頂門の一針 |
この記事の発行者<<前の記事
|
次の記事>>
|
最新の記事
□■■□──────────────────────────□■■□
わたなべりやうじらうのメイル・マガジン「頂門の一針」 1323号
□■■□──────────────────────────□■■□
平成20(2008)年9月22日(月)
米財政赤字の累積11兆3千億ドルへ:宮崎正弘
日本を棚卸して明日に備える:平井修一
中国有毒粉ミルク隠蔽の影響拡大:大紀元日本
ロシアから日本を見れば:伊勢雅臣
「発禁処分」を知らぬ団塊世代:渡部亮次郎
話 の 福 袋
反 響
身 辺 雑 記
□■■□ ──────────────────────────□■■□
第1323号
発行周期 不定期(原則日曜日発行)
御意見・御感想は:
chomon_ryojiro@yahoo.co.jp
購読(無料)申し込み御希望の方は
下記のホームページで手続きして下さい。
http://www.max.hi-ho.ne.jp/azur/ryojiro/chomon.htm
バックナムバーは http://www.melma.com/backnumber_108241/
ブログアドレスは http://chomon-ryojiro.iza.ne.jp/blog/
━━━━━━━━━━━━━━━━
米財政赤字の累積11兆3千億ドルへ
━━━━━━━━━━━━━━━━
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
「宮崎正弘の国際ニュース・早読み」
平成20年(2008年)9月21日(日曜日)
通巻第2326号
△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△
(大不況の足音 その5)
米財政赤字の累積は10兆6千億ドルから11兆3千億ドルへ
「危機は去った」という楽観論は情報操作、危機は実際には深化し
ている
*********************************
米国の金融再建策が、大規模かつ大胆であったため世界的に株価が回復、
一部には「危機は去った」と楽天的見通しを語るエコノミストがいる。
ブッシュ政権は主眼として個人財産を守るためにMMF救済に財政出動、
不良債権買い取りの2大支柱のひとつに位置づけた。
ただ、このために財政赤字累積額上限を設定し、これの議会承認が必要
である。休会前状態で大統領選挙本番を控える米国議会は、これを承認
する模様だ。
で、累積赤字は11兆3千億ドルになる。
米国のGDPが15兆ドルと推定されるから、対GDP比で75%。日本の
累積赤字は建設国債を含めて800兆円とすると、対GDP比は145%。
日米比較で言えば、まだ米国のほうが「健全」?
しかし国民の金融資産比でみると日本の1500兆円の金融資産から見れば、
日本政府の抱える累積債務は国民の資産の53%。反対に米国は消費優先、
クレジットカードで借金している社会だから、担保がない。
つまり、米国債は販売の25%以上を海外投資家に依存せざるを得ないの
である。
財政の巨額出動で当面の危機は乗り切るかもしれない。しかし本質に横
たわる根源的なガンはさらに内部を浸食してゆくだろう。
言ってみれば財政出動による金融機関と預金の救済は必要だろうけれど
も、モラルハザードの拡大であり、実質経済は悪質になる。
◎ ◎
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
☆*:☆*:☆ ☆*:'☆*:☆ 宮 ☆:*:☆*:☆ ☆*:'☆*:☆ ☆*:'☆*:☆
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
♪
(読者の声1)貴台の見通し。「日本は米国追随型だから、保有を維持
するだけでも、みすみす巨額の損害をだす米国債の引き続きの保有を中
断することが出来ない。まだまだ必死で紙くず化してゆくドルを守ろう
とするだろう」。とありました(貴誌2325号)。
口惜しい限りですが、貴台の見通しを否定できません。
5人の総裁候補の政見演説をテレビの音を消して画面を眺めていると、い
かにもアホ面(づら)。次回の警世に満ちた解明を待たれます。
(SJ生)
(宮崎正弘のコメント)ドルの紙くず化を防ぐ方法は2つ。第1は金と
リンクするドルの新札をだすこと。世界に流通している旧ドル紙幣は、
ある日、突然、米国自らが無効を宣言する訳です。
第2はもっと大がかりな戦争をおっぱじめて勝利すること、でしょう。
いずれも「考えられないことを考える」(ハーマンカーン)という立場
に立てば、あり得るかもしれず、次期政権に持ち越されるアポリアでし
ょう。
♪
(読者の声2)中国近況通信は読み応えがあります。世界経済観測も勉
強になっています。私は、前々から米国は言い換えれば世界の暴力団と
看做してきました。
イ・イ戦争はイラン憎しの代理戦争、計算づくでイラクに犠牲を強いた。
湾岸戦争もソ連がこけた隙を狙っての縄張り争い、アフガンも今次イラ
ク戦争も軍産金(軍部、軍事産業、ユダヤ筋の金融機関)複合体の闇の
勢力に操られたブッシュ政権8年だったことになる。
幕末期に締結した不平等条約のために長期に内政外交を縛られてきたが、
戦後の日米安保条約も、言い換えれば、不平等条約に等しい。
手足を縛られ、金庫を開けられて金を出せと言われても文句も言えない
日本政府、腐った牛肉を食わされ、農薬米を買わされ、他国には売るな
との条件まで付けられている。
駐留米軍に高級マンッション風の住宅まで準備し、家族ぐるみの滞在費
用の80%(?)を負担し、その米兵達はリゾートでの休暇を愉しんでい
るかのようだ。日本を本気で護ってやろうなどとは微塵も考えてはいな
い。
日本企業がせっせとドルを稼いでも、日本政府はいつかは不良債権にな
る米国債につぎ込んでしまう。日本農業は破壊され、海産魚類は捕獲制
限され、毒物に等しい穀肉を押し付けられ、大和民族絶滅路線に導かれ
ている。
筆者は自民党支持者だが、湾岸戦争では米国に恫喝されて最終的には
110億ドル(?)の負担し、戦後処理と言えば聞こえはいいが、早い話が
後片付けをさせられたに等しい。
イラク戦争ではショー・ザ・フラッグの名の下に米国の倉庫番の役回り
で自己負担の燃料補給を強いられている。
日本は未だ完全独立国ではないと感じる。
自虐的に言うのではないが、未だに靖国論議に明け暮れているから、中
国が売りつけた農薬米で作られた焼酎の輸入を拒否すると宣言している。
農薬米は中国が押し付けたんですよ、皆さんオカシイト思いませんか?
日本政府が寝ぼけているから、中国が侮って見下すのである。
序に、中国の”万里の長城”は、中国本土内にあるが、あの長城は国境
線ではないのだろうか?
さすれば、もともと長城以北は中国の領土ではないのではないか? と
筆者は思うのだが、読者の皆さんのお考えは?
