邦画を腐らす詐欺師、仙頭武則をコキおろすスレ(2ちゃんねる)

FTP、CGI、SSI、telnetが自由に使える超高速レンタルサーバ。
工夫しだいで、楽しさ100倍。 www.binboserver.com
月額千円サーバ | サブドメインコース | BIGなサーバ

サブドメインコース:CGIやFTPが使いたい・お金を掛けたくない人のために。
 *****.syo-ten.com *****.gasuki.com *****.zansu.com
 お好きな名前を無料で使えます。早い者勝ち。

人気サイト 月額千円サーバ:.com .net .org で取得できます。.JPドメイン大歓迎!
 超高速・高機能サーバを1000円で!使ってみれば、分かります。

BIGなサーバ:Big なBig なサーバー。充実したサポートをお求めの方へ。
 インターネットでご活躍の皆様へ、そしてご活躍予定の皆様へ。
2ちゃんねるは、このサーバを使っているです。

■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫めにゅーに戻る■

邦画を腐らす詐欺師、仙頭武則をコキおろすスレ
1 名前: 真面目な映画ファン 投稿日: 01/12/15 22:16 ID:HQTm/ldO
もう我慢ならん、何様なんだおまえは!
海外で賞とれば偉いんかい! ものめずらしさが受けてるだけだろが。なめんな
頼むから日本人の楽しめるものつくってくれよ。
映画が商売だってんなら、まず嫁に映画とらせるな!


2 名前: 真面目な映画ファン 投稿日: 01/12/15 22:19 ID:HQTm/ldO
↑ってな風に思ってる奴、結構おおいんじゃない?
ご意見をどうぞ・・・


3 名前: 名無シネマさん 投稿日: 01/12/15 22:20 ID:ffXaegqw
仙頭武則って誰?


4 名前: 名無シネマさん 投稿日: 01/12/15 22:24 ID:nlgJslPY
仕方ないよ。賞とる事しか頭にないから・・・
邦画の未来なんて知ったこっちゃないよ。仙頭は・・・
海外に売って、お金儲け〜 その金でまた同じ事の繰り返し。


5 名前:   投稿日: 01/12/15 22:26 ID:h2T3B2El
>>3
変形奥山


6 名前: 名無シネマさん 投稿日: 01/12/15 22:30 ID:BIXD6q05
>>3
鉄鋼屋の営業


7 名前: 名無シネマさん 投稿日: 01/12/15 22:37 ID:YRfjJaV8
こないだ、TVで偉そうに語ってたね。
「日本の映画人は原価の意味も知らない」とかって(笑)
最初出てきた時は、期待してたんだけどね・・・同世代感覚だし。
河瀬直美とできちゃったあたりから怪しいなと思い始めて、
俺的には五条霊戦記で止めを刺した。
ようするに業界ゴロでしょ。そのうち消えていなくなるさ。気にするな


8 名前: 名無シネマさん 投稿日: 01/12/15 22:42 ID:cVcZtd3w
清たんが映画とれるのは仙頭のおかげ。
よって、許す!


9 名前: 名無シネマさん 投稿日: 01/12/15 22:53 ID:yUDnsDvE
清たんって誰すか?


10 名前:   投稿日: 01/12/15 22:54 ID:h2T3B2El
>>9
前川


11 名前: 名無シネマさん 投稿日: 01/12/15 22:55 ID:5BjCw3Ry
じゃあ、やっぱり邦画界はまんまか……


12 名前: 名無シネマさん 投稿日: 01/12/15 23:07 ID:n8QjZx46
Jムービーウォーズだっけ?
全部がダメでもないでしょ。「ディオ2」は見たけど、結構よかった。
「リング」とかは酷いけど、そういうんでお金集めて
「CURE」とか「ユリイカ」を作ってるのでは?
日本の有名プロデューサーの中では良心的な方だと思うが。


13 名前: 名無シネマさん 投稿日: 01/12/15 23:09 ID:RLrUcMgr
CUREは違うよ。
あれ奥山がまだ居た頃の松竹のシネマジャパネスクだよ。


14 名前: 名無シネマさん 投稿日: 01/12/15 23:10 ID:aSKAUlMm
>全部がダメでもないでしょ。

いや、かなり打率は低いと思われ。
肝心の場面(五条)で三球三振。
これで完全にメジャーから干されることに。


15 名前: 名無シネマさん 投稿日: 01/12/15 23:12 ID:pmy1IJ0N
とっくに腐ってらあ、

仙頭や奥山やと古くは角川は日本映画界の良くも悪くも刺激剤になっていると思うけどな。こういう人間がいないと日本映画界はいつまでも腐ったまんまだ。


16 名前:   投稿日: 01/12/15 23:12 ID:RFqYEQLr
本名、金 武則。
在日チョーセンジン人です。


17 名前: 名無シネマさん 投稿日: 01/12/15 23:15 ID:aSKAUlMm
>>15 人間性はともかく、角川と他の2人(小物)をいっしょに
してはいけない。


18 名前: 名無シネマさん 投稿日: 01/12/15 23:16 ID:cLfQRxY5
ま、プロデューサーって大なり小なり山師みたいなもんでしょ?
賞とり云々に関しては、邦画が商品性を持つための箔つけって割り切ってるんじゃない?
ただ、賞とってメディアの話題にはなったとしてもあまり興行的成功に直結する御時世じゃないからなあ。


19 名前: 名無シネマさん 投稿日: 01/12/15 23:21 ID:MZCixW2U
グレムリンのギズモもだっけ?凶悪なのに変身するじゃん?あれって
日本人がモデルって言われてるよね


20 名前: 名無シネマさん 投稿日: 01/12/15 23:21 ID:5+cBIFcp
サブ監督が好きだから仙道マンセー


21 名前: 名無シネマさん 投稿日: 01/12/15 23:21 ID:HnzJW7KV
>賞とり云々に関しては、邦画が商品性を持つための箔つけ

ではなく、プロデューサーの箔づけになっているのが問題なのです。


22 名前: 名無シネマさん 投稿日: 01/12/15 23:23 ID:5+cBIFcp
>>19
ワラタ
ギズモ=仙道?


23 名前: 名無シネマさん 投稿日: 01/12/15 23:24 ID:cLfQRxY5
>>19
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/movie/1008399605/
↑こっちと間違えたんだろ?(藁


24 名前: 名無シネマさん 投稿日: 01/12/15 23:32 ID:fiA3dTtz
>>19 激しく藁タ〜!!
しかし、ギズモ=仙頭でも話が通じるところがすばらしいYO!


25 名前: 名無シネマさん 投稿日: 01/12/15 23:35 ID:irq4mHOv
仙道はともかく、河瀬直美は嫌い。
ああいう自意識過剰なバカ女が撮った映画が、インテリ指向のバカ学生に
変に評価されるから、仙道なんかが入り込む隙間ができるんよ。
仙道は金がないからしかたなくアマチュアイズムに傾向してるんじゃなくて、
アマ意識自体が好きなんだよ。救いようがないね。


26 名前: 名無シネマさん 投稿日: 01/12/15 23:40 ID:fiA3dTtz
批判されるのを覚悟で書くと
自分は奥山Pのほうが好き。彼と真っ向からケンカを受けて立つ人間が
いれば業界ももっと活性化したのに、と思うから。
仙頭はこの間テレビで見たけど、中身薄々だし、話し方があんまり
知性的でないし、自慢しいしいだから好きになれない。


27 名前: 15 投稿日: 01/12/15 23:42 ID:pmy1IJ0N
邦画がいつまでたってもつまらないのは会社のいいなりにしかならないつまらないプロデユーサー(含む監督、脚本家)ばかりのせいで、あの3人のように我の強い奴が少しはいないと邦画は決して面白くならない。

1はもし仙頭が邦画を腐らせたというのであれば邦画を良くしたプロデユーサーの名を挙げてみろ。いないと思うぞ。


28 名前: ニヒリスト30代 投稿日: 01/12/16 00:00 ID:M09toCbS
邦画が良くなる必要なんてないよ。海外の映画で十分じゃん?
そもそも、日本の社会システム自体が映画製作なんかに向いてないんだから。
ホントに映画作りたい奴はみんな外国いってんじゃない?

面白い映画なんて人それぞれ。邦画はアニメと特撮の需要があるからいいじゃん。
俺は見ないけどね(笑)


29 名前: 名無シネマさん 投稿日: 01/12/16 00:09 ID:KTusrRMC
http://www.jmdb.ne.jp/person/p0230350.htm

15に問うが、これって面白い映画ですか?(プ


30 名前: 名無シネマさん 投稿日: 01/12/16 01:31 ID:tIgw797D
確かに15は論点をすりかえようとしている。
邦画が作り手もファンもこれを繰り返してきたという見本だな。


31 名前: 名無シネマさん 投稿日: 01/12/16 01:36 ID:luhp/Jru
いや、こないだの放送では
「とりあえず数は力だ」「数うちゃ当たる」的なこといってたよ。
本人も、全部の映画がいいできとは全然思ってないんじゃない?
その中で当たりがあればいいぐらいにおもってて。
むしろそのスタンスの方に問題があると思うけど。


32 名前: 軟派くん 投稿日: 01/12/16 01:44 ID:snijAaNY
月はどっちに出ている、2/デュオ、
エレファントソング、EUREKAは結構好きかも。
後、「殺し屋1」にはそこそこ期待。


33 名前: 名無シネマさん 投稿日: 01/12/16 01:45 ID:ilG3lDWm
>>25
河瀬直美さんとは別れましたよ〜〜〜
再婚しています

>>31
それはちょっと意味を違えてると思われる


34 名前: 名無シネマさん 投稿日: 01/12/16 01:46 ID:tIgw797D
>「殺し屋1」 ハァ?


35 名前: 名無シネマさん 投稿日: 01/12/16 01:54 ID:NuUr3Vk1
つまり32のようなヤツしか映画を見ないことが
問題だということかな。
失礼だけど。ほんとそう思う。


36 名前: 名無シネマさん 投稿日: 01/12/16 02:03 ID:zeQ6sCyX
サンセントシネマワークスって仙頭ところの会社?
潰れたとか聞いたけど、ホント?


37 名前: 名無シネマさん 投稿日: 01/12/16 02:11 ID:NuUr3Vk1
あれだな、98年あたりから狂ってきてる気がするな。
惰性が見てとれるというか。

まあ、ぴあとかで点数見て映画に行くような学生さんには
丁度いい感じじゃないの。この人の作る映画って。


38 名前: 名無シネマさん 投稿日: 01/12/16 02:56 ID:FPFWdHBe
ついにWOWOWの社員じゃなくなったらしいね。
これからが勝負か?(って今までも勝負だったはずだけど)


39 名前: 名無シネマさん 投稿日: 01/12/16 03:11 ID:uMeSuwgE
結構前からでしょ?>38
wowowも関係してんじゃなかったけ、その会社は。

よい子と遊ぼうは好きだった。一応映画か。
あと特に面白いと思ったものはないなー。全部は観てないけど


40 名前: 38 投稿日: 01/12/16 04:07 ID:8ybZgmdH
>>39 ていうかサンセントの社長であっても実はWOWOWからの出向
だったらしい。そのWOWOWをやめたんだから、もうサラリーマン
じゃないらしいって話。
WOWOWから給料もらえないから、いよいよ正念場かと(謎)


41 名前: 名無シネマさん 投稿日: 01/12/16 04:17 ID:3sKgnaPw
プロデューサーって金勘定とか折衝とか、偉くなっても要は雑用だと思うんだけど、
ものを創るのが好き、引いてはものを作る人や現場が好きっていうのが根底に必要
だろうと思う。
氏の場合、営業畑出身という異色な経歴が躍進につながった反面、「量が質を生む」
という言葉には、映画を工業製品として見ているかのような違和感を感じた。
角川や奥山には、まだ出自に出版や映画というバックボーンがあったからね。


42 名前: 名無シネマさん 投稿日: 01/12/16 05:12 ID:qI6xLrN9
>>41
日本人のプロデューサーのイメージって貧困なのね。
こりゃ誰もプロデューサーになりたがらないわな。
「量が質を生む」はある意味当たってはいる。アメリカ映画見れば判るよね。
昔の日本映画も週替わり興行していた頃はその状態だった。
でもそれは「無駄な鉄砲も数撃ちゃ当たる」ではないんだよね。
キチンと製作管理されてないと駄目なんだよね。
今日本にはそういうシステムが崩壊してしまったというのが現状で
それを再構築しようとしているのが仙頭や奥山あたりのプロデューサーなんだろうな。
監督至上主義が罷り通っている日本では理解されないんだよね。


43 名前: 名無シネマさん 投稿日: 01/12/16 05:51 ID:8ybZgmdH
>それを再構築しようとしているのが

だからそれがそもそも無意味なんじゃないの?
これしか今思いつかないんだけど、例えばジブリの打率は高いでしょ?
本当に仙頭ブランドが確立されたなら、彼は「質<数」なんて
言ってないで、確実にヒットを打たないと。
それが「五条霊戦記」だったんだから、そりゃもうみんなガカーリだよね。


44 名前: 名無シネマさん 投稿日: 01/12/16 07:21 ID:uIBTHAbM
プロデューサーの高慢なんてTV業界だけにしといて。


45 名前: 名無シネマさん 投稿日: 01/12/16 08:41 ID:73FhVGGb
ジブリの高打率を考えると、ほかの映画関係者は、大半、無能。


46 名前: 15 投稿日: 01/12/16 12:53 ID:7W+B26qM
>29

昔のWOWOWの短編は殆ど見ている。(1〜11)

「月はどっちに出ている」だけど劇映画版よりこっちのラストの方が

好きだな。

後は14、16、18、19も見た。特に16、18は傑作だと思うね。

それ以降は知らん。昔には戻ってほしいという気もするが、いい意味で

邦画界に刺激を与えたほうだろう。腐らせたとは思わないね。

>30

1がそもそも邦画界の根本的な問題をすり替えてるのが問題だろう。

映画会社に属するサラリーマンプロデユーサーが面白くもない作品

を作り続けるという問題を棚上げにしているではないか。

邦画界を良くするためにはその手の大手映画会社に対していい刺激

を与えたり、競争心を煽らせる映画人が必要ではないのか?

