*メモ*
◆-艶ict-通販のご注文、ありがとうございました。
お振込みが終わりましたらご連絡ください。
◆pixivやってます。
*日記*
2008年
3/31
隣の家の風呂でおにゃのこがHEATS歌ってるんだが
ネタはほとんど分からないけど空気は分かる(笑
2D格ゲー史上最高にかっこいい技はダークネスイリュージョン
確かにアレを初めて見た時は死ぬかと思った…が、
やっぱり演出関連はSNKが神!
危険な好奇心
面白い…。
3/30
土日は名古屋に帰ってました。
土曜日は、ぴよが夜からしか逢えないので、
ゆっくりした休日。
朝一で美容院いって縮毛矯正。
寝まくった。
家の近くの、御用水跡の川沿いに桜が咲いているというので、チラりと行ってみた。

昔はよく通っていたから意識してなかったけど、
改めて見てみると中々良いものだね。
でも、僕の一番好きな桜は散った花びら。
HAL時代、チャリ通学中にいつも名古屋城通ってたんだけど、
名古屋城周りの川を埋め尽くす桜の花びらとか大好きだった。
小学生の頃は、この川でザリガニとか取ってたアグレッシブだったDai少年。
今は絶対入りたくない。
出店やイベントも催されていて、ちょっとしたお祭りだった。
にぎやかで良いねぇ。

橋にある、僕のさり気に気に入ってる像。
ローアングラーしてこればよかったか。

お昼ごはんは、僕の1、2を争う程好きなラーメン屋「唐変木」。
ここの野菜炒めラーメンが逸品。
ランチで炒飯おにぎりとミニサラダが付いて700円。神。
何よりスープがおいしすぎる。
ラーメン出てくるまで、チャンピオンで聖闘士星矢読んでたんだけど…
おいおい。あの展開は無いよ!
神聖衣を描きたいのは分かるけど…もっと絶望の淵から蘇る展開で出してくれないと。
マイナスイメージが続くなぁ。
家に帰ってから、まだまだ暇だったので、部屋を漁ってた。

SNKのファンクラブの封筒。
草薙京の腕時計。
ビートマニアポケット。
ビートマニアポケットは未だに電池が残っていた…恐るべし。
しかし、こいつ程、買って損をしたモノはあるまい。
クソゲー。

京のバックライトが付く腕時計。
新品の状態で、ベルト部分が壊れていた…
しかし、例え正常な状態であっても使う事はなかったろう。

ハマりにハマった、ネオジオポケット。
ネオジオポケットは、何故か2個本体があった。
ネオジオポケットカラー本体と、SNK vs CAPCOMを誰かに貸したまま行方不明。
神ゲーと本体を紛失したのは痛い!
また買おうかな…(笑
ネオジオポケットのソフトの初期のケースは、
ネオジオソフトと同じ雰囲気で、ネオジオファンにはたまらない仕様だったのに、
後期はただの紙ケース。ショック死しそうだった。
ネオジオ、ネオジオCD、ネオジオCDZ、ネオジオポケット、ネオジオポケットカラー…
ネオジオハードは一通り持ってた。

電池があったので、KOF R−1をプレイしてみた。
懐かしい…(涙
このキャラドットは世でかなり評価され、数々の改変キャラが生まれたという良作。
サムスピ2、KOF R−2、SNK vs CAPCOM、カードバトル…
めちゃくちゃ対戦が盛り上がったのを思い出すよ。
SNK栄光の日々。

名作、saga2。
1も3もあまり流行らなかったけど、この2は流行った!
友達に借りてプレイしてた頃、
友達のほぼフルステータスの最強セーブデータを消してしまったのが僕のトラウマ。
今では手軽にエ○ュとかでプレイできるので、
脳内で盛り上げられるプレイが出来る人にはオススメ。
何より、曲が神。

ゲームギアのソフトは、他にも色々あったけど、コレしか出てこなかった。
魔導物語シリーズ。
クソ難しく、1はラスボスがどうしても倒せず、
2は何とかクリア。
3は途中で諦め、Aはそもそもプレイした記憶が無い。
残念な事に…ゲームギアも魔導物語1と共に誰かに貸したまま返らぬモノとなった。
そういうの多すぎる。

ドラクエグッズはほとんど無くしてしまったけど、
カジノトランプが発掘された。
小学生の頃、おどうぐばこに常に入れてたものの一つ。

カードは見てもロト伝説をベースにしてあるのに、
メイド イン エンドールと書いてある。
でも、ドラクエグッズのこういう世界観を大事にした細かな遊び心が素敵。

聖闘士星矢のカルタが出てきた。
絵が下手くて味がある。
僕の嫌いなアスガルド編のカルタ。
ヒルダ様が居るのは良い。

子供は大喜びだったろう。

何故か、友達の中学の頃の漢字コンクールの答案が出てきた。
ああ、思い出した。
「郷里」を「京都」とか書いててめちゃくちゃバカにされてた答案紙だったから記念にもらったんだった(笑
間違えつつも、頑張った形跡がある、その必死さがまた…

よく分からない「磁石自動車あそび」と、
高校のパソコンの授業で描いた花京院典明(ラバーソウル)

さすがに暇すぎたので大須へお出かけ。
大須なので少々ヲタちっくに。
Tシャツ、パーカー、ソックスはEmily the Strange。
いい加減、新しいアイテムが欲しいので、
コズミックデブリは日本用の通販ページを作ると良いよ!
大須といえば、とりあえず古着屋のバイオレットブルー。
アルゴンキンアディクションの16000円するキャミが3500円だったので最後まで悩んだけど、
よく考えたら使わないなと思ってやめた。
成長した。
今日一番の目的である、
聖闘士聖衣神話のタナトスを探す。
発売日とは言え朝一じゃないと無いだろうなーと思いつつ探したら、
2軒目のフィギュアショップで運良くゲット!
イエス!
めーちゃーくーちゃーかっこいい。
コスプレ衣装とかドールとか色々見て暇つぶし。
ドール作りたいなぁ。
アゾンの安いやつでいいから。
DSのマジコンが欲しかったので探したけど、
結局、送料込みで考えてもネットで買った方が断然安いと知った。
夜、ぴよ参上。