皆さんのお考えをぜひ聞きたい。(一読者)
(宮崎正弘のコメント)第1に事故米の原産地ですが、そうです。中国
です。いまのマスコミ報道は、中国のイメージを消そうとするスリ替え
ですね。ところが食中毒を起こした中国産あんこ、メラミン混入の牛乳
と乳製品で、またまた猛毒中国の悪イメージが世界に拡大しています。
自業自得ですかね?
第2に日本の主体性ですが、米軍がなぜ日本にいまもいるんですかね?
キルギスに米軍が駐屯していますが、マナス空港を借用してアフガン空
爆の基地としており、その50キロ遠方にロシアの基地があります。
そのキルギスの首都ビシュケクで、マナス飛行場取材の帰りにタクシー
に乗ったら、「羊のようにおとなしいキルギス」と揶揄したあと、「え、
日本のなかに外国の軍隊がいる? えっ。日本って独立国家じゃないん
だっけ」と反応したのが印象的でした。
♪
(読者の声3)貴誌の投書欄で、どなたかが、分祀はコピーするような
もので・・・と説明されていましたが、その喩えは適当でないと思いま
す。
「神は人の敬によって威を増す」と御成敗式目にありますが、祭祀を丁
重にし鎮魂(たまふり)することにより、いや増した神霊の稜威を仰ぎ、
さらに別の場所にも奉齋する。そこに神徳の昂揚があるのであり、分祀
というのは、決して同じものがコピーされるというような話ではありま
せん。
「分祀しても元の座に神霊は残っているんだから分祀は不可能だ」、と
もよく言われますが、それも間違いです。
たしかに、元の神社に神霊が祭られたまま、さらによそにも神霊が分霊
されるというのが大方の分祀ではありましょうが。
しかし、たとえば過去にひとつところに合祀された2柱以上の祭神を、
やはりそれぞれに適当なるお社を建てて、それぞれに丁重にお祭りした
いとしたら、それぞれの神霊には別々に遷座して頂くことになる。これ
も分祀にほかなりません。「元のところにも残っておられる」では、こ
の話はなりたちません。
いま、いわゆる分祀論者はさすがに「廃祀せよ」とは簡単には言えない
から、「別の座に遷せ。一部の祭神を本殿から出て行って頂け」と、靖
国神社に迫っているのでしょう。
こうした議論に対し、「神道の教義」だとか「分祀しても元の座にも残
る」云々、というのでは反論になっていません。問題をすりかえること
により反対論を回避するというのもわからないではないが、方便も大勢
で、また高名な論者が言い続けると、一般の人々はそれが真正なる論で
あると勘違いします。
これでは、靖国神社に対する崇敬心が広がってゆくとも思えません。
また、「分祀はできないけど、それぞれに敗戦責任はある」、という論
は、さらに噴飯ものです。そもそも「敗戦責任」とは何ぞや。内閣が開
戦を決定し、内閣が終戦を決定しました。敗戦して責任をとるなら、内
閣総辞職以外には何もない。
大本営の参謀を更迭するしかない。さらに個々の閣僚、幕僚が官位を返
上、お詫びに財産を国庫に寄付するとしても、何ら法的根拠のない本人
の心がけでしかありません。国民が強要できる筋合いでもない。
軍人に敗戦責任を問うならば、わが国の軍刑法に照らして、指揮官とし
て敗戦にいたる過程で違法行為があったかどうかです。(たとえば、旅
順でステッセルが、戦わずして降伏したから本国の軍法会議で死刑の宣
告を受けました。)
仮に靖国神社に合祀された昭和殉難者のうちA級被告の14名の方々のう
ち、軍刑法違反を問えるのは、松井岩根などごく数名に過ぎません。し
かも、そのことさえも日本の国内法でもまったく無罪であることは、東
京裁判における弁論で立証済みです。
本来、管轄外の敵国の軍事裁判に不法にかけられ、不当な求刑と判決が
行われたから当時の政府も認めるように、国内法においては犯罪人では
なく殉難者であると公認され、靖国神社にも合祀されました。
その殉難者のことを、靖国神社にかかわる議論の中で「でも、敗戦責任
はあるのではないか云々」。それはないでしょう。
靖国神社に合祀されているという重大なる尊厳をその神前で踏みにじる
ごとき非礼ではありませんか。かつて、「靖国神社には生前に窃盗を働
いた兵隊も神と祭られている。それは不道徳ではないのか」と罵ったの
は吉野作造でした。
窃盗の罪が消えて靖国神社に合祀されたわけではないことは明白なのに
です。かように靖国神社へ参って、その祭神の生前の前科を言い立てる
ことこそ不道徳です。
こんにちよく見られる靖国神社にまつわる分祀と敗戦責任に関する議論
には、そういう「不道徳」が感じられてなりません。靖国神社は決して
観念的に祭神が合祀されているのではなく、三権分立の帝国憲法下にお
いて、天皇陛下がわが国の殉国者を合祀なされているということ、それ
が正しく法的な根拠に基づいていると、肝銘すべきと思います。
(SI生)
━━━━━━━━━━━━━
日本を棚卸して明日に備える
━━━━━━━━━━━━━
平井 修一
小生はマーケティング職人として20年間禄を食んでいたが、成功率は5
割である。つまり半分は成功し、半分は失敗したが、多分いいほうだろ
う。
直近の4年間は営業に専念したが、成約率は5%、つまり20件に1件はG
ETした。普通は1%前後だそうだから5%は驚異的な数字なのだが、なー
に、有望なところにしかアプローチしなかっただけ。マーケティングの
知恵が生きた。
マーケティングというのは、筋道立ててモノ、サービスを売る技術・理
論(ノウハウ)で、あーだ、こーだ、御託を並べるのだが、実は「当た
るも八卦、当たらぬも八卦」で、要諦は顧客企業(クライアント)の
「言いだしっぺのやる気」が肝心なのである。
発案者が命懸けでやればそこそこうまくいく。命懸けだと周囲が「それ
ほどならば、まあ、やらせてみるか」となるのである。郵政民営化の時
に「死んでもいい」と小泉は言った。命懸けの人間に普通の人はあまり
逆らえない。
それはさておき、せっかくの体験・知見があるから、マーケティング手
法で日本を分析し、進むべき方向性を探ってみることは意味があるだろ
う(我が身の明日だけは、見ない、見えない、見たくない、が)。
以下は小生の判断であり、当たるも八卦ではあるものの、政治家が取捨
選択して「これは」と命懸けで取り組めばそこそこうまくいくだろうと
は思う。まあ、命懸けの政治家がいるかどうかは分からないが。切腹す
る覚悟、暗殺される覚悟をもって政治をしたのは岸信介が最後かもしれ
ない。
前置きが長くなった。本題へ入ろう。まずは日本の強さや弱さについて。
己を知り、敵を知れば、百戦危うからずと昔の人は言った。