 1のやっているのは単に足を引っぱっているだけ。大体邦画界

を良くしたプロデユーサの名も挙げれないではないか(藁


47 名前: 名無シネマさん 投稿日: 01/12/16 13:06 ID:7W+B26qM
映画に限らないんだけどさあ、毒にも薬にもならない人間が多過ぎだね。

1はそういう毒にも薬にもならないような馬鹿プロデユーサーの作る映画が好きなんだろうなあ。仙頭の才能?が枯渇した、メジャーになってダメになった等の意見ならわかるんだけど、邦画を腐らせたという意見はおかしいと思う。


48 名前: 名無シネマさん 投稿日: 01/12/16 13:12 ID:1WctJLsH
 漏れも、銭湯が邦画を腐らせたとは思わない。
 というより、奴がそんなに大物か?顔と名前をマスコミに出す回数が多いだけじゃん。


49 名前: 名無シネマさん 投稿日: 01/12/16 16:37 ID:qOsu6c7+
>>9 黒沢清と仙頭は一度も組んだことないし、今準備中の新作はアップリンク製作。
石井ソウゴは仙頭がいないと映画撮れないと思うけど、清は大丈夫。
>>20 意味不明。サブは仙頭と仕事したことは一度もない。


50 名前: 名無シネマさん 投稿日: 01/12/16 16:44 ID:SaL8n7xC
でも、どこの業界にもこんなやついるでしょ?
政治でいうムネオみたいなもんでしょ。


51 名前: 名無シネマさん 投稿日: 01/12/16 16:46 ID:+CxGbR4c
なんでしたっけ?「独立少年合唱団」
あれ、マジでクソだと思った。
ああいうのを海外に芸術ぶって出品するのは、本気で
恥ずかしいのでやめて欲しい。

でもやってることは偉いと思う。


52 名前: 名無シネマさん 投稿日: 01/12/16 18:00 ID:Zo7xa/ns
サンセントは つぶれていません!
ただ仙頭氏と何人かが抜けただけ!

これから何か新しいことをはじめるのかなあ??(期待


53 名前: 名無シネマさん 投稿日: 01/12/16 18:20 ID:FxPz/qQp
仙頭は別に良くない、いままで当たり前ののことしてなかった
業界がダメ、テレビドラマの方がよっぽど洗練されてる。


54 名前: 投稿日: 01/12/16 18:26 ID:B+U58EuE
年代的に、60年代終盤〜70年代のアメリカの最低のクソッタレ映画を観てきた身から。

それはそれはホントに酷かった。製作側にも、映画への愛が爪楊枝の先ほども感じられ
なかった作品(ていうのも胸クソ悪いが)も山ほど観た。

でもなぜだろう? 心に残ってるし、面白くもあったものが結構あった。

この違いは何だろう? ってことで、仙頭氏の言う「数」なのか、とも思う。


55 名前: 名無シネマさん 投稿日: 01/12/16 19:20 ID:3kcTRMvH
とりあえず職人の手を空けさせないように仕事を振り続けて、ゆくゆくは
全体の底上げや活性化に結びつけたいという意味での「量が質を生む」だと
したら、仕事を取ってくる営業が客のニーズに精通して、また先取りして
いかないとね。
そうでなければ、ジブリのように内容・興行両面で絶対的な信頼を寄せられる
職人なり作家なりを発掘して、その人中心のプロダクションを編成するか。
仙頭氏の手法が行き詰まったのは、その手法が従来のシステムに置き換わって、
新しいスタンダードとしてあまねく機能するほどの強度や汎用性がなかったと
いうことなんじゃない?
オルタナティブやカウンターとしては有効だったのかも知れないけれど。
無論、今日の経済情勢がよくないというのもあるだろうけどね。


56 名前: 名無シネマさん 投稿日: 01/12/16 19:37 ID:0TwHtMpW
独立少年合唱団がクソというなら
千年の恋はいいのか?
大手メジャーはいったいどんなスゴイのを作っているというんだ?


57 名前: まぁまぁ・・・ 投稿日: 01/12/16 21:48 ID:YQOM/bPM
>>千年の恋はウンコでしょう。

さーて、クイズです。
船頭ちゃんが脚本&プロデュースしたえーがに

「このアーティストは、国内では評価されてないんだけど、海外では
ごっついんだ」

の自画自賛のオナニー台詞がありました。

さて、この映画の題名は???

ヒント・今年の映画です、併映は原田版『専念の鯉』。


58 名前: 名無シネマさん 投稿日: 01/12/16 22:38 ID:Dy1zeGBR
皆さん、憶測だけでよくそこまで勝手なこといってますねえ。
仙頭のようなとてもダークな人間がこういう幻想を与えているのでしょう。

でもあまりいい加減な噂や情報に惑わされないようにしてください。


59 名前: 名無シネマさん 投稿日: 01/12/16 22:47 ID:RaBBQiVe
もう勘弁してやれや


60 名前: 名無シネマさん 投稿日: 01/12/17 00:44 ID:BNaYui9W
要は奥山にしても仙頭にしても”出る杭は打たれる”ということでよろしいかな>皆の衆


61 名前: 名無シネマさん 投稿日: 01/12/17 01:04 ID:/8lO/Wai
>>55
ジブリが受けるのは現実離れしてるから。アニメだもん。
こんな不況の時代に、夢のある映画以外はうけないよ。
仙頭が作ってきた映画で評判が良かったのは低予算の現実指向のやつ
ばっかでしょ。今うけるはずない。みんな食っていくのに必死な時代に
より落ち込んでどうすんの?
ファンタジーのある映画はとにかくお金かけなきゃダメ。
だからしみったれてる邦画は誰が作ろうとダメってこと。


62 名前: 名無シネマさん 投稿日: 01/12/17 01:30 ID:prq28l45
>>61 いや、ジブリの映画でも当たっているのは
現実をカリカチュアしているからでしょう(監督が認めていなくても)。
じゃないと、あんなに大人を動員はできない。
でも庶民くさい「山田くん」は当たらなかったけど(w

>仙頭が作ってきた映画で評判が良かったのは低予算の現実指向のやつ
>ばっかでしょ。今うけるはずない。みんな食っていくのに必死な時代に
>より落ち込んでどうすんの?

ここだけは同意。ヨーロッパの映画祭の連中なんて日本の実情を
知らなさそうだし、エンターテインメント・ビジネスの相手じゃないよね。

ジブリのところがスレの話題からそれたのでsage


63 名前: 名無シネマさん 投稿日: 01/12/17 01:54 ID:eP6ozDeR
>>61
ジブリなんて全然面白くないよ。
安っぽいエコロジーうたっちゃって、ずるいよ。
エンターテインメント・ビジネスも結構だけど、
その役割はハリウッド映画がやってくれるからいいじゃない。
私はどっちかっていうと邦画に感動を求めてるんですよ。文学性というか
そういうと臭いけどさ(w
そういう意味では、仙道が初期に作った映画は悪くなかったと思うけどな。
時を経て評価されるとおもう。


64 名前: 62>63 投稿日: 01/12/17 03:12 ID:G2d/ZQvA
ジブリが面白くないのは俺もいっしょですが・・・。

>エンターテインメント・ビジネスも結構だけど、
>その役割はハリウッド映画がやってくれるからいいじゃない。

でも仙頭P自身は、本当は一番ハリウッドに行きたがっている人だと思う。
日本の他のどんなP以上にね。だったら五条みたいな失敗作は作って
ほしくなかった、と思う。

>仙道が初期に作った映画は悪くなかったと思うけどな。
ここも私、同意です。でも続けて新人監督連続デビューという方針転換をして、
海外の賞に頼ったのが仙頭Pの最大の失敗でしょう。
それまで味方だった日本の現場のスタッフが「話が最初とちがう」と怒ったり、
海外で賞はもらった映画が、国内では全然稼げないという結果になったりとか。
あと角川の下、全国東宝邦画系というオイシイ場で「死国」「狗神」なんて失敗作を
連発したのも痛かった。

「女優霊2」を早く実現するとかして、早く立ち直ってほしいものです。


65 名前: 名無シネマさん 投稿日: 01/12/17 03:35 ID:TCpyW6HS
>>61
アニメショーンに対する偏見しかない浅い意見としか
思えんね。

見え見えのテーマにはうんざりするが、けっして安くはない
エンターテイメント・ビジネスにだって感動を求められる。
そうやって低く見るこから自体おかしい。


66 名前: 名無シネマさん 投稿日: 01/12/17 04:36 ID:WsVVcDTH
銭湯プロデューサーかぁ・・・。

でも、どの監督と組んだら、面白いかな?

本広なんかと組んだら、どうなっちゃうんだろうね?
・・・「五条」みたいになっちゃうから駄目か?(W


67 名前: 名無シネマさん 投稿日: 01/12/17 09:05 ID:M8rPn4Hy
出る杭じゃなくて、ただ性格が悪くて、仕事をするともう二度と
一緒にいたくないと思う人がおおいだけ。

中には金で我慢してつきあってる人が数名・・・

奴は確実に日本映画界を荒らしたし、海外での日本映画人の
イメージも壊した人。


68 名前: 61だが 投稿日: 01/12/17 22:34 ID:Qrn34clD
>>65
やれやれ、こちとらカリオストロ&オネ翼世代だよ。なめんな
決してアニメショーン(笑)はバカにしてない。
むしろ、日本はアニメ文化を誇るべきだとおもってたさ。昔は。

ただ、元々邦画の持ってる文学性はアニメなんかよりまったく深いよ。
はっきりいって。
エンターテイメントを低くみるのがおかしい? なんで可笑しいの?
「ああ面白かった」ですぐ忘れちゃうような映画は低く見られて当然。
君は自分の指向が低く見られたような気がしただけだろ?


69 名前: 名無シネマさん 投稿日: 01/12/17 22:35 ID:0DDmjz/L
関係無い話で荒れる予感・・。


70 名前: 擁護派 投稿日: 01/12/17 23:10 ID:EFg7ADxi
俺は仙道は基本的に間違っていなかったと思う。
海外で評価をつけて国内で売ろうというコンセプトも、
たけしや今村昌平なんかの終わってる作家が、国内でもそこそこ人を集めた
わけだから、誰もが考える自然な流れだったんじゃないだろうか。
ようするに彼は失敗も成功もしていない。
初期はバックの力でいい映画を作ったが、お金を集められず、
お金を集めようと、少し予算をつけたエンターテイメント作に走ったが、
そんな映画は日本人の誰も求めていなかった。
そりゃそうだ、エンターテイメントなら、同じ料金でハリウッドの何百億
かけた映画いくらでも見られるんだからな。
まあ、邦画は救いようがないよ。
いい映画なんて作れるはずがない。アニメ以外はね。
もののけマンセー
ハリポタマンセー
はーよいよい。


71 名前: 名無シネマさん 投稿日: 01/12/17 23:29 ID:pQ+bfZ4R
仙頭のプラスな面
石井ソーゴの新作を邦画メジャーで公開した

仙頭のマイナスな面
興行的に大失敗し石井ソーゴがメジャー作品を撮れないようにした


72 名前: 名無シネマさん 投稿日: 01/12/18 03:30 ID:ZewWib9F
仙頭のプラスな面
他でデビューできなかった新人監督を大勢デビューさせた。

仙頭のマイナスな面
デビューしなくてもいい新人監督を大勢デビューさせてしまった。


73 名前: 65   投稿日: 01/12/18 03:51 ID:wGWqAuOc
>>68
質の高いエンターテイメントだってあるじゃん。
それはオナニー芸術映画より観る価値はあるよ。だいたい観客を
ほとんど無視した映画が多いんだから、アニメよりは文学性が
あるというのは頷ける。それが優れてるかどうかはまた別問題
だけど。
馬鹿にしてるとかじゃなく偏見だといってるわけで。
サクラ大戦が大ヒットするなら納得もするが(w>現実離れで
当たるというなら。


74 名前: 名無シネマさん 投稿日: 01/12/18 03:55 ID:ZewWib9F
>エンターテイメントを低くみるのがおかしい? なんで可笑しいの?
>「ああ面白かった」ですぐ忘れちゃうような映画は低く見られて当然。

こんなこと書いてる厨房(68)の煽りに乗んなよ>65=73


75 名前: 名無シネマさん 投稿日: 01/12/18 04:00 ID:aNronRur
仙頭が現代貴重なのは、良い映画を作ればお客は入ると公言している点。
今までそんな単純なことを言うプロデューサーはいなかった。
とはいえ、彼の言う「良い映画」がよくわからん。
それが質の高いエンターテイメントを意味することを願う。


76 名前: 名無シネマさん 投稿日: 01/12/18 08:39 ID:h5ARov6U
>75 ちゃんと新聞や雑誌よんでますか?
まっとうなプロデューサーはみな良い映画を作ればお客は来ると
言ってますよ。言うのは簡単、どうヒットさせるかがPの腕の見せ所。

仙頭がだめなのは、本人は腹黒いのに、まともなPだと自ら宣伝するという
こと。それに気づいていない人が意外とおおいことにビックリ!


