の検証を手掛ける米NSS Labsは、主要ブラウザのフィッシング対策と
マルウェア対策を比較する検証実験を行い、いずれの実験でも
MicrosoftのInternet Explorer(IE) 8が最も高い検出率を記録したと発表した。
今回の実験で比較対照としたのは、AppleのSafari 4、Google Chrome 2、
Mozilla Firefox 3、Opera 10 β、およびIE 8のブラウザ5製品。
ユーザーをだまして感染を広げるソーシャルエンジニアリング型のマルウェアを
どの程度検出できるか比較した実験では、IE 8の検出率が81%と突出して高く、
次いでSafari 4が21%、Firefox 3が27%、Chrome 2が7%、Opera 10 βは1%にとどまった。
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0908/17/news018.html
おまえらこんな糞ブラウザ使ってて恥ずかしくないの?
- 706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/17(月) 09:54:50 ID:/hDvzUOi0
- >>705
http://my.opera.com/haavard/blog/2009/03/26/malware-report-from-nss-labs-manipulates-statistics
- 707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/17(月) 10:27:27 ID:p5xwMHzu0
- >>705
Operaなんて数人程度で開発してそうだし。。
Safariも案外ダメなんだな。
- 708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/17(月) 10:29:09 ID:Hg0ifrZ/0
- 人が使ってないから糞ブラウザって
- 709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/17(月) 11:24:15 ID:thl9a1ml0
- てかセキュリティソフト入れてないやつなんかいるのか?
俺はそっちに任せているぞ
- 710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/17(月) 11:28:04 ID:f54/oC0/0
- ブラウザがマルウェア対策をするとか、Operaの設計思想と違うんだろ
IEはユーザー層を考えるとマルウェア対策での効果は尋常じゃないだろうが
- 711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/17(月) 11:34:53 ID:rkOQRWNQ0
- 俺のWin2000機のためにもOperaは頑張ってくれ
Firefoxはもう重くて使えん
- 712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/17(月) 11:35:15 ID:uIz2x46O0
- >>709
意外に多い
買ったPCにプレインストールされてたセキュソフの試用期間が終わっても放置
中には「ネットは怖いからこんな方法で騙されるんだよね」て激しく勘違いな警戒をする者もいる
- 713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/17(月) 11:57:56 ID:cL+J/GIq0
- まさかIEを狙いIEに被害を及ぼすマルウェアがダントツで多いから
IEの検出率が最も高い、とかいうオチじゃあないだろうな
- 714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/17(月) 12:04:49 ID:uIz2x46O0
- >>713
核心
普及率数パーセントのOperaをターゲットに放してもつまらん
- 715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/17(月) 12:05:13 ID:27+u3SbV0
- まぁいずれにしても偏った情報なんだろうな
- 716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/17(月) 12:12:48 ID:cL+J/GIq0
- >>705のグラフなんて「主要ブラウザでマルウェアに狙われ易いランキング」かと思ったし。
やっぱ怪しいよな。
- 717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/17(月) 12:22:44 ID:AaAVKmbT0
- 塹壕の裏Blog
マイクロソフトの出資するとある研究は、IE8がもっとも多くのマルウェアを検出でき、そしてOperaに至ってはほぼマルウェアを検出することができないと結論づけた。しかし、この報告は信頼していいのだろうか?
そこで何が行われたのかは知るよしもない。それというのは、重要な部分である実験の方法や、データの選択、それらは公開されていないからだ。つまり、その実験を再検証する方法も、結論を証明する方法もありはしない。いうなれば、これは似非科学の部類に入るものだ。
報告書からは、下記のような文が見つかった。まさに客観的視点が本当にあったのか疑わしい。
「私たちはIE8(RC1)の安定性に感動した!」
そして面白いことに、この報告書は2009/3/12にでたものだという。そして報告書の言うには、12日間ぶっ通しでテストしたらしい。これは、Opera9.64がリリースされる前から実験が始まったことを意味する。この報告書はいったい何なんだろう。
他にもいろいろと不可解な点がある。
・Safari4とFirefox3.1は対象外となっている。しかし、最終版ではないIE8(RC)はOKだ。
・全てのブラウザーが7%をブロックしたと書いているのに、なぜOperaは5%なのだろうか。
・実験には150k URLを使ったらしいが、最終的なテストでは492で終了したとか。
・492個の最終テストを除いて、同じサイトのURLは10%弱である、つまり最悪10サイトを調べただけということもあり得る。もしあるブラウザがそれらのサイトに対して最適化されていた場合、そのスコアは跳ね上がる。(報告書では、幾つかのサイトは制限上取り除かれたらしい)
・3ページにある「マルウェア検出URL率」の表だが、Operaは0時(?)に15%検出したと書いていて、さらに5日後33%検出したと書いている。にもかかわらず、最終的には5%に設定されている。(ここはよくわからん)
・また、Chromeは一貫して25%以上の検出率としているが、最終的なスコアは16%になっている。
・IE8は69%以上にはなっていない、ただの一度もだ。しかし、最終スコアはなぜか69%になっている。
・IE7は17%となっているが、最終的には4%だ。
もうここまでくると、NSSはある意図をもって結果を大げさにするために、実験方法をとても制限してる印象を受ける。
適当に>>705を訳していたが、疲れた。
- 718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/17(月) 12:35:37 ID:cLiuH+PK0
- ニコニコ動画にコメントするときに漢字変換すると固まるのと同じことが
gooの右下のクロスワードパズルをしてたら起こった
operaの問題なのかflashの問題なのか、またはflashとの相性なのかは知らないけれど・・・
- 719 :717:2009/08/17(月) 12:38:47 ID:AaAVKmbT0
- >>706だった
- 720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/17(月) 12:50:45 ID:+Z27xIDp0
- net2ftp が正常に操作出来ないのはopera特有
こりゃoperaダメだわw
flashが重いのもopera特有
firefoxかsafariの方が優れている
- 721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/17(月) 12:52:45 ID:ykZuY45n0
- >>717
乙
Google翻訳に絶望していたところだったんだ。
- 722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/17(月) 15:32:46 ID:27+u3SbV0
- >>720
そこらへんは作ってる側もわかってるから
[ファイルと開くアプリケーション]のメニューがあるじゃん
safari等、他アプリで開いて使えばそんなに不自由は感じない
- 723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/17(月) 15:33:45 ID:27+u3SbV0
- × ファイルと開く
◯ ファイルを開く
- 724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/17(月) 15:39:55 ID:m3dRUVvX0
- うお、beta3キターーーーーーー
- 725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/17(月) 15:40:05 ID:eIYxOIkY0
- >>705
こういうときだけOpera持ってくるのなwしかも10βってw
- 726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/17(月) 16:37:42 ID:CqySUz6T0
- 単純にIE以外のブラウザが対象になるマルウェアが少なすぎるだけ
Windows7の発売と合わせて、バルマーに変わってからのM$は
技術を全く知らない素人が書くような頭の悪い提灯記事ばっかりだな
- 727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/17(月) 17:12:57 ID:m3dRUVvX0
- beta3日本語対応したってことで、インスコしてみた
webの描写スピードがたしかにあがってる!Gmailも早い!デザインもいいかんじだな
IRCクライアントも地味に機能がふえてて、うれしい
- 728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/17(月) 17:15:49 ID:m3dRUVvX0
- あーおかしな仕様発見、メールの署名全部けしても-- ってメール作成の時にのこる
あと、送信したメールとかがメールアカントに表示されなくなってる
- 729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/17(月) 17:17:05 ID:X13bCFdK0
- Opera_1000_int_b3_Setup.exe って、Opera_1000_1708_in.exe より新しいの??
