少年サッカー奮闘記

現在指導している小学生チームでの出来事。だけならいいのだが…愚痴聞いてや(汗)

フジTV50周年

2009-02-28 23:10:28 | Weblog
昨夜はフジTVの50周年企画の歌番組特集を見ました。
今夜はフジTVの50周年企画のバラエティ特集を見ました。

今日の番組は…ひどかった。
生放送には限界がありますね。
そもそも生放送にする必要があったのだろうか?
お笑い芸人を集めてさんまが司会をして
VTRを見ながらゲストを呼んで…。
かなりのグダグダ感でした。
みんなが喋ってアピールしたいもんだから
話は進まないし
変なやり取りで時間ばっかり使って
全然面白くなかった。

それならスタジオ人数は少数にして
仕切りやすい状態にして
各思い出番組の時間を多めにしてほしかった。
本当はコント番組の時間ももっと欲しかったし
各キャラももっと見たかったし
いまいちでした。
ラスト1時間になった頃からの
「まき」が見るに堪えられないものだった。
呼ばれたゲストも気の毒だし…。
最後のめちゃイケのVTRは
本当に時間切れなのか演出なのか
どうかはわからないけど…。

バラエティ番組は「出演者が面白い」番組を作る事じゃなくて
見る側の「視聴者が面白い」番組を作るべき。

番組のラストで志村けんがコメントしてた。
もっとセットを使ったコントの番組を増やして欲しいって。
以前から思ってたんだけど
深夜帯で面白いコント番組やネタ番組ができ
数字が取れてゴールデンに進出。
ゴールデンでいいコントを見せてるのは最初だけで
だんだんと出演者が楽しめる「企画」番組になるんだよなぁ。
そりゃコントネタもアイデアが出てこなくなるだろうし
セット代も掛かるだろうし
安易に企画頼みにする気持ちも分かるけど
そこは自分たちの原点の「ネタ」の面白さを追求して欲しいわ。

視聴者の率直な意見です。
コメント (0) | トラックバック (0) | goo

びっくりした。

2009-02-27 17:00:34 | Weblog
頭は痛いし鼻は詰まったままだし
それでもバタバタと忙しくしてます。

川沿いの顧客に納品を済ませ
川を下って信号待ち。完全に停車。
しばらくして急に

「ドン!」

バックミラーを見ると後ろの車がぶつかってきてる。
渋滞するのも嫌なので
少し脇道に入って運転手を見ると
おじいちゃん…。
MTのカローラで下を向いてる間に
動いていたんだそうな(汗)
「おどりゃぁ!」と車を出たものの
おじいちゃんだけに怒れず…。
ポリと話をしながらも
「おじいちゃんだし怒るに怒れないですわw」
「でも怒りたくもなるでしょw」
なんて会話でした。

高齢者の運転は
これから増えるんでしょうね。
いつまで運転するか運転できるか
その判断は難しいですね。

公共交通機関が発達している所なら
車は要らないんだろうけど
田舎に行くほど電車もバスもないし
これからも山間部では車が必要ですから
社会問題として考える必要があるんでしょうね…。



コメント (2) | トラックバック (0) | goo

死は平等

2009-02-26 09:24:34 | Weblog
おくりびとが再評価されてますね。
今朝の某地方紙にも映画館に並ぶ「列」が掲載されてました。
アカデミー賞とったから
やっぱり見てみたいですよね(*^^)v

その地方紙にこんなコメントが
「死は唯一の平等」
産まれてきた時にすでに運不運があり
その後の人生にも色々な影響を受ける中で
「死」のみが平等だと。
たしかにどんな派手な人生を送っても
どんな平凡な人生を送っても
死んだ時からみな同じ。
色々な差別とか偏見とかある中で
死んだ時だけ平等なんですよね。。。

