本校は日本の先進技術を担う人材の育成を目的とし、平成10年高知ソフトウエア団地(高知市本宮町)に「高知コンピュータ専門学校」として設立された高等教育機関です。設立以来、最新のビジネスや情報関連の知識・技術の教育を行い、高いビジネスマインドを持つ人材の育成をしてきました。
平成18年に、学生がIT社会で専門教育で身につけた知識・技術を活かし、より一層活躍できるよう、学部学科の新設・改編を行い、校名も学校法人日翔学園「高知開成専門学校」と改め新たに出発しました。現在3学部7学科で多くの学生が学んでいます。どの学科でも「高知で日本の最新の教育を受け、悩み、頑張り、夢を持ちながら己を磨き自信を持って真の大人として世にでることのできる」一人ひとりを大切にする教育を行っています。
近年は産業界から多様な人材が求められています。本校では専門技術の資格取得は勿論のこと、社会人として必要な力を身につける実践授業も行い、総合力を持った人材の育成に努めています。これらの教育には若くて実力抜群の先生方が当たっています。
このHPの全ページに目を通すと本校の特色が理解できるようになっています。最後のページまでご覧いただき、本校教育の特色をご理解くださるようお願いいたします。
高知開成専門学校
学校長 森澤徹男