77 名前: 名無シネマさん 投稿日: 01/12/18 09:40 ID:IEKiVaYb
映画がいっぱい公開される事は別に悪い事じゃ無いし、海外で賞とるのも
良い事じゃん。自信を持って宣伝するのも当り前だし、基本は彼が単純に熱い人
ってだけでしょー。河瀬問題は仙頭より河瀬になにかありそう。
今は愛妻家らしいぞー。どこにでもついてきているらしい。これは問題かな?
現場的に・・。


78 名前: 名無シネマさん 投稿日: 01/12/18 12:31 ID:UcJ1PS2p
ていうか聞いた話だと
将来またやろうとスタッフを口説いてかなり安く使ったのに
二度と使わなかったとかまた安く使ったとか、予算オーバーなのに
新聞とかで予算管理を自慢しているのが腹黒いって話らしい
彼を熱い男として見る人は世間(というか業界だな)を知らない厨房工房


79 名前: 自称映画監督 投稿日: 01/12/18 13:33 ID:0dXRmJ55
 どこを頼ればいいのか判らず、ここに書かせてもらいます。
私は映画監督になりたくて自主制作映画を何本か作ってきました。
そして、ある出版されている作品の映画化権の取得交渉を現在
続けていますが、制作費でつまづいています。仙頭さんの本を
読んでから、Pについて欲しく企画書を送ろうとしたところ、
サンセットにはおられないと聞きました。企画書を送りたい
のですが、連絡先がつかめません。それらしい情報をお持ちの方
お願いできませんでしょうか?


80 名前: 名無シネマさん 投稿日: 01/12/18 13:43 ID:tJAePmXU
>79
やめれ。映画なんか作るな。


81 名前: 名無シネマさん 投稿日: 01/12/18 18:04 ID:HMKDOro9
>>79
サンセット(=日没)→言い得て妙!


82 名前: 名無シネマさん 投稿日: 01/12/18 19:04 ID:r5VTPgB2
>81 ワラタ

>>79 「マネー虎の穴」って知ってますか?


83 名前: 名無シネマさん 投稿日: 01/12/18 21:06 ID:vz2uOFVp
79はネタ率80%ってとこだな。
本気なら、本人か嫁のHPにメールしてみれば?
管理者は確実につながってるはずだよ。


84 名前: 名無シネマさん 投稿日: 01/12/18 21:21 ID:TJWeGhzn
そもそも79は仙道に頼む前に、シネコンで入賞して名前売るとかしろよ。
ダメ映画しか撮れないんじゃ、このご時世、誰も金なんかださんって。

俺も昔は8ミリやってたけど、金さえあればいい映画が撮れると思ってる
オナニー自主監督が多すぎるよ。
ビデオカメラの普及も善し悪しだな。


85 名前: 名無シネマさん 投稿日: 01/12/18 23:05 ID:25sYJQeW
>84シネコンってなに?

仙頭なんかPにしたってそんな映画まともな人は誰も相手にしないよ。
あんな本読んで信じるなんて青すぎる。

ここに来ている人は結構仙頭の思うようにだまされているなあ。
客観的に見れば奴がいかにひどい人間かわかるだろうに・・・


86 名前: 名無シネマさん 投稿日: 01/12/18 23:53 ID:6J+4qURH
仙頭がだめなのは頭が観客の方を向いてない事だろう。
傑作駄作以前に商業映画という感覚が無さ過ぎる。
その点で仙頭が批判している古いタイプの映画人と全く変らない。
要するに自意識過剰な文学青年のなれの果てだね。
ここ数年ヒットした映画ってちゃんと観客の方を向いて作られているよ。
「鉄道員」「バトルロワイヤル」「千と千尋」しかり、2ちゃんねるでは駄作
と笑われた「ホワイトアウト」でさえ映画としての出来はともかく(笑)観客を
楽しませようという意欲が感じられる。
だからこそ客も入っているんだろうと思うよ。
一方仙頭の映画ときたらどれも映画祭受けを狙ったB級芸術映画ばかり。
いい映画以前に面白い映画を作ろうという意志が丸で感じられない。
大体WOWOWという民間だか役所だかわからない、しかも金はあるけど映画に
無知な奴ばかりという変な会社にいたから好き勝手やれただけで、会社の力を
自分の能力と勘違いしちゃったんだろうな。


87 名前: 名無シネマさん 投稿日: 01/12/18 23:54 ID:7+po4Ouk
「独立少年合唱団」は予告見たけどホモ映画は嫌だ

「千年の恋」はレズ映画だから許す。


88 名前: 名無シネマさん 投稿日: 01/12/18 23:57 ID:uKriOaPM
>>86
ふーん
ヒットすればとにかくいいんだ。
ヒットした映画ならあんたは楽しめるわけだ。
あんたが面白いと思う映画はなんなの?
感動する映画はなんなの?
観客の方を向いてるかどうかなんてどうでもいいじゃん。
俺が面白いと思えばそれでいいの。
あんたもそうだろ?


89 名前: 名無シネマさん 投稿日: 01/12/19 00:19 ID:r73hd5M+
>>88
ヒットすればいいなんて一言も書いてないだろ。
当ればいいんじゃなくて、少なくとも資金が回収出きる事が最低条件
なんだよ映画っていうのは。
映画って産業なんだからさ、そこのところがわからん厨が多すぎだよ。
オモチャだったら売れなかったけどいいオモチャだったとかいわんだろ。
遊園地でもさ、客が詰めかけて初めて評価されるわけだよ。
そこそこ売れて初めていいものだって事になるわけだ。
小説やマンガなら独りでも書けるから売れなくてもいい本だった、
なんて評価もあるが何億もかけて大コケだったけど、素晴らしい傑作です。
なんていい訳が通用すると思うか?よ


90 名前: 名無しのシネマさん 投稿日: 01/12/19 00:28 ID:3hS5hZIu
>89
面白いかどうかは別として、仙頭の映画は売れたよ。
資金回収してんだよ。日本じゃなくて、海外で。
だから、次から次へと作れたんだよ。面白ろうが、つまらなかろうが。
オレが仙頭嫌だなて思ったのは、プロデューサーのくせして、
雑誌の映画評執筆してたこと。そこまでして自分の映画を宣伝したいのかって、思った。
立場がフェアじゃない。抜てきした雑誌編集者の見識も疑うけどさ。
あと、海外の映画祭に出すのに、色々、汚い手を使ったっていう噂もある。


91 名前: 名無シネマさん 投稿日: 01/12/19 01:44 ID:ixo6J9Cg
>90 何万ドル? 何万ユーロ?
幾らで売れたか分からないなら ボックス・オフィスでもいいよ
誰も答えられないとゆうなら 売れなかったと同じ それ常識
仮に一度売れたとしても その国で稼いでいなかったら今度は無い
この辺に言及しないからうさんくさいんだよ Sは。


92 名前: 名無シネマさん 投稿日: 01/12/19 08:08 ID:dZSuYwoC
>>82
遅いレス になりますが、お嫁さんは 別の人です
再婚しています。 知らないの????


93 名前: 名無シネマさん 投稿日: 01/12/19 09:25 ID:mjzrYc+6
仙頭の映画で回収できたのはないんじゃないの?
まあ、ある作品は、ある会社を騙してとんでもない価格で
ビデオ権売ったみたいだが、騙された会社はつぶれそうだ。

まあサンセントもつぶれちゃうんだから回収なんて自分の口から
は言えないはずだが・・・


94 名前: 名無シネマさん 投稿日: 01/12/19 11:23 ID:9kNHGjIP
> 面白いかどうかは別として、仙頭の映画は売れたよ。
> 資金回収してんだよ。日本じゃなくて、海外で。
本人はそういってるが、実際はあやしい。
売るには売ったが、とても資金回収どころじゃない模様。
信用しちゃダメだ。


95 名前: 名無シネマさん 投稿日: 01/12/19 16:10 ID:V6pbOEHi
サンセットはまだあるんじゃ・・・。
仙頭はランブルフィッシュっー会社を立ち上げましたよ。


96 名前: 藁藁藁 投稿日: 01/12/19 21:36 ID:6hX6f9H4
>>96 ナイスな間違いは、続く・・・。

サンセット祭りしようぜ!!


97 名前:    投稿日: 01/12/19 23:33 ID:ogbb+OWM
意外に本人がこのスレみてニヤニヤしてそうだな。
仙道でスレできたことないもんな。


98 名前: 名無シネマさん 投稿日: 01/12/20 00:42 ID:stVtZDrP
>>97 サンセットのスレはあったよ(多分倉庫行き)。
でも1さんに勢いがあったこっちのほうが伸びは速い(w

>意外に本人がこのスレみてニヤニヤしてそうだな。
そう? けっこう笑いごとじゃない書き込みもあるが。


99 名前: 無名シネマ 投稿日: 01/12/20 01:21 ID:lEDt8hMX
95

仙頭公式ウェブサイトある?


100 名前: 無名シネマ 投稿日: 01/12/20 01:22 ID:lEDt8hMX
2年後くらいにテレビの御意見番とかになりそう・・・・


101 名前: 名無シネマさん 投稿日: 01/12/20 01:38 ID:42PQmSCj
あげあしとるようでスマンが、
サンセットじゃなくてサンセント=3/100ドルですわ。
あくまでも噂じゃが、
どういう理由かわからんが、
なんかヤバイ筋の方々に追い込みかけられ
てるらしい。


102 名前: 名無シネマさん 投稿日: 01/12/20 03:10 ID:1nfW9Um4
>サンセットじゃなくてサンセント=3/100ドル

2ちゃんのこのスレのメンツはもう分かっていると思われ(W

>2年後くらいにテレビの御意見番とかになりそう・・・・

井筒監督みたいにね(W


103 名前: 名無しさんといっしょ 投稿日: 01/12/20 03:28 ID:ifT6H87A
仙道批判してんの厨房か業界のアンチ仙道みたいな連中だろ。


104 名前: 名無シネマさん 投稿日: 01/12/20 14:08 ID:xiYYEllD
今週の週刊新潮では持ち上げているけどな。


105 名前: 88 投稿日: 01/12/20 20:22 ID:Ch8HhCar
89はさー、仙道を批判してるけど、
実は言ってることはほとんど仙道と同じじゃん。

結局、仙道の作ってきた映画が自分の趣味じゃないだけでしょ(藁


106 名前: 名無シネマさん 投稿日: 01/12/21 00:31 ID:XUBzyXfg
>101
WOWWOWがきっと いづらくしたんじゃないの?
仙道 ちがうがな、仙頭やがな


107 名前: 名無シネマさん 投稿日: 01/12/21 01:20 ID:XUBzyXfg
仙頭氏は、ほんとうはもんのすごいエンターテイメント映画を
作りたいからこそ、サンセントを離れたのかもよ

なんかそんなにおいがするなあ


108 名前: 名無シネマさん 投稿日: 01/12/21 01:27 ID:WDRGn+PN
WOWWOWとからんでるじゃん。今も。
制作しやすい環境の上じゃないの?


109 名前: 一応関係者 投稿日: 01/12/21 01:29 ID:6gA9/RZh
107さん、ちゃいまんがな。
せんちゃんは、クビですわ!ホント。
なんせ、ヤッスイ販管費すらリクープせいへんかったんですわ。
それにギョーサンおましたんですわ、
あんまり世間に公表できひんことが・・・。
本人もシンドイんやろけど、まわりかて・・・。


110 名前: ななし 投稿日: 01/12/21 22:16 ID:QdoG6F/3
前スレ通り、実態は、やっぱり酷いよ。これ常識。だんだん、組む相手がいなくなっている感じ。今、サンセント時代のしこった映画を売り歩いているよ。


111 名前: 名無シネマさん 投稿日: 01/12/21 23:06 ID:V+wAb1ih
         ,〜((((((((〜〜、
        ( _(((((((((_ )
        |/ ~^^\)/^^~ヽ|
         |  _ 《 _  |
         (|-(_//_)-(_//_)-|)
         |   厶、    |  痴漢はいけないよ!
         \ |||||||||||| /    
          |\___/::\
          /丶 / /    \
        /,': //  ヽ    \
       / /´ ̄ ̄ ̄ ̄ ::::::   \-、
     / _/         ::  、  ゙  `\
    /  ~_/`''         : 、`      ゙ヽ
    /  __/`''       ___  ::丶  \:: ヽ、 ヽ
  /   / `         ヽ、{丶    ヽ :::ヽ |
  /              ~ヽ、ヾ\      ゙i |
  。             -´/ /ゝ、  ` _ ヽ、/X
  ヽノ             :::|/// ~` '''  `' / ヽ
  | , |   |       :::| / | 〃   \  |
   {~ ヘ___ \  。  .:::ノ /_/| |    :::|   |
  丶ノ  \__ `- 、_____, -´イイ_| |    ::::| |  |
   {  |   \___ \ノ イ_ | |    :::|  |
     { ´|ヽ、   ,,`i` // \ノ  |丶    :丿   |
     {´_|_ `'''''´  l //ノヾ,ノ`ゝヽ____ /ヽ,、  |
     |  i `'''ー-''~  }=  ノ ヾ /〃     | ヽ}
      ヽゝ、_    } = ヾ  |      ノ  |


112 名前: 名無シネマさん 投稿日: 01/12/22 20:41 ID:i6vnlDDB
>103
いや単なる業界人の愚痴だと思うな。
普段の仙頭が極悪人でも何でも映画ファンに
にとっちゃ面白い映画を作ってくれりゃそれ
でいいんだと思う。海外で姑息な手段取って
賞取ろうが、映画が赤字になろうがどうでも
いいことだろ。
 まともな映画すら作れない業界人こそが邦
画を腐らせているんだろう。


113 名前: 名無シネマさん 投稿日: 01/12/22 20:55 ID:kNaiPVB2
>>112は、銭湯本人?
自画自賛とは悲しいね。


114 名前: 名無シネマさん 投稿日: 01/12/22 21:46 ID:f/FkyPaq
>>112の言うことはわからないではない。問題なのは銭湯が「自分の映画は全部
製作費を回収している」とか「海外配給で半分は回収済」とか、何の根拠もない
ウソをあちこちで触れ回っていることだろう。黙って作りつづけてりゃこんなに
叩かれることもないだろう。


115 名前: 名無シネマさん 投稿日: 01/12/22 22:33 ID:Rz4b3P/L
でも銭湯はプロデューサーだろ?
プロデューサーは、いわゆるクリエイティブマネージマントと
アカウントマネジメントの両方に責任があるんだから、
当たり前のことをいえば、いい映画を作って、それを売らなきゃ
ならないってこと。
なにも大ヒットしなきゃいけないなんて言う気はないが、
製作費はWOWOWで「番組予算」として出してるんだろーが、
制作費はおろか、その何分の一ぐらいかのパブ費も回収できて
ないってことは、やはりプロデューサー失格ってことだろう。
それから、当たり前のことだけど、内容がいい、面白いっていう
のは、監督や他のスタッフの功績なんじゃないの?