栄NOVAの入り口に骨が居たので記念撮影。
ぴよは入学式用に、ジーザスディアマンテでネックレス購入。
ジーザスディアマンテの良さはイマイチ分からぬ。
Na+Hで2着買った方が良い。
フラフラしてから帰宅。
寝る前にぴよはデコヘッドフォンを制作。
中々器用に作るもんだと感心!
しかし、どんだけお金かかってるのやら…
完成したら写真撮ろう!
日曜日。
カラオケに行こうとしたら満室で、大人しくコメダコーヒーへ。
久々のコメダは最高。
コメダだったら一人で入店してのんびりしてるのに。
江坂にできないかしらん。
終始のんびりで過ぎた一日だった。
帰りの電車の中で、
2D格闘ゲームツクールの説明書を一生懸命読んだけど、
実際にツール触りながらじゃないと全く理解できなかった。
ああ、やっぱ組む作業は苦手だぁー。
絵だけ描いてたい(笑
3/27
ソウルキャリヴァーWの新キャラに吉崎観音
もう、カオス過ぎる。
「ヱヴァンゲリヲン 新劇場版」がDVD用の最新映像で特別上映
おお、梅田でもやるじゃん〜。
でも、DVD買うからいいや(笑
恐らく、ヤシマ作戦時の暗さなどを調整したもの?
アレは部屋を明るくしてたら見れないよ。
未だかつて、あれほど暗い場面の続くアニメを見た事ない。
暗く、大きいスクリーンの劇場で見るからこそのシーンなのかも。
…とか予想してみる。
織田信長「ヒューマン五十年・・・」
ちくしょう。ちょっと面白かった。
スパイラルタワーズが完成・名古屋駅に5本目の摩天楼
我らの谷勝が授業料を搾取して完成させたすごい建物。
どうみてもラミエル(序)です。
かつてのクラスメイトで集まって行きたい(笑
中はどうなってるんだろう。
バーチャファイターのラスボスみたいなHALロボはまだ居るんだろうか。
そして…MODE学園生徒にHAL生徒はキモがられるのだろうか。
興味は尽きない。
マジコンR4 もう入荷しないって
え、まじですか。
最近になって、ようやく興味出てきたのに。
DSTTというのにしようかしらん。
お前ら全員みっくみくにしてやるよ
凄まじい。
るろうに剣心ぽい目まぐるしいカメラワークかと思ってたら…
るろ剣好きなんだね(笑
となりのトトロMAD】 鼻鉛筆っていいな
吹いた!!
プロレス(笑
3/26
ソウルキャリバーIVの情報
ダースベイダーとヨーダが出てくるので話題になったけど…
ヴォルドーとかアイヴィーが相変わらず変態衣装なので、異端な彼らも地味に見える(笑
しかし、あのライトセイバーの音がヴォンヴォン鳴る戦いというのはnumeri風に言えばココロオドルですよ。
しかし、PS3もXboxも持ってないのでスルー。
宇宙人は本当にいる!? 「エイリアン展」ついに開催
めちゃくちゃ行きたい!!
やっぱ宇宙はロマンだよねぇ〜。
しかし、東京なのでスルー。
921SHが欲しい。
何やらハイテクの匂いがする。
傾けると画面も縦横変わるとか。
白ロムとか探してたんだけど…最近のケータイは高いねぇ。
動画。
おいおい!
なんだそりゃ!
その画面の水ぽいのはてっきり、水をシミュレートしてるもんだと思ってたよ!
なんだその2枚の絵は!もっと、こう、すごい動きをするんじゃあないのか!
心底ガッカリだ!
スルー!!
3/25
遠藤浩輝の漫画「EDEN」を15巻まで読んだ(続巻中)。
ウイルスが蔓延した近未来が舞台。
1話で登場した主人公は、2話には既に主人公入れ替えでビックリした。
サイバーパンクな世界感かと思えば、
政治やら思想やら復讐やらウイルスやら麻薬やらセックスやらもう、ドロンドロンにごっちゃ。
設定細かすぎる。
登場人物も多く、出てきたと思ったらばたばた死んでいく。
重要キャラもなんのその。あっけなく死亡。
物語のメインとなりそうなロボットが味方にいても、ただの足止めにしかならず破壊されたり。
ヒーローなんていない、これが現実!と、漫画の世界なのにそう思わされる。

誰もが衝撃を受けた(?)カチュアのモツ出し死亡シーン。
一応、モザイク(笑
細かく描いてないし(笑
地雷を踏んで動いたら死ぬ状態で足を打ちぬかれるが、
ギリギリの所で仲間が命をかけて助けた!
仲間はバラバラになって死ぬが…おお、ナイスプレー。お前の死は無駄にしない。うんうん。
と、思ったら実はカチュアもバラバラー!
意識もまだあって「え?」という顔がまた残酷。
そんな死が日常な物語。
主人公もただの足手まといだった少年だったのに、
段々と顔つきも大人ぽくなり、麻薬を覚えた裏世界のエロニーチャンに。
人型サイボーグも多数出てくる。
体にコードを差し込み、直接コンピュータに進入してハックやら何やらするんだけど、
頑張りすぎると鼻血出たりとか面白いアイデア。

