[ホーム]
二次元裏@ふたば
B級映画を語るスレスレ画の奴は大々的に宣伝して期待させるだけさせたB級映画代表(でもつまらなくは無い)思えばブレードランナーやマッドマックスも公開当時はB級映画扱いだったんだよなぁ・・・
ターミネーター無印もB級なんだよねところで俺が好きな「バック・トゥ・ザ・フューチャー」もB級映画なのん?
スレ画見づらいよとりあえず今年はガチムチアクション映画豊富で嬉しいわ秋にアドレナリン2とワイルドスピード4でヴィン・ディーゼル復帰で最高だわ俺のチンチンがギンギンだぜ!
メガフォースは目が点になる
スレ画ファミコンソフトのパッケージみたいで良い
スレ画のは当時、「ザ・ソルジャー」と「世界の空軍ドッグファイト」との三本立てで見た
>メガフォースは目が点になるワン!ツー!の魂を僕は忘れない
>「バック・トゥ・ザ・フューチャー」もB級映画なのん・公開前、特に期待が寄せられて無かった・主演がTV俳優まあB級扱いだったわな
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
>ワン!ツー!の魂を僕は忘れない背面飛行していたような気が夢だったのだろうか
大作という訳でもなくUボートという地味な題材のせいか公開当時扱いの悪かった映画こんなに面白いのに・・・
近所の万代書店に1,2作セットのDVDがあったが1は欲しいが2はマジいらんので困る
キーワードが「サムライ」「ニンジャ」とかのハリウッド映画はもれなくB級
>こんなに面白いのに・・・しかし今では立派なカルトムービーですがねええ、DVDボックスも買いました
リベリオンはオレ的B級のベスト3に入るつべにあるPVは今見ても素敵すぎるぜhttp://www.youtube.com/watch?v=tINWl0gzQWI&hl=ja
>キーワードが「サムライ」「ニンジャ」とかのハリウッド映画はもれなくB級なんで緑色
「96時間」じゃなくてそのまんまのタイトルで出せよ配給スタッフ
それを言ったら当初スターウォーズも公開するまではB級扱いだったハズだよな
>夢だったのだろうかバイクはそのままで、合成の背景がぐるんぐるん回ってたような気がする
盆休みは肩のこらないB級映画視聴に限るね
ハウリングの方が有名になっちまったけど大好きな映画・・・・・・なんだけど、今度リメイクを作ると聞いて複雑な気分だぜw
日本だと「太陽を盗んだ男」とかが偉大なB級作品って感じがする
>キーワードが「サムライ」「ニンジャ」とかのハリウッド映画はもれなくB級こいつを忘れて貰っちゃ困るぜ!「ホント ノ コトヲ イエ!」
ネーバーエンディングストーリーもいいね
メガフォース大好きだけどな心がハッピーになる戦争ごっこ
やっぱりホットショットだなまたこういう映画とってくれないかな…パロディ全開の
>大作という訳でもなくUボートという地味な題材のせいか公開当時扱いの悪かった映画戦闘の緊張感だけじゃなく密室の緊張感とかも伝わってくるんだよねそしてラストの無情感
>背面飛行していたような気が>夢だったのだろうか夢じゃないんだぜとっしー
>日本だと「太陽を盗んだ男」とかが偉大なB級作品って感じがするあの原子力発電所内部のチープさが何とも言えない
>>「96時間」じゃなくてそのまんまのタイトルで出せよ配給スタッフ「他県」?
>またこういう映画とってくれないかな…パロディ全開の今は最終なんとか
>キーワードが「サムライ」「ニンジャ」とかのハリウッド映画はもれなくB級いやぁそれほどでも
B級シュワちゃんでも大好き
でもB級映画ってステキなキャッチコピー多いよねいまだにDVD出無いブラックホールの「宇宙は発狂する」とかサンゲリアだかの「決して一人ではみないでください」とか・・・
モンド映画最高
角川映画はもれなくB級
>キーワードが「サムライ」「ニンジャ」とかのハリウッド映画はもれなくB級映画化決定!