116 名前: 112 投稿日: 01/12/23 00:20 ID:VnMHFAbz
>114

だからさあ、一般の観客にはそんなことはどうだっていいんだよ。

あんた業界人(藁

>115

だからさあ、一般の観客にはそんなことはどうだっていいんだよ。

とさあ監督や他のスタッフの功績というのであれば、実名出して

みな。確かに仙頭一人でいい映画を作れないというのはわかるけ

ど、そういう人間を動かしたというのはプロデューサーの才覚だ

ろ。


117 名前: 名無シネマさん 投稿日: 01/12/23 00:33 ID:VnMHFAbz
まあとにかくつまらない映画ばかり作って

他人の足を引っぱることしか考えない邦画

の業界人は死んでください。


118 名前: 名無シネマさん 投稿日: 01/12/23 02:52 ID:eE2SA21t
117>先導の映画もつまらないけどね(藁)。

日本のプロデューサーって、社員Pや下請け制作請け負いPしか いないから
作品の最終企画決定権限ないし彼等に責任押し付けちゃかわいそうよ(藁2)。
その点、先導は自分が決めたものをデベロっプして他所をだまくらかして金を暢達できたものを作ってきたわけだから、ビジネスとしてボロボロなのは奴の責任。クビになったのは当然。

資金調達という視点からだが、同じアプローチの仕方をしてるギャガとかオメガももうだめやね。映画ビジネスを経済の客観的視点から捉えなおすという方便は通用しない。というか そういうサギはもうダメよ!

彼とは逆にシネ観音しゃちょさんは、人望もあり頭もいいしビジネスでも成功してるんだけどね〜〜〜〜。(藁3)先導とはおお違い


119 名前: 名無シネマさん 投稿日: 01/12/23 03:18 ID:vX2h8weV
仙頭の場合、「量は質を生む」というより「下手な鉄砲、数撃ちゃ当たる」
というのが正しい。


120 名前: 名無シネマさん 投稿日: 01/12/23 11:50 ID:cYVHVjT1
>118

だからさあ一般の客にはそんなことたあどうだっていいんだよ。

シネ カノンも面白い映画を作ることは同意するけどさ。

確か在日の人だったよね。


121 名前: 名無シネマさん 投稿日: 01/12/23 14:14 ID:eE2SA21t
>>120

じゃ!せめて年間300本くらい有料で邦画みてやれよ!
そういう奴が全国で1万人くらいいれば邦画制作者もサギ師
じゃない奴があらわれるかも(藁)

在日なんて言葉を出して論点をするかえるな!
映画オタク君


122 名前: 名無シネマさん 投稿日: 01/12/23 14:58 ID:Ay7qQnh5
┌──────────┐
|     _       _   ぶ |
|    / _)=∩=∩=_)   ら |
|    | | ∧ ∧|    下.|
|    | | ( ゚Д゚)    が |
|    | | | |    .   り |
|    | | |,|      健 |
|●  | | ∫UU .   も 康 |
|    |_|__|_|   ら 器.|
| 2  \_   \   っ を |
|点     ̄ ̄ ̄  た   |
└──────────┘

┌───────────┐
|     _       _     ぶ |
|    / _)=====_)       ら |
|    | |     ||       下 |
|    | |   Λ||Λ     が |
|    | |  ( /⌒ヽ    り  |
|    | |   | |   |    か |
|●  | | ∫ ∪ 亅 | 間 ..た |
|    | |    | | |  違 .を  |
|    | |   ∪∪  え.     |
|    |_|__|_|    る.     |
|1   \_   \.       |
|点     ̄ ̄ ̄       .|
└───────────┘


123 名前: 名無シネマさん 投稿日: 01/12/23 15:11 ID:vX2h8weV
ここはコキおろすスレです。
そこんとこよろしく。


124 名前: 名無シネマさん 投稿日: 01/12/23 20:55 ID:vm00nal2
>>112,>>116,>>120
あのね、ぼくちゃん、君はまだ世の中のこと
良く解ってないから、きつく云うつもりはないんだけどね、
銭湯のおかげで、イイ映画撮れたって喜んでる監督やスタッフは
そりゃあ何人かはいるだろうけど、みんな仕事としてやってんだから、
お茶やお花の家元で、「アートを追求する」なんて映画撮ったり出来る
チョー恵まれた環境の監督やスタッフはいいんだけどね。
それ以外で「職業として映画に携わっているヒトたち」のほうが
圧倒的に多いんだよ。それに、銭湯の陰でつらい実務をやってる
アシスタントの人間が一番しんどいんじゃないかな。
そりゃ他人のふんどしで、自分ばっかりいい気になりやがって、
って思ってる人の数が圧倒的に多いってことなんだな。

まあ、きみは未だおこちゃまだから、わからないだろうけどね。


125 名前: 名無シネマさん 投稿日: 01/12/23 21:11 ID:zIr1N/fR
↑ようするに妬みやっかみなわけね。

そんなのどこの業界でもそうだよ。
才能がないやつは一生下働き。あたりまえじゃん?


126 名前: 名無シネマさん 投稿日: 01/12/23 21:26 ID:z5dFE3IM
映画のスタッフってったって、いろいろいるからなあ。
原田眞人のHPのBBSに書き込んでいたヤツなんか相当大バ●だし、現場で無能みたいだし。


127 名前: 名無シネマさん 投稿日: 01/12/23 21:28 ID:VJlB9u4k
>>125
オイ、ゴルァ!
調子にのんじゃねえぞ、クソガキ!
てめえ、銭湯本人か?
いまから行って、沈めてやるからな!


128 名前: 名無シネマさん 投稿日: 01/12/23 21:38 ID:MbmyKhiL
>121〜124

だからさあだからさあだからさあ

一般の客にはそんなことたあどうだっていいんだよ。

特に124

映画の仕事やめえ、それか別の人のところで働け

それが一番いいよ。煮え湯を飲まされたのはいい

勉強になったと諦めるんだね。そんなふうに便所

こおろぎみたいに泣いて何が楽しいというのかね。


129 名前: 125 投稿日: 01/12/23 21:50 ID:jGzRMn8r
>>127
そうそう君、明日からこなくていいから。
ていうか、使えないヤツはいらない。バイバイ


130 名前: 名無シネマさん 投稿日: 01/12/23 21:52 ID:PZ1Shypy
>>128
こいつ銭湯本人か?
そうじゃねーなら、とっととションベンでもしてねろや!


131 名前:   投稿日: 01/12/23 22:01 ID:Un6tLsjx
原田眞人…
うわーさむ。久しぶりに名前聞いた。

>>130
本人じゃねーだろ。
ただの煽りだ。
有名人スレには必ず現れるだろ、こういう煽りが。
書き込みの内容から判断すると
「自分自身が無能で回りの人間がどう見ているのか常に過剰に気になる。
もしくは今はなんとか実力つけて下の人間をこき下ろしてる」
性格だろう。


132 名前: 名無シネマさん 投稿日: 01/12/23 22:10 ID:MbmyKhiL
>130、131

だからさあだからさあだからさあだからさあ

一般の客にはそんなことたあどうだっていいんだよ。

仙頭がスタッフや関係者に対して極悪非道な態度

とっても一般の観客には何の関係もないことだよな。

こんなとこにうじうじ書いていないで、内部告発し

たらどうなんだ?それができないからこそこんなとこ

でうじうじ便所の落書きを続けているんだろ。

情けないと思わないか?


133 名前:   投稿日: 01/12/23 22:14 ID:1KKMFknj
>>132
内部告発しろって…あんた関係者?


134 名前: 名無シネマさん 投稿日: 01/12/23 22:44 ID:WD9oyrIJ
実に2ちゃんらしい実害も実利もないすばらしいスレですね。
ひさしぶりにここに来たおじさん実にうれしい。
これで何度目くらいになんの、こいつのスレは。
煽り煽られ・・・微笑ましい限り。
がんばれ。


135 名前: 名無シネマさん 投稿日: 01/12/23 22:53 ID:EM1px0E8
>>132 一般の観客って千と千尋やハリーポッターしか見ないんだけど(藁)

お前は一般客のつもりかい?(藁)


136 名前: 名無シネマさん 投稿日: 01/12/23 23:46 ID:I55L5rZy
>>131
君は バウンスKO GALSをしらないのん?????


137 名前: 名無シネマさん 投稿日: 01/12/24 00:00 ID:mmBzwzJb
萌の朱雀はきわめてきわめて90年代的な郷愁、過去に戻りテーーーーーよーーーー
っていういい映画だと思ったぞよ


138 名前: 名無シネマさん 投稿日: 01/12/24 00:06 ID:xbEId9SH
萌の朱雀は昔の様な平穏な家族など郷愁でしかない
っていういい映画だと思ったぞよ


139 名前: 名無シネマさん 投稿日: 01/12/24 00:06 ID:0ID1fuky
>>135
いっそのこと「銭湯千尋」に改名したら?


140 名前: 名無シネマさん 投稿日: 01/12/24 00:10 ID:05A+i6E8
萌の朱雀はいい年して過去をひきずってる自意識過剰なバカ女のきわめて個人的な思い入れを
金払って見せられたやな映画だと思ったぞよ


141 名前: 名無シネマさん 投稿日: 01/12/24 03:59 ID:JTVv5RAK
同意


142 名前: 名無シネマさん 投稿日: 01/12/24 04:07 ID:hGCfOq0Z
>>140
個人的には「火垂」の方がもっと辛かった。拷問の様な映画だった。


143 名前:   投稿日: 01/12/24 04:12 ID:mo+oK4mR
>>136
糞映画だろ。知ってるよ。
もしかして好きなの…
やばいな。


144 名前: 名無シネマさん 投稿日: 01/12/24 04:35 ID:u9ECw0/W
「回収、回収」とほざく仙頭。「大ヒットした」と言うセリフはついぞ聞かれなかった。


145 名前: 名無シネマさん 投稿日: 01/12/24 06:43 ID:1c/m0oJF
大ヒットする映画はまれに傑作はあるが低俗なのが多いから大ヒットはなくてもいいけど回収もできてないくせにウソぬかすからクビになったんだろ!

節てれぴの踊る走査線がいいとはおもわんね!走査線おどってBSデジタルかい?(藁)


146 名前: 名無シネマさん 投稿日: 01/12/24 10:12 ID:RmENo5Lz
意外に もりあがってるね


147 名前: 名無シネマさん 投稿日: 01/12/24 10:39 ID:yFyIDQUE
要は最近駄作を連発してるのが悪いんでないの?
売れる売れないに関わらず詰まらない映画を。


148 名前: 名無シネマさん 投稿日: 01/12/24 12:19 ID:5HOs/ygg
20本はずれてもいい。21本目があたれば。
って発言する人だからなぁ。
映画を売るのがプロデューサーの仕事なんじゃあ…
でもそんな彼に監督たちは皆そうとう肩もんでるわけだから…


149 名前: 名無シネマさん 投稿日: 01/12/24 13:25 ID:fdPfo+YQ
>133以降

だからさあだからさあだからさあだからさあ

だからさあだからさあだからさあだからさあ

一般の客(☆)にはそんなことたあどうだってい

いんだよ。

仙頭がスタッフや関係者に対して極悪非道な態度

とっても一般の観客には何の関係もないことだよな。

わしらにとっちゃ面白い映画が見れるだけでそれでいい。

そういう面白い映画を作る人間の足を引っぱるような

人間は叩いて、排除せねばならない。もちろん仙頭が

そういう人間であるなら、排除すべきだろうが、どうも

そういう証拠はなさそうだ。

 どっちかと言えば、東宝、松竹のバカ首脳を叩くべき

だろう。

☆:萌の朱雀、発狂する宇宙、殺し屋1を見るような

  観客も含む


150 名前: 名無シネマさん 投稿日: 01/12/24 14:43 ID:1c/m0oJF
↑東宝は不動産屋、松竹は歌舞伎屋ダロ(藁)


151 名前: 名無シネマさん 投稿日: 01/12/24 15:17 ID:0ID1fuky
以前Jmovie作品に関わったんだけど、撮影現場は与えられた条件で
それなりにベストを尽くしたつもりだ。
でも、「量が質を生む」という言い方をされるとなあ。
俺のやってたことは、当たりなの?ハズレなの?って気にもなる。
なんだか仙頭氏の人柱にされたようで・・・


152 名前: 名無シネマさん 投稿日: 01/12/24 17:52 ID:5HOs/ygg
どうだっていいと思うんなら
このスレ無視すればいいだけなんでは。
書きたい人が書きたいこと書いてる場所なんだし。
一般の客で占めるスレに行けばいいんでは。


153 名前: 名無シネマさん 投稿日: 01/12/24 18:07 ID:heGTXA4d
SUGIZO主演の映画って、仙頭が制作発表やってなかった?
あれがそうなのか?