何人も子供を生み、その度に捨てたイカれた女、ソフィアは、
36歳になって10歳の少女の義体に乗り換えたというキャラ。荒んでるよ。
天才的ハッカーで心強い味方だったのに、
15巻で上の画像みたいに両手両足を切られて、奪われてしまった。
ああ、続きが気になる!
僕の一番好きなキャラは、日本人のケンジ。
冷徹な戦士で、人間なのにメチャクチャ強いのがたまらない。
登場すると、とりあえず「ホッ」とするほど(笑
ケンジなら何とかしてくれる!
でも、15巻で腕を切られて、片腕サイボーグになってしまった。
「人間なのに強い」という点に惚れてたのに、これは惜しい!
絶対、腕切ったヤツと後に再戦すると思う。勝ってくれ!
ああ、続きが気になる!
聖闘士星矢 キャラクターランキング40 40→16
聖闘士星矢 キャラクターランキング40 15→1
うp主の好みはよく分かった。
だが僕は認めん!!!!
1位 |
シャカ |
2位 |
サガ、カノン |
3位 |
ムウ |
4位 |
一輝 |
5位 |
ラダマンティス |
今の気分だとこんな感じかな。
3/24
『ザ・キング・オブ・ファイターズXII』がついにベールを脱ぐ!
4月にはロケテやるし、そろそろ情報入ってくる頃。
大阪でロケテやる時は絶対行こう。
魂ネイション プレオープニングレセプション
2ページにわたって綺麗な写真がみれて満足!
しかし、これ程までの力の入れよう…
全世界で相当売れてるんだなぁ。
ジャッキー・チェンの名スタントシーンTop10
僕らのヒーロー、ジャッキー。
僕は「WHO AM I」が一番好き。
ポリスストーリーもスパルタンXも好きだけど、やっぱ「WHO AM I」一択。
しかし、彼はどんだけ怪我をしても死にそうに無い。
怪奇絵日記
あ。面白いー。
やるおが日本橋ストリートフェスタに行くようです
なにこのカオスっぷり(笑
日本橋行きたかった!
そうだよねー。日本橋もアキバみたいにすれば良いのに〜。
リアルに廃墟探索行った事ある奴
うーむ。危険対策は必須ですな。
もう2年くらい前になるのかな?
前行った有名な物件はヤバい所ではなかったにせよ、
ゴス系でのロングスカートに、20センチヒールのブーツ。
持ち物は服のみ。
よくもまぁ、塀を乗り越え飛び降りと、無茶やったもんだ。
やっぱり、僕の行きたい廃墟は、学校と遊園地!
しかし、虫嫌いな僕はもうそろそろ無理なシーズンになってしまう。
3/23
前から欲しかったワンピをヤフオクで購入。
最近服買ってなかったから久々にドキドキした!
次のお茶会に着て行こうかなー。
しかし…サイズが!
直着でギリ。中にブラウス一枚着るだけで無理かも知れぬ。
ああああ!
ばーかばーか!
そういえば、今日は名古屋勢でいちご狩りに行ったそうな。
日曜とか、確実に僕は行けないしなー。
皆で車とか楽しそうだなー。
畜生。
リンクのページ更新!
KANAKOさんと相互リンクです。
どぞよろしくです。
3/22
今日は、ソニアさんの家でお遊び。
お昼ごはんに、すみれちゃん特製ハヤシライスをご馳走してもらった!
肉がゴージャスで、贅沢な一品!
ごちそうさまー。
今日は珍しく、シューティングゲームにチャレンジ。
グラディウスXをプレイ。
シューティング経験なんてない僕だけど、中々面白いと感じた。
しかし、目がめちゃくちゃ疲れる!
とりあえずソニアさんにオーディンスフィアを布教しといた。
気に入ってもらえると良いけど。
夕飯のKFC食べながら、劇場版Air(だっけ?)を見た。
悲しいねえ。
よく聞くあのテーマ曲、好きなんだけど、これ見てから聞いたら印象変わりそう!
漫画「修羅の門」全31巻を読んだ。
僕のイチオシな格闘漫画はこれです。
HP内に特集ページもあるくらい!
いそろく君に今、途中まで貸してるけど、気に入ってもらえてるだろうか!?
いろそく君は格闘技大好きだからなぁ。
色々突っ込まれそう(笑
「刃牙」や、いそろく君オススメの「ホーリーランド」も好きなんだけど…
”仕合い”で涙が出るというのは「修羅の門」だけ。
ホーリーランドも泣けるし、刃牙も泣けるんだけど、
あくまで”泣けるストーリー”で泣けるもの。
「修羅の門」は、このパンチで泣ける!というのがある。
ただの空振りのパンチ一つでアリオスの猛進を止める…
カッコ良いとかじゃなくて、もう、こう、なんていうか、戦慄というか、泣ける。
この作者の漫画はそういうのが多い。
アンドロメダ瞬君みたいに、
男だったら、とか、男のクセにとか言うのは嫌いなんだけど(笑
こういうアツさって、やっぱ男にしか分からないものなのかもね。
でも…
高校の頃。
通学中、どっかの女子高生が修羅の門の話してた時は本気でビックリしたよ。
女子読者もいるんだね(笑
beatmaniaUDX 「V」ピアノソロ
セリたんより。
ここまでできたら楽しいだろうなーといつも思うよ。
「蠍火」とかも弾いてる人いるねぇ。
完璧じゃないけど凄まじい…
久保田修氏とかなら完璧に弾けるのだろうか…。
3/21
「魂ネイション2008」
魂ネイション2008の写真
聖闘士星矢:装着可能な等身大「黄金聖衣」登場
もう、驚きの連続ですよ。
アテナエクスクラメーションや、オルフェの演奏シーンなど、凝ってやがる!
バンダイは手練。
氷付けの氷河…
小学生の頃にお椀に水と氷河のオモチャ入れて作った事ある(笑
4月発売のベネトナーシュのミーメ。
小学生の頃は好きだったけど、大人になってからアニメ見たら、
あまりの理不尽な強さに萎えて嫌いになったのでスルー。
やっぱりバド出るのかな。
まぁ、要らない子だけど。
5月発売のスキュラのイオ。
中々カッコ良い。
劇中も敵ながらイイヤツで、お気に入りキャラ。
ちょっと欲しい!
細工されたサジタリアスの黄金聖衣…やっぱいつ見てもカッコ悪いぜ!
これ、マジででるのかな?
暗黒聖闘士とか発売されたらアツいアイテムになりそうだけど…
鋼鉄聖闘士はマジで出さなくて良いので。お願いします。
エスメラルダやギルティー、貴鬼とかも出るのか!?
香港バンダイとかが出してたヤツなかったっけ?日本でも発売?
そして、次回キャンペーンの沙織さん。
微妙すぎる…
値段によってはスルーか。
ペガサスの神聖衣はやっぱり微妙だなぁ…
腰ともも辺りがどうも貧相。
スルーの可能性が。
そして、実際に装着可能な射手座の黄金聖衣。
いいねぇ!
牡羊座か双子座作ってください。
こうやってみると、聖闘士星矢はめちゃ流行ってるなぁ。
やっぱ全世界でオモチャ売れてるしね。
もっと凄いもん出して驚かせて欲しい!
【パチスロ】 ビートマニア デモプレイ
セリたんより情報。
これは酷い(笑
この台がズラーっと並んでて、皆黙々とパチパチ。
うわー。
DJテクノウチさんによる「みくみくにしてあげる」リミックス
イベントでこういうのもやるんだろうか(笑
4部で墓場鬼太郎OP
上手い(笑
こんなにクールな階段の降り方初めて見た
似たような事は小学生の頃に流行ったけど、これは神!
精神的にキツい動画
一人暮らしの丑三つ時…
正直、怖くて全部見れなかった(笑
昼間に見よう(笑
しかし、僕が真に恐怖した動画は…
前に日記に紹介した気ーするけど、
めちゃくちゃ細い、骨みたいな女の子(女性?)がカックンカックンと淡々と踊ってるような映像。
で、段々とカメラに迫ってくるの。
そんだけ。
そんだけだけどめちゃくちゃ震えた。
人間には見えない程。
怖がらせる為に作ったわけじゃないのに怖いというのが一番くるね。
オヤジがジャニオタだったので、緊急家族会議になった。
オヤジがジャニオタだったので、緊急家族会議になった。 完結
オタクはオタクを知る。
3/20
昨日の夜からぴよが来てた。
今日は梅田のタワレコに、kraがラジオ公開録音するというので付き添い。
しかし、2時間以上の待ちに耐え切れず、一人抜け出し。
せめて興味あるアーティストならよかったけど。
でも、どんだけ興味あるアーティストでもラジオ公開録音に2時間は待てぬ。
オーラルヴァンパイアや今井キラさんレベルが来るなら危ない。待っちゃいそう。
公開録音と言えば、ねおちゅぴの公開録音行ったなぁ。
何気に最前列だった。
なるほど。バンギャもそういう熱意か。たった今理解した。
しかし、梅田どこも行くトコない!金も無い!
てなわけで家に帰ってきました。
コーラ5本買ってきた。めちゃ重かった。
さて、そろそろぴよ迎えに行くかぁ。
自転車で梅田まで2往復か…ちょっと気分的にしんどくなってきた(苦笑
帰ってきた自分が悪い。
運動だと思って頑張るしか!
3/19
日本の会社ではありえないほど独創的なGoogleのオフィス写真&ムービー in スイス
驚愕です。
仕事できないよ。
ピタゴラスイッチ:装置スペシャル
ワクワク分を補給。
3/18
KOF98UM、稼動開始。
会社帰り、プレイしに行こうと思ってたけど、行くの忘れてた。
0時前にフラっと行ってプレイしようと思ったのに、それも忘れてた…
全国で唯一ケンタッキーフライドチキンが食べ放題の「カーネルバフェ」に行ってきた
自転車で行けない距離ではない!
うおお!と思ったけど、一人で食べ放題とか終わっとる。
ブリトニースピアズ、アニメのPVいよいよ到着
若干劣化した感のある攻殻機動隊的なアニメ…なるほど(笑
タイのコンタクトレンズ広告に「萌えアニメ」起用
上手いと思う(笑
だから、近視・乱視用の作ってくれたら買うって!
RD 潜脳調査室
女キャラの足が太いという理由で、見る予定。
回し車に足を取られて12回転してしまったハムスター
はぁぁぁぁぁvvvv
ハムハムかわいいよハムハムvV
3/17
そういえば昨日…
いそろく君とラーメン食いたい!とか話してた時に、
「彩華」というラーメン屋が良いと聞いた時にピンときたね。
八神庵の技「豺華」の元ネタだ!
大阪で有名なおいしいラーメン屋と言えば…「上座(かむくら)」、「彩華(さいか)」らしい。
草薙京の「伍百弐拾四式・神塵(ごひゃくにじゅうよんしき・かむくら)」
八神庵の「裏参百拾六式・豺華(うらさんびゃくじゅうろくしき・さいか)」
ライバルそろって、新超必殺技がラーメン屋の名前だったとは。
「すがきや」な、名古屋人には気付くまいよ。
まぁ、神塵はラーメン屋って知ってたけど。
SNKといえば大阪ネタ…
これは面白い。