- 730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/17(月) 17:18:59 ID:zchWCWtL0
- >>725
Fx3.5に特化(3.5.1で修正)した攻撃コードが
(pdfやswf並に)広く出回っている中
わざわざ3.0というのがお笑い。
>>726
Microsoftが書いたわけじゃないよ。
つか、こんなのブラウザの仕事か?
いかにリソースを食わずに速く正確にレンダリングするかだと思うがな。
俺この手の余計なお世話機能は切ってるわ。IE8でも。
- 731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/17(月) 17:20:00 ID:zchWCWtL0
- >>729
>>465
- 732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/17(月) 18:17:40 ID:y/RXJ7cL0
- セキュリティソフトにも、SilverLiteにも相手にされないOperaって...
要らない子
- 733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/17(月) 18:36:17 ID:y/RXJ7cL0
- 要らない子なのに「Opera最強」などと偽ってアンチを大量に増やすバカユーザー
- 734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/17(月) 18:45:31 ID:52SZ1TmW0
- あーはいはい。そうだね。
- 735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/17(月) 18:53:00 ID:mos7Ftup0
- 「>734ちゃん!見ちゃダメっ、こっちに来なさい!」
- 736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/17(月) 20:21:37 ID:27+u3SbV0
- / ̄ ̄ ̄\ / ̄ ̄ ̄\
/ \ / ─ ─ \
/ ─ ─ ヽ / (●) (●) ヽ
| (●) (●) | | (__人__) |
\ (__人__) __,/ \ ` ⌒´ __,/
/ ` ⌒´ \ / \
_/((┃))______i | キュッキュッ | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | トン
.. / /ヽ,,⌒)  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄(,,ノ \ _(,,) (,,)_
/ /_________ヽ.. \ / | Opera 最強 :| \
. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ / |_________| \
- 737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/17(月) 20:24:46 ID:C0uuZeLX0
- 信者の俺が見ても「Opera最強」って腹立つんだが
誰が得するんだよそれ
- 738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/17(月) 20:27:10 ID:VOmhphte0
- 不人気ブラウザユーザーから嫉妬される理由がわからん
- 739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/17(月) 20:27:46 ID:fkRZO/IU0
- どうせ情弱速報の奴らだろ
- 740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/17(月) 21:00:41 ID:hLsfXnLj0
- 勧めた訳でもないのに 俺が使ってたら
中学生の息子がOpera使い始めたのは笑ったw
- 741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/17(月) 21:15:53 ID:Hg0ifrZ/0
- >>740
俺が薦めたやつかもよ
マジで
- 742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/17(月) 21:16:13 ID:zchWCWtL0
- Operaは最強だから仕方がない。
IEやFxやChromeしか知らんような情弱にはもったいない。
- 743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/17(月) 21:18:19 ID:FdDxBldO0
- そもそも1つのブラウザしか使ってないとか救いようがない
- 744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/17(月) 21:21:11 ID:S5iTLhhF0
- ソフト自体の出来ももちろん重要だけど
Opera社の戦略しだいだと思うぜ。
Fxやネスケがいい例だ。一ユーザーに出来ることは限られてる。
- 745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/17(月) 21:36:35 ID:79xryICuP
- 俺も、友人を一人Opera使いにしたらその友人がワラワラとOpera使いになっていった。
- 746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/17(月) 21:47:41 ID:CqySUz6T0
- Firefoxはもじらがあんだけ頑張ってるのにシェアが増えなかったら可哀想なレベル
Operaは会社があれだけ何もしていないのにシェアが増えたら震災を疑うレベル
- 747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/17(月) 22:41:50 ID:TBHP35ul0
- 「Opera最強」じゃねーだろカスども
「Opera最強伝説」だって言ってんだろ
- 748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/17(月) 23:03:24 ID:C0uuZeLX0
- >>747
なるほど。
Operaは
最強(になりたかったが今は or だったが今は .....etc)
伝説(になった .....etc)
つまり最強じゃない、とOperaをけなしていたのか。
妙に納得した。
- 749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 00:06:08 ID:U52lBYY40
- Q. ニコニコ動画などFlash上の文字入力で、変換した文字を確定せず入力を続けるとクラッシュ
A. FlashPlayer 10のバグが原因です。
このバグはOpera+FlashPlayer 10の組み合わせで発生します。
回避策
・AdobeとOperaに報告して修正版のリリースを待つ
・Flash上で入力せず、コピペで対処する
・FlashPlayer9を使う
■FlashPlayer9を使う
1,Operaインストール先ディレクトリの ./defaults/plugin-ignore.ini を開いて NPSWF32.dll を追記
2,http://download.macromedia.com/pub/flashplayer/installers/current/9/install_flash_player_9.exe
をダウンロードし7-zipなどで展開、NPSWF32.dllを取り出す
3,先ほどの NPSWF32.dll を NPSWF32_v9.dll にリネームして、Operaインストール先ディレクトリの ./program/plugins/ に置く
■Adobeに報告
以下を参考にしてクラッシュログを出力する設定にしてFlash Player public bugbaseに報告
http://www.adobe.com/jp/support/kb/ts/235/ts_235710_ja-jp.html
■Operaに報告
以下のページを参考にOpera9.6+Inspector IIXIIやOpera10を使ってクラッシュログを出力させ報告
http://ja.opera-wiki.com/Inspector_IIXII_使用方法
http://www.opera.com/support/kb/view/432/
http://team.opera.com/snapshot/crashlogs/
- 750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 00:08:14 ID:RhJ78ko30
- XPの場合FlashPlayer9だと危険じゃない?
- 751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 00:10:16 ID:rUOl/f430
- FlashPlayer9はGENOウイルスがなんたら・・・
- 752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 00:12:02 ID:U52lBYY40
- FlashPlayerをアップデートしろの赤文字が邪魔な人は
div#old_flash_player_warning {display: none !important;}
をuser.cssに登録するということで
日本語フォーラムは当てにならないので
お手隙の時に直接報告して貰えると幸いかと
- 753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 00:19:20 ID:CLQm+RK00
- >>750,751
Flash Player 9.0.246.0、FlashPlayer 10.0.32.18で対応済み
皆さん報告よろしく
ではおやすみ
- 754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 03:05:51 ID:Art2mjas0
- カーソルをいちばん左にやるとスクロール出来ないんだけど何とか出来ませんか?
- 755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 04:22:12 ID:VYknChX+0
- 良いものが必ずしも評価されない。
だからOperaはそのうち消えてなくなる。
だから今のうちからFirefoxとかに慣れておいた方が良いよね。
SafariだってあるしChromeもある。
Operaにしがみついてなきゃならない理由なんて何もないよね。
- 756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 04:23:33 ID:wCT6sSGZ0
- operaのUIが好き。OperaそっくりのUIがFxで出たら浮気するかもしれん
- 757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 05:15:58 ID:91extuDr0
- 余ってるPCにUbuntu入れてOpera10入れたら快適すぎてワロタ。
- 758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 08:41:16 ID:x5a0DYC00
- 狐のUIって、100均商品的安っぽさがあってどうしてもなじめない
メインを移行することになったら chrome か safari になるだろうな
- 759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 09:05:42 ID:Tk0rKhLs0
- Operaには今まで通り影の存在でかまわん
潰れないならば
- 760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 09:23:50 ID:MdBojvCB0
- タブをサイドに配置してみたらサムネが常に表示されてかっちょいいし、絵でも確認出来ていいな。
てかOperaってかなり儲けてるんだろ?