>いやぁそれほどでも藤岡弘、がいなかったらここまで皆の記憶に残っていなかったろうなこの映画
>やっぱりホットショットだなトッパー・ハーレーもっかい演ってくれチャーリー
>大々的に宣伝して(中略)B級映画代表最近なら原作の精神を捨てた蟹工船手塚ファン涙目のMW−ムウクレジットに脚本家が居ないアマルフィだな
>モンド映画最高ヤコペッティさん今何してるんだろ
バスケやってる狼男ってどっちだったか忘れた
>キーワードが「サムライ」「ニンジャ」とかのハリウッド映画はもれなくB級ソードキルはエンパイア・ピクチャーズ製作のタルイ映画と思ったら良作だったねエンパイアといえばターミネーターもそうだったかなこの会社のLDは予告編が一杯だった
B級?C級?
>キーワードが「サムライ」「ニンジャ」とかのハリウッド映画はもれなくB級大好き
>No.74030508それはB級じゃなくてキラーザトマト以下のスーパーZ級だw恐ろしい事にDVDまで出てるけど・・・・・・誰得
>エンパイアといえばターミネーターもそうだったかな残念あれはカロルコだ
>いまだにDVD出無いブラックホールビンセントかわいいよビンセント
俺はA級と思っているが世間的にはB級らしい
>大好き映画史上最遅のカーチェイス
>戦闘の緊張感だけじゃなく密室の緊張感とかも伝わってくるんだよねセット造ったら狭くて照明の明るさが足りなくなって当時出たばかりのASA400のフジフィルムを使ったという話
ダヴィンチ・ウォーいろんな意味で凄かった
邦題が何かのパクリっぽいのはB級以下
>エンパイアといえばターミネーターもそうだったかなとっしーそれはエリミネーターズや
全体に溢れるB級テイストでも面白い
>B級?C級?公開時に「グレートカブキがカランバに挑戦!」ってイベントやってたんだぜ・・・真昼間から車2台に両腕引っ張らせる奴w
監督、童夢の映画化はまだですか?
本家=娯楽作品リメイク版=トランスポーター番外編
26世紀少年借りてきたぜーディザスター・ムービーはベタ過ぎてパスしちゃった
ミニミニ大作戦が出てないとは
A級のふりして大々的に宣伝したが見所はスティングだけでした・・・
>真昼間から車2台に両腕引っ張らせる奴wまじかwそういや、カランバって同時上映はブッシュマンだっけ?
>ミニミニ大作戦が出てないとは販促映画だよね面白いけど
>邦題が何かのパクリっぽいのはB級以下アルバトロス・フィルムのことかーっ!
ウィンターウォーどころかファイナルオプションまでDVD化したというのに
>エンパイア・ピクチャーズ製作のタルイそのタルさがやみつきになるんよ玉石混合で良いのも悪いのも含めてレンタル全盛期の棚を賑わせたのは確か
こーゆー肩の凝らないバカ映画は大好物です
ブラックホールは子供の頃に正月の昼間やってて敵の親玉が見方のロボットに惨殺されるシーンでドン引きした。ディズニーなのに?!みたいな
>カロルコパイオニアLDC(現GENEON)の足を引っ張りまくったという印象があるなあ基本的に自転車操業で、「ランボー」シリーズやら「氷の微笑」等のヒットを飛ばしていたけれど常に危ない状況で、「ショーガール」そして「カットスロートアイランド」で息の根が止まっちゃった
最低映画?最高の間違いだろ!
>「世界の空軍ドッグファイト」DVD化せんかなぁ・・・・結構好きなもんで
>全体に溢れるB級テイストでも面白いとっしーその作品入ったDVDボックス2弾って結局日本じゃ発売されなかったよね?
スレ画、「映画にぶっかける大好きだ!」と読んだ。ちょっと明日の昼まで寝る。
スネーク・プリスキンと呼べ
ジュラシックボーイはB級なの?
>A級のふりして大々的に宣伝したが見所はスティングだけでした・・・「砂の惑星」と勘違いしてないかいとっしー?
>最低映画?>最高の間違いだろ!あんた暫らく見なかったな何してた
>最高の間違いだろ!なにそのラジー賞独占
クリストファー・ノーランで再リメイクまだー
>No.74032986この映画は好きだったなとっしー向けだと思うよ
>最高の間違いだろ!でたなトラボルタ星人!
