ここから本文です

回答受付中の質問

知恵コレに追加する

YAHOO!ブログカテゴリーでは 使い捨てIDでの誹謗中傷行為が 最近行われているよう...

vni_newsさん

YAHOO!ブログカテゴリーでは
使い捨てIDでの誹謗中傷行為が
最近行われているように思います。
(kazenimauhitohiranohaさんへ対して)


この人たちは刑法や民法に基づいた

法律上の責任をいわゆる使い捨てIDで書いていることを理由に
回避することは可能なのでしょうか?

  • アバター

違反報告

この質問に回答する

回答

3件中13件)
並べ替え:回答日時の
新しい順
古い順

 

bochi_bochi_ikokainaさん

さっきも似たような質問に答えたましたが、専門的に知りたいのであれば、法律家に相談されてはいかがですか
それとも、質問を装った擁護ですか?あえて自作自演とは言いませんが。
また、知恵袋のカテゴリーも違うと思いますし、それすら理解できないのなら、刑法や民法を説明されても理解できないと思いますが

このような質問以前にご自身・お仲間?の行い・振舞いは如何ですか?
ひとひらさんの事を敵視している訳ではありませんが、今一度きちんと考えてみられてはいかがですか?
あなた方のブログ主旨、目的はこの程度のものなのですか?

削除対策としてスクリーンコピーもしております。
さきほど私と他の方が注意したら質問ごと削除、再質問されたようですので。
IDはあなたではありませんがね。

こんなくだらない事に首をつっこみたくなかったですが、そうせざるを得ない状況を書きましょうか?ひとひらさん。

  • アバター

henoreonさん

根拠もなく「捨てID」と言ってる時点で、誹謗中傷じゃないんですか?

  • アバター

honesty_ismypolicyさん

vni_newsさんのご質問は、カテゴリー違いでございます。
違反報告させて頂きました。

暮らしと生活ガイド→法律、消費者問題→法律相談

でご相談下さい。

  • アバター

この質問に回答する