自己分析の最初は【4つのPパワーの分析から】・・・・・・・・・
★製品(Product)パワー:
製品力、つまり日本の“売り”は何かということ。逆に日本にないもの、
不足しているものは何か、を考えてみよう。エネルギー資源、鉱物資源、
食糧が代表的な不足物(輸入品)で、それら以外はローテクのスプーン
からハイテク・高付加価値の原子力発電所、ロケットまで生産できる。
知財も豊富だ。メイドイン・ジャパンの評価は高い。
★価格(Price)パワー:
日本産品は割安か? 資源、原材料を輸入に頼っていること、人件費が
高いことなどから日本産品は相対的に高く、ハイテク製品以外は価格競
争力が弱いだろう。
効率性、生産性は世界有数のレベルにあるが、それだからこそコスト削
減はほぼ限界にあり、低価格戦略は難しい。「安さ爆発、カメラのサク
ラヤ」という“価格で勝負”はBRICs(追い上げ派の急成長諸国)の
進出もあり、難しいだろう。
★売場(Place)パワー:
市場とか流通チャネルのことだが、ほぼ全世界へ物流ネットワークを持
ち、有力市場においては商社や代理店を通じて売り込むチャネルを利用
できる体制にある。が、歴史的背景からアフリカ、中央アジア、中東に
おけるプレゼンスは弱い(同地域は伝統的に欧州が強い)。
★販促(Promotion)パワー:
ハイテクや知財分野ではそこそこ民間(企業)ベースでは積極的だが、
それ以外(特に農業)は消極的である。情報発信がどちらかといえば不
得手という国民性があるだろうが、国家として常に世界へ発信するとい
う姿勢がすこぶる弱い。
次に【SWOT分析から】・・・・・・・・・・
自
分を突き放して、高見から見たらどうなんだろう、という手法。
★S=強み(Strength):
豊富で勤勉、優秀な労働力。高い技術力。信頼性、安定性、法治国家。
平均世帯年収は800万円で、安定した市場を形成している。国民の性格は
温和で健康で長生き。
★W=弱み(Weakness):
原料資源の海外依存、国防の米国依存による脆弱性。相対的な価格競争
力のなさ。GHQ洗脳で「相手の嫌がることはしない」という軟弱さ。
つまり強引さの欠如。遵法意識が高いことも新市場開拓、競争で遅れを
とっている。
★O=機会(Opportunity):
北
朝鮮や紛争地、僻地、軍事国家以外は市場アクセスには支障はない。豊
富な機会を持っていても価格が高いために参入できないケースは多そう
だ。
★T=脅威(Threat):
原料資源(特に石油、ガス)の海上輸送ルートで海賊やテロリストの脅
威がある。国民の多くは「世界は平和を求めている」と、ほとんど防衛
本能がない(「脳内お花畑」現象と言われている)。台湾海峡、尖閣諸
島で中共の軍事的脅威がある。
【プロダクト・ポートフォリオ・マネジメント(PPM)分析から】・・・
この理論は、「問題児」的な事業分野を「花形」に育て、やがては安定
的な「金のなる木」にし、一方で芳しくない分野の「負け犬」は処分す
るという経営手法。国際競争力の視点から見ると――
★問題児(Problem Child, or Question Mark):
ベンチャービジネスに代表される、当たれば大きな利益をもたらすが、
今のところは金食い虫で大きな投資が必要という分野。
IT、薬品、医療機器、ナノテク、航空宇宙、知財・コンテンツ、省エ
ネ、環境、バイオテク、バイオマス、超伝導、リサイクルなど。
★花形(Star):
高い成長性と高いシェアを誇る分野。
原子力発電、ハイブリッド車、浄水技術、淡水化技術、液晶技術、発光
ダイオードなど。
★金のなる木(Cashcow):
安定的に利益を上げているものの、これ以上の成長はそれほど望めない
分野。
精密機械、自動車な輸送用機器、一般機械、電気機器、造船など。
★負け犬(Dog):
よほど環境が変わらない限り成長が難しい分野。国際競争力はほとんど
ない。
農林水産業、繊維加工、軽工業製品、加工食品など。いわゆるローテク
分野。
さて、結論である。
日本が列強先進国という「リーダー」(勝ち組、トップグループ)の一
角にとどまりたければ、必死に先頭に着いて行くことと、BRICsとい
う二番手グループの「チャレンジャー」以下に距離を縮められないこと
が大事である。
上記の分析から分かることは、「得意の分野(機械)で負けない」「新
分野(ベンチャー)を積極的に開拓していく」「弱い分野(農業)を強
くする」ということになる。農業を強くするのは安全保障のためでもあ
る。
「商工業国家アテネが農業国家のスパルタに負けたのは、アテネが商品
(奢侈品)、労働力(奴隷)、食糧(自給率3割)、原料(戦艦のための
木材)を国外に求める消費都市になってしまったからである」(堺憲一
・東京経済大学教授)。開戦になってスパルタが真っ先にやったのはア
テネへの食糧補給路を断つことだった。
原料資源、食糧のほとんどを海外に依存する我が国は、生存のために第
一に「安全保障に努める」こと、次に上記の施策(得意分野で負けない、
新分野で勝つ、不得意分野で復活する)を進めることである。具体的な
施策は聞いてくれ。有料で教えます。
━━━━━━━━━━━━━━━
中国有毒粉ミルク隠蔽の影響拡大
━━━━━━━━━━━━━━━
大紀元日本9月21日
中国共産党政権による毒粉ミルク事件隠ぺいの工作の醜聞は国際社会に
広まり、汚染ミルク関連製品は全世界に波及している。米国は市民に警
告を発し、韓国でも中国からのメラミン入り飼料が発見された。
またEU、国連及びWHOは相次ぐ毒粉ミルク事件報道に注目し、中共に対し
徹底調査と、汚染乳製品事件発生後になぜ速やかに発表されなかったの
かについての釈明を求めている。
先に中共は国際社会の圧力の下さらに多くの有毒乳製品の状況を公表し
た。しかし、ある分析ではこれらは国内での批判と需要から出されたも
のと見られている。
同時に、全国各地の粉ミルク問題で影響を受けた地域や被害者は増加し
続けている。また、中国国内の人々は、中共は今、毒粉ミルク問題によ
る死亡者数の隠ぺい、強力な世論の動向の制限及び脱党問題についての
責任を追及されているのだと話している。
*中共は死亡者数を偽っている
9月11日に三鹿有毒粉ミルク事件が発覚してから政府が発表した中毒死亡
者数は4人で、それぞれ甘粛省で2人、浙江省で1人、新疆ウイグル自治区
で1人だが、「馬鳴」というネームの投稿者によると、その数字は絶対に
事実ではないという。
「馬鳴」の話では、病院内の情報では西安交通大学第一付属病院で治療
