|  | 平成21年8月20日(木) 18時30分~20時30分 | 
|  | 大手町サンケイプラザ | 
|  | 講師:水島総(日本文化チャンネル桜 代表) | 
|  | 一般 1,500円 学生 1,000円 | 
|  | 正論の会 TEL 03-3505-6585 | 
|  | 平成21年8月22日(土) 14時00分~16時30分 (13時30分開場) | 
|  | キュポラ4階 フレンディア (「川口」駅東口) | 
|  | 講演:「拉致問題のこれからと北朝鮮情勢」 荒木和博(特定失踪者問題調査会代表) | 
|  | 無料 | 
|  | 拉致問題を考える川口の会 | 
|  | 川口市、埼玉県、救う会埼玉 | 
|  | 平成21年8月22日(土) 11時00分 ※ 雨天決行 | 
|  | 11時00分 「渋谷」駅ハチ公前 集合 → 代々木公園けやき並木等 NHK周辺を清掃 | 
|  | 日本を掃除する会 TEL 03-6419-3900 上田 (日本文化チャンネル桜二千人委員会事務局内) | 
|  | 平成21年3月20日(金)~12月8日(火) | 
|  | 靖國神社 遊就館1階 「企画展示室」 | 
|  | 昭和19年7月以降、本土間近に迫る圧倒的な敵を前に些かも怯むことなく、一身を捧げて家族・祖国を守ろうとした兵士たちの殉国の精神を描く。 | 
|  | 大人 300円 大学生 100円 高校生以下 無料 ※ 常設展拝観者は無料 | 
|  | 靖國神社遊就館 TEL 03-3261-0998 (直通) | 
|  | 平成21年8月29日(土) 14時30分~16時30分 (14時00分受付) | 
|  | 文京シビック 小ホール (2階) | 
|  | 講師:兵頭二十八(評論家) | 
|  | 2,000円 | 
|  | 住所、氏名、お電話(FAX)番号、参加人数 及び、「8/29講演会参加」の旨を明記の上、お申し込みください(先着300名限定)。 | 
|  | 日本安全保障倫理啓発機構 設立準備室 | 
|  | 平成21年8月29日(土) 14時00分~16時30分 (13時30分開場) | 
|  | 鎌倉生涯学習センター 4階 第六集会室 | 
|  | 講師:大原康男(國學院大學教授) | 
|  | 1,000円 (学生 500円) ※ 資料代として当日お持ちください。 | 
|  | 予約制・先着50名まで(予約の無い方は受講できない場合があります) | 
|  | 平成21年8月30日(日) 13時00分~15時00分 | 
|  | 集合:高松市 琴電・瓦町駅 バスターミナル辺り | 
|  | チャンネル桜二千人委員会 香川支部 | 
|  | 日本政策研究センター 香川支部 | 
|  | TEL 080-6380-6264 (藤澤) TEL 090-4972-0839 (亀山) | 
|  | 平成22年3月23日(火) ~ 3月26日(金) もしくは 平成22年3月29日(月) ~ 4月1日(木) | 
|  | 氏名、職業、年齢、性別、住所、電話番号、ご希望の日程をご記入の上、郵送・FAX・メールにてお申し込みください。 | 
|  | 〒150-0002 東京都渋谷区渋谷1-1-16 若草ビル | 
|  | 平成21年9月11日(金) 13時00分~17時00分 | 
|  | 上智大学 四谷キャンパス 10号館講堂 | 
|  | 基調報告 「ノモンハン事件の見方」 中山隆志(近現代史研究会委員長) | 
|  | 偕行社事務局 担当・松田純清 TEL 03-3263-0851 FAX 03-3263-0852 MAIL kaikoinfo@mild.ocn.ne.jp | 
|  | 1,000円 (資料代 含む) | 
|  | 平成21年9月19日(土) 14時00分~17時00分 | 
|  | 偕行社 (東京都千代田区九段南4-3-7 TEL 03-3263-0851) | 
|  | 基調講演(90分) | 
|  | 会員 2,500円 非会員 3,500円 学生 500円 | 
|  | 孫子経営塾 http://blog.livedoor.jp/sonshimtg/ | 
|  | 孫子経営塾事務局 坪川三朗 宛て jxyfj201@ybb.ne.jp | 
|  | 平成21年9月26日(土) 講演会 18時00分~19時45分 (17時45分開場) 懇親会 20時00分~22時00分 | 
|  | 文京シビック 3階 第1会議室 (文京シビックセンター内) | 
|  | 講師:富岡幸一郎(文芸評論家・関東学院大学文学部教授) | 
|  | 講演会 1,000円 事前申し込みの女性・学生 500円 | 
|  | 9月25日までにメールまたはFAXにてお申し込みください(当日受付も可能)。 | 
|  | 士気の集い・青年部 TEL 090-3450-1951 | 
|  | 平成21年9月27日(日) 13時30分~16時30分 (13時00分受付) | 
|  | 靖國会館 「偕行の間」 (靖國神社内) | 
|  | 講師:田母神俊雄(前航空幕僚長) | 
|  | 1,000円 | 
|  | 二宮報徳会 TEL 03-3637-7861 | 
|  | 平成21年10月17日(土) 講演会 18時20分~20時00分 (18時00分開場) 懇親会 20時20分~22時30分 | 
|  | 文京シビックホール スカイホール (文京シビックセンター 26階) | 
|  | 講師:花岡信昭(ジャーナリスト・拓殖大学大学院教授) | 
|  | 講演会 1,000円 事前申し込みの女性・学生 500円 | 
|  | 10月16日までにメールまたはFAXにてお申し込みください(当日受付も可能)。 | 
|  | 士気の集い・青年部 TEL 090-3450-1951 | 
|  | 平成21年10月31日(土) 14時00分~17時00分 | 
|  | 偕行社 (東京都千代田区九段南4-3-7 TEL 03-3263-0851) | 
|  | 基調講演(90分) 「サマワで実践した孫子」 番匠幸一郎(陸将) | 
|  | 会員 2,500円 非会員 3,500円 学生 500円 | 
|  | 孫子経営塾 http://blog.livedoor.jp/sonshimtg/ | 
|  | 孫子経営塾事務局 坪川三朗 宛て jxyfj201@ybb.ne.jp |