同じくSNKの大阪ネタと言えば…
中華娘の李 香緋の技名は、かなりやり過ぎてて、
ほとんどが大阪周辺の地名という(笑
天崩山、那夢波、閃里肘皇、貫空、心砕把、酔陀、詠酒、胤手玖珠、
万泊後宴、衛氣守炮、力千後宴、氣多閃里、大酷兆、華呶麻
大阪人なら読めるハズ!
僕の住んでる町の名前も。
中でも読み辛いのは…アトラクションで事故のあったあそこと、運転免許試験場のある所かな。
胤手玖珠(いんてくす)は絶対読めないよ!
負けたときの言い訳大辞典@格ゲー
あるあ…あるあるw
【パッドじゃ技でねえ】
マジで出ません。
まず、ダッシュがでません。
【このボタン配置じゃ無理!】
自信あったRBSP大会一回戦目敗退。
こ れ は ひ ど い 。
生粋のSNKゲーマーだった僕も殺意の波動に目覚める程酷かった。
ちゃんとMVSの筐体で大会しろよ!…とは言わないけど、
Aボタンは弱Kの位置だろ!
【俺が投げたのに】
ありすぎる。
【俺、40連勝したことあるから】
まさに、僕の最高連勝数が40連勝。
でも、120連勝とか、むしろ負けないとか色々見てるから、
40程度では「だから?」で終了。
ちなみにその40連勝は「餓狼 MARK OF THE WOLVES」。
このゲーム、連勝ハンデという設定もあり、40連勝以降は超必ゲージ無し。
(ロケテ版。何故ロケテ版だったかは…分かる人には分かるよね!)
そりゃそこで負けるわ!
【1Pカラーなら・・・】
これね、ホントある。
何か調子狂う。
特にお気に入りのキャラの時はテンションがた落ち。
赤ナコ使われてたらもう、ナコルル自体使わないとか(笑
しかし、アンディだけは例外。
黄緑+ピンクの胴着のキモカラーとかだと逆に調子良い。
デトロイトメタルシティ 特報
期待大。
やるおが日本橋に行くようです
人生楽しんでいるなぁ!
3/16
今日はいそろく君とお遊び。
昼過ぎに家に来るというので、それまで本屋にお買い物。
本屋に行く途中、江坂ミューズ前を通るんだけど…バンギャが並んでた。
SEX-ANDROID / グルグル映畫館 / 犬神サーカス団
調べてみたんだけど、コレかな?
犬神サーカス団って、どんな感じのライブなんだろ。
ケラ!を買いにいったついでに、
ゴシック&ロリータバイブルと、ケラマニアックスを買ってしまった。
どんだけケラ!好きなのかと言われそう。
1号から買い続けている、ゴスロリバイブルだけど、
どうも面白さが感じられず、いい加減買うのをやめようと思ってるんだけど…
また、まんまと買ってしまった。
何故って?
そりゃあ…
今井キラさんのステッカーが付録だもん。
ステッカーに1200円?OK、OK。
あ、もしステッカーいらない人が居たらください(笑
前も、買うのやーめた!と思った号の表紙がトレヴァーブラウンの絵で買わざるを得なかったり…
毎度、買うのをやめた!と思う号の時に限ってアツい。
ケラマニアックスは結構面白いからまだ買い続けると思う。
お昼ごはんは、スタバ。
のんびりケラ!読みながらまったり。
ああ、なんて休日の午後!
いそろく君が家に来てから、深夜0時過ぎるまで、延々とおしゃべり。
ゲームもちょろっとやったけど。
かのクソゲー、PS2聖闘士星矢。
いそろく君が聖闘士星矢を読んでくれたお陰で話が通じるのでとても良い!
今となってはもう聞く事のできないオリジナル声優。
これだけでファンアイテムになり得る。
楽しい週末が終わり、また明日から仕事!
がんばんべぇー。
3/15
ゴミ掃除に…
竹ぼうきはつきものじゃないか
漫画「エンジェル伝説」全15巻を読んだ。
11巻までしか持ってなかったけど、やっと最後まで読めたよ。
シリアスタッチで描かれるギャグ漫画。
超純真な、天使のような少年、北野君。
しかし…その外見はヤク中。悪魔のような容貌。
周りの人間の理解を得られず恐怖伝説だけが広まっていく。
そこで冒頭のセリフですよ。
北野君はただ、公園のゴミ掃除をしようしてるだけなのに、顔は超怖い。
周りの人間には、
公園にたまってるゴミ(ヤンキー)退治に行くのに怪しまれない武器だ!と感心される。
このシーンの面白さに、単行本を買い始めたという。
名シーン(笑
登場キャラも面白いのが揃ってる。
登場人物のほとんどが、画家の名前をもじってあるという。
美術系(?)な作者ならではなネタ。
いくのというおかっぱの女の子が良い。
って、誰が見ても僕が好きそうだと解るか(笑
今、連載中の「CLAYMORE」のクレアの茶髪版。顔一緒。
しかし…
この作者が「CLAYMORE」でファンタジー描いた時は相当ビックリした。
ギャグ入れてくるんだろうなーと思ったら、完全シリアス!
北野君のイメージが強すぎた。
でもまぁ、「CLAYMORE」は「エンジェル伝説」より面白いと思うけど。
「エンジェル伝説」はOVA化されていて、見た事あるんだけど微妙だった記憶が。
友達と「エンジェル伝説」が高まってた中学くらいの時期、
自転車の後ろに乗った友達が北野君の真似をして
「きえええええええええ!」
と、奇声を発し、道行く人に迷惑をかけまくってた事は、今、彼に代わり謝りたい。
3/14
もうちょっとしたら誕生日…
恐怖の誕生日ですよ。
皆さん、祝わないでください。
プレゼントなんてもってのほかです。
マジで、よろしくお願いします。
いや、普通にプレゼントあげあう習慣とかないので。
しかし…
もうそろそろ、僕も永遠の○○歳とか言っていいはず。
「○○歳と○○○日です」
とか、どっかで聞いたフレーズも許されるのではなかろうか。
牡羊座のシオンも、18歳が最も強く光り輝く時だと言ってるし、
死んでハーデスの走狗と成り下がり、18歳になります。
冥衣は牡羊座でお願いします。
萌え尽きるほどヒート!? 荒木飛呂彦が『ウルトラジャンプエッグ』の“萌えキャラ”を描く!
一発で出た(笑
KORG DS-10
音楽の事はよーわからぬ。
しかし面白そうだー。
flashがよく解らない。
swfの中にhtmlをそのまま表示ってできないのか!?
知らぬ間にflashはとんでもない進化を遂げたとか思ってたのに…
そんな事もできないのか!?
ウソだと言ってくれ!
絶望した!
3/12
8×無限グループ展
Purple×Black×White Exhibition
というのに出展してはいかが?とギャラリーからメールが来てた。
ふむふむ、紫な感じの絵を描くとな。
テーマがありつつも自由というのは楽しそう。
しかし、お金かかる上に…その会場に行けないとつまらないのでやめとこう。
DMC写真初公開
皆さんお待ちかね、松山ケンイチのクラウザーさん。
まさかここまでとは…
これは期待せざるを得ない!
ピューと吹くジャガーがダメだった(と聞いた。見てない)分、頑張って欲しい所!
聖闘士聖衣神話
死を司る神、タナトスと、ベネトナーシュのミーメ
数日前から気になってたんだけど…
これ、何で!?
今月末発売のタナトスと、来月末発売のミーメのパッケージも…
オモチャ界の事は知らないけど、こんな早く作られているものなのか!?
流出して良いものなのか!?
この写真UPしたのは誰だ!?
うわー、僕も早く欲しい。
そして、次のキャンペーンは城戸沙織!
ちょい待ち!え!?
アテナの聖衣として沙織は発売されるものだと思ってたんだけど…。
またシオンみたいに、後で聖衣版を出す気だな。
聖闘士聖衣として、20年経って初のオモチャ化というのは良いんだけど…
うーん。
当分、聖衣版は出ないという事か。
画像が粗くて読めないけど、何が付属してくるのだろう?
黄金の杖と、アテナの盾…
アテナの壷、アテナのお札、はたまたハーデスの大釜?
赤ん坊の頃のアテナとか?
僕としては「馬になりなさい」のS嬢な沙織お嬢様(幼女)が欲しい所だ。
そうなったら邪武を買うしかあるまい!
ドキドキ
9才♀だけどお母さんがまだ帰ってこなくてさみしい
変態神!
感服した。
下には下がいる。
3/11
BMS crankyメドレー
同じ青春時代を歩んだセリたんより。
もう、BM98は青春を語るのに欠かせない。
cranky曲はホント、名曲。
リミックスも天才的で、
「the Heaven"Driven Beat remix"」なんかもう僕にとって神曲。
BM98でドラムンベースと言えばコレ!
そして…
「07xx1999 complete」はもう死ねる。
ていうか、QUEEN P.A.Lがcrankyの別名義だったとは知らなかった。
今更知った!
ああ懐かしい…今聞いてもとても良い。
「キター!!!!」でお馴染み、
crankyさんを知らない人も知っている、2chで超ブレイクした「Party
4U」も。
ホント、ジャンルも多彩だなぁ。
crankyさんは今、何してるんだろう?
今、何をしてるんだろうと言えば…
僕の大好きなHAIJIさん。
[BMS] PARTY TIME IN MY DREAM - HAIJI
曲はともかく(笑)この絵のセンスは最高だった。
いや、曲のセンスも非凡で良いけど。
師と崇める程好きだったなぁ。
HAIJIさんのHNの由来は、女の子に生まれてたら「ハイジ」って名前を付けられる予定だったから。
だから僕も真似して、その昔、女の子の格好した時に「まい」と名乗ってたというエピソードも(笑
親から漢字でどう書くかは聞いてなくて適当に「麻衣」と書いてたけど、
今思うと「舞」の方がよかったな。しまったな。
不知火舞や桜木舞とかぶるから避けたんだけど。
…今となってはどうでもいい裏話(笑
もう無いと思うけど、
また何かで名乗る事があったら「舞」にしようかな。
お前の名前カッコ良過ぎだろ!って物
色々あるよね。
HAL時代、コンピュータサイエンスとかいう教科や、
映像の時間で習った専門用語が技名みたいでカッコよかった。
中でも「ゼロディバイド」とかもう、中二全開な感じでたまらない。
映像の用語では「〜ショット」という名前がもう、気功波の類にしか聞こえない。
【ゼロディバイド】
”0”で除算するとバグる。
そもそも、数学の世界で0で割るという概念はない。
“馬糞”“痴漢”“痔”など、変な文字のタトゥーを入れるアメリカ人が急増
いいセンスしているな。
リアルこなた書けたよー☆
ほら!僕も言ってたじゃん。
こなたが実際いたらそんな感じって!
…。
…いや…これは…いくらなんでも…