した三鹿有毒粉ミルクによる腎臓結石患者10人中、1人は既に死亡してい
るが、上部が公表させないためいまだに報道されていないのだという。
他にも、長期間この三鹿の粉ミルクを服用し、毒粉ミルク事件が報道さ
れる前にすでに死亡している患者1人についても収集された各証拠により
同粉ミルクによる腎臓結石により死亡したものと証明されているという。
*韓国でも中国からの輸入有毒飼料が発見される
韓国政府職員は、同国の魚用資料から工業用化学品メラミンを発見し、
これらの飼料は韓国と中国で水揚げされたイカで作られたものだという。
農林水産食品部職員の話によると、調査員が韓国のあるメーカーで製造
された魚用飼料にメラミンが含まれている事を発見したという。同メー
カーは4月初めから3ヶ月間で612トンの魚用飼料を生産した。
このうち586トンはすでに多くの魚の養殖場に販売されており、残りは回
収或いは廃棄処分された。この韓国のメーカー名は公表されていない。
農林部職員は取材時に、「このメーカーの生産原料は韓国で水揚げされ
たものと中国から輸入したイカの内臓粉末である。我々はすでに調査を
展開しており、これらの内臓がメラミンに汚染されていると判定した」
と伝えている。
*国連が中共に調査を要求
毒粉ミルクの影響が拡大し続ける中、国際社会は中共による事実の隠ぺ
いにより各国の国民が被害を受けた事に対し批判を始めている。
中央社によると、ユニセフは中共当局に対し乳児4人がメラミン入りの粉
ミルクにより死亡した後、この問題に対し全面調査の展開“を要求した。
ユニセフ衛生部門主管は、中国の主管機構による全面調査に対し非常に
期待していると述べ、また、ユニセフは、6ヶ月未満の乳児には皆、母乳
を飲ませるべきと提案している。なぜなら母乳は乳児にとって最も安全
な栄養源であるからだ。
*WHOが中共に釈明要求
これと同時にラジオ自由アジア(RFA)は、WHOが中共政府に対し乳製品事
件発生後、すぐに解決しなければならない緊急案件を公表せず、発生か
ら数か月経ってからやっとこの有毒粉ミルクに関連する醜聞が社会の知
るところとなったことに対する釈明を要求したと伝えている。
WHOスポークスマンは「有毒粉ミルクによる患者が出始めたはっきりとし
た時期は分からないが、商品製造企業は2008年3月に問題が発生したとい
う報告を得ている」と話した。
*EUも説明を要求
BBCによると、EU労働安全衛生事務局は、EU委員会が中共当局と連絡を取
り、乳児用粉ミルク以外の牛乳及び乳製品が受けている汚染状況につい
ての情報取得を要求したと発表した。
現在EUは外部からの乳児用粉ミルクの輸入はしておらず、中国の牛乳及
び乳製品(乳児用粉ミルク)は構成国には流入していない。それでもEU
委員会は構成国に対し、中国からの輸入品のチェック強化を要求してい
るという。
EU健康・消費者保護理事会(The Health and Consumer Protection
Directorate General)は、外国の消費者は皆、有毒粉ミルク事件の展開
を観察しており、中国共産党の対応に期待していると述べた。
*患者があふれる国内病院
現在、毒粉ミルク事件が波及する地区ならびに被害者数は増加の一途を
たどり、一部の病院は患者で溢れ返っているという。北京では、各地で
被害を受けた児童とその家族が各大学病院に詰めかけ、外省から来た受
診希望者は当日の診察を受けることが出来ず、綿入りの布団を持参し病
院の外で野宿し診察を待っている状態だ。
これに対し北京医療事務部門は、外省の患者家族に対し近くの病院で検
査を受けるよう緊急に呼びかけた。北京以外に、広東省深セン市の病院
も患者が押し寄せる現象が出ているという。
南方都市報では、広東省衛生庁のデータにより、19日現在全省で新たに
323の病例が発見され、有毒粉ミルクが原因で乳児の泌尿系統に結石がで
きた例はこれで全省合わせて407件となった。主に病例が集中しているの
は深セン、珠海、湛江および広州などの市である。
*中共、故意的隠ぺいにより国内外から空前の圧力
先日から各メディア報道は、中国当局は3月、6月、8月初めにそれぞれ別
のルートから有毒粉ミルクの報告を受け取っていたが、北京五輪中の社
会安定確保を理由に中国民衆と国際社会に対しこの事実を隠ぺいしたと
指摘している。
AP社にはさらに多くの証言が寄せられており、同社はある販売代理店の
張さんの話を引述した。
「8月の初めまでに、「三鹿」は我々に2007年から2008年7月初めまでに
生産された三鹿粉ミルクを商品の棚から下ろすよう要求してきた」
8月初めになり、三鹿は再度「基準に適合しない」ことを理由に、入荷し
たばかりの粉ミルク全ての撤収を要求したという。
北京のある病院の外で、一人の母親は、「国家指導層、特に国家品質検
査総局はこの事件に対し直接責任がある。人々は彼らを恨んでいる」と
話している。
またラジオ自由アジア(RFA)では、中国大陸の民衆は政府に対し失望を表
すと同時に、ネットユーザーからは国家品質検査総局局長らの辞任を要
求メッセージが寄せられた。注目すべきはこれらの掲示文がいまだに削
除されていないということだ。
ネット上では中国共産党を糾弾する声が高まり、多くのユーザーはこの
習慣的な偽りと人命軽視の中共の失脚を強く要求している。
多くの有毒製剤が国際社会に明らかにされるに伴い、国際社会が中共を
糾弾する声もまた、ますます高まりつつあり、中国共産党の不合法政権
は今、国内と国際上でかつてない圧力に直面している。
━━━━━━━━━━━
ロシアから日本を見れば
━━━━━━━━━━━
伊勢 雅臣
■1.「私たちには日本人の心が絶対理解できない」■
ロシア在住の北野幸伯(よしのり)氏の近著『隷属国家日本の岐路』[1]
の一節。氏が、ロシア政府の高官や大学教授たちと飲んでいると、必ず
聞かれることがある、という。
「私たちには日本人の心が絶対理解できない」
「また来たか」と思いつつ、「なんですか?」と聞くと、
「日本人はアメリカが大好きだろう? それが私たちには理解しがたい。
だって、アメリカは広島・長崎に原爆を落とし、人類史上最悪の大虐殺
をした国じゃないか。なんで犠牲者のあんたたちが、アメリカを好きに
なれるんだ?」
こう言われてみると、この疑問はしごく合理的かつ常識的である。戦争
中とは言え、一般市民への無差別虐殺という犯罪的性格においては、2001
年のニューヨークで起きた同時テロと同じである。しかも、犠牲者数は、
広島・長崎あわせて30万人とも言われ、ニューヨークの約3千人の100倍
