2009-08-14 03:41:28
チーズバーガー
テーマ:ブログ
もし私が、頭で考えていることをスラッと言葉にできる人だったら、プロが書いた言葉に感情を乗せて表現をする、という今の仕事にはついていなかったと思います。
それぐらい、私は人と話をすることが苦手で、というか、包まずに言ってしまうと、嫌いです。
今日はそんな私の、ずいぶん昔の話。
あることがあって、仲間達が私を挟んで揉めました。
もちろん、間に立っている自分もその揉め揉めに参加しました。
誰かが誰かを責めている苦しげな姿も、誰かが誰かに責められている悲しげな姿も、どちらも見ていて心が痛みます。そんな時私は、鈍感なふりをする癖があります。
「お前ももうちょっと真面目に考えろ」と怒りの矛先が自分に向けば儲けモン。
とんでもなく事なかれ主義なんだな。
ある人に「若菜は窮屈だろうなぁ」と言われて、その時初めて「あー、窮屈かもしれないなぁ」と気づきました。
ある人に「板ばさみだなぁ」と言われて、その時初めて「あー、板ばさみかもしれないなぁ」と気づきました。
でも、板ばさみというのは、単なる窮屈さを表しているのではなく、「どちらの気持ちも分かる」という切ない表現でもあるんだな、ということにも気づくことができたので、これまた儲けモンでした。
そんな時、丸々1週間休みが取れました。
5日間は家で過ごしました。内4日は、一言も声を出しませんでした。楽だったー。
あとの1日は、親友ポニーが遊びに来てくれました。
ポニーは「あんたの気持ちを聞きにきたよ」と言いました。
私の心は「いっぱい喋ったからもうやだぁ」(超失礼)。
ポニーは「立場とかじゃなくて、あんたの、気持ちね」ともう一度言いました。
そう言われてハッとして、ぽつぽつ自分の想いを話しはじめると、まあ止まらない。
夢中になってポニーに話している自分と、そんな自分を「私はこんなことを考えていたんだ」と冷静に見ている自分がいて、とても不思議でした。
何せ自分の意見は誰にも話していなかったから、会話嫌いの私には精一杯すぎるほど十分に話をした後とは思えないくらい、喋った喋った。
で、あんなに喋ったのに、初めて疲れなかった。
人の為、と書いて偽と読む、なんていうけれど、私の周りに「偽」は一人もいません。
みんなが私を守ってくれる。
板ばさみなんて、挟んでもらえているだけ幸せなんです。
そりゃ恵まれているからこそ自分の意見が言えなくなることもあるけれど、私の場合、ポニーのように敢えて手ぶらで来てくれて、私の荷物を両手一杯に抱えて持って帰ってくれる友達がいるなんて、ほんと、なんか、勿体無いくらい人に恵まれているよね、あたい。
ありがとう。
そして、外に出た2日間は。
1日は、やはり10年来の友達とランチ。
これまた恵まれていることをひしひしと感じさせられる時間でした。
そして、もう1日も、10年来の友達とランチ。
その子はピザを頼み、私はチーズバーガー。
友達の「ピザ半分あげる」という言葉に対し、「いらないだけでしょ」と「優しいな」が戦って意地の悪い前者がサラッと勝つ自分の感覚に、あぁと溜め息が漏れる。
結局私はピザを貰うどころか、自分のチーズバーガーを一口かじっただけでごちそうさま。ピクルスとかポテトとかサラダとか、付け合わせでお腹が一杯になっちゃったんだよね。
頼んだのはチーズバーガーなのに。
もれなく付いてくる付け合せを「せっかくなんで」って優先させた結果、自分の好きなチーズバーガーは後回し。あ~ぁ。
が。
気がついたら、私のお皿からチーズバーガーが消えていました。
「食べきれない、食べきれない」とぶつぶつ言っていたみたいです、私。
友達が食べてくれていました。
そこで私、また、あぁと漏らす。
友達は、私のチーズバーガーを食べてくれたから、自分のピザが食べられなくなっちゃったのに、私はピザを手伝おうともせず、意地悪な思いを抱いてしまった。
どうだろ、これ。
良くないね。
でも、ここで、いろーんなことがス~ってしました。
この友達、いつも逃げているように見えてたんだ。
自分の意見を貫くためなら、諸々仕方ない、と思っている薄情な人に見えた。
でも、「この人は、もしかして今までもずっと、私の食べきれないチーズバーガーを食べてくれていたんじゃないか」と思ったんです。
その上に自分のピザも食べようとしたけれど、その時には既にお腹一杯で、余裕がなくなってて。でも私はそれを知らなかったから、ただピザに夢中で身勝手なお気楽ちゃんに見えて苛立っていたんですね、きっと。
当時のある会話で、ポニーが私のことを「八方ふさがり」と言いました。
私は「台風の目だね」と答えました。
私の言う台風の目とは、静かで楽だという意味ではなくて、視界360度全てが台風って、めちゃくちゃ怖い、っていう意味。そして、目である以上、しっかり一人で立ってないといかん、という意味。
だけどポニーに会って、雲の向こうにラピュタが見えた気がした。