- 761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 12:11:30 ID:Ykq5njva0
- 具体的数字はわからんけど組み込み関係で利益はしっかり出してるよな。
下手に赤字が続いたら最初に切られるのはデスクトップ版オペラだろうな。
あー、でもグーグルからの検索アフィリエイトも結構おいしいという言う話を聞いたことあるからデスクトップ版意外と粘るかもな。
- 762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 12:32:09 ID:x5a0DYC00
- グーグルに買われてChromeにOperaが組み込まれたりしてw
- 763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 13:18:16 ID:xwj2R9Uk0
- Operomか
- 764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 13:19:07 ID:1Un+sare0
- なにそれちょっとかっこいい
- 765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 13:27:34 ID:3VXJoW5U0
- おぺろたんか、エロイな
- 766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 13:29:40 ID:h/Qp5P4K0
- ぺろぺろ
- 767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 14:25:19 ID:mtD+jQY10
- Googleが買い取ったなら、Chromera じゃね?
- 768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 14:31:40 ID:Ykq5njva0
- おぺろたんのほうがいい
- 769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 14:49:09 ID:zyki5kve0
- くだらん
- 770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 14:57:43 ID:pEF4mVC3P
- メンテナンスコストがかかる独自レンダリングなんかGoogleが維持するわけない
operaが買収されても間違いなくばっさり斬られる
- 771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 15:56:10 ID:pSJicxL+0
- 「間違いなくばっさり斬られる」とわかってれば買収交渉に乗るわけねえべ
- 772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 16:12:38 ID:I7c5wOmo0
- Opera10 beta3が快適すぎる、もうこれで正式公開でいいんじゃね?
- 773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 16:14:24 ID:pyjADalO0
- うわさではそろそろ正式版といわれていたから安定していないとまずい
- 774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 16:27:19 ID:pSJicxL+0
- それなのにスキンでまだ決まってないところがちょこちょこあるんだよなぁ
メールヘッダー部(メール表示欄のすぐ上)とか
ブックマークパネルで"2画面分割表示"時の区切り線(h-splitter)とか・・・・・
- 775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 16:34:36 ID:HkjlQav90
- 10は確かUniteを埋め込む予定だったはず。
だからUniteが安定するまでは正式は出ない気がする
- 776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 16:36:32 ID:I7c5wOmo0
- Unite楽しみだね、って具体的に理解してない機能だがw
- 777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 16:39:04 ID:Tk0rKhLs0
- そういやOperaのブログにそんなこと書いてあったな
てか10ほんといいな、俺のPC低スペだからかOpera使ってるとホイールの反応がおかしかったけどほとんど解消されてらぁ
- 778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 16:41:13 ID:I7c5wOmo0
- RSS203個購読してるんだが、9.6ではこれのおかげで起動にめちゃ時間かかってたが、10ではすごい速くなってる
- 779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 16:41:58 ID:wCT6sSGZ0
- Opera9.63でも10β3でも発生するんだけど、ホイールクリックでリンクを新しいタブで開く際に、
全く同じリンクを新しいタブ2つでそれぞれ開いてしまうことが時々ない?
1つのタブでいいのに。
- 780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 16:46:19 ID:YOf8ON0V0
- そりゃ十中八九マウスのせい
- 781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 16:54:35 ID:vfAsqRqf0
- >>779
iGoogleでガジェットのリンクをクリックするとそうなるやつがあるよ。
>>775
Opera UinteはOpera10の目玉機能だからな。
スピードダイアルの登場したての時ようにこんなのいらないだろ…から
Opera Uniteスゲェ━━━━━━ヽ(゚Д゚)ノ━━━━━━!!!!とか
もう手放せないとか他のブラウザが真似する様に
化けてくれればいいんだけどな。
- 782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 16:57:56 ID:vfAsqRqf0
- iGoogleは普通の左クリックだった。
Opera10 Betaでも直ってないな。@1708
- 783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 16:59:56 ID:/pwNY/940
- UniteはRCから載っけてくるって本家ChooseOperaに書いてあったな。
Uniteの品質によっては、RC2・RC3とリリースされそうな予感。
Beta3も本来ならリリースされる予定なかったもんね。
- 784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 17:00:31 ID:Ykq5njva0
- スピードダイアルは使い始めてすぐに手放せなくなったね、やっぱ便利だよこれは。
Uniteは未だに何をする物かよくわかってない。
日本語の詳しい解説してるとこないかな?
- 785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 17:02:09 ID:wCT6sSGZ0
- >>782
そう、igoogleで頻発するんだ。
Fxだとこんなこと起こらないあたり、googleがoperaに対応させてないのかな
- 786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 17:16:04 ID:I7c5wOmo0
- わすも、スピードダイヤルは使い始めてすぐ手放せなくなった!
とくに10から、25個までふやせたりしてテラ便利〜
- 787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 17:20:07 ID:e9E7hehO0
- >>785
iGoogleってことはjavascriptがらみなんだろうな。
マウスイベントの微妙な解釈の違いが影響しているとか。
- 788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 17:39:50 ID:JmTC7Qj40
- >>786
9でもいじると増やせるよ
Opera スピードダイヤル 増やす
でぐぐってみ
- 789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 17:50:20 ID:8yG5Z92r0
- ■「Opera 10 beta 3」公開、「Opera Turbo」機能の強化など
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20090817_308972.html
- 790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 17:52:21 ID:8c7QK9Uf0
- >>778
9.6ではログがたまってるんじゃないの?
- 791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 17:59:15 ID:863XmorE0
- Turbo:Opera社提供のデータレデュース型プロキシ
Unite:Opera社提供のマッチングサーバ型Webサーバ
こんな自社サーバ投資増やすような機能付けまくって大丈夫なのかと、
密かに心配している。
最悪こう言う一元化した機能は、もしOpera社が無くなると、全く機能しなくなるから
Torrentのせているんだから、UniteはTorrentベースの完全P2Pにすれば良かったんだ。
そしてTurboは組み込み限定で、Uniteベースにすれば良かったんだ(Uniteはデスクトップなので、マシンパワーが比較的余っている。なのでUniteのネットワークを使って携帯端末などがダウンサイジングをお願いするという形)
いや、もうそうだけどね
- 792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 18:14:32 ID:rn5Euj4e0
- これはひどい
- 793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 18:15:25 ID:7TbCfkXf0
- もしOpera社が無くなればOpera自体終了だから安心しろ
- 794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 18:21:05 ID:863XmorE0
- >>793
いや、バイナリがあれば使えるじゃない
- 795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 18:22:00 ID:HccMAavJP
- uniteってDNS的なことをOpera社でやってるだけで、サーバはユーザサイドじゃないのか
- 796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 18:39:47 ID:863XmorE0
- >>795
ごめん。だから「マッチングサーバ」って入れたんだけど、誤解を招く書き方だった。
- 797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 19:16:00 ID:pEF4mVC3P
- speed dialはもはやプニルやFxやchromeやSafariでも再現できるしもはやOperaの売りとしては弱すぎる
ただFxのアドオンの奴は挙動が気に入らない
- 798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 19:17:55 ID:B95bwnkh0
- 標準で用意されてるところに意味があるだろ
- 799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 19:38:09 ID:6PixCz7PP
- プニルのはSeaHorse(userJavaScript)だから遅いし
FastDialは作者が広告入れたりするからなー(俺はプロファイルを壊された)
Opera標準以外ならStaticDialで十分だな
- 800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 19:40:32 ID:2ErDUUbu0
- SafariとかChromeって標準でSpeedDial相当の機能付いてなかった?
Fxは3.6で似たようなの標準装備とか聞いた
- 801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 19:43:29 ID:+x85wqbg0
- もはやどのブラウザ使っても同じなんじゃないかと思える
- 802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 19:53:27 ID:3HZBi0qq0
- じゃあOperaで我慢しとく
- 803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 20:21:16 ID:OR3Dyv8y0
- ・Chrome&Safari
ユーザーがページを自由に指定できない上に
キーボードショートカットもマウスジェスチャによる新タブも出来ないので鈍足
- 804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 20:26:22 ID:3VXJoW5U0
- . ィ
._ .......、._ _ /:/l!