まぁだから何?
って言われると辛いんだけど…。




嫁の友達の作家の本でもPRしようかね…。
「迷田エビ」って言う人なんだけど
検索したら出てくるからw
気が向いたら買ってあげてくださいな
コメント (0) | トラックバック (0) | goo

アカデミー賞♪

2009-02-24 12:48:52 | Weblog
米アカデミー賞 ダブル受賞 「現代的問題」映す底力(産経新聞) - goo ニュース

朝もハヨからアカデミー賞の事ばかりしてた。
広末いいなぁ
そんなこちらをチラ見して朝食をとる相方。

納棺師なんて言葉知らなかったけど
今回の事で色々と見聞きした。
人間の生と死と。
普段生活してる上ではあんまり関心がなかったりして
子供が生まれた時、身内に不幸があった時…。

お葬式も何度も経験してるけど
実際に近い身内の時とただの知り合いの時では気持ちも違うし
でも根源にある「おくる」って事は同じで。

実の父が亡くなった時の事を思い出す。
23日は父の命日。
仕事中に突然の電話。
泣きじゃくる母親。
急いで病院に行ったけどもう…。
あれから11年。
トーイが生まれてすぐの事だったなぁ…。

話があちこち脱線しすぎ。


やっぱり花粉症なんだろうか??
少し前に比べるとずっとよくは、なってきたかも。
去年もこの頃だったし
検査受けてみようかな…。
この時期は仕事も忙しくて結構弱ってます。
「疲れる〜」ってのが日々の感想。
休みの日はサッカーの指導。
たまにはボケ〜ッと何もしない時間が欲しい。
ネットの時間もなかなか無くって
「仲間」には悪いなぁと思いつつ
そのコメから元気をもらってます♪

noちゃん・のりぴ〜・さくらこさん・たみさん・はなさん・ち〜さん・るりちゃん・翠さん・かわちさん・なっちゃん…。
書ききれません(汗)
とちゃん・くれさん・ぶちぃ・シオンさん・マー姉さん・キヨママ・ayameさん・Kさん・yuyuちん・愛ちゃん・シューちゃん・ともママさん・なまさん・わたさん・サトビさん…。

  
コメント (6) | トラックバック (0) | goo

恋人に知られてはマズいと思うことランキング - gooランキング

2009-02-20 11:09:13 | Weblog
恋人に知られてはマズいと思うことランキング - gooランキング


コメント (4) | トラックバック (0) | goo

よっぱらい問題(笑)

2009-02-18 07:49:32 | Weblog
ヤマ場になると飲まずにいられない…中川氏、失態いろいろ(読売新聞) - goo ニュース

酒に逃げちゃダメよね。
きっと本当は仕事できる人なんだと思う。
でも世界中に醜態さらしてちゃねぇ。
酒を飲んだか薬を飲んだかは置いておいて
会見に出した周りの人もすごいよね。
止めろっての…。

ウチの会社にも同じような空気の読めない人がいるわ。
前日に飲み会があれば遅刻してきて
平気で酒臭い状態で
用もないのに「行ってきます〜♪」と出かけ
明らかに「寝てました」って感じで帰って来て
定時になったら「お先に〜♪」って感じ。
みんなが経費の事を考えて色々と思案してるのに
自分は関係ないよって感じなんだよね。

今回の中川さんの件も同じよね。
国民が日々苦労している中で
大酒飲んで仕事してちゃねぇ…。
すぐには辞めないなんて言っておいて
野党の反応に合わせてやっぱり辞めますみたいな。
麻生さんも麻生さんで
体調管理に気を付けて頑張れ♪なんて余裕かましたりして
麻生さんがすぐに判断して辞任させたのなら
まだ「まし」だったのにね。

経済の問題が山積みで
景気が一向に回復しそうにないこのご時世に
大臣って兼任でできるものなの??
与謝野さん…安請け合いしてない?
ここにも民意とかけ離れた感覚があるよね。
民意は景気対策だぁ!と嘘をつきながら選挙を先延ばしするのなら
しっかりと経済関係はしないと
嘘もつけないよ…。