そして、他の友人達に会って気がつきました。
遠くばかりを見てどうする、と。
そしてふと足元を見て知りました。
自分はとっくにラピュタの上に立っていたのだと。
それからしばらく経った今。
毎日毎日、いろいろな発見のある楽しい毎日です。
ジブリつながりだと、魔女の宅急便のDVDを何十回も観ているはずなのに、街中のシーンで「ジブリ」(ギブリだったかも)って書かれたバスが走っていることを発見したり、何十回も観ていて一度も泣いたことがなかったのに、号泣したり、いやー面白かったです。
慣れてくると見えなくなることっていっぱいあるんだと改めて実感しました。
仕事の近況としては、なんか、ワチャワチャしとりました。
ワチャワチャワチャゴナ、ドゥードゥーフォーミーです。
映画が終わりました。地方ロケも終わりました。ロケは滋賀県に行ってました。
NHKさんの『こんなステキなにっぽんが』という番組です。
酒井さん、芸能生活14年目(?)にして、初の旅番組です。
午前2時過ぎに起きて撮影、というだいぶ過酷な二泊三日のロケでしたが、めっちゃくちゃ楽しかったよ。
放送日は、
■BShi
9/1火曜21:30~21:55
9/2水曜12:25~12:50
9/7月曜7:00~7:25
■BS2
9/4金曜18:00~18:25
9/6日曜5:30~5:55
■総合
9/1火曜10:05~10:30
です。すごい放送回数ですね。
ちなみに更にジブリつながりだと、私のケータイ着信音はポニョ。人と話すことが苦手な私は、当然電話にも苦手意識があるので、せめて好きな世界観にしようとポニョにしているのよ。
ま、電話がかかってきそうな気配がある日は、基本家でもバイブですけれど。
だって、ポニョのこと嫌いになりたくないんだもん。うふ。
8月は、仕事関係でとにかく喋り倒しました。
このブログの前半のエピソード以来、久々の喋りっぷり。
だので、8月の酒井の口数、本日をもって締め切ります。
友達のみなさん、8月後半は、私のケータイはバイブどころかサイレントにしますので、一つよろしく。
旅番組以外にも、ありがたいことに楽しそうな仕事がブンブン決定しています。
詳細がお伝えできないことがとても残念ですが、間違いなく2009年下半期はみなさんへの恩返しがスタートできると思います。
楽しみにしててくださいね。
ちなみに写真は滋賀にて。
ちなみにチーズバーガーは例えですので、あしからず。
明日も温かみのある1日をお過ごしください。
ごきげんよう
ブログの更新にムラのある酒井より
なっっっがいね、今日の文章。
それぐらい、私は人と話をすることが苦手で、というか、包まずに言ってしまうと、嫌いです。
今日はそんな私の、ずいぶん昔の話。
あることがあって、仲間達が私を挟んで揉めました。
もちろん、間に立っている自分もその揉め揉めに参加しました。
誰かが誰かを責めている苦しげな姿も、誰かが誰かに責められている悲しげな姿も、どちらも見ていて心が痛みます。そんな時私は、鈍感なふりをする癖があります。
「お前ももうちょっと真面目に考えろ」と怒りの矛先が自分に向けば儲けモン。
とんでもなく事なかれ主義なんだな。
ある人に「若菜は窮屈だろうなぁ」と言われて、その時初めて「あー、窮屈かもしれないなぁ」と気づきました。
ある人に「板ばさみだなぁ」と言われて、その時初めて「あー、板ばさみかもしれないなぁ」と気づきました。
でも、板ばさみというのは、単なる窮屈さを表しているのではなく、「どちらの気持ちも分かる」という切ない表現でもあるんだな、ということにも気づくことができたので、これまた儲けモンでした。
そんな時、丸々1週間休みが取れました。
5日間は家で過ごしました。内4日は、一言も声を出しませんでした。楽だったー。
あとの1日は、親友ポニーが遊びに来てくれました。
ポニーは「あんたの気持ちを聞きにきたよ」と言いました。
私の心は「いっぱい喋ったからもうやだぁ」(超失礼)。
ポニーは「立場とかじゃなくて、あんたの、気持ちね」ともう一度言いました。
そう言われてハッとして、ぽつぽつ自分の想いを話しはじめると、まあ止まらない。
夢中になってポニーに話している自分と、そんな自分を「私はこんなことを考えていたんだ」と冷静に見ている自分がいて、とても不思議でした。
何せ自分の意見は誰にも話していなかったから、会話嫌いの私には精一杯すぎるほど十分に話をした後とは思えないくらい、喋った喋った。
で、あんなに喋ったのに、初めて疲れなかった。
人の為、と書いて偽と読む、なんていうけれど、私の周りに「偽」は一人もいません。
みんなが私を守ってくれる。
板ばさみなんて、挟んでもらえているだけ幸せなんです。
そりゃ恵まれているからこそ自分の意見が言えなくなることもあるけれど、私の場合、ポニーのように敢えて手ぶらで来てくれて、私の荷物を両手一杯に抱えて持って帰ってくれる友達がいるなんて、ほんと、なんか、勿体無いくらい人に恵まれているよね、あたい。