規模である。
「そんな日本人がアメリカを好きになるのは、アメリカ人がアルカイダ
を好きになるよりも、100倍も難しいはずだ。それなのに、なぜ日本人は
アメリカが大好きになったのか?」
米国は日本占領中に大規模な宣伝工作、言論検閲を行って、すべては戦
争を仕掛けた日本の責任という洗脳を行ったのだが、これに現在まで日
本人は騙されてきたのである。[a]
ロシアから見れば、こういう点が一目瞭然なのだろう。
■2.日本の「お人好し」ぶりは世界一■
ちなみに、ロシア人は先の大戦におけるソ連の行動をどう見ているのか。
北野氏が「ソ連は日ソ中立条約を破って攻めてきたではないか」といっ
ても、謝る人はいない、という。
「あれは米英と同意の上での行動だ」とか「日本だって真珠湾に奇襲攻
撃をした。ドイツも不可侵条約を破ってソ連を奇襲した」とかいわれ、
軽くかわされます。
北方領土についても、「あれは元々ロシアの領土だ」とか「そもそも固
有の領土なんて存在しない。ある国の領土は戦争のたびに変わるものだ」
とかいわれてしまいます。
ただシベリア抑留に関しては、「あれはクレイジーなスターリンがした
ことだから許してくれ」といわれたことはあります。[1,p235]
いずれも反駁可能な主張であるが、唯一、北方領土に関して、「領土と
いうのは戦争のたびに変わるものだ」というのは、リアリズムに立った
説得性のある世界観ではある。しかし、これとても、北方領土は日本が
降伏した後にソ連が攻め取った、という不法性を隠した勝手な言い分で
ある。[b]
要するにアメリカもロシアも、自国に都合のいい歴史だけを教えている。
自国に都合の悪い歴史を教えているのは、「世界で唯一日本だけ」と知
っておくことも大切です。 [1,p236]
というのが、北野氏の結論である。言わば、日本の「お人好し」ぶりは
世界一と言えるだろう。
■3.末期ガンに冒された王様を杖が支えている■
現在の日本について、ロシア人はどう見ているのか[1,p236]。
数年前、フラトコフを首相にするようプーチン大統領(当時)に進言し
た、ある有力者と会った時のこと。その人は、ロシアのトップが世界の
構造をどう見ているか話してくれました。
彼は、「世界の構造を一言でいえば、末期ガンに冒された王様を杖が支
えている状態だ」といいました。・・・
「王様とは、覇権国家だが、世界一の債務国アメリカ。それを支えるの
が日本の資金力」
アメリカのトップは、たとえ、こんな見方をしていても、絶対に口外し
ない。したがって日本人がアメリカからの情報に頼っているだけでは、
こういう「搾取構造」には気がつかない。
その有力者は、王様(アメリカ)から杖(日本)を取れば、アメリカは
破産し世界恐慌になるので、そんな事は望まないが、として、
「・・・しかし、私がいいたのは別のことだ。なぜ日本は、そんなパワー
をもちながら、アメリカのいいなりになっているのか?」
私は即答できませんでした。
金を貸してやっている国が、なぜ借りている国のいいなりになるのか。
これも他国民から見れば「絶対理解できない」日本のお人好しぶりの一
つだろう。
■4.日本は世界で最も好かれている国の一つ■
しかし、ロシア人が日本人を理解できないからと言って、日本人が嫌い
なわけではない。逆である。
ロシア人は日本人が大好きなのです。また、同じ大学にいた東欧、アフ
ガニスタン、ユーゴスラビア、カンボジアなどの学生も、日本に好意的。
90年代のはじめ、中央アジアのキルギスやウズベキスタンを旅した時
は、まさに神のような扱いを受けました。[1,p238]
「世界で日本を嫌っている国など、中国、韓国、北朝鮮くらいしかない
のです」と北野氏は言う。筆者の海外体験でも、世界で嫌われているの
は、逆に中国、韓国、北朝鮮の方である。
それなのに、日本人は「自分たちは世界で嫌われ、孤立している」と信
じて込んでいる。これも戦後、アメリカに植え付けられ、さらに近年は
近隣諸国から植え付けられた自虐史観の結果だろう。
私は長年人種のろつぼ・モスクワに住み、いろいろな国で様々な人に会
い、日本は世界で最も好かれている国の一つであることを確信していま
す。
北野氏は、この理由として以下の4点を挙げている。
1)驚異的経済発展
2)貧富の差が少ない
3)日本人の謙虚さ、礼儀正しさ
4)無条件の支援
■5.「どうすれば、日本のようになれるか教えて下さい」■
最初の「驚異的経済発展」について、北野氏は次のような体験を語って
いる。[1,p239]
キルギスに行った時、政府の高官から「日本人はキルギス人と同じよう
な顔をしている。しかし、私たちの給料は日本の150分の1しかない。ど
うすれば、日本のようになれるか教えて下さい」といわれました。
エジプトで会った若い現地人ガイドは、「日本人をはじめて見た」と喜
び、
「ドキュメンタリー番組で、日本の戦後復興を特集していたよ。エジプ
トは、僕が生まれた頃とちっとも変わらない。どうすれば日本のように
なれるか、教えてくれないか?」と聞かれました。
いきなり質問を受けた私は、とっさに「結局国が繁栄するかどうかは、
国民1人ひちりの意識にかかっているんだ」と答えます。自分自身「つ
きなみな回答」と思いましたが、彼は目をウルウルさせてうなずいてい
ました。
現代世界は人種差別は少なくなったとは言え、まだまだ「白
人の支配する世界」である。その中で世界有数の経済大国になっ
た日本は、有色人種にとって、自分たちも努力すれば日本のよ
うになれる、という「希望の星」なのである。
■6.「共産主義の理想は、日本で実現した」■
第2は「貧富の格差が少ない」と言う点。
ソ連をはじめとする共産主義国は、「国民全員が平等に豊かになること」
を目指しました。
そして、日本のことに詳しい研究者は、GDP世界2位であること以上
に中流階級に属すると考えている」という意識調査に感動したのです。
「共産主義の理想は、ソ連で実現しなかったが、日本で実現した」とい
うわけです。[1,p240]
しかし、最近はアメリカ流の市場万能主義が世界で広がり、日本でも貧
富の差が広がってきている。
世界から尊敬されるためには、豊かで、なおかつ貧富の差が小さいこと
も条件であることを知っておきましょう。事実、「貧富の差の少ない北
欧に学ぼう」という意見も出てきています。
最近、あるロシア人研究者(女性)が、「日本は理想の 国だったのに、
最近は貧富の差が開いてダメね。ロシアは目標とする国を失ったわ」と
嘆いていました。