今週に入って喉が痛い。
毎日、薬飲んで早く寝てます。
大風邪にはならない感じ。
くれぐれも薬の飲み過ぎによる酩酊には気を付けましょう♪
コメント (6) | トラックバック (0) | goo

準優勝♪

2009-02-12 22:08:48 | Weblog
11日祝日は新人戦の準決勝でした。
朝早くから子供以上に緊張し
応援団の保護者の方が盛り上がってました。

準決勝の相手チームはこれまで対戦もなく
どんなチームかわからないままでしたが
聞けば4年生主体のチームだとか…。
試合が始まればとてもそんな感じもなく
堂々とプレーしてました。
体がウチに比べて小さめなだけで
ボール回しもしっかりできるし
とてもいいチームでした。
結果2−1でウチが勝ったのですが
いい試合でした。

そして決勝戦。
市内82チームの頂点をかけての戦いです。
相手チームは各大会で常に優勝・準優勝の常勝チーム。
立ち上がりから個人技で負けている分、走り回り
寄せを早くして激しいサッカーをしました。
センタリングからのヘディングで
ゴールバーを叩いたりと惜しい場面もありましたが
全体的にボールを回され、圧倒的に攻められました。
懸命に守り、前後半終了。
その頃には激しく体力を消耗してバテバテでした。
そして延長戦。
攻め立てられて1点を失い…さらに続けて失点。
延長終了で0−2。
負けてしまいました。

子供たちは悔しい思いはありましたが
あまりにも相手が上手く差があったためか
すっきりした様子。
それにラッキーで優勝するよりも
上に目標ができてよかったようです。

今回はトーナメントの運もあり
いい状態で決勝まで行けたけど
これからはもっと大変になると思う。
今回の結果に満足せず
これからもっともっと頑張ってほしい…。
コメント (6) | トラックバック (0) | goo

土日で…。

2009-02-08 21:55:31 | Weblog
この土日で5年生の新人戦がありました。

土曜日…。
朝の練習を終えて昼から会場入り。
2回戦からの出場です。
いつも第1試合目は緊張でガチガチになる事が多い我がチーム。
この日も緊張でガチガチでした(T_T)
立ち上がりからボールを中盤で回す事も出来ず
クリア&クリア。
ルーズボールを拾われて苦しい試合になりました。
何度かチャンスもありましたが決め切れず時間切れ。
0−0でPK戦に突入。
辛くも4−3で勝ちました…。
内容が悪かったので試合後は学校に戻り練習しました。

日曜日…。
3回戦はご近所のチームでした。
普段の練習試合では負けた事のない相手で
幸先よく先制点。
緊張もすぐにほぐれゲームを完全に支配しました。
結局3−0で完勝でした。
中盤でのボール回しも出来て、スペースへの走り込みも出来て
いいリズムで攻撃ができました。
4回戦は対戦経験のないチームが相手でした。
相手は大きく蹴ってスペースを突いてくるチームでしたが
これもディフェンスが踏ん張って守りきり
3−1で快勝♪
そして準々決勝の5回戦…。
この日のいい流れを残したままゲームに入り
1点先制するもすぐに追いつかれ
緊張感のあるゲームとなりましたが
結果3−1で快勝♪

市内82チームでベスト4に残りました♪
次は11日の準決勝です。

やっぱり子供たちの嬉しそうな顔を見ると
こちらも元気が出ますね♪
指導してきてよかったって思います。


さて11日。
どうなるんでしょうか…。
今からドキドキです



コメント (4) | トラックバック (0) | goo

エレファントカシマシ〜俺たちの明日(DIRECTOR\'S CUT)

2009-02-05 21:34:43 | Weblog
エレファントカシマシ〜俺たちの明日(DIRECTOR\'S CUT)


コメント (0) | トラックバック (0) | goo