154 名前: 昭和三十六年生まれの浜っ子だい! 投稿日: 01/12/24 18:22 ID:0SWVchTa
http://members.tripod.co.jp/esashib
──仙頭さんは常に「映画を『商品』として考える」と強調しているが
「例えばソニーがウォークマンを売っている。当然、ソニーは商品に対
して自信はあるし、商品のことをよく知らないと、売ることもできない。
でも、日本の映画業界はこれまで、『ここの配線はこうでなきゃ』とか
『やっぱりボタンはこの形でしょ』なんてことだけを気にして商売を考えなかった。
あるいは商売ばかり考えて、商品に対する理解も思い入れもないような人が映画を作っていた。
私は両方が大事だと思う。きちんとコスト計算、予算管理をした上で満足のいく映画をつくりたい。
ごく当たり前の話でしょ」

仙頭武則氏(三七)が今月、WOWOW一〇〇%出資の映画製作会社
「サンセントシネマワークス」の社長に就任した。


155 名前: 名無シネマさん 投稿日: 01/12/24 19:37 ID:AI8lmUDf
だからさあだからさあだからさあだからさあ

だからさあだからさあだからさあだからさあ

一般の客(☆)にはそんなことたあどうだってい

いんだよ。

仙頭がスタッフや関係者に対して極悪非道な態度

とっても一般の観客には何の関係もないことだよな。

わしらにとっちゃ面白い映画が見れるだけでそれでいい。

そういう面白い映画を作る人間の足を引っぱるような

人間は叩いて、排除せねばならない。もちろん仙頭が

そういう人間であるなら、排除すべきだろうが、どうも

そういう証拠はなさそうだ。

今までずっとこのスレを見てきたのだが、聞こえるのは

関係者の愚痴ばかりで仙頭が邦画を腐らせた具体的な

証拠なんて全然見えない。


156 名前: 名無しシネマさん 投稿日: 01/12/24 20:08 ID:5KzgMnuZ
だからねえだからねえだからねえだからねえ

だからねえだからねえだからねえだからねえ

その一般の客が仙頭の映画つまらねえって言ってんじゃん。

関係者の愚痴ばかりなんかじゃないYO!


157 名前: 名無シネマさん 投稿日: 01/12/24 20:12 ID:yW/dlewd
とりあえず製作費と興収の数字を希望!!


158 名前: アートに憧れるミーハー 投稿日: 01/12/24 22:52 ID:9oiyCIuC
>>153
いや、アレは確か違います。でも彼がこの人と組んだのは
事実。私、SUGIZOファンですが、この人のこと殆ど知らないので
ココに探りを入れに来ました。映画は好きですが邦画は全くと
言ってもよい程興味ないので、この仙頭某が今まで関わった
作品もいっこも見てない。因みにSUGIZOは潜在的なセンスの
良さは感じられるがそれを表現するだけの技量が足りてない。
今のままではハッキリ言って「アートに憧れるミーハー」に毛が
生えた程度でしかない。それは勿論本人に原因があるけど、
人に恵まれていないからとも思っている。どうせ映像にいくなら
良い人と組んで欲しいと思ったところにこの仙頭が現れた。
SUGIZOの記者会見で見た限りではこの仙頭、ちょっと胡散臭い
感じがしました。後で仙頭某の関わった作品を聞くと、ヤパーリ
またSUGIZOは、「アートに憧れるミーハー」に毛がもう一本
生えただけで終わるのだろうと予感しました。藁。


159 名前: 名無シネマさん 投稿日: 01/12/24 23:52 ID:QWwL3Eiy
銭湯が詐欺師なら、「北京原人」のPは何と呼んでコキ下ろせばいいのだろうか。
「千年の恋」にGOサイン出した人間はどうなる?「落陽」は?
彼が登場する前から、邦画は十分腐っていたと思うけどね。
たたくなら、銭湯だけでなく、まとめて叩いてほしいよ。
それだけの価値のある人材は邦画にはゴロゴロしてるはずだ。


160 名前: 名無シネマさん 投稿日: 01/12/25 01:51 ID:NG36MBu8
コキ下ろすにも値しないだけさ!↑
山ほどいるよ、そんな奴(藁)


161 名前: 名無シネマさん 投稿日: 01/12/25 02:47 ID:a0+JAbIF
じゃあ、先導は少なくともコキ下ろす価値があるってことね。


162 名前: 名無シネマさん 投稿日: 01/12/25 02:48 ID:7MtwSszs
>>159 「北京原人」と「千年の恋」は同じプロデューサーでは?ある意味、後世に
名を残すかも。


163 名前: 名無シネマさん 投稿日: 01/12/25 02:58 ID:NG36MBu8
もっとヒドイ詐欺師,一瀬ぐらいに開きなおったら?(藁)
TO SENTO


164 名前: 名無シネマさん 投稿日: 01/12/25 09:53 ID:v+4xA3b+
>156

>その一般の客が仙頭の映画つまらねえって言ってんじゃん。

嘘つくなよ。興行成績がどうのこうのとは、実際赤字なのに

ごまかしているとか一般の観客に関係のねえ話しばっかりで

批判しているじゃないか?

一般の観客には関係ねえよ。少なくとも「北京原人」と「千

年の恋」のプロデユーサーより遥かにましだろ。


165 名前: 名無シネマさん 投稿日: 01/12/25 10:14 ID:v+4xA3b+
どうもこのスレには仙頭にクビになり気違いになった精神分裂症患者が紛れ込んでいるのではないか?やっぱ出る杭は打たれるという結論だな。


166 名前: 名無シネマさん 投稿日: 01/12/25 11:13 ID:7RXomXbb
だんだんどうでもいい内容になってきたね、このスレ


167 名前: 名無シネマさん 投稿日: 01/12/25 13:25 ID:xPW8HuyV
まあ仙道も有名になったから「質より量」(本人があちこちで言っているので
>一般の観客に関係のねえ話、ではないよね)は、そろそろ卒業してほしいと
思っている邦画ファンも多いのではないかと。


168 名前: 名無シネマさん 投稿日: 01/12/25 15:27 ID:NG36MBu8
だからさ、だからさ、だからさ、だからさ、だからさ
一般の人は先頭映画なんて見ないし知らないんだよ。

自分を一般人と勘違いしてない?(藁)

五条霊戦記も「北京原人の千年の恋」と同レベルだろ(プッ)


169 名前: 名無シネマさん 投稿日: 01/12/25 15:54 ID:+queOrZB
>168
てか、お前は何のためにこのスレにいるのだ?
そーゆースレじゃないぞ、ここ。


170 名前: 名無シネマさん 投稿日: 01/12/25 17:24 ID:wI6xXLN7
自分だけ売名行為をした・・・つーことはあたってんじゃない?
あと、制作費はおろか、パブリシティの費用(WOWOWの場合は
制作費の半分以下)も回収出来てない・・・つーのもホントだろう?
んでもって、監督なんかより、自分の名前を出したがる・・・と言う点も
あたってんじゃない?
それで、WOWOWは大赤字、ヨイショと裏金でちんまい賞は取れたものの、
リクープしてない監督は、他の新しい映画を撮りずらくなった・・・つーのも
大きいんじゃない?
やっぱ、銭湯つー奴は、どうしようもない2chのこきおろしネタにしか
ならない、日本映画の復活(発展?)を20年遅らしたB級戦犯なんじゃない?
云ってることも、よくわかんないしね。
まあ、バブル期にエグゼクティブプロデューサーつー名前がスタッフロール
に出るからって、莫大な制作費を出した不動産屋のオヤジもいたけど、
それはオーナー企業の自分の金だからねえ仕方ないけど、
WOWOWは、みんなが視聴料を払ってんだから、WOWOW会員は
銭湯に追い込みかける権利はあるんじゃねーの?


171 名前: 佐久間 投稿日: 01/12/25 22:49 ID:TpLzgJrw
ワシはとっくのとうに見限っていたよ。「五条霊戦記」の
製作費が回収できず、はらわた煮えくりかったが、恥を忍んで
スカパーに初回放送の権利を叩き売った。あっPPVだからな。
普通、放送局が大金を投じた出資映画をよりによってライバルの
CSに売るわけないだろ。大したアガリにはならなかったがな。
くそう、奴は爺殺しのところがあるからなあ。始めは目をかけて
おったんじゃが。
デジタル化してもたいして客は増えないし、これからは原価を
かけずにいくぞ。どうせメジャーにあらかた持ってかれるんだし
邦画はもう出資も購入も手控えじゃあ。


172 名前: 名無シネマさん 投稿日: 01/12/26 02:10 ID:40fZB6Wm
だからさあは1回でヨシ


173 名前: 名無シネマさん 投稿日: 01/12/26 10:27 ID:0lLuu+s+
私も尖塔にボッたくられました……お金、返ってきません、一銭も……
もう二度と映画にはカネを出したくありません……あの詐欺師……


174 名前: 名無シネマさん 投稿日: 01/12/26 12:45 ID:VVM8hJkv
どーでもいいが個人的な恨みでスレ立てんなや。


175 名前: 名無シネマさん 投稿日: 01/12/26 15:31 ID:NJQt7W/2
まったく個人的じゃないなあ……ヤツは業界的に公害なだけじゃなく、
海外での日本映画に関わる人間の評判をおとしめ(賄賂・マーケット荒し等)、
しかも一般人に対しては「邦画ってつまらん」と思わせ、
競合相手の資金を横取りして自作の補填に使ったりすることで若い芽を摘み、
完全に邦画の新しい動きをを閉塞させてしまった、広域災害のようなものだ。
やつに関わった監督たちもどんどん食い潰された。
本当にやつをどうにかしないと、明日はこない……。
業界にも一般映画ファンにも。


176 名前: 名無シネマさん 投稿日: 01/12/26 16:07 ID:7j6D5VC7
まあ。「鉄」も満足に作れんかった奴(元製鉄会社員)に
映画など出来るはずはないんじゃよ。(決して製鉄会社をバカにしとるわけ
じゃあないんで、その点誤解なきよう)
カタイ商売やってたわりには、自分のスタンドプレイばかりしよって、
まわりの連中に迷惑ばかりかけとる。
 あと、縁の下の力持ち的部分を、部下に押しつけよってからに・・・。
もともとオツムの弱い目立ちたがり屋なんかに、プロデューサーなんか
出来ないんじゃよ。映画制作、特に日本では、監督なんかより
プロデューサーのほうが、よっぽど難しいし、アタマの良い人間じゃなきゃあ
つとまらんのじゃよ、銭湯をもちあげて調子にのらせた映画ジャーナリズム(
日本にないかも知れんが)やマスコミも共犯じゃわい!


177 名前: 名無シネマさん 投稿日: 01/12/26 16:44 ID:QUhmiAya
>176
その通り!


178 名前: 名無シネマさん 投稿日: 01/12/26 18:25 ID:iPJw6DOg
いい感じにマトまったね!


179 名前: じゃあ質問 投稿日: 01/12/26 19:10 ID:5WSOjrX5
>175

>海外での日本映画に関わる人間の評判をおとしめ(賄賂・マーケット荒し等)具体的にはどんなことをしたのでしょう?

>しかも一般人に対しては「邦画ってつまらん」と思わせ、

これは元々であって仙頭とは関係ないと思いますが、具体的に仙頭が台頭した時期以降、邦画の売り上げが落ちたのでしょうか?

>競合相手

ってどこ?

>やつに関わった監督たちもどんどん食い潰された。

誰のことですか?

>176

>まわりの連中に迷惑ばかりかけとる。

どういう迷惑をかけたのでしょうか?できるだけ具体的に教えてください。

>あと、縁の下の力持ち的部分を、部下に押しつけよってからに・・・。

縁の下の力持ち的部分とはどんな仕事でしょう。具体的に教えてください。


180 名前: 名無シネマさん 投稿日: 01/12/26 19:38 ID:+up1xk3J
↑179 ヴァカ厨房 オメエのようなくだらん揚げ足とりの意見で
わざわざ一行ずつ空けてんじゃネーヨ!ヴォケ!カス!
オメーも銭湯と同じ「目立ちたがり屋の低能で、アタマの芯まで頭蓋骨」
ネズミよりちっちゃいノウミソだろーが!
坊や、良くアクセスできたねえ、この板まで、そうか、エライエライ!


181 名前: 名無シネマさん 投稿日: 01/12/26 23:55 ID:6gULp3WO
でも、そういうのを具体的に書いてもらった方が盛り上がるんだけれど、
 僕もすこし関わっていたことがるから言うけど、邦画のPは多かれ少なかれ詐欺師のようなもん。
 ギャラの未払いされたことあったし。
 「回収、回収」と叫ぶのもPなら当然。
 でもって、銭湯以外のPが考えつく回収の手段というのは「誰それを脱がせる」
あるいはスポンサーを連れてきてヨイショ映画を作るといったもの。
 それに比べれば銭湯は高尚だと思うけどね。
 日本映画破壊工作員として、銭湯はまだまだヒヨコちゃんクラス。
 「赤影」や「うずまき」「千年の恋」のPを見習えって言いたいね。


182 名前: 名無シネマさん 投稿日: 01/12/27 00:28 ID:PJ97aXRe
なんでもいいが、ランブルフィッシュになっても「プロゴルファー虎木」だけは
作ってくれ!


183 名前: 名無シネマさん 投稿日: 01/12/27 12:28 ID:Nj+FnS4g
>181
高尚? 高尚?? マジ!?(藁
1.「赤影」2.「うずまき」3.「千年の恋」を非難しているが、
あれこそフッツーの映画で、赤字は出たが、
普通の商構造的にはメジャーと出資者以外誰も痛い目にあってないだろ。
1.当たらなかった。原作ファンがガッカリだった。でもその他客にはどーでも良かった。
2.出資者があいたたた。でもインチキは無い。クリエイターはチャチンジングな画創りをした。
3.ただ今ヒット中(!)


184 名前: 名無シネマさん 投稿日: 01/12/28 05:52 ID:nHhp5KQI
それにしてもこの板で船頭を肯定する奴らの気がしれんage

邦画クソメジャーのほうが罪深いって声は分からなくもないけど、
船頭は船頭で、誰が見るんだ? って映画ばかり、少ない予算で若いスタッフを
こき使って作ったのは問題でしょ、やっぱり。
とかいって今年の公開作は実は一本も見ていないけど、漏れは


185 名前: 名無シネマさん 投稿日: 01/12/28 09:58 ID:u4ODdIQH
まあ銭湯を肯定する奴っていうのは、
プロデューサーがどんな仕事をしているのか
どういうPが、いいプロデューサーなのか
解ってないやつ、つまり銭湯ぐらいしかPを知らない奴ってこと
なんだろう。 こういう奴のために「厨房」っていう言葉があるんだな。


186 名前: 名無シネマさん 投稿日: 01/12/28 13:52 ID:aCH69o9H
185は、プロデューサーに詳しそうですね。
どんな仕事をしてる人なんだろうな〜
>>183
千年の恋みたいなのがヒットしたら、それこそ邦画腐敗大進行だYO!