近年の「格差社会」論は、小泉改革を批判するが為の左翼の宣伝工作の
賜物でもあり、世界的に見れば、日本はまだまだ格差の少ない平等社会
である[c]。この国民の平等をいかに維持強化していくか、国家としての
ビジョンが必要である。
■7.「あなたたちを見て発展するのが当たり前だとわかったわ」■
第3に「日本人の謙虚さ、礼儀正しさ」。北野氏の知り合いのロシア人
女性は、日本人男性と結婚してその後、別れたが、後悔するどころか、
「次も絶対に日本人と結婚する」と断言。北野氏がその理由を聞くと:
日本人は謙虚でいい。レストランで会社員が何人か座っていても、誰が
社長か部長か見分けがつかない。ロシア人は金ができて地位が高くなる
と、傲慢になっていばり散らすから、すぐに誰が社長かわかる。それで
ロシア人は金と地位ができると、傲慢になって女を物のように扱うよう
になるのよ。[1,p241]
北野氏がモスクワ国際関係大学に在学中、通訳のバイトで中央アジアに
行った時、一人のウズベキスタン女性はこう語った。
あなたたちは、言葉がきれいだ。一緒に仕事をしている間、一度も汚い
言葉を使わなかった。それと、相手の地位にかかわらず全ての人にやさ
しい。日本のことは、遠い国でお金持ちの国だと聞いていたけど、あな
たたちを見て発展するのが当たり前だとわかったわ。[1,p241]
「驚異的な経済発展」も「貧富の格差が少ない」も、こうした謙虚さ、
やさしさの賜物だろう。
■8.「日本はナスタヤッシー・ドゥルック(真の友)だ」■
第4に「無条件の支援」。ソ連崩壊後、日本もアメリカも旧社会主義国
を支援してきたが、あるロシア科学アカデミーの教授は北野氏にこう語
った。
「アメリカは、金を貸すときに本当に細かい条件を出す。 政府がこれこ
れの改革を実行すれば金をやるという具合にね。」・・・
私は、同じような話を世界のあちこちで聞きました。何はともあれ、ア
メリカは支援するにあたって、自国の改革案を高圧的に押し付け、他国
民のプライドを傷つけているようです。
教授は、「そういう意味で日本はナスタヤッシー・ドゥ ルック(真の友)
だ」といっていました。つまり、日本は金を貸す際、借りる側のプライ
ドを傷つけないということです。[1,p243]
これも、日本人の謙虚さ、思いやり深さのあらわれだろう。
■9.「私たちは日本人、今のままでいい」■
ロシアから日本を見れば、謙虚さ、思いやりの深さから、世界有数の経
済大国を築き、しかも国民の多くがそれを享受している平等の国、さら
にその富で他国を支援している「真の友」という姿が浮かび上がってく
る。しかし、その無類のお人好しぶりから、自分の力に気がつかず、そ
れを発揮できないでいる。
こうした経験から、北野氏は「日本人は日本人のままでいい」と主張す
る。二流のアメリカ人などになる必要はない。中国におべっかを使う必
要もない。北野氏は言う。
国家も個人と同じく、金銭面(経済)では、上がり下がりがあります。
苦境に陥ったとき力を与えてくれるのは、外国ではありません。それは
私たちの歴史であり、私たちの文化。
「私たちの先祖は、蒙古が来襲しても、黒船が来ても大丈だった。戦争
に敗れても立ち直ってきた。今回も私たちには、乗り切る力がある」と
確信すること。
「私たちは日本人、今のままでいい」と考え、ご先祖様に感謝しつつ、
「力を貸してください」とお願いしてみましょう。
力がみなぎってくるのを感じませんか?
こうした姿勢から、北野氏は政治、外交、経済、教育など各分野におい
て日本が目指すべき道を説いている。この点が、また多くの評論家諸氏
とは違う魅力の一つである。
渡部註:北野氏は「日米安保条約体制」の何たるかを理解しないまま留
学してしまった。外国語はわかっても日本を分かってない日本人の典型
であろう。
■参考■(お勧め度、★★★★:必読〜★:専門家向け)
→アドレスをクリックすると、本の紹介画面に飛びます。
1. 北野幸伯『隷属国家 日本の岐路―今度は中国の天領になるのか?』
★★★ダイヤモンド社、H20
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4478007020/japanontheg01-22%22
■■ Japan On the Globe(565)■ 国際派日本人養成講座 ■■■■
私達が抱いている自画像とは、まったく異なる 国の姿が見えてくる。
■転送歓迎■ H20.09.21 ■ 38,669 Copies ■ 2,942,794 Views■転載。
無料購読申込・取消: http://www2s.biglobe.ne.jp/~nippon/
━━━━━━━━━━━━━━
「発禁処分」を知らぬ団塊世代
━━━━━━━━━━━━━━
渡部亮次郎
「夜のプラットホーム」は戦時中「厭戦歌」と見なされて内務省から
「発売禁止」処分。敗戦後も「検閲」は占領軍(マッカーサー司令官)
も続けたが、「厭戦歌」は占領目的に合致したから大歓迎。
そこで敗戦2年後に再発売されて大ヒット。私のような戦中派は悲しい思
い出で回顧するが、NHK「ラジオ深夜便」のアナウンサーは戦後生まれ団
塊の世代。この歌の歴史を勉強してこないから、コメントに重厚さがな
くなる。(9月21日 榊 寿之アンカー)
<『夜のプラットホーム』(よるのプラットホーム)は、奥野椰子夫作
詞、服部良一作曲の歌謡曲。1947年(昭和22年)に二葉あき子が歌って
大ヒットし、彼女の代表的なヒット曲の1つに挙げられる歌であるが、も
ともとは戦時中、淡谷のり子が吹き込んだものであった。>
榊アンカーも上記< >内は言ったが発売禁止処分の事は一言も触れな
かった。日本という国が体制維持のためには、言論統制も余儀なくした
こと、共産主義体制、中国を笑えない歴史のあることなど無関係だった。
「都」新聞(現「東京」)の記者だった奥野椰子夫(おくの やしお)
は昭和13(1938)年の暮、東京・新橋駅で、支那戦線出征兵士を送る「歓呼
の声」に背を向け、柱の陰でひっそりと別れを惜しむ若妻の姿に心を打た
れた。もしかして「再び逢えぬ死出の旅」と言えぬこともない。
それなのに「無責任な」「歓呼の声」はそんな若妻の悲痛も知らぬげに
ただただ勇ましい。奥野はその悲しみを胸に刻んだ。
翌昭和14年、作詞家としてコロムビアに入社した奥野は、ためらわず
「夜のプラットホーム」を筆下ろしとした。当初は1939年(昭和14年)
公開の映画『東京の女性』(主演:原節子)の挿入歌として淡谷のり子が
吹き込んだ。
だが、やはり出征する人物を悲しげに見送る場面は「厭戦」を連想させ
