勤務医の所得税軽減など重点要望へ―来年度税制改正で日医
日本医師会は8月20日までに、来年度の税制改正に向けた重点要望の内容を固めた。病院や診療所に勤務する医師の労働環境を改善するため所得税を軽減するほか、休日や夜間の勤務・当直に伴う収入についても「特段の配慮」を求める。
【関連記事】
「民主書きすぎ、自民書かなさすぎ」―マニフェストに日医
社会医療法人の寄付金税制整備など重点要望へ−四病協
税制改革、10年代半ばまで段階的に―中期プログラム
税制に対する意見を発表―日医
全国的な勤務医不足の背景として、労働環境の未整備が指摘されているが、日医では「医療機関各々の対応では問題解決が困難な状況」と指摘。税制上の取り扱いの見直しによる抜本的な取り組みを訴えている。同時に、分娩を取り扱う産科・産婦人科医の所得税についても、大幅な軽減措置を求める。
来年度の税制改正に向けた日医の要望は計25項目で、このうち19項目を重点要望する。選挙期間中で政治の状況が不安定なため、要望書の提出時期はタイミングを見極めて判断する。
産科医療対策としては、▽産科・産婦人科の自由診療に伴う所得を事業税の課税対象外にする▽これらの診療科を扱う診療所への法人税を大幅に軽減する―ことも主張する。
このほか、たばこ税率の引き上げや、医療法人に対する法人税率の22%への引き下げ(現在30%)なども重点要望する。
更新:2009/08/20 15:30 キャリアブレイン
新着記事
「かかりつけ医、うつ病の診療能力は必要条件 ...(2009/08/20 15:32)
勤務医の所得税軽減など重点要望へ―来年度税 ...(2009/08/20 15:30)
新型インフルで沖縄が「流行警報」―全国初(2009/08/20 12:13)
注目の情報
[PR] 医師の転職ならCBネット
記事を検索
CBニュース会員登録メリット
気になるワードの記事お知らせ機能やスクラップブックなど会員限定サービスが使えます。
一緒に登録!CBネットで希望通りの転職を
プロがあなたの転職をサポートする転職支援サービスや専用ツールで病院からスカウトされる機能を使って転職を成功させませんか?
【第74回】宮崎和加子さん(「ガルーダ・サポーターズ」共同代表・事務局長) インドネシアとの経済連携協定(EPA)により、昨年は208人の看護師・介護福祉士候補者が来日した。日本語習得や受け入れ機関の支援体制などの問題が指摘される中、日本で奮闘する候補者らに寄り添った支援を行おうと今年6月に設立され ...
石原晋さんが島根県邑南町の公立邑智病院(一般病床98床)の院長に就任して1年半がたった。当初は5割を割り込んでいた病床利用率が7割台に回復するなど、改革の成果が表れ始めている。院長としてこれまで最も重視してきたのが、「助け合い、教え合い」の精神だ。石原さんは「特定の専門分野に固執しない、何でもでき ...
WEEKLY