187 名前:   投稿日: 01/12/28 14:05 ID:jOyTcdhm
>>186
事実、ヒットしてる>千年の恋


188 名前: 名無シネマさん 投稿日: 01/12/28 19:53 ID:pwRCvn8m
まあ、普通 仙頭みたいな目立ちたがり屋はあまり、
プロデューサーを志向しないんじゃないかな。
特に現状の日本映画界のプロデュースは、マーケットも小さいし
コアな観客層も多くはないから、どうしてもリスクを小さくしたい為
販管費はおろか制作費だって、ぎりぎり切りつめていかねばならない。

まあ、仙頭がマスコミに登場することによって、少しはパブリシティに
なってるんだろうが、そういうコア層以外の観客を引きつけるような
映画製作ラインナップにはなっていないところが、仙頭氏のプロデューサー
としての才覚のなさなんじゃない?
仙頭プロデュースの映画は、質的にダメだなんて思ってないけど
イイ映画つくれば客がはいる、賞を獲れば客がはいる、
量が質を生む、 決して間違った意見じゃないし、「正論」なんだが、
内容がそこそこであれば、CXの大量スポット出稿で、一応ヒットは
する(「踊る」とか「ホワイトアウト」など)んだけど
宣伝費にお金掛けられないんだったら、いくら内容が良くて
多くの映画館でかけることが出来てもけっしてヒットはしないと
断言できる。


189 名前: ななし 投稿日: 01/12/28 22:10 ID:TOWuJbwv
>>188

おっしゃる通りです。的確な分析かつ、
現在の日本映画ビジネスの問題点をつ
いていますね。


190 名前: 名無シネマさん 投稿日: 01/12/28 22:42 ID:C5FuE7Eg
ま、せんとうPはパイオニアだったんだよね
そうでしょ。


191 名前: 無名シネマ 投稿日: 01/12/28 23:51 ID:8zp3HivT
190

何のパイオニアだよ?70年代の角川もそう言われたし、80年代の奥山もそ
う言われた。邦画はいいねえ、毎度毎度パイオニアが出て来て。


192 名前: たんぐすてん 投稿日: 01/12/28 23:54 ID:RgJEkgNE
ぷろでゅーさーさんはお金持ってきてくれれば…


193 名前: 名無シネマさん 投稿日: 01/12/29 00:35 ID:PvoTUP21
188ですが、「千と千尋」だって、制作費は、
一部韓国に動画を発注したりして、制作費も
かなり堅実にリスクコントロールしている。
勿論ジプリは、今までの実績も大きいが、そこにアグラをかく
ようなことをせず、TVの特番を仕込んだり、あらゆるメディア(TV・
新聞・雑誌・ラジオetc)それに他社とのタイアップ(=劇中に出てくる
家族の乗っているクルマはアウディとのタイアップ)も細かくやって
そこで初めてあれだけの大ヒットにつなげているのです。
そういうヒットに繋げるビジネスプランを練ることだってプロデューサー
の仕事。ただ今までの実績と内容だけでヒットしてるわけじゃないんだけど、
そういう売り方は、ハイウッドでは20年以上前からやっていることの
ようです。それでも「映画はギャンブル」っていう部分が大きくて、
あらゆるリスクを最小限にした上で、今ならこういう企画は当たる、
観客の心をつかめる、っていう判断をくだすのがプロデューサーの
仕事の核心部分なんだと思う。
 面白い映画を作りたいひと、作れるひとは日本にもたくさんいるんだけど
ビジネスとして、次の映画が作れるくらいの観客動員させられるか否かは
プロデューサーの裏方としてのビジネス努力と観客の心を読むセンス
なんだと思います。

なんか、偉そうなこと書いてごめんなさい、そういう意味で仙頭さんは
失礼とは思うが、情熱は買えるけど、才覚は買えないんです。


194 名前: 名無シネマさん 投稿日: 01/12/29 01:42 ID:cI/NOddf
>>193 さんへ。貴殿のように、当たり前なことがなぜか難しいこの国の惨状に、
私も涙しております。
私、このスレのどこかでもう書き込みましたが、
仙頭Pには、もう一本一本、全力投球のプロダクション
(これが主流でしょ、世界的にも)に移行してもらいたいと思います。

あと、このスレを見た監督志望の若者たちには、
今までの仙頭Pが言ってきたようなホラ話にダマされることなく、それでも
面白い映画を作ってくれるよう、期待します。

要は、他人に利用されるにも、限度があるということです。

それにしても仙頭Pの新作が黒木監督ってフ・シ・ギ...


195 名前: 名無シネマさん 投稿日: 01/12/29 12:52 ID:USR/2Rox
仙頭をこきをろすなら、誉められるPをあげてみい。
いないなんていうなら議論にもならんから書き込むな。


196 名前: 名無シネマさん 投稿日: 01/12/29 14:19 ID:yU3vvph8
>195 自分は裏方に徹してスターや監督をちゃんと前に出して、
そこそこ商品性もあって中身もまあまあ以上という作品を
作り続けている(そして資金も回収している)というPなら
何人もいるだろ。彼らの素性や人間性までは確かに知らんが。

そんな彼らの作品は小粒でもそれなりの人数が見たがる。
仙頭氏は誰が見たがるか分からないような映画を海外に
売れたと、実情を明かさないで自慢ばかりしているから
詐欺師といわれるのでは? 1の邦画を腐らすは確かに
いいすぎだと思うけど。邦画を言われたくないから
Jムービーって呼び名を考えたんでしょ?
確かにあの頃の仙頭氏は「いい詐欺師」だったな。
でも今は、ほらばかりの「悪い詐欺師」?


197 名前: 名無シネマさん 投稿日: 01/12/29 16:40 ID:TATxDqSM
195は、銭湯以外のPの名前を知らない真性厨房。
映画雑誌のスタッフ表見て自分でさがしたら?


198 名前: 185=197? 投稿日: 01/12/29 17:48 ID:nzHkdRHD
↑目糞鼻糞を笑う


199 名前: 名無シネマさん 投稿日: 01/12/29 18:17 ID:Y7dDA8ac
↑恐らく、一行空けの厨房?ウザイ!
消えろヴァカ!


200 名前: 名無シネマさん 投稿日: 01/12/29 18:26 ID:lhrsYA2s
198=
アタマの芯まで頭蓋骨のノータリン発見!


201 名前: 名無シネマさん 投稿日: 01/12/29 19:52 ID:qEMASNy9
銭湯は、悪いことやって、
本職に追い込みかけられてるらしい。


202 名前: 名無シネマさん 投稿日: 01/12/30 11:10 ID:ErgJHFJy
その人がどういう人だとか
確かに一般人にはどうでもいいことで
回収できてなければ
結局プロデューサーとして有能ではない


203 名前: おっさんじゃが 投稿日: 01/12/31 08:43 ID:5UtEbJVj
銭湯なんて風呂屋みたいな名前の若造プロデューサーは
ダメにきまってんだろ!
プロデューサーでエライのは、今も昔も「本木荘次郎」しかおらんど。
「もときの前にもときなし、もときのあとにもときなし」っていうくらいの
チョーちょー大物プロデューサーさんだったのダ!!!

えっ?!どんな映画つくったか?だって!?
アホぬかせ、ボケナス!
もとき大先生を知らないで、映画を語る資格なんかね〜〜〜ど!

これだから日本はだめなんだな、大東亜戦争に負けたのもこのせいだきっと!
もとき先生は、東宝時代の黒澤明の主たる作品のプロデューサーじゃわい!
しっかりべんきょうせい!ぼけなす、スカタン、オンタンチン!!

ある意味、世界のクロサワを育てたのは、畏れ多くもこの方のおかげじゃぞ。
しかし悲しいかな、クロサワ(キヨシじゃねーぞ)が有名になっていくにつれ
クロサワ巨匠は、この本木大先生を疎ましく感じだしたんじゃな。
おれの作品はおれが作ったと言いたかったんじゃろう、巨匠といえども
チョット了見の狭いとこもあったんじゃな。
んでもって本木大先生は、クロサワ巨匠にとっては「目の上のたんこぶ」に
思えたんじゃな。結局なんだかんだと難癖つけられ、クロサワ巨匠にパージ
されてしまったんじゃ・・・・。悲しいのう、自己顕示欲のつおい奴の
縁の下の力持ちをやっとると、そういうことが往々にしてあるんじゃ、
みんなも気ィつけんとあかんのう。
んでもって、ついに本木大先生は東宝を追われオモテの映画界も追われた。
しかしながら本木(シブガキ隊のモックンではないぞ)先生は、
映画の夢捨てきれず、ピンク映画界で名前を隠して活躍することになった。
ところが、かつての大プロデューサーは、酒と博打にあけくれ、
相当な借金を抱えて、なんと悲しいかな小汚い木造四畳半で、
誰にも看取られることなく、さびしくひっそりと亡くなって逝ったらしい。
皆の衆、良く聞けよ、この本木大先生がおらんかったら、世界のクロサワは
世に出ていなかったかもしれんのだ!・・・・。悲しいのう・・合掌。


204 名前: 名無シネマさん 投稿日: 01/12/31 09:39 ID:Ch6kCYYJ

馬鹿、ええ加減なこと書くなよ。
偉そうにかくんならチャンと調べろヴォケ。
恥かしい奴。


205 名前: ZEROES 投稿日: 01/12/31 10:43 ID:uLw36gQ9
とりあえず「クロエ」を早く公開してください。


206 名前: 債券回収業 投稿日: 01/12/31 11:16 ID:Z3cbEUZz
204 は一行空けの真性ノー足りん厨房
こんなことにいちいちバカさらけだして反応すんのは
ホントの銭湯か?ウザイヤローだ!
てめえココから追い込みかけるからな、
早くカネ返すか、保険でも入ってろや!ゴルァ!


207 名前: 名無シネマさん 投稿日: 01/12/31 11:27 ID:2LR7osgU
204こそヴァカ。
オメエこそ調べてみろ、糞ガキ!
2度とこの板くんじゃねえよ!


208 名前: 名無シネマさん 投稿日: 01/12/31 11:40 ID:aXyak4pk
激しく同意!204は多分この板でただひとりの
銭湯養護の低能児で、銭湯以外のPの名前を知らないので
知りたがっていた痴ほうウジ虫。
「本木そうじろう」はノンフィクションの書物もでている。
決してマスメディアに大きく取り上げられなかったが、
黒澤の作品年表を見れば必ず出ている。


209 名前: 名無シネマさん 投稿日: 01/12/31 14:17 ID:yzp2JqFD
このスレつまらん。元木荘二郎も知らん204のようなアフォが書き込みしてやがる。


210 名前: 名無シネマさん 投稿日: 01/12/31 15:26 ID:Ch6kCYYJ
わははははは、203=206〜209自作自演ご苦労さん。
ぷぷ、ID変えればばれねえと思ってる冬厨クンこそネットでいいからチョット
は調べたまえ。
オヤジどころか多分高校生なんだろうけどな、幼稚な文体で分るよ。
203は俺も読んだけど「ドキュメント『乱』(だっけ?たしか毎日の記者の本)
引き写してんの丸分り(w
あの本事実誤認と思いこみが多いから鵜呑みにしないようにね(ワラ。


211 名前: 名無シネマさん 投稿日: 01/12/31 19:53 ID:1Uaqfu34
↑コイツ、サブイ! 懲りなく御登場の消防hぁか。

知ったかぶりしてんじゃね〜よ、低能!
オレのカキコハ208ダケ、
210は銭湯擁護の痴ホウ餓鬼、早く消えろ!

 


212 名前: 名無シネマさん 投稿日: 01/12/31 20:21 ID:ZKNYR9Ky
>>182
「プロゴルファー虎木」って・・・
どんな映画なのよ。
もしかして武田鉄也のじゃないよね?


213 名前: 名無シネマさん 投稿日: 02/01/01 12:26 ID:ypthxDkh
本木の話ピンクの監督山本晋也もしてたぞー。
死んだ時、黒澤に電話して死体を受け取れと言い寄ったらしい。


214 名前: 名無シネマさん 投稿日: 02/01/02 00:02 ID:n+jcPt7V
大衆浴場擁護の痴呆症くん、
銭湯以外のPの名前をひとり覚えたかい?
銭湯を擁護するのは、ホンニンと親兄弟だけだぞ。
なにが「わははは、」だヴォケ!


215 名前: 名無シネマさん 投稿日: 02/01/02 15:51 ID:XTz7Uf+X
徹底追求あげ!


216 名前: 名無シネマさん 投稿日: 02/01/02 15:53 ID:jQxoPcfn
saasasas


217 名前: ななし 投稿日: 02/01/02 18:27 ID:XzB0UwpV
先頭氏は、この1年が勝負でしょ。これまで通りだったら、×。


218 名前: 銭湯代弁者でちゅ 投稿日: 02/01/02 20:00 ID:7/JG142v
WOWOWの金使って、自分の名声を高めたのの何処が悪いの?
相互ちゃんなんか、久しぶりに思い切り制作費使えたってよろこんでんだから。それと、ヒットしなかったのは、監督がつまんない映画作ったから。
お金をたんと使って、面白い映画を作り続ければ、イイ映画だってみんな誉めてくれるんだから、もう。
それに海外の映画賞の審査員にもたんと「協力費」を渡して、最後まで見てもらうように通訳のヒトに頼んだんだゾー!でもWOWOWの経理のひとに
領収書が無いって、怒られたんだから。賞が取れなかった作品は、単にお金が
すくなかったか、通訳がへただったか、やっぱ監督がへただったかのどれか。
ぼくちゃんのせいなんかじゃないも〜〜ん。


219 名前: 尖塔ママ 投稿日: 02/01/03 02:13 ID:HEZDGXm2
ン〜ン、いいのよ武則ちゃん、
武則ちゃんは悪くないのよ、みんな他の人たちが悪いのよ。
武則ちゃんは、ショウガッコウのときから優秀で、みんなから
妬まれてたんだから、大人になってもそういうヒトいるのねえ。
映画なんかつくるのにお金が掛かるの決まってるじゃない。
監督がつまんないもの作ったからって、たけちゃんのせいにされて、
お客がはいンなかったのは、劇場がちゃんと宣伝しないからよ。
それにWOWOWの他のひとたちだって、きっとたけちゃんがうらやましくて
嫉妬して宣伝押さえたのよ。やなひとばっかりなんだから。
早くおうちにもどってきて、裏の畑でねぎでもつくりましょ。


220 名前: 名無シネマさん 投稿日: 02/01/03 05:00 ID:yt88oKjQ
>>219
カナーリ色々なことを知ってる人からのレスのようだyo! でも、
>劇場がちゃんと宣伝しないからよ。
>それにWOWOWの他のひとたちだって、きっとたけちゃんがうらやましくて
>嫉妬して宣伝押さえたのよ。

一応宣伝はしてたみたいだけど、最近のはどれも企画自体がツマラないから
当たらなかったんじゃないの?