るとして、「戦時下の時代情勢にそぐわない」と内務省検閲に引っかか
り、同年に発売禁止処分を受けた。
大日本帝国憲法26条では、通信・信書の自由・秘密が保障されていたが、
日露戦争の後、内務省は逓信省に通牒し、極秘の内に検閲を始めた。
検閲は手数料を要し、内務大臣が許可したものは3年間、地方長官の許可
したものは3ヶ月間有効であった。検閲官庁が公安、風俗または保健上障
害があると認めた部分は切除され、検閲済の検印を押捺し検閲の有無が
明らかにされた(大正14年3月内務省令10号、大正11年7月警視庁令15号)。
レコードについてはは、製品は解説書2部を添え、規定された様式に従っ
て内務大臣に差し出して許可を要し、検閲上の取締方針は出版物と同様
であった(明治26年4月法律15号、昭和9年7月内務省令17号)。
だが作曲の服部は諦めなかった。2年後の1941(昭和16)年、「I'll Be
Waiting」というタイトルのが発売された。「洋盤」の検閲が緩かったと
ころを突いた作戦である。
作曲と編曲はR.Hatter(R.ハッター)という人物が手がけ、作詞を手が
けたVic Maxwell(ヴィック・マックスウェル)が歌ったのだが、この曲
は『夜のプラットホーム』の英訳版であった。また、R.ハッターとは服
部が苗字をもじって作った変名。
ヴィック・マックスウェルとは当時の日本コロムビアの社長秘書をして
いたドイツ系のハーフの男性の変名であった。この曲は洋楽ファンの間
でヒットして、当時を代表するアルゼンチン・タンゴの楽団ミゲル・カ
ロ楽団によってレコーディングされた。
余談だが、このときB面に、発禁済みの「鈴蘭物語」を「夢去りぬ」
(Love‘s Gone)という題名で吹き込みなおしていたため、このタン
ゴを外国曲と誤解したままの人も多かった。
戦後の昭和22(1947)年、今度は検閲をしていた占領軍は、この「厭戦歌」
を占領の趣旨に合うとして大歓迎。二葉あき子が新たに吹き込んだレコー
ドが発売され、大ヒットになった。
二葉は広島原爆をたまたま列車がトンネルに入ったときだったため生き
残った東京音楽学校出の歌手。それまでの歌手活動の中、ヒットはあっ
たものの大ヒット曲のなかった二葉にとっては待ち望んでいた朗報であ
った。
たかが歌謡曲というなかれ。「日本流行歌史」を読めば、これだけの歴
史があリ、ドラマを紹介できるのである。
団塊の世代は一面、幸せである。気がついた時から日本は平和であり、
言論は自由であった。政府が流行歌まで統制した「検閲」や「発売禁止」
を知らないできた。だが、そこに至る歴史をないがしろにしてはならな
い事、全世代、共通の願いではなかろうか。2008・09・21
参考:フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
━━━━━━━
話 の 福 袋
━━━━━━━
◎検疫の盲点に驚き 厚労省 汚染牛乳問題
日本にも波及したメラミンの汚染牛乳問題。品質をごまかすために工業
用の物質を混ぜる「贋造(がんぞう)」と呼ばれる行為に厚生労働省幹
部は「何十年も前の話だと思っていた」と驚きを隠せない。農薬や抗生
物質、細菌の検出に重点を置く現在の検疫体制で、工業用物質は盲点と
なっている実態が明らかになった。
日本にも波及したメラミンの汚染牛乳問題。品質をごまかすために工業
用の物質を混ぜる「贋造(がんぞう)」と呼ばれる行為に厚生労働省幹
部は「何十年も前の話だと思っていた」と驚きを隠せない。農薬や抗生
物質、細菌の検出に重点を置く現在の検疫体制で、工業用物質は盲点と
なっている実態が明らかになった。
中国で被害が相次いだのを受け、厚労省は今月12日からマーガリンの原
料となる乳脂肪調整品の輸入を保留していた。ただ、厚労省は「中国側
からは『加工品に使った』という情報はなかった」(監視安全課)とし
て、原材料に乳製品を使った菓子、加工食品の輸入は、19日まで続いた。
メラミンは工業用の樹脂として使用されるため、厚労省は「食品に混入
することはあり得ない。国際的にも食品の添加物にはなり得ない」(同)
として検査項目に入れていなかった。しかし、中国では牛乳を水で薄め
てもメラミンを混ぜ、タンパク質量を高く見せかける「贋造」が横行し
ていた。
現在の検査項目は大腸菌などの細菌、食品添加物、抗生物質、残留農薬
に重点が置かれている。「終戦直後の厚生省(当時)は、酒にメチルア
ルコールが混入していないかなどさまざまな『贋造』を検疫で調べてい
た」(厚労省幹部)というが、近年、品質を重視する消費者志向から
「贋造品」を輸出してくるケースは皆無だったという。
厚労省幹部は「工業用の化学物質は数万種類はある。次は何が出てくる
か分からない中で、検査をするのは費用に加え、技術面でも不可能。日
本の輸入業者が、中国の工場に衛生管理者を常駐させて、原料から製品
まで一括管理するしか手がない」と検疫体制の限界を認めている。
9月21日8時1分配信 産経新聞
◎米政府、不良資産買い取りに公的資金75兆円投入を提案
[ワシントン 20日 ロイター] 米政府は20日、金融機関が抱える住
宅ローン関連の不良資産について、最大17000億ドル(約75兆円)の公的
資金で買い取る計画を議会に提案した。大恐慌以来最悪の金融危機に対
応するため。
上下両院は数日以内の法案化を目指しており、共和・民主両党議員の補
佐官らが週末にかけて同提案内容についての詳細な検討を行う見通し。
計画では銀行など金融機関のバランスシートから回収困難な住宅ローン
関連負債を切り離し、政府の管理下に組み入れることとなっており、米
財務省には異例の権限が与えられることにもなる。
ロイターが入した財務省草案によると、不良資産買い取りに関する財務
長官の判断は裁判所の審査を一切受けない。
また、同計画に対応するため、連邦政府の債務上限は現行の10兆6150億
ドルから、11兆3150億ドルに引き上げられることになる。
9月21日10時37分配信 ロイター
◎北朝鮮で15年ぶりに人口一斉調査…国連の基金
【ソウル=浅野好春】ラヂオプレス(東京)によると、北朝鮮の党機関
紙「労働新聞」は21日、国連人口基金(UNFPA)が10月1日から15
日に北朝鮮全土で人口の一斉調査を行うと報じた。
UNFPAによる調査は1993年以来、15年ぶり、2回目となる。
北朝鮮は2004年時点の総人口を2361万2000人と公表しているが、「90年
代後半の餓死者数などを反映しておらず、不正確」との見方もあり、今