なんでB級ってホラーとSFばかりなんだろうな
B級を期待してみたらわりとまともだった
>A級のふりして大々的に宣伝したが見所はスティングだけでした・・・多分勘違いだろうねクイーンの歌が良かったねそれと変なところでは木の根っこの中に手を突っ込んで度胸を試す成人式?はトラウマでした。
B級映画・・・かな?
サイボーグと格闘技を組み合わせた全くあたrな映画を撮ってたピュンはどこへ行ったんだろう
キューブリック「君の顔はそのままでも十分怖いからノーメイクでいこう!」シャイニングのジャック・ニコルソン、不憫すぎる゚・(つД`)・゚・
>最高の間違いだろ!出たな新興宗教映画!日本だったら「幸福の科学」の映画みたいなもんだよな
B級=チャック・ノリス
地獄の女囚コマンドーはテレ東専属映画なんだからたまには流せ
ポリスアカデミーってやっぱB級なのかね深夜すら放映してないと思う
>B級を期待してみたらわりとまともだったむしろ清々しいばかりの下ネタで面白かったwボスをわざわざ手間のかかるミニチュア撮影とか判っててやってるあたり大好きだw
>ポリスアカデミーってやっぱB級なのかね>深夜すら放映してないと思うこの前昼のテレ東でやってたような
時間をゆっくりにするアイテムのアイデアが良かった
>クイーンの歌が良かったねシリーズ全部観ててもやはりクイーンの曲があるこれに尽きてしまう
>時間をゆっくりにするアイテムのアイデアが良かった出なたジャック・デスシリーズ化するはずだったんだがどうなんたんかのお・・・それとデッカードセダンにどうしても目がいってしまう
>ボスをわざわざ手間のかかるミニチュア撮影とか判っててやってるあたり大好きだwてかやってたの大家ハリー・ハウゼンじゃなかったっけ?
淀川さんが語るだけでどんなB級映画も面白そうに見える不思議!*注:ブルーサンダーは元からすんげぇ面白いんで該当しません
テレ東は本当に侮れないhttp://www.youtube.com/watch?v=NAQ5XjRVjNA
すげーホッとした映画。
>この前昼のテレ東でやってたようなマジかDVD買ったら翻訳が未完成で泣いたふざけるな
B級=ブロンソンと思いきやこんな女子高生とセックルする官能小説家役もやってたんだよな
淀川さんてゲイだったりして未来に生きてたよね
>淀川さんがスパイダーマンがボロクソ
チャーリー・シーンなんかは結構B級ばっか出てるよねA級の映画なんか出てるの?あとこの人最近出てこないけど大丈夫か
昔、ブロンソンとバートレイノルズの区別がつかなかった・・・まぁどちらも主役やるとB級作品になるってのは同じだけどw
脳と体を返せ!ってコピーも大概だ大好きだけどな!!
>テレ東は本当に侮れない負けるもんか!http://www.youtube.com/watch?v=N-bN46f6RDE
>チャーリー・シーン七光が裏目に出る俳優は少なくないが、彼は痛々しくてキライになれん。
この映画のために米軍全面協力とか豪華すぎるwそのおかげか公開時のファイナルカウントダウンはすんげぇ扱い良かったんだよなぁ当時最新鋭のニミッツとあのメインテーマだけでもご飯10杯はいけるぜ!
マイコーのB級
>当時最新鋭のニミッツとあのメインテーマだけでもご飯10杯はいけるぜ!タイムスリップ物は好きだなこの映画を元にしたゲームがあるがやっぱり技術の差が出てて驚くなぁ
>チャーリー・シーンなんかは結構B級ばっか出てるよねこれはマジで面白い今はCSでハーパーボーイズってドラマの主役やってたの観たぞ
なぜコイツの話題がでないんだ!