Dai絵こなた再UP。
3/10
SNKのビル1階のモニターに、KOF12の映像が流れるようになった。
信号待ちの時間潰しによくモニター見てるんだけど、
KOF12の映像見てたら信号待ち2回する羽目になった。
もう、KOF12はヤバいよ!
何度同じ映像見てもワクワクできる。
早くもっと色んな情報を出してくれー!
こんなワクワクするのは、雑誌に初めて掲載されたKOF94の記事以来かも。
あれは本気でウソかと思ってたもん。
懐かしいなぁ…
TVCMも「噂は本当だった!」というキャッチコピーなくらい、相当衝撃だったよ。
まぁ、そんな事はどうでもいいんだ。
語りだしたら止まらぬ。
いやあ、週末は忙しかった…
土曜は、丸一日かけて通販の作業。
しかも深夜になって用紙やらが無くなったりしてもう大変。
日曜は久々のオフ会。

土曜が忙しすぎて、着る服を準備してなくてもう大変だった。
写メもビミョいのしか撮る時間なくあわあわ。
駅に着くと、おばちゃんが東急ハンズの場所を尋ねてくるし。
よくもまぁ、こんなキモいのに話しかけたな!
集まってみれば…
新参者無しの、大阪定番メンバー(笑
えにぃさん、やえこさん、まおりさん、遊魔君、都君、ソニアさん、すみれちゃん、いそろく君、なおゆき君。
都くんとなおゆき君は後から合流なので、他のメンバーでお昼ご飯。
これまた定番の、フレッシュネスバーガー。
シャレててドキュン的な客も来ないし、ゆっくりできるし、おいしいし、最高。
しばらくゆっくりしてから、やはり定番、カラオケへ。