ありがとう。
そして、外に出た2日間は。
1日は、やはり10年来の友達とランチ。
これまた恵まれていることをひしひしと感じさせられる時間でした。
そして、もう1日も、10年来の友達とランチ。
その子はピザを頼み、私はチーズバーガー。
友達の「ピザ半分あげる」という言葉に対し、「いらないだけでしょ」と「優しいな」が戦って意地の悪い前者がサラッと勝つ自分の感覚に、あぁと溜め息が漏れる。
結局私はピザを貰うどころか、自分のチーズバーガーを一口かじっただけでごちそうさま。ピクルスとかポテトとかサラダとか、付け合わせでお腹が一杯になっちゃったんだよね。
頼んだのはチーズバーガーなのに。
もれなく付いてくる付け合せを「せっかくなんで」って優先させた結果、自分の好きなチーズバーガーは後回し。あ~ぁ。
が。
気がついたら、私のお皿からチーズバーガーが消えていました。
「食べきれない、食べきれない」とぶつぶつ言っていたみたいです、私。
友達が食べてくれていました。
そこで私、また、あぁと漏らす。
友達は、私のチーズバーガーを食べてくれたから、自分のピザが食べられなくなっちゃったのに、私はピザを手伝おうともせず、意地悪な思いを抱いてしまった。
どうだろ、これ。
良くないね。
でも、ここで、いろーんなことがス~ってしました。
この友達、いつも逃げているように見えてたんだ。
自分の意見を貫くためなら、諸々仕方ない、と思っている薄情な人に見えた。
でも、「この人は、もしかして今までもずっと、私の食べきれないチーズバーガーを食べてくれていたんじゃないか」と思ったんです。
その上に自分のピザも食べようとしたけれど、その時には既にお腹一杯で、余裕がなくなってて。でも私はそれを知らなかったから、ただピザに夢中で身勝手なお気楽ちゃんに見えて苛立っていたんですね、きっと。
当時のある会話で、ポニーが私のことを「八方ふさがり」と言いました。
私は「台風の目だね」と答えました。
私の言う台風の目とは、静かで楽だという意味ではなくて、視界360度全てが台風って、めちゃくちゃ怖い、っていう意味。そして、目である以上、しっかり一人で立ってないといかん、という意味。
だけどポニーに会って、雲の向こうにラピュタが見えた気がした。
そして、他の友人達に会って気がつきました。
遠くばかりを見てどうする、と。
そしてふと足元を見て知りました。
自分はとっくにラピュタの上に立っていたのだと。
それからしばらく経った今。
毎日毎日、いろいろな発見のある楽しい毎日です。
ジブリつながりだと、魔女の宅急便のDVDを何十回も観ているはずなのに、街中のシーンで「ジブリ」(ギブリだったかも)って書かれたバスが走っていることを発見したり、何十回も観ていて一度も泣いたことがなかったのに、号泣したり、いやー面白かったです。
慣れてくると見えなくなることっていっぱいあるんだと改めて実感しました。
仕事の近況としては、なんか、ワチャワチャしとりました。
ワチャワチャワチャゴナ、ドゥードゥーフォーミーです。
映画が終わりました。地方ロケも終わりました。ロケは滋賀県に行ってました。
NHKさんの『こんなステキなにっぽんが』という番組です。
酒井さん、芸能生活14年目(?)にして、初の旅番組です。
午前2時過ぎに起きて撮影、というだいぶ過酷な二泊三日のロケでしたが、めっちゃくちゃ楽しかったよ。
放送日は、
■BShi
9/1火曜21:30~21:55
9/2水曜12:25~12:50
9/7月曜7:00~7:25
■BS2
9/4金曜18:00~18:25
9/6日曜5:30~5:55
■総合
9/1火曜10:05~10:30
です。すごい放送回数ですね。
ちなみに更にジブリつながりだと、私のケータイ着信音はポニョ。人と話すことが苦手な私は、当然電話にも苦手意識があるので、せめて好きな世界観にしようとポニョにしているのよ。
ま、電話がかかってきそうな気配がある日は、基本家でもバイブですけれど。
だって、ポニョのこと嫌いになりたくないんだもん。うふ。
8月は、仕事関係でとにかく喋り倒しました。
このブログの前半のエピソード以来、久々の喋りっぷり。
だので、8月の酒井の口数、本日をもって締め切ります。
友達のみなさん、8月後半は、私のケータイはバイブどころかサイレントにしますので、一つよろしく。
旅番組以外にも、ありがたいことに楽しそうな仕事がブンブン決定しています。
詳細がお伝えできないことがとても残念ですが、間違いなく2009年下半期はみなさんへの恩返しがスタートできると思います。
楽しみにしててくださいね。
ちなみに写真は滋賀にて。
ちなみにチーズバーガーは例えですので、あしからず。
明日も温かみのある1日をお過ごしください。
ごきげんよう
ブログの更新にムラのある酒井より
なっっっがいね、今日の文章。