:~""''.>゙' "~ ,、、''‐'、| _
゙、'、::::::ノ:::::::_,.-=. _〜:、 /_.}'':,
``、/:::::::::__....,._ `゙'Y' _.ェ-、....._ /_゙''i゙ノ、ノ
,.--l‐''"~..-_'.x-='"゙ー 、`'-、 ,:' ノ゙ノブ またまたご冗談を
" .!-'",/ `'-‐'') /\ `/ でノ-〈 そんなのにOperaが負けてる筈がない
.-''~ >'゙:: ‐'"゙./ ヽ.,' ~ /
- 805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 20:41:08 ID:I7c5wOmo0
- >>788
できたけど、10では簡単に設定できるようになったのがイイ!
>>790
そうなの?10でもログたまると遅くなるのか・・・
- 806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 20:50:43 ID:CLQm+RK00
- >>805
「9.6では」ですよ
「9.6ではこれのおかげで起動にめちゃ時間かかってた」
と書いていますけど、これはログが溜まりすぎているのが原因では?
- 807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 21:05:45 ID:nOg30w4j0
- RSSもオペラリンクして欲しい!!
- 808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 21:11:15 ID:I7c5wOmo0
- >>806
うーむ、とりあえず今の所ログ結構たまってるけど、9.6みたいなもたつきないなぁ〜
- 809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 21:42:11 ID:PK6HI9vB0
- operaを必要とする人減少 おぺらオワタ 良く頑張ったよw
- 810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 21:48:21 ID:PK6HI9vB0
- operaはログ収集目的ブラウザだと初めて知りましたw
もう最強伝説には騙されないw 10から使うのヤメタw
- 811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 21:50:27 ID:gJjD9k7F0
- m9(^Д^)騙されてやんのw
- 812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 22:10:17 ID:3Bo/WXfl0
- >>810
ハア?
- 813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 22:19:11 ID:vfAsqRqf0
- >>785
俺はホイールクリックじゃそれは起きない。
XP Home SP3 1708だけど書き間違いかな?
- 814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 22:26:43 ID:vfAsqRqf0
- >>810
ここで言うログは2chのdatじゃないぞ。
あくまでOperaで受信したニュースフィードの記事のことだからな。
- 815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 22:30:00 ID:OR3Dyv8y0
- ただの雑魚アンチに構うなよ
本当にスルースキルが無いな
自演か?
- 816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 22:39:35 ID:vfAsqRqf0
- すまん。どうやら素で釣られてしまった( ゚д゚)ポカーン
- 817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 22:47:55 ID:x5a0DYC00
- ___
/´,,,._`ヽ
( )_ ( )
§゚<_,゚`fノ ダメな男ね
_ノ イ´
/ / /__ ヽ
`´ /ミ)━・~~~
- 818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 22:55:02 ID:vfAsqRqf0
- 誰だよwww
- 819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 23:10:52 ID:OR3Dyv8y0
- >>817
ダリナンダアンタイッタイ…(0w0;)
- 820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 23:16:50 ID:Ykq5njva0
- 紅の豚?
なんにせよ、増山江威子で声が脳内再生される
- 821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 23:20:20 ID:B2j7tgZI0
- >>774
Mail Header Toolbarはあのままじゃね?
- 822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 00:23:59 ID:P7LbI4+t0
- ポイントHPのprize-prizeが外国経由ではダメと出ました。
- 823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 01:23:07 ID:4PSh0EW30
- タブの一番右のプラスボタンをクリックすると新しいタブが開きますが
スピードダイヤルになってるんです。
何も表示しないタブとか任意のサイトにできませんか?
- 824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 01:38:29 ID:ZrYumU7Z0
- つスピードダイヤル非表示
- 825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 01:41:21 ID:JYtIVdMt0
- 設定→一般設定
- 826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 01:54:09 ID:4PSh0EW30
- ありがとうございます。簡単なことでしたね。
- 827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 02:04:23 ID:tT3bXppc0
- この程度のことは質問スレで聞けよ
- 828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 08:17:32 ID:00pVuF5uP
- そろそろGoogle Chromeのリリースから一年になるしChromeにも秋田からOperaに戻った
つかChromeよりOperaの方が起動早くね?
- 829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 08:21:24 ID:jyXMapid0
- ChromeはGmail専用で使ってる。
- 830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 08:31:55 ID:9VcI2wHsP
- 自分の環境じゃ、最新のoperaじゃGmailなんも気にならくなってるけどな
- 831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 08:32:55 ID:5ANL4JlZ0
- ChromeってGoogleアプリのビューワなんじゃないの?
違ったのか……知らなかった
- 832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 09:14:13 ID:DSo8AaPB0
- Chromeはプラグインも専用のプロセスで管理してる点が羨ましい。
Operaでプラグインの影響であろうクラッシュが稀にあるからだが。
- 833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 09:25:14 ID:K5DxW9tL0
- クロームにマウスジェスチャがきたら乗り換える
- 834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 09:31:44 ID:aKBDzQw60
- 開拓者ってのは、自分の切り開いた土地を
後から来た奴に勝手に使われる人なんだよな
カワイソス
- 835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 09:52:15 ID:Lu1A8uDV0
- >>833
あるよ。
まだまだ使いにくいけど。
Operaのマウスジェスチャは設定こそやりにくいけど、
レスポンスは一番いいよな。
Firefoxのアドオンなんか設定がやりやすくて少し羨ましいが、
設定が決まってしまえば、関係ないしなぁ。
- 836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 11:26:33 ID:M/V4R3fL0
- >>834
Operaはインターネットブラウザの開拓者、エクスプローラというわけですね!
あれ?
- 837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 11:36:17 ID:5IwSkLnv0
- >>836
パイオニアだろ……おまえ……
- 838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 12:49:36 ID:6C+PMje+0
- __
__ ∠:;;;:ゝ‐、
i´ `ヽ、 ,r'´ r:::、 ヽ
,.:ヘノ ノ::::、 , ゝ };;:ノ ,ト、
,,.r''´,;:'';.', ヘ ヽ、..,,,,゙゙ ノ `、
,,.r''´,.r''´ ',', ', ,!;;;''´ ヽ
,,.r''´,.r''´ _,,,,i l;;;;;;;;;;;l {: ` `、
o _,.r'',,.r''´ __,,,,:::;;;;i i;;;;;;;;;:! !::::::.. `、
l| __,r''ヽ>,,,,,;;;;;;:::::::::'''''''''''''||'''''"ヽ::::ノ l::'' ';;;; {... ',
r"t<__`ー‐'=,=======⊇ l. i' l. l::'´ }
ト、ヽ__二二ニニく ___r',,ニニニU l ,! l l::. ,!
l、 l:l:::l‐─┼─l ヒニ--‐' ,! l ,! ,!:::::._ゝ ,ノ
∧`'ー┴──‐┴┴ヽ、 (__,,ノ (_;;;;(__,)
∨二二二二ニニニニ!
- 839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 12:49:42 ID:nyTlXe/G0
- エクスプロージョン!
- 840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 15:03:36 ID:pOOnJ0vF0
- ニュースフィードのフォントを変えようとして、opera:config#UserPrefs|BrowserCSSFileでファイルを指定したんだけど、
普通のウェブページもフォントも変わってしまう。1708。
俺んとこだけ?