最初の人は歌いにくいというのがあるだろうと思って、
今回のオフ会で、アクエリオンを課題曲として最初に歌って場を紛らわそうかと思ってたけど…
新参者いないもんな(笑
フツーに計画失敗!!
前にも増して、V系選曲率が高い事高い事!
遊魔君が完全V系化した。
すみれちゃんとえにぃさんがかろうじて癒しタイムという。

都くんと、なおゆき君参上。
Rphael好きのなおゆき君に、いそろく君が不滅華を完璧に歌い上げた!
歌い方とか完璧に似てるし、なおゆき君もビックリ。
僕は今日歌う為に、ジョジョの主題歌「VOODOO KINGDOM」を練習したんだけど…
歌詞通り歌ってないからムズい。
でもこの歌いいなぁ。大好きだー。
アニメの内容がクズ過ぎたから、主題歌が一番印象的だった。
最後は、「にんげんっていいな」でしめ。
エンディングっぽくてとても良い。
夕飯は、大人数で居座れる場所…サイゼリヤへ。
ケラショップのフロアに、知らぬ間に出来てたとは。
ケラショップ自体、1年は行ってなかったから知らなかった。
当然ながら大人数なので、空き待ち。
ヒマだったから集合写真撮ったり。

ゥエシャェ〜イ!

女子グループ。
男子一人いるけど。
もう、まおりさんのワンピの丈が!ふとももが!おしりが!
あんま言うとぴよに怒られるでアレだけど。
あのワンピは男が着てもダメだと思い知った!