>淀川さんエマニュエルとかポルノムービーでも、「女性の美しさ」とかなんとか言ってたしな、プロって凄いと感心しながらも、録画時間を心配してたあの頃…
>チャーリー・シーン>七光が裏目に出る俳優は少なくないが、彼は痛々しくてキライになれん『『ウォール街は最高だった!!』』
>ブロンソンこんな格好いい決闘シーンをヘンリー・フォンダと演じているのよーhttp://www.youtube.com/watch?v=BcjUpL7ThAU
>淀川さんてゲイだったりして未来に生きてたよね淀川さんが存命してたらXメンの解説が聞きたかった・・・
スピルバーグ御乱心の1作「もくひょー! はりうっっっ〜〜〜〜ど!」
>『『ウォール街は最高だった!!』』親父のチャーリー・シーンはこの場面の元ネタとなった映画で死にかけているんだよなあ…
>ブロンソン>こんな格好いい決闘シーンをヘンリー・フォンダと演じているのよーなにその未亡人が西部に鉄道引いちゃう為一生懸命になる映画
B級じゃないかも知れないけど
チャーリー・シーンについて今調べてみたけど結構荒れてるのねぇ・・・・・・でも結構稼いでる性格の問題なのか運が悪いのかエロいだけなのか
>B級じゃないかも知れないけどB級だとは思うが原作がB級というレベルじゃない
この映画の逝き場所はここでよかとですか?
>B級じゃないかも知れないけど素晴らしい映画じゃないか!ラストのハッピーエンドっぷりとマルコム・マクダウェルの悪役っぷりふくめて
>B級じゃないかも知れないけど俺の生涯の一本の一つ!映画はアイデアとセンス次第だと教えてくれた一本じゃないか!!
>ファイナルカウントダウンはすんげぇ扱い良かったんだよなぁ空母で思い出したフィラデルフィア・エクスペリメントなんてのもあるよ
不条理ギャグのカタマリだけどコレがアーサー王時代の考証が1番正しい映画というのが恐ろしいw
>マルコム・マクダウェルの悪役っぷりデビッド・ワーナー(ジャック・ザ・リッパー役)ではないのかね?
>フィラデルフィア・エクスペリメントなんてのもあるよ2だとF-117攻撃機がWW2のアメリカを攻撃してしまってそれが原因で第二次大戦に負けてしまったとかじゃなかったか
コレとスペースパイレーツは見る前と見た後で評価変わったなぁ・・・どう見ても色物なのにすごい面白かった
>映画はアイデアとセンス次第悪いやつが一杯出て来て戦って勝って終わりのハリウッド展開が残念でもタイムスリップする時の移り変る周辺の表現は素晴らしい
>この映画の逝き場所はここでよかとですか?ここでいいよ
>2だとF-117攻撃機がWW2のアメリカを攻撃してしまって続編あったんだ・・・
>淀川さんが存命してたらXメンの解説が聞きたかった・・・サー・イアンの吹き替えは清川元夢氏にやってもらいたかったなあ
>どう見ても色物なのにすごい面白かった腐ってもピーター・イェーツだもんなあ監督
>デビッド・ワーナー(ジャック・ザ・リッパー役)ではないのかね?素でまちがえた、てへっ☆
>ここでいいよラスト泣けるよ生と死のハザマの選択黒人のおっさんカッコいいよ燃料無くても生きろ!の映画でよかったっけ・・
ピョートル大帝は覚えてるんだが、アメリカの人工衛星の名前が思い出せないあとアメリカとソ連のコンピュータが反乱起す映画ってなんだっけ?アメリカのコンピュータの名前ががコロッサスだったような記憶あるんだが
スパイダーパニックはちょっと違うかねぇ
>どう見ても色物なのにすごい面白かった表層的なファンタジーじゃないんだよな妙にダークで良い意味でひねたアイデアで構築されたガジェット類が魅力
>素でまちがえた、てへっ☆その画像を持ってくるかっ、出来るなッ!
>アメリカのコンピュータの名前ががコロッサス「地球爆破作戦」ですわ何とも苦い結末の映画ですhttp://www5b.biglobe.ne.jp/~madison/worst/sf/colossus.html
『 キャラクターボーカルシリーズ02 鏡音リン (1/8スケール PVC塗装済み完成品) 』グッドスマイルカンパニー形式:おもちゃ&ホビー参考価格:¥ 5,800価格:¥ 2,310商品の詳細を見る