- 841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 15:06:35 ID:/5s6HbBeP
- 俺とお前だけの秘密だよ
- 842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 15:27:14 ID:JEoWemMa0
- ●-、
r‘ ・ ●
/ヽ ` =='\
∠__ノ | ヽ
| ̄| UUてノ
- 843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 17:28:28 ID:omJP/P5f0
- javascriptベンチマーク 8月の結果
Windows Vista→Windows 7へ変更したため、
同versionのブラウザを用いた場合、全体的にスコアが上がる。(5%〜10%)
それを考慮した上で。
結果↓
http://blog-imgs-29-origin.fc2.com/k/a/o/kaomochi/Peacekeeper_Benchmark_aug.png
- 844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 17:34:07 ID:Gq7ojxAr0
- 早く 10 の日本語正式版を出してくれ。
どんだけβテストすりゃ気が済むんだよ。
- 845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 17:40:46 ID:NJ0svpF50
- ヴぃくたーをばかにすんな!
- 846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 18:23:11 ID:MF5mM8r+0
- Opera 10.0 Beta3にアップデートしたらセッションすべて消えた。
どうすればいい? 30個近く開いてたタブがパー。 余りのショックに本気で嘔吐した。
Operaに裏切られた。 消えてしまえ。
対処法教えてください。 お願いします。
- 847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 18:23:28 ID:uvryIn6T0
- リリース後にうpだて頻繁でも良いからもう10正式版出してほしいよな。
- 848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 18:28:51 ID:zpkE6jzg0
- ▽消えてしまえというなら消しましょう
- 849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 18:32:58 ID:aKBDzQw60
- クリーンインスコが基本だろ
てか、上書きするなら最低限コピー取っとけよ
- 850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 18:35:33 ID:MF5mM8r+0
- >>849
再起動して、コーヒー入れてきてる間に自動的にアップデートされたんだ。
- 851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 18:38:29 ID:hBMQAM3e0
- 自動的にアップデートする設定にしてたらな。
- 852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 18:39:17 ID:aKBDzQw60
- すまない
Operaを恨んでくれ
1.profileフォルダ確認した?
2.windowsがバックアップ取ってない?
- 853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 18:39:40 ID:MF5mM8r+0
- ネットが人生の中核部分である俺が、ブラウザのセッションを失ったということは人生の中核部分を失ったという意味なんだ。
リスカとかもう飽きたのにね。
- 854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 18:40:15 ID:ZlKpESRj0
- たった30程度のタブを記憶できない脳を恨め
- 855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 18:42:43 ID:aKBDzQw60
- あとは、
3.履歴から探すくらいか
- 856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 18:45:31 ID:5ANL4JlZ0
- セッション30とか何故必要なのか本当に分からない。
どういう状況なの?
- 857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 18:50:59 ID:B8WDQ6JB0
- 警告:これは開発中のスナップショットです.
最新の変更を含んでいますが,データを失ったりクラッシュしたりする問題をも含んでいます.
正常な動作を保証するものではありません.
- 858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 18:57:43 ID:MF5mM8r+0
- >>856
ブックマークに登録する程のものではないけど、いつか見そうなサイト
いいな。と思ったエロゲのサイト
後で見ようかなと思った同人サイト
これ欲しいなと思った商品
等々
>>857
知ってますよー でもショックなのは変わらないよ。
- 859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 18:57:53 ID:Gp1c/uN+0
- ID:5ANL4JlZ0
取り合えず、sageてくれ。
- 860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 19:06:11 ID:MF5mM8r+0
- まあいいや。
これはOperaがネットばっかりやらずに外で元気に遊びなさいという合図だったんだ。
今日から俺はリア充になるはずだ。
- 861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 19:13:20 ID:5ANL4JlZ0
- >>858
なるほどねー
Operaには是非Tabのグルーピング機能付けて欲しいな。
ウィンドウを作っても良いんだけど、「前の状態を復帰」が複数ウィンドウに対して対応できないからねぇ。
>>859
最近思うんだけれど、今時sageの効用ってあるの?
昔の慣例と伝統以外思いつかないんだけれど
Operaスレが目に触れることは別に悪い事じゃないと思うし、
こんなスレに目的意識の無い変なのは入ってこないだろう?
- 862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 19:18:56 ID:uptk7U5/0
- >>861
そういうときにセッションで保存しておくんだろ
- 863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 19:20:03 ID:56VyEf5q0
- >>861
> ウィンドウを作っても良いんだけど、「前の状態を復帰」が複数ウィンドウに対して対応できないからねぇ。
え?
私は Opera を八個起動してて、それぞれで沢山タブを開いてるけど、
毎回確実に全部復元してくれるよ。
- 864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 19:22:24 ID:zbkKjGNX0
- operaでストリートビューが見られないことありませんか?
あとpicasaで画像の保存ができないです><どうしてですか
- 865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 19:25:00 ID:5ANL4JlZ0
- >>863
あー、「ファイル→Operaを終了」を選べば確かに
マウス操作が充実してるから気がつかなかった
- 866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 19:39:16 ID:VHXH+fpL0
- 何がpeacekeeperだ、下らん口げんかが始まるだけじゃねぇか
- 867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 19:51:27 ID:2VR2gEje0
- オートアップデートOFFにすんの忘れてて
そのままアップデートしちゃったけど
バージョンアップしてもタブの状態は保持されたけどなぁ
- 868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 20:07:34 ID:Ye4QeRkh0
- Opera愛されてんな〜
http://tweeterwall.mallplace.com/tw/worldwide/best-web-browser
- 869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 21:25:13 ID:WpfO/C8L0
- PCが勝手に再起動する現象が起きて、
ウイルスでもないし、システムエラーの自動的に再起動オフにしても
治らないし・・・HDの故障か?などと色々悩んで、もしやと思って、Operaを9.63から最新版に
クリーンインストールしたら治った。
何だろうね、AdobeのFlashとの相性も関係しているのかな。
スレ違いかも知れないですが。
- 870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 21:33:54 ID:OF7kL+VP0
- >>858
俺はそういう目的にはメモ機能を使ってるな。ダブルクリックで飛べるし
- 871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 21:43:52 ID:SqkKihkW0
- >>870
OPERAかゆい所に手が届きすぎワロタw
- 872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 21:50:22 ID:aKBDzQw60
- 単純にブクマにそれ専用のフォルダを一つ作れば済む話じゃ・・・
- 873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 22:43:03 ID:77EMwCRfP
- フォルダ内を全て開くがあるからそれでいいと思うんだが
- 874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 23:01:47 ID:+iEIYNXY0
- >>868
この結果はかなり実感に近い。
- 875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 23:28:15 ID:Lk/sEsG+0
- >>865
> あー、「ファイル→Operaを終了」を選べば確かに
それ以外でどう終わってるんだ????
- 876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 23:30:28 ID:p6UOxIUb0
- えっ
- 877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 23:34:31 ID:Ye4QeRkh0
- Ctrl+q
- 878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 23:40:46 ID:6PeXnTWn0
- 質問板で教えてもらえないので教えて下さいm(o)m
ツール−設定−詳細設定−cookie−cookie設定
をクリックすると訪れたサイトのcookieらしきものがあるんですが
何故消えないのでしょうか?