メンズ。
ガイアが俺にもっと輝けと囁いている。

やはり男子はアホだぜ!
アテナエクスクラメーション!
もう、いそろく君がカミュにしか見えない。
閉店間際までサイゼでおしゃべり。
充実したオフ会でした。
またやろまい!
家に帰ってから、深夜…
郵便局に通販の出しに行ったりとまた大変でしたよ。
数日中に届くと思われるので、買ってくれた人は受け取りよろしくお願いします。
3/7
聖闘士星矢 冥王ハーデス エリシオン編
遂に…
ってか、十数年待たされました。
聖闘士星矢が完結ですよ。
しかし、最終話の放映が8月て。
相変わらず、アニメ版には全く期待してないけど…
原作のラストの展開の早さは酷かったからなぁ。
今回だけは!今回のアニメ最終話だけは期待してやる!
さて、何かしらの方法で今日公開の1、2話を見たい所だが…
アニメ、頭文字D 4th Stage全24話を、再び見た。
さすがに1stの頃とは違って、車のリアリティ追求がすごい事になってる。
特に、雨のバトルの時の雨水や水しぶきがすごい。
車の事はサッパリわからないけど、車の挙動やエンジン音まで完璧にこだわったらしい。
毎回何かしらある恋愛要素も、4thはかなりグッとくるよ。
切ない!
5thとかやるんかねぇ?
原作は一切読んでないから、この先どうなっていくのか気になる気になる。
4thもおもしろいけど…
やっぱ3rdの雪の中、先輩の車でさらわれた、なつきを助けにいくシーンが一番だなぁ。
拓海カッコ良すぎた。
毎回同じ事言ってる気ーするけど(笑
4thで言えばラストバトル。
終始無言で溝落としを使って抜き返すシーンもシビれるゥ!
一度でいいから、峠を攻める車というのに乗ってみたい。
疎遠になってしまった女の子が、ロリとか着てたのに走り屋とかもやってたんだけど…
一度、乗せてもらいたかった。惜しい!
beatmaniaUDX14 GOLDの予約始まってた。
とりあえず、何にも考えずに毎回買ってるコンプリートセットを予約してまった。
た、高い…(汗
MAYAさんの絵、そこそこ好きだけど…
正直言って、UDXの世界観に合ってない気ーする。
でもムービーはすごく頑張ってるからなぁ。DVDは欲しい!
UDXの世界観と言えばGOLI絵だけど、
今のGOLI絵はもはや、違うゲームにしか見えぬ。
オワタ。
L.E.D.氏と言えば、ヲタ達のサイケデリックトランス・ゴアトランスの火付け役。
ネット上で急激にトランスが広まったのもゲノムスクリームズの影響。
ゲノムをコピーしたような曲が溢れかえってたあの時代が懐かしい…
UDX GOLD貯金をしなくては。
リアルアーケードpro2の新しいのが出るし、そろそろ買おうかと。
出た時に買わないと、プレミアついて平気で2〜3倍の値がつくからなぁ。
発売する頃にはKOF98UMも出る(のか?)だろうし、思い切って買っちゃおう。
Ken君も、今出てるリアルアーケードpro2を、
「餓狼 MARK OF THE WOLVES」のロックを使う為だけに買ったしなぁ(笑
しかし…
今日も、ものの見事に、アニメとゲームの話ばっかりだなぁ。
よく、「たのしく日記読んでます!」
とか言われるんだけど…こういうのは読んでるのかねぇ(笑
「へー、そんなんあるんだ」と興味を持ってくれるんなら良いんだけど。
3/5
今日、久々にヴァンパイアセイヴァーの対戦をしたよ。
HPに遊びにきてくれてるCAさんと対戦。
燃えた!
お互いリリスしか使わないガチバトル(笑
10年ぶりのセイヴァーだったけど、未だアツい!良ゲー!
中々の好勝負。
でもストVはボコられた…
ストVはダメだ。
クソ面白いけど。
スケートリンク、どんどん減ってるんです
インドアな僕らだけど、たまには運動なぞ…と思ってスケート行こう案とか出たんだけど、
大阪もかなり潰れちゃってるとか。
やっぱり減ってるんだねぇ。
名古屋の星が丘のP&Sには昔お世話になったんだけど…
今やよーわからんショッピングモールになってるし。
ていうか、星が丘すごい変わりすぎ。
HUNTER×HUNTER 25巻発売 「富樫 ここに復活」
決着の時は近い。
期待せざるを得ない!
シグルイブレイド「岩本虎眼」再販 指ポロ・モツチラ・中身がこぼれてる
確かに負傷どころではない(笑
3/4
メトロイドプライム3コラプション
アクションゲームは全然やらないけど、メトロイドだけは超好き。
ホントに大好き。
だけど…プライムシリーズの自分視点の3D画面は酔う。
ゲーム屋の試遊台で、最初のゲートに入る前に酔った程。
確実にプレイできない。
プライムシリーズも2Dにして欲しいよ、ホント!
で、このメトロイドプライム3、めちゃくちゃ楽しそう。
どうにか会社で買ってくれないものか(笑
定時後、会社に篭ってプレイしたい!
でも会社のWiiの画面はプロジェクターだからな…大画面とか余計に酔いそう…。
聖闘士聖衣神話 ペガサスの神聖衣
遂にサンプルが!
…でも何かカッコ悪い。
中国のパチモンは既に随分前に出回ってたけど、それと似た感じ。
パチモンのも言われてたけど、やっぱり腰パーツが短い。
うーん。微妙だなぁ。
とりあえず彩色版の雰囲気を見てみたい!
「凌辱HARDCORE」
ハードコアは普段聞かないけど、コレはかなり欲しい(笑
ホントに発売できるの!? 『Happy Tree Friends False Alarm』スクリーンショット
HAL時代に流行ったHTF。
もはや懐かしい感がするけど、ゲーム化!?
クソゲー臭がするけど、気になる!
デス耳
ちょ!絶望ビリー!
ずっと思ってたんだけどこれってパクリだよな…
まじだ。
3D初音ミクが格闘ゲームの必殺技を再現してくれました
かなりおかしいけど、このツールの凄さはよーく分かった!
ザ・ワールドに時間操作系以外で勝つ方法あんのか?
これだからジョジョ討論は楽しい。
純粋にスタンド能力だけか、DIO本体の強さも含めてか決めないとね。
6部で明かされた「スタープラチナ・ザ・ワールド」の時止めのしくみが、
DIOの時止めと同じかどうかが気になる。
僕的に、DIOのザ・ワールドは光速うんぬん関係なしに、
単純に時間が止まる能力だという方がカッコ良いと思う。
ごめんね素直じゃなくて♪
こういうの好き。吹いた。
3/2
土曜の夜。
終電でぴよが江坂来た。

迎えに行くのが早すぎてヒマだったので改札辺りをフラフラ。
この駅から見える景色のはみ出し駐車っぷり!
まさに大阪という感じだ。
駅前のゲーセンからはビーマニの曲が、改札まで聞こえる程の大音量で漏れている。
Vじゃないか。
ビーマニ曲を楽しんでるとぴよ登場。

卒業式後、美容院で金髪に!
絶対似合わないと思ってたけど、似合ってるじゃあないか!
ぴよの大好きな、天下一品ラーメンへ。
相変わらずここのラーメンのスープのドロドロっぷりは受け付けない。
ぴよから東京のお土産をもらった。