221 名前: 名無シネマさん 投稿日: 02/01/03 15:38 ID:6P7bfLvA
日本の場合、基本的に劇場側の宣伝は、チラシをおいたり、看板を出したり
する程度で、宣伝費として使う(使える)額は大きくない。
銭湯氏の映画だけ宣伝費をかけていないのではなく、どの映画にもかけていな
い。だから銭湯ママの言っていることは単なる洒落。


222 名前: 名無シネマさん 投稿日: 02/01/03 16:33 ID:jqhUsXYM
>>205
激しく同意
観たけどおもしろかった。
また観たい。


223 名前: 名無シネマさん 投稿日: 02/01/03 18:40 ID:0DFFeuZP
219は半分同意。
やっぱ銭湯くんは「鉄」や「映画」より「ネギ」つくってたほうが良い
と思いマスです。


224 名前: 名無シネマさん 投稿日: 02/01/04 01:46 ID:hnYx72+c
まあ優秀なプロデューサーは自分から前には出ないでしょう。
普通に考えれば、プロデューサーは黒子に徹して、監督なり主演俳優
を中心に作品を売ったほうがいいわけだしね。

要は仙頭は目立ちたがり、出たがりで才能はないね。
むしろ才能のある人間や金のある人間に寄生して生き延びてるだけだね。


225 名前: 名無シネマさん 投稿日: 02/01/04 02:52 ID:tAKo1Fpb

>プロデューサーは黒子に徹して

この点(アカデミー賞授賞式の作品賞の受賞シーンを除く)
は映画史的にもそうだし、なんか結論が出たようですね。

>>223 兵庫ではネギ、作ってるの?

ところで、なんで「女優霊」のパート2(噂された)は作られない??


226 名前: 名無シネマさん 投稿日: 02/01/04 09:36 ID:t9FlMJXj
たけ坊、テレ東の経済ニュースに出演中。
陸上の小出監督共々口を開けば銭の話。素敵やん。


227 名前: 名無シネマさん 投稿日: 02/01/04 11:22 ID:KHh/uX4U
>>225
>ところで、なんで「女優霊」のパート2(噂された)は作られない??
噂じゃないよ。「女優霊」公開当時、脚本の高橋洋の劇場用デビュー作として活字
になったはず。なんで流れたんだろう? ホンが出来なかったせいか? そういえば、
高橋洋=万田邦敏コンビの企画もあったと思うんだが、流れたな・・・


228 名前: 名無シネマさん 投稿日: 02/01/04 17:34 ID:RcaLDHss
225
そうそう、だって面白い映画(特に邦画)の場合、プロデューサーは
黒子に徹してるからね。

自分で出たがりのプロデューサーが作った映画はだいたいつまんないよ。


229 名前: 名無シネマさん 投稿日: 02/01/06 20:33 ID:/eLcZexo
御本人とお会いしたことありますが、
よくわかってないくせに、カタリたがる、
単なる「図々しい奴」っていう印象。
オームの上祐の知能指数を下げたカンジ。
こりゃあダメだと思った。


230 名前: 名無シネマさん 投稿日: 02/01/06 20:40 ID:4EouexLb
高橋洋は「発狂する唇3」を執筆中らしい。


231 名前: 名無シネマさん 投稿日: 02/01/06 20:44 ID:8KUjYHmS
仙頭やんね、万田監督の例のやつはどない?
サンセントシネマワークス社長の仙頭やん。
利重とはいつやるん?


232 名前: 名無シネマさん 投稿日: 02/01/11 11:24 ID:3WZU0Hi+
>231
万田の「アンラブド」にしてもそうだが、田口トモロヲのプロレス映画とか
青山の「月の砂漠」とかどないなっとんやろ?
お蔵?


233 名前: 名無シネマさん 投稿日: 02/01/11 13:35 ID:4/+xWAs/
f


234 名前: 名無シネマさん 投稿日: 02/01/11 13:52 ID:Z9LPkZMl
年末に週刊新潮に出て、新しい会社&新しい自分(w の宣伝してた、
銭湯P。新しい会社には青山のマンションが買える位のカネをローンで
借りて、自分も出資してるって。
でも確かにそんなことしてる暇あったら上記の未公開作がどうなったかを
はっきりすべきやね、銭湯ちゃんは。
最悪でもWOWOWで見られる気がするけど。


235 名前: 名無シネマさん 投稿日: 02/01/11 18:37 ID:q7wHpAB6
あと「Hストーリー」てのもあるだろ。


236 名前: 名無シネマさん 投稿日: 02/01/12 00:27 ID:znC69xcq
ハッキリいってもうダメでしょう銭湯くんは。
サンセントのしかかりの作品は宙に浮いてしまってますよ。
新しいの作るっていうより、今までの借金をどうするのかって
いうのが問題なんだな。


237 名前: ある意味 投稿日: 02/01/12 19:59 ID:S8N8kcWR
可哀想


238 名前: あのーところで 投稿日: 02/01/12 23:20 ID:S8N8kcWR
仙道さんの最近のいきさつですが、

WOWOW→出向・サンセントシネマ→WOWOW退社、ランブルフィッシュ設立

でいいんですよね。
で、知りたいのは、ランブルフィッシュはWOWOWと資本含めて関係はないのでしょうか?
また、なんで辞めたの??


239 名前: 無名 投稿日: 02/01/13 00:13 ID:fulSxfCQ
ランブルのサイト希望


240 名前: 名無シネマさん 投稿日: 02/01/14 00:36 ID:Bfv1uvd/
クビだろ↑


241 名前: 無名 投稿日: 02/01/14 07:31 ID:5GhGIFH1
でもいいね。仙頭の生き方。

好きな映画作って、「嫌なら辞めるよ」と言って世話になった会社を出て行
く・・・。素敵だね。
馬鹿だったのはどの作品もいつのまにか公開されて、いつのまにか消えて行った。
新会社ランブルフィッシュでどういう映画を作るのか知らんが、二度と邦画なんか
作らないで欲しいね。もし仙頭が映画ビジネスを熟知してるんだったら。中国人と
かと共同製作した方がいいんじゃないの?


242 名前: 名無シネマさん 投稿日: 02/01/14 09:56 ID:CvbsabHA
しかしこのスレ馬鹿ばっかりだなあ。

個人的恨みでスレ立てんなよ。


243 名前: 名無シネマさん 投稿日: 02/01/14 10:00 ID:CvbsabHA
結局面白そうな邦画を作ってくれそうな(あくまでくれそうなだけど)

人が仙頭氏しかいないというのが邦画の悲惨なとこなんだろうな。

まともなプロデユーサーって荒戸源次郎しかいねえぞ。


244 名前: 名無シネマさん 投稿日: 02/01/14 12:41 ID:/qhsmx60
>242 個人的恨みでスレ立てんなよ。

あのう、そういうスレなんですけど……出てってもらえます?

>243 結局面白そうな邦画を作ってくれそうな(あくまでくれそうなだけど)
人が仙頭氏しかいないというのが邦画の悲惨なとこなんだろうな。

バカ?


245 名前: 名無シネマさん 投稿日: 02/01/14 14:03 ID:SiATCmWp

  ∧_∧  カタカタ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 (    )  ∧ ∧ < 2度とこの板くんじゃねえよ。。
 (    )  (,,゚Д゚)  \____________
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ (つ_つ__
 ̄ ̄ ̄日∇ ̄\| BIBLO |\
        ̄   =======  \


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ほう、2ちゃんねるで煽りですか?

   ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧_∧       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( ・∀・)  ∧ ∧ < え、いや、うん。。。。
 (  ⊃ )  (゚Д゚;)  \____________
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ (つ_つ__
 ̄ ̄ ̄日∇ ̄\| BIBLO |\
        ̄   =======  \


246 名前: 名無シネマさん 投稿日: 02/01/14 14:12 ID:3Si0Jw2y
>>242
>>243
この二名逝ってよし!
かきこむなら、ちゃんとスレ内容読んで
理解しろ!


247 名前: 名無シネマさん 投稿日: 02/01/14 14:27 ID:3Si0Jw2y
242&243は、このスレで唯一の銭湯擁護のうすらヴァカ!
みんなに叩かれて、しばらく大人しかったが、
ほとぼりがさめたので、別人を装って?(=IDが一緒)書き込んでる。
たびたび登場の一行空けの暇人真性厨房。
おめえ、もしかして銭湯本人か?


248 名前: 名無シネマさん 投稿日: 02/01/14 20:54 ID:3CezbT+n
>244

だからさあ。個人的な恨みで、自分の正体を隠すためにあいまいな書き方しかしないんだったらスレ立てんなや。


249 名前: 名無シネマさん 投稿日: 02/01/14 23:51 ID:G+SP8nvY
↑おまえこそ名乗ってから書けや!一行空けの低能厨房よ!


250 名前: 名無シネマさん 投稿日: 02/01/15 22:49 ID:uMHnMJK3
禿同!


251 名前: 名無シネマさん 投稿日: 02/01/18 01:40 ID:WIfjx+/l
age



252 名前: 仙頭がAV男優に・・・ 投稿日: 02/01/19 01:03 ID:1YGSS4Ll
http://www.moodyz.com/video/mdq/mdq011/mdq011jp-01.jpg


253 名前: 名無シネマさん 投稿日: 02/01/19 01:18 ID:wkimL1uN
>>252
日比野克彦みたいにも見えるよ。


254 名前: 名無シネマさん 投稿日: 02/01/19 04:10 ID:GpvtMZ5w
>>252 だめ、似てないyo・・・(ちょっと期待したのに=w)


255 名前: 名無シネマさん 投稿日: 02/01/20 17:37 ID:NMZf7Fsn
というか、ですね。
このスレ下げたい人がいるって信じられないですね〜(藁


256 名前:    投稿日: 02/01/20 18:10 ID:VbLOjkzV
で、彼は事実上わうわうにクビ斬られたってことでいいんですか?


257 名前: 名無シネマさん 投稿日: 02/01/20 18:13 ID:TLHe8Jze
>>254
何を期待したのか?


258 名前: 名無シネマさん 投稿日: 02/01/20 19:48 ID:QIjObwHz
>252

逆恨みだけでスレ立てる奴がいるというのも情けない。

もっと具体的な話しはできんのか?それとも正体がバレ

るとすぐ潰される小物なのか?


259 名前: 名無シネマさん 投稿日: 02/01/20 21:05 ID:mw/iHTDs
>>258
だから、無意味に一行開けんなよ!!


260 名前: 間抜けな映画ファン 投稿日: 02/01/20 23:19 ID:q4stHk6V
>259

うんこだなあオメエはよお。一生 クソの海で泳いでなさいな。


261 名前: 名無シネマさん 投稿日: 02/01/21 00:40 ID:q8hW6FEH
今度いくことになった専門学校のパンフに同じ名字の映画監督がのってましたが、あれは妻ですか?
卒業生らしいんですが


262 名前:  無名 投稿日: 02/01/21 01:19 ID:pC1Kuc5K
前のカミさん


263 名前: 名無シネマさん 投稿日: 02/01/21 03:29 ID:RGJ0FBJr
数打ちゃあたるには個人的に賛成。
たくさん映画作れば、その分若手監督のチャンスがかなり広がる。
「まぶだち」然り。



264 名前: 名無シネマさん 投稿日: 02/01/21 03:31 ID:8G6yOoFo
くずでいいです。


265 名前: 名無シネマさん 投稿日: 02/01/21 05:20 ID:c9kWyVo4
前の奥さん=河瀬直美監督の「逆境からの出発」今週NHK教育で再放送されるはず
仙頭けっこうぼろくそにいわれてます


266 名前: 名無シネマさん 投稿日: 02/01/22 13:00 ID:PSc0WY/h
age


267 名前: 名無シネマさん 投稿日: 02/01/23 19:28 ID:B5LdujLg
どうして別れたの?