「個人情報の削除」でも消えないようです。
終了時に削除にはチェックいれてるのですが。
opera9.64 XP です。
- 879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 00:06:15 ID:Xm6HI/n90
- >>865
おお、複数ウインドウを開いてても、「Operaを終了」から終了させたらちゃんと復元してくれるのか。初めて知った。
- 880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 00:24:02 ID:DaxwesjZ0
- >>863
1窓右上から終了させてもう失敗したww
俺はやめとこ
- 881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 00:27:19 ID:Xm6HI/n90
- マウスジェスチャーに「Exit」コマンドを追加した。
- 882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 01:08:22 ID:rQcapOQy0
- うーん、ファイルメニューから終了してる人が居るなんて初めて知った。
- 883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 01:25:36 ID:uLVRCvaf0
- 左上のアプリケーションアイコンダブルクリックで終了とか。これよりは右上の×使ったほうが楽だな。
- 884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 01:30:45 ID:FHC/Lew/0
- 慣れは怖い
- 885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 01:32:32 ID:TsoqKKOZ0
- Ctrl+Shift+Wで終了してる。
- 886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 01:57:23 ID:Je6KwF1E0
- Alt+F4 のがキー一つ少なくてすむよ
- 887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 01:58:07 ID:SKPXmX1T0
- あれ、Alt+F4って少数派?
- 888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 02:06:05 ID:uLVRCvaf0
- Alt+F4って押しにくくない?
あんまキーボード使わない身としては押しにくく感じるけど、慣れたらそんなことないんだろうか。
alt+space→cはたまに使う。普段はもっぱらジェスチャーかな。
- 889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 02:10:52 ID:hKmMdb9q0
- alt+f→xなら左手のホームポジションだけで
キーボードを見ずに終了できる
- 890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 02:32:28 ID:YUobs/1q0
- Alt+F4 だとセッションで復元できないから C-q でFA
- 891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 03:06:48 ID:cd7Uz7iT0
- うーむ、Opera10 beta3が快適すぎる!
IRCクライアントも、使いやすいねぇ〜
- 892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 03:59:39 ID:NDew2Uw20
- >>882
人によって操作がちがうもんだなぁ。
メインメニューボタンの Exit は E にアクセラレータが付いてるから、メニューバーの x と違って混乱する!
とか思うのは少数派だったのか。
E&xit に書き換えればいいけど、アップデートのたびにやるのは面倒。
- 893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 04:07:50 ID:m/cR8/9I0
- しかし、どんな方法で終了しようが、前回のウィンドとタブは全部復元すべきだよな。
- 894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 04:42:51 ID:J9FkrC4q0
- >>893
俺としてはそれやられるとすげー迷惑。
- 895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 04:45:42 ID:dBqIHNsb0
- >>894
> 俺としてはそれやられるとすげー迷惑。
ん?
設定で「起動時は前回タブを復元する」にしてる場合の話だよ。
- 896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 05:13:44 ID:LRJ+N7Et0
- 1703になっても起動時の復元の読み込み未完全なの直らないな
- 897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 07:16:59 ID:udB1m0s60
- ブクマの一時メモ機能って実装されないかなー
結構そう言うことって無い?
自分は気になったらとにかくブクマするんだけど
整理が面倒になったりするんだよなー
- 898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 07:21:09 ID:0Q4f0apu0
- スピードダイアルつかえば?
- 899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 07:27:13 ID:vmnxuoSg0
- メモつかえよ
ページのテキストを適当にドラッグして右クリック>メモにコピー
ダブルクリックでページ開いてくれる
- 900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 08:03:44 ID:elA8z75s0
- 正式版いつくんのよ
- 901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 08:33:05 ID:VXiq411S0
- そのうち
- 902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 09:03:27 ID:DZ+3i6XuP
- 正式版になったからとて何か変わるわけでも無し
緻密にバグがないかチェックしてもらいたいものだ
- 903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 10:37:14 ID:OrjhCvaq0
- opera10 beta3 をインストールしてみた。
メニューに付いている英文字がないね。「例:コピー(C)」
結構使う機能なのにちょっと不便だな。正式版で復活しますように。
- 904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 10:48:22 ID:far9+WFo0
- 最初からキーボードショートカットでやれば良いんじゃね?
- 905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 10:49:51 ID:yXM6Md07i
- Opera10でメニューバー消せるようになったのが嬉しいのは俺くらいだろう。
- 906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 10:54:26 ID:FHC/Lew/0
- >>905
いいや俺もだ
前から消したいと思ってた、クリックすればメニューもでてくるし便利だよな
- 907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 10:58:24 ID:BBCD94xj0
- >>906
それどこにあるの?
- 908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 11:08:02 ID:FHC/Lew/0
- >>907
俺のとこではメニュー/ファイルにM_MENU_SHOU_MENU_BARってのあって
チェックすればメニュー消える、メニューだしたいときは右上のフォルダアイコン
質問の意味違ってたらスマソ
- 909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 11:11:15 ID:BBCD94xj0
- >>908
おお、これですかー
消せました
どうもありがとう
- 910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 11:11:20 ID:vmnxuoSg0
- ファイル>メニューバーを消す
- 911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 11:23:11 ID:3yJDBaAr0
- >>905
> Opera10でメニューバー消せるようになった
build1642でも消せてるけど以降で消せなくなったのかな?
ttp://ja.opera-wiki.com/メニューバーを消す
- 912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 11:23:54 ID:far9+WFo0
- 標準でって意味だろ
- 913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 11:25:28 ID:ogMlTjbj0
- >>908
デフォルトだと
「☑ Show Menu Bar」「☑ メニューバーを表示する」だがねw
- 914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 11:34:51 ID:FHC/Lew/0
- >>913
そうなのか、こっちの日本語化ファイルがおかしいのかな
まあ別にいいんだけど
- 915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 12:23:59 ID:e/AYnYwe0
- >>899
メモすげー!!
こういう使い方するのか、、。
初めて知った。
- 916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 12:38:27 ID:VHirx1NT0
- 痒いところに手が届きすぎて背中じゅう真っ赤な感じの Opera
- 917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 12:44:46 ID:FC+6E2zB0
- 比喩の意味が分からんが。
- 918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 12:58:30 ID:VHirx1NT0
- スマン、書いた本人も意味がようわからん
- 919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 12:59:55 ID:MVs/HO1M0
- opera10インストールして爆速に感動したけど、文字列検索で黄色いマーキングがフォーカス外すと消える仕様は変わってなかったw
- 920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 14:18:00 ID:hBsBAvkU0
- >>918
オレは分かる
- 921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 14:28:55 ID:hPe+TDHE0
- オレも
- 922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 14:33:58 ID:far9+WFo0
- 俺も解るぜ
- 923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 15:09:12 ID:Xm6HI/n90
- じゃあ俺も
- 924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 15:39:07 ID:VHirx1NT0
- >>920-923
みんな、愛してるぜ ノシ
- 925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 15:41:47 ID:H/WV0XsZ0
- キショ
- 926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 15:45:30 ID:S2WXMuUt0
- 調子のんな
- 927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 15:53:12 ID:far9+WFo0
- カワイソスw
- 928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 16:04:03 ID:VHirx1NT0
- >>926
- 929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 16:04:56 ID:VHirx1NT0
- >>926
/ ̄ ̄ ̄\
/ \
/ ─ ─ ヽ
| (●) (●) |
\ (__人__) __,/
/ ` ⌒´ \
_/((┃))______i | キュッキュッ
.. / /ヽ,,⌒)  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄(,,ノ \
/ /_________ヽ.. \
. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/ ̄ ̄ ̄\
/ ─ ─ \
/ (●) (●) ヽ
| (__人__) |
\ ` ⌒´ __,/
/ \
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| トン
_(,,) 調子乗って (,,)_
/ | ゴメンね :| \
/ |________| \
. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
間違えて書き込んでもうた orz
- 930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 20:22:34 ID:NqfEcDOV0
- Mozillaのベイカー会長、欧州向けWindows対策に苦言
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0908/20/news040.html
Operaボイコット敢行した某Windows支持者は、これでFirefoxのボイコットもするんだろうかw
楽しみ過ぎる。
- 931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 20:27:27 ID:WDrTkNfk0
- むしろ嬉々としてボイコットしそうだな
で、「あいつらが文句言うからIE以外を選ばせるのをやめるよ」とw
- 932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 20:40:30 ID:6pcSdvyJ0
- 先発:Opera
中継:Mozilla
リリーフはGoogleか?Appleか?
