|
けいおん! 最終回!って、…まんまと騙されました(笑) で。お次の番外編?で、とうとう終わっちゃいましたね…長かったような、短かったような。 てなワケで? まずはオープニングに特化! |
何気な日常の中に、特徴ある風景を切り取って ほんとにあるんだよ!って、イカせてしまう手法はサスガ! まんまとハマってしまうんですよね〜ωゞ |
ほぼまんま!デショ?ω□-☆ やっとこフィルム(メモリ)大幅に増やして(←今更) シャッター切りまくれるようになったこともありまして;;;ゞ …古いデジカメだったので、今時の大容量は認識しな…no |
…とわいっても、タイミングを計りつつ イロイロ迷惑だったり、交通ルールとか守って安全に アニメアングル収めようってすると…やっぱシビアですネ。 |
オープニングの踏切ツーショット!! けいおん! の象徴的なカットですよねっ! |
けいおん でお馴染み電車の始発駅・出町柳駅前の鴨川デルタにある飛び石 これを蔦って、鴨川を渡ることができるのダ☆ 水辺にはしゃぐ小さい子どもや、途中足を滑らせた水跡がてんてんとあったり…(笑) |
律「とうっ!」 紬「えいっ」 澪「よっと」 唯「あわわ・・・」 てなカンジ?(笑) |
京都の水に親しみある情景ってカンジが! 親子連れが遊んでたり、観光客が千鳥足で渡ってたり(笑) 恋人たちが戯れてたり…はぁ〜○ |
あっ亀だ!(笑) 学校の兎と亀といい…なんとも動物ランドな ワクワク作品でしたωωω |
カメに乗って、水をスイスイ進んでいくお話って、 にっぽん昔ばなしやドラゴンボーr(以下ry |
ぉょょ、コッチはトリですか? 小人さんが鳥に乗って 空を飛ぶのは…チルチルミチルにメルモちゃん? 行くぞ!ロプロス!(違 |
たぶん(?)ハトなんでしょうけど、 …ずんぐり体型と下のお口?が ドラえもんを連想しちゃうぼくってxxですかno |
新入部員あずにゃんが入ってきてカットされてしまった…某天国への階段(ぇ 造形芸大の階段。実際にイクと、なんかすごーくインパクト! |
♪じゃーんぴーんなーう |
もちろん(!?)けいおん部員が飛び上がった! 青空も撮ろうと思って見上げました(笑) この日はうす曇りでしたけど、もくもく雲はありませんでした… |
見上げると、ものすごい急勾配… ぎっくり腰だと、登るのツライかも。 |
「天に翔ける階段」だって☆ サスガ芸大!なんてセンス! …の横っちょにわ猫がω 3匹ほど 階段座った学生さんと戯れてマシタ。フレームにゃ〜収めませんでしたケドね。 |
フツーに道歩ってたら、なんかイキナシどどーん!て こんな場所がひらけるんだから、ちょっとビックリ さすがは京都? |
頂上から〜ひぇぇ…足が竦むほど こっこの階段…駆け下りるのも、まして飛び上がるのも キケンですので、決して真似しないでくだちぃねっ-☆ |
並木路やマクド?のある、白川通り。 駅から唯ちゃんの登校路を歩ってきて(((〜ω この先に学校があるとすると…同じくOP・造形芸大前辺りに高校があると仮定? 実写版(?)唯ちゃん家からは電車で二駅強もあって 自転車ならすいっと行けそうですが、徒歩通学だとけっこうかかるかも。 でもでも、それなら修道院駅下車して学校に通うムギちゃんって… |
今の時期、この樹は青々としてて… 秋も深まる紅葉の時期にイって撮り直さないとかな …その頃にゃ2期やんないかなー(ぉ |
・・・あ、しまった。信号も赤じゃないとダメかなno 横断歩道を横切る人収めない方がいいかと思ってxxx |
4人揃ってバタバタと駆けてく橋の歩道と風景〜 …ビミョーに前の鉄格子が傾いちゃってたりω |
そんなに慌ててどこへ行く? コッチ向きにかけてくと、唯ちゃんちの方向なのですが(笑) |
この橋のある交差点は、劇中初っ端の 唯ちゃん登校…暴走(?)シーンの場所… 付近はけいおん!スポットがイパーイωノ |
唯ちゃんたちの活動ルートからココだけ離れてて(? 山中にポツーンの南禅寺水路閣。 ルート的にシビアで、イケませんでした〜 |
CLANNADでも出てキタというサイクリングロード(?観てナイょ〜 ココも断念・・・ |
実家(大阪)は、阪急宝塚線沿線なので、 京都は河原町駅下車してすぐ 第2話・楽器選びの回から! |