268 名前: 名無シネマさん 投稿日: 02/01/23 19:33 ID:cIi9AaKd
>>262
あのカミさんとの事から仙頭の迷走が始まった気がする。
あそこまでは良かったのになぁ…。


269 名前:   投稿日: 02/01/24 00:41 ID:6huEHCAO
>>268 というか、カンヌ→海外の映画祭の新人賞→ウマー→
新人監督の失敗作・ひとりよがり映画の量産、という迷走でしょう。
井筒監督が批判してたけど、もう銭湯とは仲悪いのかな?
とどめが「五条」でワウワウも怒らせた、ではないかと。


270 名前: 名無シネマさん 投稿日: 02/01/24 02:11 ID:JY/9Vb5D
銭湯くんよ、チミは詐欺師としても3流以下だ。
きっと「鉄」も「映画」も「ねぎ」もだめだろう。


271 名前: 名無シネマさん 投稿日: 02/01/25 00:39 ID:mCEWUEKO
age


272 名前: 名無シネマさん 投稿日: 02/01/25 00:41 ID:VMrRYZxJ
>>267
カミさんの浮気ではなかったか? 誰か詳しい人、教えてください


273 名前: 268 投稿日: 02/01/25 01:47 ID:mTiyvP7q
>>269
そんな感じだね。あの作品までの仙頭の仕事は悪くなかったと
思うんだよなぁ。あれが分岐点になって後は…。
やはり「女」は怖いねぇ。


274 名前: 名無シネマさん 投稿日: 02/01/26 02:17 ID:yqS/7wH7
為替も銭湯もキモイぞ。


275 名前: 名無シネマさん 投稿日: 02/01/26 02:29 ID:t9DSz10Z
作った映画は早く公開してくれ
前述してあるが利重の「クロエ」とか青山の「月の砂漠」


仙頭なんて、ハリポタとか千と千尋しか見ないような人たちには、「だれそれ?」
程度の人だよ。一般の観客で認知されてるのは監督まででしょ。
プロデューサーなんて一般人は興味なし。

面白ければ、関係なし。
それでも俺は邦画を見つづけるけど。



276 名前: 名無シネマさん 投稿日: 02/01/26 17:02 ID:SMv3WUro
元々、河瀬の「萌のスザク」に賞を採らせたのも、
WOWOWがカネを積んだからでしょう?
そのときのプロデューサーが、たまたま銭湯だった。
んでもって、そのふたりが、ツガイになったつーことだ。
お互いWOWOWのお金で美味しい思いをさせてもらって
銭湯は、会社のカネで売名行為をくり返したあげく、
サンセントに膨大な借金をつくってクビになった。
まあ、かわいそうなのは、銭湯についてたアシスタントの
連中だろう。



277 名前: 名無シネマさん 投稿日: 02/01/26 20:53 ID:daNrGVsc
age



278 名前: 名無シネマさん 投稿日: 02/01/27 04:03 ID:YoGkweZv
>>276
カンヌは、金で買収されない。それだけは言っておく。




279 名前: 名無シネマさん 投稿日: 02/01/27 10:20 ID:A07YXcM0
クロエは5月イメージフォーラムで公開。


280 名前: 名無シネマさん 投稿日: 02/01/27 12:28 ID:LZ07AiPX
>>278
あんた甘いね、カンヌが最もディストリビューターが
注目してる(=受賞作品がヒットに直結する)映画祭だ。
他の映画祭で、賞をとってもビジネスに直結しないが、
カンヌで賞を獲ると、世界中の配給業者が高い値段で
購入していく。それだけビジネスに直結している映画祭なんだ。
だから、ハリウッド映画も参加して、他の映画祭なんかより、
大きな金額が動いている。それでも難しいのは、審査委員長の
権限が大きいので、そのひとの考え次第で多額のリベートを
積んでもパルムドールがとりにくくなったため、審査員グランプリと
パルムドールと2つに分けてしまったんだ。
まあ、河瀬がとったのは、新人監督賞かなんかだろ、
せっかく日本人が金だしてきたんだから、これでもやっとけよ
っていうんで、もらったようなもん。
新人監督賞なんてあんまりディストリビューターは注目してないよ。
カンヌですらビジネスになるのは、パルムドールか審査員グランプリ
なんだから。



281 名前: 名無シネマさん 投稿日: 02/01/27 18:00 ID:nFS1qXJQ
>>280

いや〜、よくそこまで堂々とウソがつけるもんだなぁ〜。
感心するよ(w



282 名前: 名無シネマさん 投稿日: 02/01/27 23:43 ID:K8vjhYMI
カンヌをビジネスチャンすとみているのはアホの日本の配給会社だけ。
開催直前に既にディールは決まっているのだ。あそこに集まるのは金策しに来た輩だけ。
アメリカなんてカンヌ作品は一切無視。アメリカで大ヒットしたカンヌ受
賞作品言って見ろよ!あそこは単なる宣伝会場にすぎんのだ。
去年のカンヌで審査員のテリー・ギリアムが「裏金受け取ります」Tシャツ着てた
の見てないのか?


283 名前: 名無シネマさん 投稿日: 02/01/28 00:03 ID:szdvw+1m
282は誰に質問しているか分からないけど、
アメリカで大ヒットしたカンヌ受賞作品って「地獄の黙示録」
「パルプ・フィクション」「セックスと嘘とビデオテープ」があるけど。
でもハリウッドのカンヌの利用の仕方が、集まった世界のマスコミに
効率よくパブリシティするのがメインなのは本当だな。

それにしてもカメラ・ドール(為替が取った賞)の受賞者で
その後大物になったヤツって思いつかないなー。


284 名前: 名無シネマさん 投稿日: 02/01/28 00:21 ID:9rqn5ZU1
残念ながら「クロエ」はベルリン映画祭では評判がよくなかったようだ。
日本のマスコミはウソばっかり、ていうか、ウソ記事を銭湯が
書かせていたんだね。
http://www.screenkiss.com/festival/berlinale2001/japanese.html


285 名前: 名無シネマさん 投稿日: 02/01/28 00:22 ID:QJALuQIv
>>282は知ったかぶりの厨房!逝って良し!
てめえ、銭湯ほんにんか?
おまえこそデタラメならべてんじゃねーよ!
どあほう!ゴルァ、沈めるぞ餓鬼!


286 名前: 名無シネマさん 投稿日: 02/01/28 06:06 ID:rj+aFGY8
一応映画関係者だけど、カンヌは各国のディストリビューター
が結構来てますよ。
ハリウッド映画は、制作前の段階から配給会社に声かけてるんで
出品して賞を採ったなら、より高い値段の取り引きになるという
ことです。
だから、280の言ってることも282の言ってることも間違いではない。
買うか買わないかっていうより、高くなれば、それだけ上映館の数を
ふやさなきゃならないし、ヨーロッパ映画は、映画祭の裏側のホテルで
各国のバイヤーが丁々発止でビジネスしてますよ。



287 名前: 名無シネマさん 投稿日: 02/01/28 06:31 ID:jBWWMXt0
仙道も大概だが一瀬やら東宝・東映の連中の方が何億倍も有害なんだが……。


288 名前: 名無シネマさん 投稿日: 02/01/28 06:38 ID:0x/gf8Jj
邦画関係はどうしようもなく駄目だが、仙道はがんばってくれ。


289 名前: 名無シネマさん 投稿日: 02/01/28 15:57 ID:OyQKdZ92
結局川瀬は監督としてどうなんですか?
作品は一度も見たことないのですが


290 名前: na 投稿日: 02/01/28 16:11 ID:XKWbrrTm
age


291 名前: 名無シネマさん 投稿日: 02/01/28 19:02 ID:/fFZX5Ud
>>278,281
は、ドシロート。
金は動いてるよ、これだから日本映画界はわかってない。
あと「賄賂受け取ります」のTシャツ着てたのは、
あまりにも黒い金が飛び交うんで、それを皮肉ったシャレなんだなあ、
つまり、そんなことしても買収されないぞっていうポーズだよ。
日本人は、リベートに関してあまりにも知らなさすぎる。
世界中的に見てリベートが通用しない国のほうが
すくないんじゃないかな。 発展途上国なんて政府や官憲が堂々と
リベートを要求してくるよ。日本人はヒトが良すぎだよ。


292 名前: 281 投稿日: 02/01/28 22:18 ID:VrJesPmz
>>291

いや〜、アンタすごいねぇ。
うん、俺は単に映画好きのドシロートだよ。

>審査委員長の権限が大きいので、そのひとの考え次第で多額のリベートを
積んでもパルムドールがとりにくくなったため、審査員グランプリと
パルムドールと2つに分けてしまったんだ。

でも、どうしてそんなこと知っているの?
ここまで、断言して憶測って事はないよね?
俺が、アンタをウソツキ呼ばわりしているのは、この部分なんだよ。

ねえ、ドクロートさん (w



293 名前: 名無シネマさん 投稿日: 02/01/28 22:32 ID:nkbhLKhq
今年はベルリン行かないの?


294 名前: 名無し 投稿日: 02/01/28 23:57 ID:IDBPYZZ9
>293
一本出したが、蹴られたらしい。


295 名前: 名無シネマさん 投稿日: 02/01/29 15:29 ID:ei2/nOWG
>>289
そんなに尻たきゃ、これをみな。
http://www.nhk.or.jp/etv21c/week/2002/01_5/week.html#3


296 名前: 名無シネマさん 投稿日: 02/01/29 20:48 ID:cISZxrQ8
>>295 これあんまりな話やね・・・いや、河瀬がひどいよ!
再婚した相手にむかって、つばはくような・・・・・
相手の奥さんのことを何にも考えてないね。 最低。


297 名前: 名無シネマさん 投稿日: 02/01/30 02:28 ID:1bJl8T+o
おふたりとも存じあげておりますが、
まあ、似ていらっしゃるンじゃないですか、性格的に。
自分にたいする思い入れが強すぎて...。


298 名前: 名無シネマさん 投稿日: 02/01/30 04:34 ID:e/2cbbTW
>>296 同意。手前の思い通りに世の中動いてねーんだよと小一時間(以下略)


299 名前: 名無シネマさん 投稿日: 02/01/31 00:21 ID:0ZrtFHWw
297

そういえばそうだな・・・・。


300 名前: 名無シネマさん 投稿日: 02/01/31 01:51 ID:CRXq9sLV
「オレがオレが」「あたしがあたしが」の
巷で流行りの『バ×ップル』?


301 名前: 名無シネマさん 投稿日: 02/01/31 03:10 ID:iZQPD5fQ
>295
う〜ん、別に尖塔のこと悪く書いてるようには読めねーけどな……。
ジコチューぽくはあるが。
離婚させられて(して?)アイデンティティが無くなった(資本が無くなった)のは事実で途方に暮れてるだろうしな。
>296
↑むしろこんな感情には絶対ならんが。
これは為替批判の姿を借りたナンセンス尖塔擁護のいけすかないレスじゃねえかい?
重ねて書くが、ウソでもホントでもこのスレは尖塔をコキ下ろすスレなので、
尖塔擁護者は「尖塔擁護スレ」を勝手に立てて頑張ってくれ。
このスレで奴に被害を被った人間がストレスを解消するスレなので、
介入するな。荒らすなら、一般人の尖塔ファン(本当にいるかどうか知らんが)のフリせず、
奴の本当のイイトコを教えてくれや。
だって心の底から書くが、本当に非道いのよ奴は……涙が出るくらい……。
邦画関係者からすりゃ涙金払ってでも出てって欲しいんさ。
御願い!どーか鉄売ってて!!


302 名前: 名無シネマさん 投稿日: 02/01/31 03:18 ID:iZQPD5fQ
スマソ!
誤字アリ!!
&付足!!!

>295
う〜ん、別に尖塔のこと悪く書いてるようには読めねーけどな……。
ジコチューぽくはあるが。
離婚させられて(して?)アイデンティティが無くなった(資本が無くなった)のは事実で途方に暮れてるだろうしな。
>296
↑むしろこんな感情には絶対ならんが。
これは為替批判の姿を借りたナンセンス尖塔擁護のいけすかないレスじゃねえかい?
重ねて書くが、ウソでもホントでもこのスレは尖塔をコキ下ろすスレなので、
尖塔擁護者は「尖塔擁護スレ」を勝手に立てて頑張ってくれ。
このスレは奴に被害を被った人間がストレスを解消するスレなので、介入するな。
荒らすなら、一般人の尖塔ファン(本当にいるかどうか知らんが)のフリせず、
奴の本当のイイトコを教えてくれや(てか、無いんだけどねマジで)。
だって心の底から書くが、本当に非道いのよ奴は……涙が出るくらい……。
誰か恩恵被ったり、人間的に暖かかった――なんつーイヂらしいエピソードを御持ちの方いませんか?
邦画関係者からすりゃ涙金払ってでも出てって欲しいんさ。
御願い!どーか鉄売ってて!!



303 名前: 名無シネマさん 投稿日: 02/01/31 04:10 ID:xSuktkCV
>誰か恩恵被ったり、人間的に暖かかった――なんつーイヂらしいエピソードを御持ちの方いませんか?

あるよ、前はけっこう。
でも、やっぱ賞狙いになってから変わっちゃった感じ。
言ってることが変わっていった、というか分からなくなった(w


304 名前: 名無シネマさん 投稿日: 02/01/31 06:31 ID:BSX8RF+L
こんな人いらない。


305 名前: 名無シネマさん 投稿日: 02/01/31 07:27 ID:B1c5eqLR
>295
まるで銭湯が離婚を言い渡したような書き方だけど、実際は逆でわ。
為替の浮気が原因だったはず。


306 名前: 名無シネマさん 投稿日: 02/02/01 02:15 ID:A72u16NY
どっちもたいしたことないのに、賞なんか獲っちゃったんで、
「かんちがい」して、人生踏み外したんじゃねーの。
私達は「一流の映画人でござい」っていう変なプライド持っちゃって
ある意味、運が良かっただけなのに(もしかしたら金の力かも)ね。


307 名前: 名無シネマさん 投稿日: 02/02/01 12:53 ID:jEqX775K
age



308 名前: 名無シネマさん 投稿日: 02/02/02 04:28 ID:amb4lgsn
運の良さと裏金の威力そのもの。


309 名前: 名無シネマさん 投稿日: 02/02/02 16:45 ID:+r+lc5RD
>>294
プロレス映画はダメだったんだ…。


310 名前: 名無シネマさん 投稿日: 02/02/02 23:21 ID:jpCaxLJT
銭湯くんは、松野だっけ?沢田亜矢子の元ダンナみたいに
悪役プロレスラーとして、血だらけになって再デビュー飾る
しかないんじゃないかな。


311 名前: 名無し 投稿日: 02/02/03 00:12 ID:Xiq2rWp+
>309
プロレス映画って何?
反則王?


312 名前: 名無シネマさん 投稿日: 02/02/03 01:04 ID:qOOZrFSO
>>309 外国人には日本人のプロレスに対する感情はわかんないんじゃないかな。
しかもリストラされたサラリーマンが だよ?



2ちゃんねるは、ここのサーバを使ってるです。。。