- 933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 20:57:12 ID:NqfEcDOV0
- 1723来た!
- 934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 20:59:14 ID:NqfEcDOV0
- 今回二種類あるみたいね。
記事よく読んでどっち入れるか決めるか。
- 935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 20:59:48 ID:TsoqKKOZ0
- また木曜更新かよwwwwww
- 936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 20:59:53 ID:A+1u40eT0
- Opera 10.10
- 937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 21:00:59 ID:sVci7WOm0
- 木曜日にかよ
Unite・・・迷走しているな
- 938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 21:01:45 ID:TsoqKKOZ0
- Uniteがあるかないかぐらいじゃね?
- 939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 21:01:54 ID:LRJ+N7Et0
- もちろんUnite抜きだぜ
- 940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 21:03:04 ID:NqfEcDOV0
- >>938
そうみたいね。
- 941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 21:03:41 ID:LRJ+N7Et0
- notrayiconキタ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(゚∀゚)゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*!!!!!
- 942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 21:26:12 ID:t9Y9hypx0
- 10.10ってなんだよw
まだ10正式版出てないのにもうバージョンあがったのかw
- 943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 21:29:54 ID:I4A1wOHZ0
- Opera10.0正式版にはUnite乗らないってことか。
- 944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 21:30:05 ID:Je6KwF1E0
- 10正式版が出る頃には
11になってるな
- 945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 22:41:07 ID:oGCImiWc0
- Opera_1000_1723_in.exe の in って何だろ?
- 946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 22:42:17 ID:iRVufZXs0
- 多分international。
- 947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 22:42:47 ID:1rzQxF3F0
- International
- 948 :稲荷™:2009/08/20(木) 22:45:41 ID:pkTUxazZ0 ?S★(1023519)
- International languages
- 949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 22:56:59 ID:rFw9RPOU0
- 新ビルドキテタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!
- 950 :稲荷™:2009/08/20(木) 23:00:58 ID:pkTUxazZ0 ?S★(1023519)
- で、感想はどうよ?
聞きたいのはそれよ、ないってことはなにもない。
あるいは見抜ける目がない、語れる口がない、そっちか。
- 951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 23:05:48 ID:udB1m0s60
- つかこのままB9とかまで行ったら笑うよw
- 952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 23:13:09 ID:I4A1wOHZ0
- 9.50みたいに慌ただしく出すよりは、しっかり作ってから出してほしいどすえ。
- 953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 23:24:50 ID:NqfEcDOV0
- Carakan・Vegaというニンジンが目の前にぶら下げられていなければ、>>952に同意なんだけどな。
10リリースされない内は恐らく、Prestoのマイナーアップデート以外の更新は無いだろうし。
- 954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 23:32:20 ID:rOMArccC0
- 安定版のリリース間隔が半年も空くの初めてなんじゃないの。
セキュリティとか大乗無難かな。
- 955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 23:33:02 ID:uLVRCvaf0
- Uniteなしで10出して、すぐにUniteつけて10.1betaとして出すってこと?
- 956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 23:36:07 ID:TsoqKKOZ0
- なぜか検索エンジンのアイコンだけ一部表示されなくなった。
メモやブックマークのアイコンはちゃんと表示されるのに・・・
例としてはGoogleやYahoo、Bingなど。上書きのせいかと思って
全部消してから再インスコしてみたけど、だめだった。
XP Home SP3 1724 10.10 Betaになったのにこれはまずい。
- 957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 23:36:12 ID:udB1m0s60
- >>952
遅くなればそのまま単純に遅れるだけ
リリースが早ければ早いほど早急に完成度を高めなきゃならなくなるから
使えるレベルになるまでの完成が早まる
それがOpera
- 958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 23:46:39 ID:kvtR4jw00
- Opera10ってもう1年くらい開発してるよね
- 959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 23:54:22 ID:6pcSdvyJ0
- αが12月リリースだからまだ8ヶ月しか経ってないよ
- 960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/21(金) 00:35:14 ID:hFMy70Q20
- >>956
アイコンデータがないサーチエンジンだとなるね
search.iniを開いて該当するエンジンの項目に
faviconURLを追加すればいい
例:
ICON=http://www.google.co.jp/favicon.ico
- 961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/21(金) 00:44:31 ID:fvNFr2uk0
- 1723 って 10.10 の事?
- 962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/21(金) 00:49:24 ID:6ik9PDeM0
- 1724が10.10
- 963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/21(金) 00:54:41 ID:te+VFI8Q0
- >>960
返信サンクス!
でも不思議なことに今まで週刊Operaを上書きしてきたけど
こんなことは初めてなんだ。実際1708まではなんの問題もなかった。
それにAmazonとか価格.comなんかはsearch.iniでICON=の項目がなくても
表示されてるんだ。IDXファイルで指定したアイコンも表示されてる。
Opera側のバグじゃないかと思うんだが。
- 964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/21(金) 01:01:03 ID:6ik9PDeM0
- サーチフィールドのFaviconならちゃんと表示されてる。
1724@XPsp3
- 965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/21(金) 01:21:48 ID:te+VFI8Q0
- サーチフィールドってアドレスバーのこと?
- 966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/21(金) 01:31:38 ID:3NvqRRmM0
- さっき 1723 にしたばっかりなのに、もう 1724 かよ・・・
- 967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/21(金) 01:42:16 ID:74BKSgmu0
- >>966
10.00:1723
10.10:1724
- 968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/21(金) 02:12:22 ID:O0esq+os0
- >>966
Desktop Teamのブログ読めよ
書いてあるがな
- 969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/21(金) 03:39:07 ID:CH4VZbcc0
- >>968
ttp://my.opera.com/desktopteam/blog/
ここだっけ?
1723しかない・・・
- 970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/21(金) 03:58:36 ID:a47rF2Du0
- dokodemo preview使えなくなった?
代わりになるものないかな?
- 971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/21(金) 04:22:53 ID:aClMIKG80
- 設定フォルダ10.10って別に作られるんだね
それより正式版の10がまだなのに10.10までいっちゃうってのは正直どうなんだろう
正式版になったら10.0に戻るのだろうか
- 972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/21(金) 04:43:00 ID:FdN2iII/0
- 正式版リリース時のバージョンが10.10でも別に問題ないと思うが。
- 973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/21(金) 05:49:49 ID:3//oN9Lp0
- Javaありなし版あった昔みたいに正式版もUniteありなしでいいじゃん
- 974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/21(金) 06:44:05 ID:ur3PO6B70
- Uniteは別になくてもいいけどね。
- 975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/21(金) 06:45:37 ID:8khRlKjD0
- 1724入れたら、Welcomepageが開いた。
ttp://portal1.opera.com/upgrade/
今までなかったのになんで今更alphaの紹介ページが……(´・ω・`)
- 976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/21(金) 06:52:32 ID:5hRFfyAv0
- oAutoPagerizeのsiteinfo.jsが404
- 977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/21(金) 09:29:26 ID:t8BRdGZY0
- Uniteって誰得
- 978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/21(金) 10:03:57 ID:MEq8HvK30
- >>969
あるだろ
- 979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/21(金) 10:19:05 ID:4EEnRnWF0
- >>975
昔のキャッシュが残ってたんじゃね?