僕の超好きな絵描き、今井キラさんのイラストが使われたフライヤー。
わざわざもらいに行ってくれたんだよね。
ありがたいこってす!
ナゾのイチゴの髪留めと、素敵乙女シール。
ありがとうね〜!
日曜日はなんでもない日のお茶会。
ぴよの今日着る、自作ドレスがまだ未完成という事で…
朝から大塚屋で布を買ったり、作ったりと大変!
結局、お茶会始まるちょい前に出発。

僕はぴよの引き立て役に徹して、地味にメイドで。

ぴよー・アントワネットドレス。
横の広がりが半端ない!
中のパニエもすごい事に。

外で気付いたんだけど、ぴよの首の後ろに星型が!?
まさか…ジョースターの血統!?
いそろく君が今日は和装というので、
小道具にウチにあった日本刀を持ってったんだけど…
恥ずかしい(笑
メイドの格好はいいんだけど、+日本刀とか、何のキャラですか!?という感じだったよもう。
ホイホイさん?
梅田でいそろく君と待ち合わせ。
梅田の人だかりでめちゃくちゃ目立つぴよ。

階段を上がる時にスカートを持ち上げるしぐさに憧れてたらしい(笑
お茶会でも目立つぴよ。
お茶会でいつもブースをだしている「Die falter fuhrte」で
携帯ストラップを購入。

ストラップから外せばネックレスにもできるね。
何より、パールの色合いが素敵。
初となるぴよのお茶会参加。
shihoさんの人体改造に興味深々。
ぴよもどこで知ったのか…中学の頃に既にスプリットタンやりたいとか言ってたし。
shihoさんのトレードマーク(?)な牙は、意外と安価でできるみたい。
今日は、もうすぐ留学でロンドンに行ってしまうヒナタ君への寄せ書きを回したり。
いそろく君とアリアちゃんの用意した2つの寄せ書きがあって…
って!
しまった!
完成した寄せ書きの写真撮るの忘れてた!今、気付いた(苦笑

僕は事前にパソで描いて印刷していった。
ひどい絵だけど、想いは詰まってるから!(笑
ロンドンから帰ってくる一年後を楽しみにしてる!
気をつけていってらっしゃ〜い。
今日のショウは、なおゆき君。
いつもウェット&メッシーやらSMなどのハードなショーやってるけど、
今日はそういうの抜きで、ストーリー仕立て。
使用した曲もいかにも、なおゆき君!という曲もあったり、
螢とかも使ってあったりと、すごいメリハリある感じ。
少ない準備時間でよく形にしたもんだー。
これからもSMだけでなく色々やってくみたいだし、期待!
お茶会の最後は、毎回恒例、ベストドレッサー賞。
2人選ばれるんだけど、その内の一人に、ぴよが選ばれたー!

なおゆき君から、死ぬまで有効なお茶会無料チケットが渡されます。
頑張ってドレス作ったもんね。
おめでとう〜!

お茶会終了後も、延々とおしゃべり。
椅子を使ってプチ撮影会。
楽しんだみたいでよかったよかった。
月曜日の朝、
僕が出勤する時にぴよもお出かけ。
ぴよと逢ったのは3日間だけど、実質1日ちょい。
そんでも楽しかった!
ぴよ金髪記念。
ぴよが、ヒヨコカラーの毛になるまでの軌跡…
ヒストリー・オブ・ぴよの写メページ。
3/1
Ken君に借りた「すばらしきこのせかい」をクリアした。
クリアしてもまだまだ色々な要素があるんだけど…
一先ず休憩。
まさにDSゲームという感じ。
タッチペンで戦闘するんだけど擦りまくり!突きまくり!
画面に保護シート貼らないとヤバい。
DSの二画面を使ったムービーシーンなどの見せ方はさすが。
世界観も完璧。
BGMのほとんどはヴォーカル曲。
携帯機でやたらめったら歌が流れるというのは、
ゲームボーイ世代の僕の理解の範疇を超えている。
その昔…タカラの出した「サムライスピリッツ斬紅郎無双剣」で
ただ一言、ノイズみたいに勝ちセリフをしゃべるだけで感動したというのに…。
プレイ中は、ヘッドフォンを使うか、アンプに繋げて音を鳴らすと良い。
DS本体のスピーカーは、めちゃくちゃ音が悪い。ビックリした。
舞台は渋谷。
ストリートの連中がたくさんでてきます。
あらゆる所でグラフィティが使われてるんだけど、これが結構カッコ良い。
僕も仕事で、ゲーム中に出てくるグラフィティを描いたんだけど、難しいね…あれ。
色々調べながら描いたんだけど、調べてる内に興味がでてきたんだよね。
よくあんなすごいものを外の壁にスプレーで描けるよなぁ。
プレイ前から、ミリちゃんに「主人公は中二病」と聞いてたけど…
うん、まさに。
キャラデザが野村さんというのも手伝って、スクウェア臭がプンプンです。
ストーリーも、所々惹き込まれる場面もあって、楽しかった。
キャラの個性が色々あって面白い。
しかし…
これだ!というキャラは居なかった。
見た目だけなら眼鏡かけたフリルの付いた服きてる人。
名前忘れた…。
総じて楽しめる一本だった!
…だけど、僕が買うならゲームよりサントラ買う(笑
曲良すぎ。
*過去の日記*
特集 HALフェス アメリカ旅行 オフ会 チャリ旅・多治見編 ロリコン 矢田川花火大会オフ
チャリ旅・岡崎編 ロリィタな連休 おかしい Dai的昔の遊び 僕の冬休み 雛祭りオフ会
PS2版「聖闘士星矢」レビュー 2度目の倶楽部K 黄金の週間 東京デザフェス
七夕★オフ会 お盆休みの過ごし方 僕の先生 ゴシックロリータ 月見オフとツンデレと私
ヲタ風対談 やさこ誕生日 チャリ旅・神戸編 僕の冬休み2 夜光金魚 名の無いお好み焼き屋
鼠王国 初!大阪オフ会 黄金の週間’06 夜光金魚2 盆休み ぴよクリマ 僕の冬休み07
猟奇事件サイトを読んで 三大都市行脚オフ会&黄金週間07 夏休み07 久々の犬山チャリ旅
「シンデレラ」 「ヘンゼルとグレーテル」
[HIVER]時代の日記画像セレクション −艶ict−1年目の日記画像セレクション
−艶ict−2年目の日記画像セレクション −艶ict−3年目の日記画像セレクション
−艶ict−4年目の日記画像セレクション

検索などで日記に飛んで着た人用。TOPページを開きます。