阪急京都線の終点 河原町駅を降り立ち、 まず最初に見つけた けいおん!スポット さっそくカメラをカシャ☆ |
ぶろろろーーーー3ー3−3 車通りも多い、京都の繁華街〜 京の都は、井の字#に道が連なり、わかりやすいよね☆ |
京都は四条を代表するデパート前、 阪急百貨店と高島屋の間、なんですよねッ! そういや高島といえば…確か四こk(以下ry |
待ち合わせは、寺町通り商店街前? 車通りも激しかったですが、人通りもカナリのさすが 京都の中心街なのです。 |
さてと。今日はどこを回ろっかな? ていうか、澪ちゃんたちは何を見てるんだろう…カタログ? それともガイドブック? |
唯ちゃん横断場面…危なっかしいなぁ(笑?) ウチでは背景とガチ合致!☆(ぉ にわ、シビアにはこだわらず イった先のアニメに入り込んじゃって…ふらふら〜(((;ω□(キケン |
アニメの背景と完全合致は難しいって、巡礼サイトさんは ホントご苦労なさってマスよね^^; この場面なら車線数違うし、 ソコは端折られたり都合とかありマスよね〜ω |
信号のタイミングを計ったり、居座って撮ると 人通りもある程度は調整できマシタ☆ |
澪「あと数メートルなのに…たどり着けない?!」 ハラハラ、 ドキドキ・・・ ぉぃぉぃ…(? |
待ち合わせ場所すぐ入ると、寺町通商店街。 …下の床は、まんまソレっぽいけど、 上のアーケードは、△で違くね? |
この商店街は、現実どこなのか? 候補が2つ3つ挙がってマスが・・・ |
コッチは寺町通のすぐお隣の、新京極通商店街。 アーケードのカタチは丸くて、アチラのレポではコチラ? と推察されてましたが…… |
アーケードは、上記商店街からT字にクロスしてるコチラ、 JEUGIAさんのある三条通商店街の方が似てない? |
…つまり、待ち合わせ(商店街前)は寺町通で床は新京極通 んでアーケードは三条通がミックスされて、 作られてるんじゃないかと、ぼくは思ったんですがωゞ |
唯「イッケナイんだけどぉ・・・今なら買えるっ」 |
っぽいお店を発見☆ 商店街の中でも目立っててピンとキタこの洋服屋さん? …でも実は下着屋さん……ぽぽぽ〜v |
ナニか味のあるゲーセン〜☆ 商店街って、こーいった独特だったり、雰囲気ある お店が何軒か残ってて、歴史を感じるんですよね〜 |
アングル的にはこんなカンジ? って、ゲーセンの軒先(客寄せ?)の台なんですけどぉ〜 ポスターとかシールとかペッタペタ貼られて乱雑デスね… 女のコにゃチと入りづらいんじゃ? |
あとで気づいたんですが・・・ このゲーセンって、実は某xx☆xxでも出てきた スポットなんじゃ…?ω=. |
そして、唯ちゃんばりに目移りしまくり寄り道しまくりの末… やっとたどり着いたよ〜「10GIA」こと、JEUGIAさん! 入って1FはCD売り場なんですが けいおん!のコーナーがあったり、曲がかかりまくってた…(笑) . |
|
こんな素敵でノリノリ?な楽器屋さん♪はナカナカないですよ 売れ筋のCDから、地階のおなじみカッコイイ、ギター(&キーボード)ブース 上階には吹奏楽器からカスタネットまで(笑) |
ちょとピンボケ〜no 生きててよかった。(ぉぃ Σコレって開き直りかっ!(笑) 店頭のディスプレイには、けいおんのCDがががっ! 「10GIA」のポップまで作って置いてあったのにわ 思いっきり噴いたぞぶプーっ>3<;;;; |
・・・チナミ、店内撮影も許可を得ればできるらしいのですケド… 澪ちゃんばりに、恥ずかしがり屋なぼくにはムリでした///(ぇ |
そんで、コレが今回のおみやげ〜 赤青のカスタネットは売ってなかったんですけど〜しくしく |
ぼくは楽器ってそんなに縁がなくて、ピックなんて買ったの はじめて・・・どこにあるのかわかんなくって探し回ったよ〜 コレって、澪ちゃんのハートv ですよねっ(笑) |
BCBrand! (c)Copyrignt Pide's presents. ♪ ♪ ♪ ぶらり聖地巡礼の旅『けいおん!』 舞台探訪者コミュニティ・特設Wiki 「けいおん!」の巡礼にわ コチラのサイトさんを活用させていただきました☆ 大感謝!ωノシ |