俺には「Welcome to Opera 10 beta」しか見えないけど
- 980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/21(金) 10:43:24 ID:hZItBWuI0
- >>979
リロードしてもキャッシュのクリアをしてもこれが表示される。
http://a-draw.com/contents/uploader2/src/up12109.jpg
別のブラウザでみたら9.6のウェルカムページだったから
もしかしたらUAか、ずっと上書きしてるから〜と思ったけど、
UAはこれ。
Opera/9.80 (Windows NT 5.1; U; ja) Presto/2.2.15 Version/10.10
わけわかめ。
- 981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/21(金) 10:52:30 ID:4EEnRnWF0
- >>980
アップグレードのせいかもなぁ
ずっと前からこれなんだが
ttp://a-draw.com/contents/uploader2/src/up12112.jpg
- 982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/21(金) 10:59:54 ID:oNewfY6c0
- 手持ちので見てみた
10.00 Beta 2 Build 1643 Welcome to Opera 10 beta
UA:Opera/9.80 (Windows NT 5.1; U; ja) Presto/2.2.15 Version/10.00
10.00 Beta 2 Build 1679 Welcome to Opera 10 beta
UA:Opera/9.80 (Windows NT 5.1; U; ja) Presto/2.2.15 Version/10.00
10.00 Beta 3 Build 1708 Welcome to Opera 10 beta
UA:Opera/9.80 (Windows NT 5.1; U; ja) Presto/2.2.15 Version/10.00
10.10 Beta Build 1724 Welcome to the Opera 10 alpha
UA:Opera/9.80 (Windows NT 5.1; U; ja) Presto/2.2.15 Version/10.10
10.10 Beta Build 1724 は新規インスト。今インストしたとこだから何もいじってない状態。なんだろうな。
- 983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/21(金) 11:01:38 ID:qdTBPEUy0
- 10はbeta段階に入ったけど、10.10は10の次のverのαに当たるBuildだからだろう。
- 984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/21(金) 11:09:02 ID:hZItBWuI0
- プロファイルフォルダを退避させたら、betaのページが表示された。
そこからいろいろファイルを戻してみると
vlink4.dat
↑こいつのありなしでalphaになったりbetaになったりする。
何このファイル。
- 985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/21(金) 11:12:57 ID:MEq8HvK30
- 訪問済みリンクを保存する
- 986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/21(金) 11:20:05 ID:oNewfY6c0
- 今さらPresto 2.2が乗っただとか、去年の12月に書かれたPresto 2.2の紹介ページのリンクがあったりするから、Operaが意図した表示ではないな。
違いといえばabout:operaのBeta x の数字がなくなっていることぐらいか。
>>984
消したり別のを上書きしたりしてみたが、俺の環境じゃ変わりなかったよ
- 987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/21(金) 11:20:05 ID:hZItBWuI0
- ああ、なるほど……
でもそれでどうして表示が変わるんだろ。
>>982はこのファイルも新しいはずだしなぁ。
よくわかんないね。
- 988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/21(金) 11:21:06 ID:4EEnRnWF0
- あ、俺1723だわ
10.10の内部Verがおかしくなってんのかな
- 989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/21(金) 11:24:36 ID:oNewfY6c0
- とりあえずプロファイル関係なさそうだし、再現性もとれそうだから
>>987一度クリーンインストして再現したらバグ報告したらいいと思うよ。
- 990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/21(金) 11:27:22 ID:hZItBWuI0
- >>986
うちのvlink4.datファイルをうpしたいところだけど、
プライベート情報も入ってそうだしやめとこ。
>>989
そうする。
- 991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/21(金) 11:54:57 ID:5u2NWzBn0
- ヒキコモリーヌには理解できない機能かもしれんわな
- 992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/21(金) 12:32:23 ID:REXwIhGg0
- 1723と1724違いはUniteの有無だけかと思ったけど、両方試してみた所細かな挙動が若干違うな。
1724はCPU負荷も1723に比べ高いんで、俺は1723使うか。
ん〜、Uniteの有無でCPU負荷が変わるとは思えない(というか実際今迄は変わって無かった)ので、
何か1724は調整ミスってんのだろうかね。
- 993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/21(金) 12:58:13 ID:hFMy70Q20
- 自分はまったく遭遇したことないけど
vlink4.dat関連のバグってまだあるみたい
http://my.opera.com/chimaki/blog/show.dml/1975408
- 994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/21(金) 18:55:07 ID:te+VFI8Q0
- 誰か次スレ立ててくれないか?
俺は立てようとしてけど、無理だった。・゚・(ノ∀`)・゚・。
- 995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/21(金) 18:56:40 ID:qHmfRlRS0
- 狐次スレ立てよろ
埋め
- 996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/21(金) 19:00:59 ID:N6muRi+n0
- /´,,,._`ヽ
( )_ ( )
§゚<_,゚`fノ ダメな狐ね
_ノ イ´
/ / /__ ヽ
`´ /ミ)━・~~~
- 997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/21(金) 19:01:06 ID:Qi77+cLQ0
- meu
- 998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/21(金) 19:01:57 ID:Qi77+cLQ0
- mue
- 999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/21(金) 19:02:38 ID:oNewfY6c0
- Opera 総合スレッド Part119
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/software/1250848705/
- 1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/21(金) 19:02:53 ID:N6muRi+n0
- /ヽ、__
_,, -──- ....__ //`ー∠
,...."´:::::::::::::::__/_:::::::::ヽ!_/ヽ>
./:::::::::::::::::::::::::( / )::::::(@))__rイ
〈::::::::::::::::::::::::::::::::゙゙/ ̄:::::ヽ(@@)i \
ヽ,.'´ ̄` 7´  ̄ ̄ ´ ̄``ヽ::::::::;ヽ ヽ
/ / /! `ヽ ヽ::/ヽ! ノ
/ // { / { ト、 | }ハ 、 ヽ|/
|l{ { | ∧{ ヽ.{‐ヽト、ノ}ノハ ! !
lハハlヽ{_,.. ` 、.__ リ.ハl | |
| ハ. (ヒ_] ヒ_ン ) ! l | |
ヽヘノ"" ,____, "" | | | l
ハ { } } j/
` ヽ イ/ / ,
| > __,,. イ リ' / /
イ { l_/ ´ ._.トレ
| ||> <|| / j
トイ::☆ヽ./ :j
,-'⌒ヽ
| | _ _
| | /⌒ヽ /_ヽ レ⌒` ⌒7
ヽ_ノ /─‐' ヽ_ | (二Z
r====、 r-i rt_ri /7 r-t ri rァ
{モ三三ヨ} コ |`コ 厶 厶{ {二二} ニニ >V<
{. rァr'〒ニヲ !仁{ tァtァ } | 仁,ニ,二} 三 { tァ }
!ヒi.| >t< コ | コ r'六 | | / / r┐rニt フ ハ {
厶イ」<_ハ_> Lノ└ーー、j U廴二、_j└'┘V Lソ
〜 The Legend of A Cool Browser 〜
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
214 KB
[ 2ちゃんねる 3億PV/日をささえる レンタルサーバー \877/2TB/100Mbps]
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
Sleipnir Part231 [Windows]
【DL】動画の保存方法総合スレ【保存】part3 [YouTube]
【3rdアルバム】 伊藤由奈 13曲目♪ 【DREAM】 [邦楽女性ソロ]
【MLB】ロイヤルズ・ヒルマン監督、松井秀にラブコール…「4番・DHでのレギュラー」を切り札に争奪戦へ名乗り [芸スポ速報+]
【研究】カロリー摂取量を大幅に減らした粗食は、がん・心疾患・糖尿などを抑制し、長寿に…サルを使った20年間の追跡調査で実証 [科学ニュース+]
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.0.7.8 2008/11/13 アクチョン仮面 ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)