回の調査結果が注目される。 9月21日20時39分配信 読売新聞
◎自民党、22日に麻生総裁選出へ 新幹事長は細田氏、古賀氏ら留任
福田康夫首相の後任を選ぶ自民党総裁選は22日、党本部で開く両院議
員総会で投開票を行い、第23代総裁を選出する。国会議員票(386票)の
6割を固めた麻生太郎幹事長(68)が、47都道府県連の地方票(141票)
でも9割に迫る勢いで、1回目の投票で過半数を獲得し、新総裁に選出
されることが確実な情勢。麻生氏は新幹事長に細田博之幹事長代理を起
用する意向を固めた。
古賀誠選対委員長、保利耕輔政調会長、笹川堯総務会長、大島理森国対
委員長は留任の方針。幹事長代理は石原伸晃元政調会長が有力視され、
顧問に森喜朗元首相が就任する見通し。幹事長の補佐役に複数の派閥領
袖級を登用する案も浮上している。早期解散・総選挙を見据え、党執行
部人事を最低限にとどめ挙党体制の構築を優先させた。
麻生氏は両院議員総会後に新執行部を発足。23日に麻生氏と公明党の太
田昭宏代表と会談し、連立継続を確認する。
臨時国会召集日の24日に衆参の首相指名選挙が行われ、第92代首相が選
出される。麻生氏は同日中に組閣する方針。25日には訪米し、29日に所
信表明演説、10月1〜3日に衆参本会議で代表質問を行う。
麻生氏は補正予算案をめぐる野党との折衝が不調に終われば解散に踏み
切る考えだ。早ければ10月3日に解散、10月14日に次期衆院選公示、10
月26日に投開票が行われる公算が大きい。
総裁選は21日までに32道府県連(計96票)で党員・党友投票の開票作業
が行われ、麻生氏は28道府県で各3票、奈良、島根、徳島で2票の計90
票を獲得。国会議員票も230票以上を固めたとみられる。
産経新聞2008.9.22 02:00
◎【福岡小1殺害】母親が犯行認める供述 逮捕へ
福岡市西区の小学1年、富石弘輝君(6)が首を絞められて殺害された
事件で、弘輝君の母親(35)が、福岡県警捜査本部の調べに対し殺害を
認める供述を始めたことが22日、分かった。捜査本部は母親の逮捕状を
取っており、容疑が固まり次第、殺人容疑で逮捕する方針。
産経新聞 2008.9.22 08:22
━━━━━━━
反 響
━━━━━━━
1) 無責任なリーマン・ブラザーズの経済破綻の影響は、まさに地球
的規模の広がりを見せる一方、止まるところを知らない中国食品の有害
物質混入問題はとうとう日本に上陸して、混沌とした末世状況を露呈し
ています。
このときこそ物事に真正面から取り組み、忌憚のない正論を展開する
「頂門の一針」 の役目大なるものがあります。まさに時代は人を提供し
てくれます。主宰者を初め投稿 する方々の健筆こそ、この時期のオピニ
オンリーダーとして頼もしく思います。
ところで英語指導フォーラムのe-pros会員一人43,500円は、むの字屋さ
まのご指摘のとおり誤植です、1人3,500円です。若手教師を初め、これ
からの日本の英語教育を背負って立つ方々を主たる対象に、年に8回開
催する英語指導者フォーラムです。
出来るだけ経済的負担も軽くしてあげたいと、大学生、大学院生は無料
で参加を受け付け、これは大いに喜ばれております。
趣旨に賛同していただき本メルマガ主宰者 渡部亮次郎氏にも理事をお引
受けいただいていますが、最近は常時50名前後の方の参加を得て、若い
英語指導者たちの熱気を感じる研修会になってきました。ご指摘有り難
うございました。(NPO法人e-pros代表 大釜茂璋)
2)「生きる心と人生 」(加瀬英明) 多くの示唆を含むこうした訴
えを心してみんなが目にすることを希望します。
おっしゃるように、若者、高齢者を限らず日本の現状は刹那的享楽的な
側面を追いかける風潮が蔓延しています。もっとも悪質なメディアを中
心とする亡国の手法がこうした流れに巻き込まれているのが気にかかる
昨今です。
すべては、戦後の過去の日本との決別を良しとする一部勢力の手先が害
毒を撒き散らし、内部から日本人の人心荒廃を排出させる作用を為して
います。この流れを排斥して、日本人の精神的支柱を再構築するには一
に教育、二に教育です。 なみお
3)アンディチャンです。いつも配信を楽しく読んでおります。
さて、蝉について:
1.蝉の英語はLocust ではなく、Cicadaと言います。辞典に出ていま
す。
2.アメリカには7年蝉など、ジーンジーンと情緒のある鳴き声の蝉が
いますが、17年蝉の鳴き声はグァングァングァングァンと、ものすごい
規則的な騒音で、まるで製造工場に入り込んだような喧しさですから、
とうてい詩的な気持ちになれません。しかも夜になっても鳴いている。
3.17年蝉はあまり飛べないし、17年ごとに地上に大量に出てくるの
で、出たときは枝から飛び立つと地上に落ちて転がってしまうのが多い。
味はかなりよいらしく、散歩に連れ出した犬が喜んで追いかけてはガリ
ガリと食べてしまいます。Andy(在米台湾人科学者)
━━━━━━━
身 辺 雑 記
━━━━━━━
新たにドイツ・ミュンヘンから執筆陣に加わっていただいた永冶ベック
マン啓子さんが仕事で来日されたのを機会に21日、都内でお茶をご一緒
しました。
岐阜のご出身。身長170センチと、日本女性としては大柄な方。しかし、
話していて神経は非常に細やかで美形。こうした女性が日本男性に見切
りをつけて海外流出に任せているのは国家的損失と私は考える。
畏友徳久勲氏に依れば、日本男性がへなちょこになりドイツ男性は徴兵
制度のお陰で男らしくなったためではないか、とのこと。
この点について私は日教組はマッカーサーの手先だ。彼らこそ占領政策
の走狗と指摘したのに対し、永冶さんの賛意を得た。彼らは反米を叫び
ながら、このことに何で気付かないのだろう。「頭が悪い」と私は言っ
た。
そんな罰当たりなことを言うものだから、地下鉄日比谷駅の昇りエスカ
レーターで足がもつれて転び、右手の薬指から出血。永冶2世にさしあげ
るとらやの羊羹の袋に血がついてしまった。血染めの羊羹、ドイツへ。
ご投稿、ご感想をお待ちしています。下記。読者:3709。
ryochan@polka.plala.or.jp
◆メルマ!メルマガの退会・解除はこちら
→ http://melma.com/contents/taikai/
--------------------- Original Message Ends --------------------
この記事の発行者<<前の記事
|
次の記事>>
|
最新の記事